赤城南面(あかぎなんめん)千本桜まつりは群馬県前橋市で行われるお花見イベントです。
赤城南面千本桜まつりは、日本さくら名所100選にも選ばれており、約1.3kmにもなる満開の桜並木は圧巻!
ぼんぼりの設置やライトアップ、屋台の出店なども行われ多くの人で賑わい見所満載となっています。
駐車場どこ停めたらいいんだろ?
など、アクセス方法も気になりますよね!
今回の記事では、
以上を徹底解説していきます!
赤城南面千本桜まつり周辺の駐車場
赤城南面千本桜まつりは、国道353号沿いの三夜又の信号〜赤城千本桜の入口まで続いています。
さくら祭り期間中は、約1000台収容可能な第1〜第6前橋市市有地の臨時駐車場が完備されています。
駐車場には誘導スタッフがおり、一方通行になっているため誘導に従って停めてください。

- 利用料金:普通車500円/日
- バイク100円/日
- マイクロバス1500円/日
- バス3000円/日
- 駐車場営業時間:午前8時〜午後9時半(午後10時閉鎖)
また、林牧場駐車場(旧赤城クローネンブルグ駐車場)を臨時有料駐車場として利用できる可能性もあります。以前に利用できた時は、まつり開催期間中の土日のみとなっていました。赤城南面千本桜まつり会場までは徒歩5分のため、十分歩いて行ける距離です。
臨時駐車場として利用できる場合は第二候補として利用してください。
- 利用料金:普通車500円/日
バイク200円/日
マイクロバス1500円/日
バス3000円/日 - 入場可能時間:午前9時〜午後3時
- 駐車場施錠時間:午後5時
千本桜野球場駐車場がありますが、赤城南面千本桜まつり期間中は利用できないので注意してください。
赤城南面千本桜まつりへは最寄駅から徒歩では行くことはできません。
会場の駐車場が満車になってしまった場合、少し離れますが周辺のコインパーキングを紹介します。
松木並木参道南口駐車場

- 住所:群馬県前橋市柏倉町
- 営業時間:24時間
- 料金:無料
- 赤城南面千本桜まつりまで徒歩26分
参道松並木つつじ群無料駐車場

- 住所:群馬県前橋市三夜沢町
- 営業時間:24時間
- 料金:無料
- 赤城南面千本桜まつりまで徒歩32分
赤城神社参拝者第一駐車場

- 住所:群馬県前橋市三夜沢町
- 営業時間:24時間
- 料金:無料
- 赤城南面千本桜まつりまで徒歩41分
赤城南面千本桜まつりへのアクセス
まつり期間中は国道353号線が一方通行で規制されていますので、土日は特に混雑が予想されます。
車で行く場合と電車・バスを利用する場合のアクセス方法をお伝えします。
赤城南面千本桜まつりへのアクセス|車で行く場合
北陸自動車道伊勢崎ICを降りて約35分(25km)で赤城南面千本桜まつりへ行くことができます。
関越自動車道赤城ICを降りて約30分(20km)で赤城南面千本桜まつりへ行くことができます。
どちらの方向から向かっても道中にコンビニは沢山あるため、時間に余裕があるならトイレを済ませておくと良いでしょう。
赤城南面千本桜まつりへのアクセス|電車→バスで行く場合
赤城南面千本桜まつり会場への最寄駅は、前橋駅と赤城駅となっています。
しかしこれらの最寄駅から会場は徒歩圏内ではありません。
電車で行こうと考えている場合はタクシーかバスを利用することをオススメします。
周遊バス利用
赤城南面千本桜まつり開催期間中のみ、毎日運行します。
運賃は、1日乗降フリー乗車券(当日のみ)で乗車時に購入できます。
- 大人:1,500円(中学生以上)
- 子供:750円
前橋駅南口(発)は8:25、9:57、10:56、12:26、13:30と1日4本出ています。
(発:前橋駅南口 降:千本桜正面入口)約50分
前橋駅南口(発) | 8:25 | 9:57 | 10:56 | 12:26 | 13:30 | – | – |
ぐんまフラワーパーク | 9:05 | 10:37 | 11:36 | 13:06 | 14:10 | – | – |
千本桜正面入口 | 9:13 | 10:45 | 11:44 | 13:14 | 14:18 | 16:00 | 16:35 |
ぐんまフラワーパーク | 9:25 | 10:45 | 11:44 | 13:26 | 14:30 | 16:12 | 16:47 |
前橋駅南口(着) | 10:05 | 11:37 | 12:36 | 14:06 | 15:10 | 16:52 | 17:27 |
赤城駅(発)は、9:40、11:05、13:25、15:05の1日4本出ています。
(発:赤城駅 降:千本桜正面入口)約45分
東武赤城駅(発) | 9:40 | 11:05 | 13:25 | 15:05 | – |
千本桜正面入口 | 10:05 | 11:30 | 13:50 | 15:30 | – |
ぐんまフラワーパーク | 10:13 | 11:38 | 13:58 | 15:38 | 17:00 |
千本桜正面入口 | 10:25 | 11:50 | 14:10 | 15:50 | 17:12 |
東武赤城駅(着) | 10:55 | 12:20 | 14:40 | 16:20 | 17:42 |
臨時無料小型バス
大湖駅から1時間ごとに出発する小型バスです。
人数は限られますが利用できるとお得に行くことができます。

