名探偵コナンにおける最大・最強の敵で未だ謎の多い大規模犯罪組織、それが黒の組織です。
現状黒の組織という呼び名は、コナンが組織を呼ぶ時の仮名であり、正式名称は現在も公表はされておりません。
黒の組織が一体どのような組織なのか気になりますよね。
そこでこの記事では、
について解説します!


【コナン】黒の組織とは
黒の組織は表の世界の影響力も強く、政界や医療、科学などあらゆる分野に精通しています。
現在、描写として描かれているのは、
- APTX4869などの薬品開発
- 非通知番号でも直ぐに逆探知できるハッキング能力
- ウイルスソフトの開発
など技術分野だけでもかなりの脅威的な組織です。
そして、もともと黒の組織は
暗殺組織
でもあります。
基本「疑わしきは罰する」のスタンスで情報漏洩し、組織の危険になる因子があれば即刻処分されます。
それは、組織に尽力してきた幹部であっても例外ではありません。
さらに、組織へ敵対するであろう未来の危険因子も暗殺対象になります。
そんな組織の冷酷無慈悲な徹底ぶりも脅威のひとつです。
黒の組織の規模はどのくらい?

黒の組織の規模は、正確には公表されておりません。
ですがスパイとしてFBIやCIA、公安などが潜入しているレベルなので、相当な大規模組織であることは容易に推測できます。
世界トップクラスの危険な組織なのは、間違いないと思います。
【コナン】黒の組織の目的は何?
残念ながら、こちらも明確な目的の情報は現在出てきておりません。
現状で確定しているのは半世紀前から進行している「極秘プロジェクト」と呼ばれるものを進めていることです。
現在「黒の組織」が原作内で行っていることは、
- 主要人物の暗殺
- 灰原が関わっていたAPTX4869の開発
などです。
この先に「極秘プロジェクト」の完遂があるのか?
一部の考察ではAPTX4869が若返りの薬と見られて、「不老不死の計画」ではないか?という説が有力視されておりました。
ですが、作者本人である青山先生が否定したため、その説は消えてしまいました。
現状では有力説が他にないため、更なる情報が開示されるのを待ちましょう!
【コナン】黒の組織のメンバーの名前や役割
黒の組織のメンバーの特徴として、ジンやウォッカのように「あのお方」からコードネームとしてお酒の名称を与えられます。
黒の組織のメンバーやその役割について考察します。
黒の組織のメンバー①:ラム
【速報】
— こなぴくん🫧興行収入実況 (@CNP__boxoffice) April 8, 2023
アニメで黒の組織のNO.2である
RUMラムが脇田兼則と遂に判明!🍣#名探偵コナン#黒ずくめの謀略正体 pic.twitter.com/g0FbGndjhR
- 本名:脇田兼則
- 役割:黒の組織のナンバー2
ラムはコードネームを与えられた幹部の中でも別格の存在とされています。
作中最初期に登場した、組織リーダー格のジンさえも命令できる存在です。
正体が判明したのは、原作1066話。
毛利探偵事務所の側の米花いろは寿司で登場した板前であることが判明しました。
性格はバーボン曰く「かなりのせっかち」とのこと。
口癖は時は金なり、time is money。
片目が義眼なのも特徴です。
黒の組織のメンバー②:ジン
- 本名:黒澤陣
- 役割:実行部隊のリーダー
ジンは工藤新一を江戸川コナンにした張本人でもあります。
作中最初期から登場し、黒の組織の中心核として活躍しています。
黒の組織と言えば真っ先に思い浮かぶ人物ですね。
役割は主に実行部隊のリーダー格になります。
「あのお方」の信頼も厚く、幹部の中でも頭一つ抜けた存在です。
様々な分野の知識に長けており、コナンや赤井に匹敵する推理力も合わせ持ちます。
赤井やFBIからもジンを抑えれば一気に「あのお方」へたどり着けると言わせる程の組織内でも重要な人物です。
黒の組織で最も切れ者で、危険な人物の一人です。
黒の組織のメンバー③:ウォッカ
パンフで
— カイザーエンペラー (@Ultramanatsutsu) April 15, 2023
ウォッカはジン以外は信用してないけど
