メディアでネクストブレイクといわれる大注目の俳優の赤楚衛二(28)さん。
実はお父さんが名古屋大学の学長で赤楚治之さん(62)という方で、
年収は2千万円超えの高年収!経歴もものすごい人物なんだとか。
そこで今回は、
- 赤楚衛二の父親の年収
- 赤楚衛二の父親の顔画像、プロフィールや経歴
- 赤楚衛二と父親のエピソード
上記を詳しく解説していきます!

赤楚衛二の父親の年収が2千万円超え?!
赤楚衛二さんの父親の推定年収はズバリ、
2,500万円
です!
エェ?!こんなにあるの?!
その根拠となる、赤楚治之さんの給料や仕事内容を見ていきましょう!
赤楚衛二の推定年収…1,000万円
赤楚衛二の父親の年収「学長の給料」

赤楚衛二さんの父親は大学の学長ということで、主な収入源は「学長の給料」となります。
国立大学の俸給は、国の行政機関・人事院で決まっており、
さすがの、すっごい額ですね!
実は、学長の給料の他にも収入源があります。
赤楚衛二の父親の年収「副収入となる収入源」

赤楚治之さんは学長という肩書きの他、言語学者として多数の本の出版に携わっています。
つまり、
ということで、
実際に赤楚治之さんが執筆している本はこちらです。
- 現代英語学へのアプローチ(英宝社)
- 英語についての26章
- 文法から英作文、そしてパラグラフライティングへ
- 文法から攻める英作文のための15章
- 英検準1級・TOEICの総合演習
- 現代の言語学
- 表現のための発信型英作文
- 現代の英語学
- 新大学英文法
英語を専攻する大学生なら誰もが見たことあるのでは?くらいの有名な参考書ばかりです。
全て個人ではなく企業出版ですが、印税率は5%〜10%入ります。
発行部数は数千〜2万程度と予想されるので、印税分だけで一般会社員の年収くらいはあるかと考えられます。
実際の手取り額
参考までに手取り額は、
さすがに税金がごっそり取られちゃってますが…
平均よりも、ものすごく高い給料だなぁ
大学学長にまでなっている方なので、金融リテラシーはあるはずなのでしっかり資産運用もしているんだろうなと思います。
赤楚衛二の父親の経歴がすごい!

- 最終学歴:ウィスコンシン大学マディソン校言語学学科修士課程
- 同志社大学大学院文学研究科英文学専攻博士課程前期を修了
- 1999年より名古屋大学学院にて外国語学部教授、外国語学部長、大学院外国語学研究科長、学生部長
- 2020年4月に名古屋学院大学学長第13代目に就任
経歴が、まぶしいッ…!
中でも大学が素晴らしいところで、世界ランキング上位でした。
こんな華々しい学歴のお父さんだと、ちょっと自慢したくなっちゃう気がw
赤楚衛二さん、本人も親もスペックが高くて羨ましいですね!!
赤楚衛二の父親のプロフィール

- 名前:赤楚 治之(あかそ なおゆき)
- 生年月日:1959年11月7日(現在62歳)
- 職業:名古屋学院大学学長、日本英語学会第18期編集委員
- 出身地:大阪府守口市
赤楚衛二さんのお父さん、とても優しそうな人柄の印象です。
学長というと、もっと顔がシワシワで厳しそうなイメージでしたが…(笑)
顔も全体的に赤楚衛二さんと似ていますねー!
赤楚衛二くんはお父さんが35歳のときに生まれた子供なんだね!
赤楚治之さんは、赤楚衛二さんが生まれる前(当時30歳)から「名古屋学院大学の外国学部講師」をしています。
赤楚衛二さんもお父さんと同じも大阪府守口市で生まれ、その後名古屋に引っ越してきた流れですね。
赤楚衛二と父親は親子そろって名古屋学院大学

赤楚衛二さんも名古屋学院出身で(大学2年で中退)、
外国語学部英米学科に在籍しているときにお父さんの講義を受けていました。
赤楚衛二(当時20)が大学生のとき、父親の赤楚治之(当時55)の肩書きは「外国語学研究科英語学専攻主任」
赤楚衛二さんは当時お父さんの姿を見て、
父の講義は話術も内容もすごくて、父への見方が変わりました
と話しています。
「教授」として外で見る父親は、家とは全然違うキラキラした姿に見えたんですね(^^)
ちなみに赤楚親子が在籍した学科の偏差値は、
やや平均よりも下くらいでした。
とはいっても、学長にまで就任されたお父さんは倍くらいありそうです(笑)
名古屋学院大学を卒業した有名人!

