お出かけ

麻布十番納涼祭り2023屋台の出店時間や種類!場所や最寄り駅はどこ?

麻布十番納涼祭り2023屋台の出店時間や種類!場所や最寄り駅はどこ?
スポンサーリンク

今年の麻布十番納涼祭りは4年ぶりに開催され、1日で20~30万人もの人が訪れる麻布十番エリアの最大イベントで人気のあるお祭りです。

この祭りは、暑い夏を涼やかに彩るために、地元の屋台やイベントが一堂に会する、麻布十番エリアの最大イベントとして注目されています。

納涼祭りに
行きたい人

麻布十番納涼祭りの屋台には何が出るの?おすすめグルメは?

出店する屋台の種類や、何が名物グルメか知りたいですよね!

この記事では、【麻布十番納涼祭り】の詳細を徹底解説します。

この記事でわかること
  • 【麻布十番納涼祭り2023】屋台の種類や混雑状況
  • 【麻布十番納涼祭り2023】屋台の出店時間や出店場所
  • 【麻布十番納涼祭り2023】日程やアクセス方法

この夏、麻布十番納涼祭りで心躍らせる屋台の数々と美味しい食べ物を楽しみましょう!

スポンサーリンク




【麻布十番納涼祭り2023】出店している屋台の種類

麻布十番納涼祭り2023屋台の出店時間や種類!場所や最寄り駅はどこ?

麻布十番納涼祭りといえば、やはり屋台ですよね!

一般的な屋台から、地元で人気があるお店、さらに全国からの販売者が特産品やご当地グルメを堪能する事ができます。

祭りに行った人

高級店が特別価格で出品しているから、リーズナブルにクオリティが高いグルメを楽しめる!

さすが屋台をメインにしているだけあって、グルメの味は保証つきですね。

屋台の種類も、他の花火大会に出店している屋台に比べると和食系の豪華なグルメが多く見られます。

ご飯系、甘いもの系ごとに屋台の種類を紹介していきますね。

【麻布十番納涼祭り2023】出店しているご飯系の屋台

ご覧のように、肉料理や海鮮料理、全国の人気店のなど約300店舗も出品されていました。

麻布十番納涼祭りでは、地元の有名店や高級店が特別価格で屋台を出店しています。

また、全国からおいしい食材を調理して販売されているので、1日じゃ足りないくらい楽しめるイベントとなることでしょう!

高級品
  • ステーキ
  • カツサンド
  • 焼きウニ
  • オマールエビ
  • あゆやいわなの塩焼き
  • 豚串のトリュフのせ
  • etc…

もちろん、次のような屋台の定番品もたくさん出店されています。

定番品
  • 焼きそば
  • 焼き鳥
  • 唐揚げ
  • たこ焼き
  • お好み焼き
  • etc…

おいしそうな屋台がたくさんあって、ビールなどのお酒もすすみますね!

食べ過ぎ・飲み過ぎには注意しましょう(笑)

【麻布十番納涼祭り2023】出店している甘いもの系の屋台

麻布十番納涼祭りではデザート・スイーツなどの甘い物系の屋台もたくさん出品されています。

りんご飴やチョコバナナ、かき氷などの定番品の屋台が並ぶ中、

メロン串やパインジュースなど、珍しいスイーツもたくさん出店されているので、甘党の方にはたまらないのではないでしょうか!

祭りに行った人

お酒類も女性好みの甘いサワーやおしゃれなカクテルなどあるので、お酒好きにも楽しめますよ!

スポンサーリンク

【麻布十番納涼祭り2023】スムーズに屋台で買い食いするコツ

麻布十番納涼祭り2023屋台の出店時間や種類!場所や最寄り駅はどこ?

麻布十番納涼祭りでスムーズに屋台で買い食いする為のヒントを5つ紹介します!

  1. 混雑が避けられる時間帯を選ぶ
    屋台がオープンする直前や、終了間際は比較的空いていることが多いです。

    ※終了間際は駅や電車が込み始めます。
  2. イベントエリアや屋台のマップを事前にチェック
    マップを手に入れるか、オンラインで確認することができます。
    計画的に屋台を選んでおくことで時間を節約できます。
  3. グループで分担する
    グループで行く場合は、みんなで全ての屋台を回るのではなく、グループで買い物を分担すると効率的です。
    それぞれが異なる屋台の料理を買い、シェアすることで、より多くの食べ物を楽しむことができます。
  4. 食べ歩きグッズを持参する
    食べやすいようにナフキンや割り箸、携帯容器などの食べ歩きグッズを持参すると便利です。
    また、飲み物を持ち歩く場合は、水筒や折りたたみ式のコップも役立ちます。
  5. 小銭を用意しておく
    支払いには現金が必要な場合が多いです。
    小銭を用意しておくことで、支払いの際にスムーズに対応できます。
    また、小銭の出し入れをしやすい財布を持参するとよりスムーズです。

以上のヒントを参考にすることで、麻布十番納涼祭りでの屋台めぐりをスムーズに楽しむ事ができます。

是非、実践してみてください。

【麻布十番納涼祭り2023】混雑状況は?