ジンはウォッカを信頼し切ってない
ってあって草生えた#名探偵コナン#黒鉄の魚影 pic.twitter.com/rTiFBOJN26
- 本名:魚塚三郎
- 役割:ジンの補佐
ウオッカはジンを兄貴と呼び、右腕的存在です。
役割はジンの補佐がメイン。
更に末端への指示を出す役割もあるようです。
こちらも作中最初期からの登場人物です。
ある意味では、工藤新一をコナン化させてしまった原因の人物でもあります。
新一に取引現場を見られたのが、ウォッカだからです。
黒の帽子にサングラスが特徴です。
記憶力に関してはジンを上回るようですが、その反面、黒の組織内では結構なおドジさんでもあります。
先程も記載しましたが、新一に取引現場を見られたり、
「黒の組織との接触編」ではコナンがウォッカの指紋を取るよう画策しました。
そしてものの見事に予想通りの展開をしてくれ、指紋を取られてしまいます。
実際はその後直ぐにジンが気付き指紋を付けたテープを回収していました。
ウォッカ単体では、気付きもせずに黒の組織の情報は割れていたでしょう。
そんなおドジさんなウォッカは、中の声優さんも相まってファンの中では黒の組織のマダオとも呼ばれているようです。
黒の組織のメンバー④:ベルモット
- 本名:シャロン・ヴィンヤード
- 役割:工作・情報収集
ベルモットの主な役割は変装による潜入工作と情報収集。
更に暗殺や取引のサポートも得意としています。
直接メールで指示される程、「あのお方」のお気に入りの一人です。
「千の顔を持つ魔女」と言われており、老若男女問わない変装の達人。
それに加え声帯模写もでき、変成器も不要としています。
特徴は金髪ロング・碧眼の美女。
モデルはルパン三世の峰不二子です。
バーボン曰く黒の組織の他のメンバーに知られると立場が一転してしまう程の「秘密」を抱えているとのこと。
今後の動向に注目の一人です。
黒の組織のメンバー⑤:キャンティ
カワイイ
— ナツ (@s0125y0918m0611) April 14, 2023
好きだよキャンティ〜❤️🔥❤️🔥#名探偵コナン#漆黒の追跡者 pic.twitter.com/aTM4FL2azb
- 本名:不明
- 役割:スナイパー
キャンティの役割はスナイパーです。
後述しますが、コルンとコンビを組むことが多いです。
狙撃の技術は確かで、高速道路を走行中に相手の車のタイヤを狙えるほど。
その反面短気で素行も荒いので、狙撃相手に悟られたりとスナイパーとして欠点もあります。
特徴としては茶髪のショートヘアに左目付近にアゲハ蝶の刺青を入れています。
カルバドスを見殺しにしたベルモットを嫌っています。
黒の組織のメンバー⑥:コルン
UNDERTALEの曲「MEGALOVANIA」を聴くと、名探偵コナンの「コルン」を想い出します!腕利きの男性スナイパーで、キャンティとコンビを組んで行動する事が多い。口数が少なく、助詞を省いた独特の短い言葉で淡々と話す。スタウトの正体を知って暗殺する際に、「俺、信じてた。残念」とつぶやいている。 pic.twitter.com/IEFmhT4a0y
— 直樹@ネリネ団長(羽衣ララ) (@naoki206) May 31, 2021
- 本名:不明
- 役割:スナイパー
コルンの役割はキャンティ同様で、スナイパーです。
狙撃の腕前はこちらも確かで、同様に高速道路を走行中に相手の車のタイヤを狙えるほどです。
性格は冷徹で冷静。
精神面も加味すると、キャンティより優秀なスナイパーです。
特徴としては野球帽を被り、常にサングラスをしています。
カルバドスを見殺しにした件で、同じくベルモットを嫌っています。
【コナン】黒の組織のスパイは誰?
黒の組織に潜入しているスパイの名前と正体について解説していきます。
黒の組織のスパイ①:ライ
- 本名:赤井秀一
- 正体:FBIの捜査官
赤井秀一は諸星大という偽名で潜入しました。
赤井秀一の推理力はコナンレベルで、作中でも最強格の人物です。
スナイパーとしても随一の腕前、
格闘技術も、妹で格闘家の真純に「私の3倍は強かった」と言わせるほど!
