名探偵コナンの劇場版「黒鉄の魚影(サブマリン)」にオリジナルキャラクターが登場することが判明しています。
名前は「ピンガ」で、後ろ姿のビジュアルから女性ではないかと推測されています。
ピンガの声優は誰?ジンとの関係は??
ピンガのお酒の種類も正体のヒントになっていそうですよね。
そこで今回の記事では、
について徹底解説していきます。
「黒鉄の魚影」のネタバレがあります!


【コナン黒鉄の魚影】ピンガの正体は女?男?
劇場版名探偵コナン「黒鉄の魚影」のオリジナルキャラクターであるピンガの正体は男性だでした。
予告やメインビジュアルにも映っているピンガの見た目の特徴は、
- 後頭部を刈り上げてドレッドヘアをまとめた髪型
- フープピアスをしている
- 唇の輪郭がハッキリしている
こうして見ると女性のような印象を受けますが、
公式サイトの相関図にあるピンガのシルエットを見ると「ガタイがいい」「首が太い」点から男性らしさを感じられます。
長髪をまとめている男性で、実はパシフィックブイの女性職員に変装していました。
ピンガというお酒の種類からも正体を考察していきましょう。
【コナン黒鉄の魚影】ピンガ酒はどんなお酒?
ピンガ酒とは、ラム酒の一種です。
ラムの部下らしいお酒の種類!
サトウキビから作られたブラジルのお酒で、蒸留酒になります。
ラム酒は同じ原材料ですが、西インド諸島と原産国が違います。
組織のメンバーはみんなお酒の名前から取られており、
男性キャラクターはウィスキー、女性キャラクターはワインとなっています。
アルコール度数についても、組織内のポジションと関係していると考えられます。
ピンガ酒は、口当たりはやや重たく、アルコール度数は40〜50%という強めなウイスキーです。
「黒鉄の魚影」作中でも、コナンが「蒸留酒は男性」と言っていたので、黒の組織メンバーの性別判断はこの基準で間違いないでしょう。
このことから、ピンガは男性で、ラムの側近として組織内でかなり上のポジションにいたのではないかと思われます。
\ラムの正体が確定したのは名探偵コナン単行本「100巻」/
ラムの登場巻を読み返してみる【コナン黒鉄の魚影】ピンガの結末はどうなった?
ピンガの結末は、黒の組織の潜水艦の爆発に巻き込まれて亡くなります。
過去に黒の組織がメインで取り上げられた作品「漆黒の追跡者」「純黒の悪夢」の前例を見ると、
アイリッシュとキュラソーもコナンと灰原哀の正体に気づいて、最終的には黒の組織によって始末されています。
- コナン=工藤新一だと気づいたピンガ
- ジンを失脚させるネタになると黒の組織に帰還するまでは黙っていた
- 黒の組織の秘密があるゆえに潜水艦を自爆させることを知らず
- 帰還したときに爆発に巻き込まれる
アイリッシュと同じ境遇と展開になりましたが、最後はあっけなく爆発に巻き込まれてしまいます。
劇場版名探偵コナンは、本編に影響が出ない話にしています。
アイリッシュやキュラソーも映画で命を遂げており、漫画に逆輸入されたことはないのでので、
ピンガも「黒鉄の魚影」限りのゲストキャラクターで終わりました。
【コナン黒鉄の魚影】ピンガの声優は誰?
学祭ちょお楽しかったーーーん!!
— 村瀬歩 (@murase_pipipi) October 30, 2022
きてくれたピーポまぢテンキュ!
しゅんchanと!☺️🫣🤳✨
大阪またきたーーーい!!! pic.twitter.com/AiJTdjTZoz
名探偵コナン「黒鉄の魚影」のピンガは村瀬渉さんでした。
ピンガは、犯人であるパシフィックブイの女性職員「グレース」に変装しており、このときの声優も村瀬渉さんでした。
#黒鉄の魚影 (サブマリン)🫧
— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) January 17, 2023
||◤ゲスト声優決定📢◢|
今作キーパーソンとなるキャラクター
┋牧野洋輔┋を演じるのは、
꧁ #沢村一樹 さん꧂
インターポールの海洋施設
『パシフィック・ブイ』で
曲者エンジニアたちを束ねる局長✨️
コナンたちとどう関わっていくのか─
ぜひご注目ください👓⋆ pic.twitter.com/bgOzxUiHRi
ゲスト声優の沢村一樹さんは、「パシフィック・ブイ」局長の牧野洋輔で黒の組織とは関わりないキャラクターでした。
ちなみに、去年の映画「ハロウィンの花嫁」のゲスト声優は白石麻衣さん。
犯人ではありませんが、重要なポジションの映画オリジナルキャラクターだったことがわかります。
過去の作品のゲスト声優と役柄を見てみましょう。
映画 | ゲスト声優 | キャラクター | 役柄 |
緋色の弾丸 | 浜辺美波 | 石岡エリー | 物語のカギとなる真空超電導リニアの客席担当 |
紺青の拳 | 山崎育三郎/河北麻友子 | レオン・ロー/レイチェル・チェオング | 怪盗キッドの敵となる犯罪心理学者と秘書 |
ゼロの執行人 | 上戸彩/博多大吉 | 橘境子/羽場二三一 | 毛利小五郎の弁護士/司法修習生 |
純黒の悪夢 | 天海祐希 | キュラソー | ラムの右腕 |
漆黒の追跡者 | DAIGO | 水谷浩介 | 連続◯人事件の容疑者 |
こうして見ると、ゲスト声優の俳優は物語に関わる重要なポジションだけど、犯人ではないケースが多いことがわかりますね。
【コナン黒鉄の魚影】ピンガとジンの関係
ピンガとジンは、ライバル関係にあることが判明しています。
公式サイトの相関図でも、人とピンガの間には「お互い対抗心を持っている」ことがわかっています。
ラムは黒の組織内でジンの命令を受けずにボスの指示だけに従っている様子なので、ラムの側近であるピンガも同じようにジンたちとはまったく別行動をとっているでしょう。
「漆黒の追跡者」でコナンの正体を知ったアイリッシュも、同じようにジンと因縁がありました。
アイリッシュはコナンの正体を知っても、組織内でジンを出し抜こうをするために(工藤新一を始末できなかったミスになるから)あえて黙っていました。
なので、同じようにピンガも「コナン=幼児化した工藤新一」と気づいても、ジンにはボスの前で暴露するために電話では言わなかったと思われます。
まとめ|【コナン黒鉄の魚影】ピンガの正体は女?声優やジンとの関係を考察
今回は、名探偵コナン「黒鉄の魚影」に出てくるピンガの正体についてまとめました。
ピンガの正体は何なのか?どんな展開になるのか?映画公開までが楽しみですね!
声優や正体が判明しだい、更新いたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