麻布十番納涼祭りは非常に混雑します。

祭りに行った人

コロナ前は2日間の開催で、20から30万人が訪れていた人気のお祭りです。混まない訳がありませんね。

トイレは、できるだけ麻布十番納涼祭りに行く直前に済ませておくことをおすすめします。

また、帰りの電車は非常に混雑する事が予想されます。

最後までお祭りを楽しむ場合は、電車に乗るまでの人混みの中での待ち時間も覚悟しておく必要がありそうです。

スムーズに帰宅したいのであれば、早めに帰宅するか、周辺も宿泊施設を予約する必要もあるかもしれませんね!

スポンサーリンク

【麻布十番納涼祭り2023】屋台の出店時間はいつからいつまで?

麻布十番納涼祭り2023屋台の出店時間や種類!場所や最寄り駅はどこ?

麻布十番納涼祭りは、15:00~21:00の6時間で屋台が出店されます。

18:00~21:00に時間帯は特に混雑が予想されます。

商品の完売もありますので、早い時間帯に出掛けることをおすすめします。

スポンサーリンク

【麻布十番納涼祭り2023】屋台の出店場所はどこ?

麻布十番納涼祭りでの、屋台の出店場所はまだ公式発表されていません。

前回の納涼祭りのガイドマップがツイートされていましたので、参考にご覧ください。

多くの屋台が出店されている事がわかると思います。

麻布十番納涼祭りは、麻布十番大通りを中心に広い範囲で屋台が出店されています。

祭りに行った人

ガイドマップをよく見ているだけでも魅力的な屋台がたくさんあって、楽しめますね。

スポンサーリンク

【麻布十番納涼祭り2023】日程やアクセス

麻布十番納涼祭りの日程
  • 【日程】2023年8月26日、27日
  • 時間】15:00~21:00
  • 【会場】麻布十番商店街

アクセス方法は、電車やバスなどを利用するのが便利です。

【麻布十番納涼祭り2023】最寄り駅はどこ?

麻布十番納涼祭り2023屋台の出店時間や種類!場所や最寄り駅はどこ?

東京都港区の麻布十番エリアに位置しており、最寄りの駅は東京メトロ南北線の「麻布十番駅」、都営地下鉄大江戸線の「麻布十番駅」となります。

どちらの駅からも徒歩3分圏内ですが、当日は駅や駅周辺は混雑されることが予想されます。

早めの行動をおすすめします。



最寄り駅
  • 東京メトロ南北線:麻布十番駅(徒歩3分)
  • 都営地下鉄 大江戸線 麻布十番駅(徒歩1分)

【麻布十番納涼祭り2023】最寄りのバス停はどこ?



最寄りのバス停
  • 麻布十番駅前(一の橋)
    麻布十番公共駐車場前
    麻布十番二丁目
    麻布十番

麻布十番納涼祭りに行くために、以下のバス路線を利用する事ができます。

都営バス:橋86
都営バス:都06
都営バス:反94
都営バス:反96

ちぃばす:麻布西ルート
ちぃばす:田町ルート

スポンサーリンク

まとめ|麻布十番納涼祭り2023屋台の出店時間や種類!場所や最寄り駅はどこ?

今回は、麻布十番納涼祭りについて、屋台の種類や出店時間、日程や混雑情報などをまとめてきました。

コロナの影響で4年ぶりの開催となる麻布十番納涼祭りが今から楽しみですね!

この記事を参考し、お祭りを楽しんでもらえると幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

花火大会の持ち物リスト!子連れの必需品・便利グッズや雨対策も解説!
花火大会の持ち物リスト!子連れの必需品・便利グッズや雨対策も解説! 夏の醍醐味のひとつ、花火大会。 コロナ禍では花火大会は中止になることは多々ありましたが、そうした制限がなくなった今年は、各地で花...
スポンサーリンク




スポンサーリンク




スポンサーリンク




error: Content is protected !!