大胡駅(発) | 10:00 | 11:00 | 12:00 | 13:00 | 14:00 | 最終便 |
千本桜入り口 | 10:30 | 11:30 | 12:30 | 13:30 | 14:30 | 16:15 |
大胡ぐりーんふらわー牧場 | 10:50 | 11:50 | 12:50 | 13:50 | 14:50 | 16:35 |
ぐんまフラワーパーク | 11:10 | 12:10 | 13:10 | 14:10 | 15:10 | 16:55 |
大胡駅(着) | 11:25 | 12:25 | 13:25 | 14:25 | 15:25 | 17:10 |
赤城南面千本桜まつりの屋台情報

赤城南面千本桜まつりには、唐揚げやポテト、ベビーカステラ、クレープなどの約50店前後の屋台がずらっと並びます。
広場では、猿回しなどの出し物もあります。
夜は屋台は少し減り、お祭りステージでファイヤーショーなどの出し物がされます。
屋台やお花見以外にも、来る人を楽しませるイベントが盛りだくさんですね。
前橋物産銘品館では、お土産を買うこともできます。
赤城南面千本桜まつりの屋台が並んでる動画を見ると、雰囲気がわかります。
人も多く、屋台も賑わっていますね。
赤城南面千本桜まつりの混雑状況

日本さくら各所100選に選ばれており、群馬県の観光スポットの中でもとても人気があります。
赤城南面千本桜まつり開催期間中は、毎年とても混雑します。
最寄駅から徒歩では行けないため、車やバスで行かれる方で一方通行で規制されている国道353号は渋滞します。
実際に行かれた方の混雑状況に関する感想を集めましたので、行く前に参考にしてください。
日曜日は、お昼をすぎた午後4時ごろでも駐車場に入るには渋滞を避けられません。
満開時期に土日に行く方は、ある程度時間に余裕を持って行ってください。
朝9時前に行くと比較的人の少ないようですね。
混雑をなるべく避けたいという方は、朝早めに行くことをオススメします。
赤城南面千本桜まつりの混雑状況や、満開状況などは公式ツイッターからも確認できますので参考にしてください。
赤城南面千本桜まつりの入園時間や料金

赤城南面千本桜まつりの入場料金は無料です。
赤城南面千本桜まつりは国道353号沿いにあるため、徒歩で行ける方には入場規制はありません。
車で行く方は路上駐車などはできないため、駐車場の時間に合わせて行ってください。
赤城南面千本桜まつりのトイレ情報

赤城南面千本桜まつりの期間中は、仮設トイレが設置されます。
公式パンフレットにも記載されている通り、1.3kmの桜並木の途中に3箇所設置されています。
女子トイレは特に混み合うので行く前に済ましておくことがお勧めですが、どのトイレも徒歩圏内なのでパンフレットなどでトイレの場所を把握しておくと安心です。
まとめ|赤城南面千本桜まつりの駐車場とアクセス方法!屋台の数や種類は?
今回は、赤城南面千本桜まつりについてまとめました。
赤城南面千本桜は前橋市の有名な観光スポットです。
まつり期間中には特に多くの人が訪れます。
渋滞を避けることは難しいですが、朝早めに出かけることや渋滞への心づもりをしておくと心に余裕を持つことができます。
屋台や出し物も数多くあるのでゆっくり花見を楽しんでください。
最後までお読みいただきありがとうございました。