まさに文武両道の最強キャラだよな!
その強さから「あのお方」からも組織を壊滅させる程の存在、シルバー・ブレットと恐れられるほど。
潜入してから3年後にラムの暗躍により、FBIの仲間キャメルがミスを犯し正体が露見してしまいます。
工藤邸でFBIの暗号メールが黒ずくめの組織に解読されていると推理したボクとFBI捜査官たち、そして優作おじさんは、それを逆手に黒ずくめの組織を罠にかけることにしたんだ。
— 江戸川コナン (@conan_file) April 1, 2023
ところが逆に捜査官たちが襲われ始めて…果たして現場のキャメルさんたちは…!?
「黒ずくめの謀略(上陸)」このあとすぐ! pic.twitter.com/ARWARwRrt3
その後組織の暗殺の手が伸びますが、コナンの協力もあり死を偽造し、現在は「沖矢昴」として偽名で工藤宅へ潜伏中です。
黒の組織のスパイ②:バーボン
- 本名:降谷 零
- 正体:公安警察所属
安室透という表の名を使い、組織へ潜入しています。
降谷零もコナンの世界では最強格の人物です!
警察学校時代には常に成績はトップ、
得意のボクシングで一発で犯人を行動不能にします。
洞察力・推理力にも長けており、最強キャラで宿敵の赤井秀一に「敵に回したくない男の一人」と言わしめるほど。
バーボンはベルモットの重要な「秘密」を握っており、今後の展開でも重要な役割を持つ人物です。
現在も黒の組織には潜入しており、
- 公安の降谷零
- 黒の組織のバーボン
- 私立探偵の安室透
として、3つの顔を使い分けて活躍しています。
現在ではコナンを信頼した上で、一緒に推理を展開したりと協力関係にあります。
黒の組織のスパイ③:キール
劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』登場キャラ
— レン🎬名探偵コナン映画情報 (@Ren172003045) December 4, 2022
【7人目】#水無怜奈(#キール)
日売テレビの人気アナウンサー。黒の組織にも潜入しているCIA諜報員。コードネームは「キール」。#名探偵コナン #conan #黒鉄の魚影 pic.twitter.com/DfDboNGj55
- 本名:本堂瑛海
- 正体:CIAの諜報員
水無怜奈という名で組織へ潜入しています。
元々は、日売テレビの人気女性アナウンサーでした。
その後、父親の意志を引き継いで、自身もCIAの諜報員となります。
しかし、諜報活動中にミスを犯し、正体がバレそうになってしまったことが!
なんとか、父親の死という代償で正体はバレずに危機を脱します。
そして逆にスパイを処分したと功績を称えられ、コードネーム「キール」を与えられます。
基本的には優秀な諜報員だけど、抜けている面もあるんだよな…w
発信機に取り付けられたことに気付かなかったり、CIAの常套句をベルモットに聞かれて疑われてしまったことがあります。
しかし、赤井秀一の暗殺を表面上成功させたりと、その場その場で信頼を回復させて、今も組織へ潜入中です。
まとめ|【コナン考察】黒の組織の目的は何?メンバーの役割とスパイを解説!
- コナンの黒の組織は冷酷無慈悲の危険な集団で、組織に対抗するものは危険因子と見なし、暗殺の対象になる
- コナンの黒の組織の目的は明らかにされていないが、極秘プロジェクトといわれる謎の計画が半世紀前から進行している
- コナンの黒の組織にはあのお方と呼ばれるボスから、お酒の名前のコードネームを与えられた、さまざまな役割をもったメンバーがいる
- コナンの黒の組織に対抗して、FBI、CIA、日本の公安からスパイが送り込まれている
今回は、名探偵コナンの黒の組織について解説しました。
黒の組織の極秘プロジェクトとはどんなもので、そのたくらみをコナンたちは阻止できるのでしょうか。
さらに熱い展開を見せる名探偵コナンから目が離せません。
最後までお読みいただきありがとうございました。

