スポンサーリンク
お出かけ

永源寺(滋賀)紅葉2023混雑状況と回避のコツ!停めやすい駐車場はどこ?





スポンサーリンク

滋賀県の中でも指折りの紅葉観光名所「永源寺」。

紅葉シーズンでは境内の中を真っ赤なもみじが美しく彩ります。

見頃は毎年11月上旬から11月下旬。

他県からも足を運ぶ人がいるほど見ごたえのある永源寺の紅葉ですが、今年の混雑状況はどうなのでしょうか?

車で来る人

境内の混雑状況や駐車場情報を知りたい!

混雑を回避したい人

永源寺に向かうまでの混雑回避ルートを知りたい!

そこで今回の記事では、

  • 【永源寺の紅葉2023】永源寺の平日、休日の混雑状況
  • 【永源寺の紅葉2023】永源寺の駐車場情報
  • 【永源寺の紅葉2023】永源寺周辺のおすすめの宿とレストラン情報

以上を徹底解説していきます!

目次
  1. 【永源寺の紅葉2023】混雑状況
  2. 【永源寺の紅葉2023】駐車場の混雑状況
  3. 【永源寺の紅葉2023】混雑を回避するポイント
  4. 【永源寺の紅葉2023】今日の混雑状況は?リアルタイム情報の確認方法
  5. 【永源寺の紅葉2023】ライトアップの混雑状況
  6. 【永源寺の紅葉2023】周辺道路の混雑を回避するアクセス方法
  7. 【永源寺の紅葉2023】周辺のおすすめ宿・ホテル
  8. 【永源寺の紅葉2023】ランチでおすすめ周辺の食事処・レストラン
  9. まとめ|永源寺の紅葉2023混雑状況と回避のコツ!停めやすい駐車場はどこ?




【永源寺の紅葉2023】混雑状況

人混み 混雑

さっそく、混雑状況についてお伝えします。

平日、休日の混雑状況に加え、ピーク日やピーク時間帯についても解説していきます。

永源寺紅葉シーズン|平日の混雑状況

永源寺は滋賀県の中でも有名な紅葉スポットですが、実は平日はそんなに混雑することなく楽しめるんです。

滋賀県にある紅葉が美しいお寺です。
大渋滞に巻き込まれるほどの混雑はないので、ふらっと訪れるには良いかと思います。
入り口にはおでんやこんにゃくなど売っています。
中では竹灯籠が飾ってあったり、水面に永源寺の文字が映る池があります。
どこも紅葉で綺麗です。
ライトアップもしているようなので、夜に訪れても良いかもしれません。

RETRIP

多くの口コミで「大渋滞、大混雑になるほどではない」と投稿がありますので、平日はとても空いています。

紅葉好きな人

平日にふらっと訪れるには最適な紅葉スポットです!

平日の中でも午前中は特に空いています

紅葉時期の、もみじが素晴らしく綺麗です。夜間のライトアップも有ります。土日は、駐車場がめっちゃ混雑しますので平日をお勧めします。時間的には、午前中の方が割りと空いています。

引用元:Googleマップ

車で行く方は、午前中に到着するようにしましょう。

平日なので駐車場にすんなり入れました。が、境内はけっこうな人でにぎわっていました。紅葉は言うまでもなくとても綺麗でした。見学した後、落雁とお抹茶いだたきました。

引用元:じゃらん

駐車場は空いていても、境内は結構な賑わいですね。

ただ「混雑」というほどではないように思います。

総合的に見て、「平日はあまり混雑しない」と言ってもいいでしょう。

年配の方が多く、外国人観光客などは京都の方に流れてくれるのもあり、比較的ゆったりと紅葉鑑賞することができますよ。

永源寺紅葉シーズン|休日の混雑状況

平日と変わって休日の混雑状況はどうでしょうか?

週末にも関わらず混雑することもなくきれいな紅葉をゆっくり見ることができます

引用元:Google

こちらの口コミによると、休日も「大混雑で大変!」ということはなく、ゆっくり紅葉を見ることが出来そうですね。

こちらの投稿日は2021年11月27日(土)のポストですが、むしろ混雑もなく穴場スポットだという口コミも。

ところが、逆にこんな口コミもありました。

総門。紅葉シーズンの日曜だったからか、参拝者の出入りが多く、立ち止まって景色を眺めているのが難しかった。総門前は撮影スポットとして人気があり、周囲はカメラやスマホを構えた人たちでいっぱい。
撮影を邪魔しないように遠慮していると、いつまでも門をくぐることができません。頃合いを見て、エイヤっとくぐる必要があります。