ちなみに、赤楚衛二さんとお父さんがいた名古屋学院大学の卒業生には、以下の有名人がいました。
- 青木さやか(49歳)1996年 外国語学部中国語学科を卒業
- 森下千里(40歳)2001年 経済学部経済学科を中退
- 佐井祐里奈(34歳)2010年 外国語学部英米語学科を卒業
赤楚衛二さんと在学期間が重なっている芸能人は特にいませんでした。
関東ではないからか、少ないですね。
OGのメンバーを見ると、やはり名古屋出身の有名人でした!
赤楚衛二の父親の動画
こちらの動画では、実際に赤楚治之さんの喋っている様子が見られます。
チラチラ手元のカンペ見ていて面白い
ところどころ英語の発音が流暢で、海外生活の経験を感じます。
現役の言語学者であるので、英語力は衰えずさすがだと思います。
赤楚衛二の実家はお金持ち?

赤楚衛二さんのお母さんもピアノの先生で、ふたりとも教職です。
だと分かります。
ちなみに、名古屋学院大学サイトの学長メッセージでは、
キリスト教主義の総合大学といっているので赤楚治之さん自身もキリスト教信者なのではと思います。
赤楚家はキリスト教なのかな〜
私の今まで会ってきた人のデータ統計ですが、キリスト教のおうちはだいたい金持ちってイメージですw
赤楚衛二と父親のエピソード

赤楚衛二さんのお父さんがすごい人だと分かったところで、
ふたりのエピソードも気になりますよね!
さっそく紹介していきます。
赤楚衛二と父親のエピソード|勉強はスパルタ教育

赤楚衛二さんは父親について、
2017年12月1日発刊の朝日新聞の、「おやじのせなか」という記事で次のように話しています。
- 勉強には厳しい父だった
- 2、3歳の頃は海外の学会に連れられていった
- 平日は怖く、週末は面白いお父さん
高校までの間はお父さんが勉強を教えてくれた赤楚衛二さん。
小学5年生に方程式を教えられたとき「できない」と言ったら怒鳴られたこともありました。
ひええ、厳しいお父さんだったんだね…
平日はリビングにもあまり出てこなく自室にこもっていたというので、
論文の執筆で忙しかったと思われます。
赤楚衛二と父親のエピソード|休みの日はキャラが変わるお父さん

しかし週末はキャラが変わって、面白いギャグを言ったりする楽しいお父さんということで、
- 公園でキャッチボール
- 仮面ライダーごっこやウルトラマンごっこで敵役
- 友達とプールや銭湯に連れていってくれた
など、よく遊んでくれたお父さんでした。
赤楚衛二さんがお父さんを慕っていたことが分かりますね。
赤楚衛二と父親のエピソード|現場に行きたがるおちゃめなお父さん
赤楚治之さんは、吉川晃司さんの大ファンなんです。

子供の頃は、よく一緒にライブDVDを見ていました。
赤楚少年はステージアクションに心を奪われて「これがかっこいいんや」と思っていました。
夢がかなったのか、2020年のドラマ「探偵・由利鱗太郎」で吉川晃司さんと共演することになることに。
そんなときお父さんは赤楚衛二さんに、
撮影現場の場所を教えてくれ!
と頼みましたが、
さすがにお父さんを連れて行くわけにはいかず(笑)、ダメだと断ったら不満そうにしていたそう。
サインくらいは貰えたと思いますw
子供っぽいところもあるかわいいお父さんですね!
-scaledのコピー-Small.jpeg)
赤楚衛二さんも吉川晃司さんと初めて会ったときはかなり緊張したんだって!
まとめ|年収2千万円超え?!赤楚衛二の父親は大学学長で経歴もすごい!
- 赤楚衛二の父親、赤楚治之は名古屋大学の学長
- 赤楚治之の年収は2千万円超え
- 赤楚治之は勉強に厳しくも面白くて人気のお父さん
今回は、赤楚衛二さんのお父さんについて経歴や年収についてまとめました。
肩書きや経歴がすごい人物でびっくりしました!!
赤楚衛二さんのこれからも活躍が増え、お父さんとのエピソードもまた聞きたいですね♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