引用元:じゃらん

時間帯にもよるのでしょうが、フォトスポットになっている紅葉の前では人が多く密集している可能性がありそうです。

また、永源寺の休日には観光バスが来ることや、温泉施設があるのでついでに紅葉を見に来る人がいるなど、平日に比べるとやはり混雑傾向にあります。

総合してみると、休日でも「大混雑!」とまではいきませんが、時間帯や場所によっては混んでるなぁと感じるところはあるかもしれません

しかし境内も広いので、そんなに身構えて行く必要はないと思います。

永源寺紅葉シーズンの混雑ピーク日と時間帯

永源寺では身動きが取れないほど大混雑することはないので、人気スポットなどと比べるとゆったり楽しむことができます。

さらに紅葉シーズンの混雑ピーク日と時間帯を把握しておけば、もっとストレスフリーで紅葉狩りを楽しむことができますね。

  • 混雑ピーク日:11月15日~11月末
  • 平日の混雑ピーク時間帯:10時頃~15時頃
  • 休日の混雑ピーク時間帯:10時頃~16時頃

紅葉は11月上旬から始まりますが、色付きのピークが11月中から後半にかけてになります。

みんながこの時期に来るので、紅葉シーズンの中でも一番混雑しやすい日になると予想です。

また、11月23日は勤労感謝の日なので、その日に集中すると思われます。

時間帯としては、平日も休日も9時ごろは空いていますが、10時頃からどんどん人が集まってきます。

混雑回避したい人

お昼過ぎ~夕方くらいまで混雑する予想です!

またライトアップ時間にも人が集まることも考えられます。

ライトアップ最終日に訪問したため人がたくさんいました。
夕方頃に行き、明るい時とライトアップされてからの紅葉を楽しむことができました。

RETRIP

ライトアップ最終日は、最後に綺麗な紅葉を見ようと多くの人が集まりそうですね。

スポンサーリンク

【永源寺の紅葉2023】駐車場の混雑状況

駐車場

永源寺には駐車場がありますが、紅葉シーズンは混みあうせいなのか利用することができず、近隣の駐車場を使うように促されてしまいます。

横着して停めてしまった場合は怒られてしまいますので、ここは素直に別の駐車場を使いましょう。

でもせっかく停めるなら混雑の少ない駐車場にしたいと思います。

そこで混雑が少ない駐車場ランキングを作りました。

場所の解説をしていきます!

永源寺周辺で混雑が少ない駐車場

永源寺周辺で、混雑が少ない順に駐車場のランキングをあげていきます!

1位:ふじや駐車場

こちらは周辺駐車場の中ではダントツで混雑が少なく、車を停められる可能性が高いです。

確実に停めたい方にはおすすめです。

  • 駐車料金:500円
  • 営業時間:24時間営業
  • 収容台数:20台
  • 住所:滋賀県東近江市永源寺高野町41

2位:旦渡駐車場

ふじや駐車場よりちょっと手前にある駐車場です。

人間の心理として目的地に近い方に停めたい心理が働くので、停めやすいのは前述の「ふじや駐車場」ですが、こちらも比較的停めやすいです。

  • 駐車料金:500円
  • 営業時間:24時間
  • 収容台数:100台
  • 住所:滋賀県東近江市永源寺町旦渡103

3位:永源寺裏参道下駐車場

紅葉シーズンに有料になる駐車場です。

15台ほどなので停められる数は少ないですが、裏参道にあるので比較的空いています。

  • 駐車料金:500円
  • 駐車可能台数:15台

4位:永源寺前駐車場

こちらは旦渡橋に近くなので、混雑が見込まれる駐車場です。

口コミ数も多いので、多くの人が利用しています。

駐車料金:500円

  • 駐車可能台数:300台

5位:寿山園駐車場

こちらは永源寺から最も近く、混雑が予想される駐車場です。

永源寺の入り口すぐにあるので、参道が見えます。

一番埋まりやすいので、混雑を回避したい人にはあまり向かないかもしれません。

駐車料金:500円

他にも近くに私営駐車場(260台)がありますが、公式サイトでも記載されているので混雑しやすくなっています。

どちらかというと、永源寺周辺の駐車場が混む、というよりかは、道が狭かったり車の出入れの影響で「駐車場付近の道路が混む」というイメージです。

車を停めに行くにしても、時間に余裕をもって行動した方がイライラせずに済みそうですね。

ぜひご紹介した駐車場をチェックしてみてください。

スポンサーリンク

【永源寺の紅葉2023】混雑を回避するポイント

お盆に義実家への手土産おすすめ10選!相場やマナーのポイント

永源寺の紅葉を見に行くのに、やはり少しでも混雑は避けたいところ。

大まかなポイントとしてはこちら。

  • 混雑する時間帯を避ける
  • 土日祝よりも平日に行く
  • 時期をずらす

要は、平日に行き、混雑する時間帯を避けて行った方が良い、ということです。

さらに平日、休日のおすすめの時間帯を以下の通りまとめてみました。

混雑回避ポイント!
平日9時~12時頃に行く
土日祝9時から11時頃に行く

お昼ごろから境内、駐車場共に混雑してくる傾向がありますので、上記の時間帯なら比較的スムーズに行動することができます。

永源寺の所要時間としておおよそ1時間程度となりますので、人や車の入れ替えのタイミングでサラッと帰れるのが理想かもしれません。

また、時期をずらして行くのもポイントの一つです。

2022/11/27に参拝。 紅葉のピークは過ぎてましたが、まだ残っていた葉と敷きもみじの組み合わせが綺麗でした。

引用元:Googleマップ

紅葉の見頃はだいたい11月初旬~下旬になってくるので、12月初旬にいっても紅葉はそれなりに残っている可能性があります。

普段でもあまり混雑はしない予想の永源寺ですが、さらにゆっくり行きたい!という方は、

紅葉シーズンのピークを少しだけ外して行くのもおすすめですね。

スポンサーリンク

【永源寺の紅葉2023】今日の混雑状況は?リアルタイム情報の確認方法

スマホ 操作

永源寺の紅葉を見に行くのであれば、リアルタイムの混雑状況などは知りたいところ。

周辺道路の混雑具合なども知ることができれば、旅行の計画も立てやすくなりますね。

知る手段は主に下記の4つ。

  1. 永源寺のライブカメラ
  2. Yahooカーナビ
  3. カーナビタイム
  4. グーグルナビ

それぞれどういった情報が得られるのか、一つずつ解説していきます。

永源寺の混雑リアルタイム確認法①:永源寺のライブカメラ

こちらは永源寺に向かうまでの国道421号の道路状況をライブカメラで確認することができます。

確認できる位置はこちら。

国道421号蓼畑橋ライブカメラ(滋賀県東近江市蓼畑町)

こちらは国道421号、蓼畑橋、愛知川、八風街道、道の駅奥永源寺渓流の里が見えるライブカメラとなります。

更新は30分間隔で静止画のライブ映像を配信しています。

CTY国道421号いなべ市役所員弁庁舎前ライブカメラ(三重県いなべ市員弁町楚原)

こちらは三重県いなべ市員弁町楚原のゼンパーク1に設置されており、

  • 国道421号
  • いなべ市役所員弁庁舎前
  • 三重県道5号北勢多度線
  • ボナンザシティ員弁ヨシヅヤ員弁店
  • いなべ市役所東交差点
  • 池ノ脇交差点

以上を確認することができるライブカメラです。

更新間隔は1分なので、超リアルタイムな道路情報を手に入れられますね。

  • 国道421号永源寺ダム三重県方面ライブカメラ
  • 国道421号永源寺ダム八日市インターチェンジ方面ライブカメラ

こちらの二つは永源寺ダム付近に設置されたライブカメラです。

国道421号(八風街道)を1分間隔で確認することができます。

永源寺に行くついでにダムを見に行かれる人も多いので、こちらのライブカメラのチェックもしておくと良いですね。

国道421号不老橋ライブカメラ(滋賀県東近江市黄和田町)

こちらは滋賀県東近江市黄和田町の不老橋に設置され、国道421号確認できるライブカメラです。

更新間隔は60分で静止画を配信しています。

  • ビーエル桑名東名阪側ライブカメラ
  • ビーエル桑名ナガシマ温泉側ライブカメラ(三重県桑名市額田)

こちらは桑名市額田にあるビジネスホテルビーエルの屋上に設置されたライブカメラです。

東名阪側では、

  • 桑名IC
  • 国道421号線
  • 四日市方面
  • 鈴鹿山脈

温泉側では

  • ナガシマ温泉
  • 桑名駅方面
  • コンビナート

を見ることができます。

なんとこちらは動画で生中継してくれています。

遠くから来る人

桑名ICを利用してくる方はチェックしてみてもいいかもです!

以上が永源寺周辺のライブカメラ設置情報でした。

永源寺に行かれる際は、ぜひ見てみてください。

ライブカメラの位置が分かったところで、次は実際の道路混雑状況の確認方法を解説していきましょう。

永源寺周辺の道路混雑リアルタイム確認法②:Yahooカーナビ

こちらは使い勝手バツグンのYahooカーナビ。

基本的には無料で使うことができますが、JARTIC(公益財団法人日本道路交通情報センター)による交通情報の表示をするには、Yahoo! JAPAN IDでログインする必要があります。

混雑予測をもとに混雑回避のルートを案内してくれるので、前もって計画が立てやすいのが魅力ですね。

車線規制や渋滞情報を見やすく提示してくれるので、ドライバーの心強い味方です。

音声案内有り
渋滞予測有り
リアルタイムの渋滞情報有り
利用料金基本無料(有料プランもあり)

永源寺周辺の道路混雑リアルタイム確認法③:カーナビタイム

こちらもとても使いやすく人気のアプリです。

魅力はなんといってもオフラインで使えること。

山の多いところなど、電波が届きにくい場所でもスマートに案内してくれます。

車のサイズを考慮してくれたり、交通状況を把握し最適な道のりを案内してくれるのでストレスなく目的地に着くことができます。

しかし、渋滞や取り締まり情報は無料ですが、ナビ機能は有料登録をしないと使えないので気をつけてください。

音声案内有り
渋滞予測有り
リアルタイムの渋滞情報有り
利用料金ナビ機能は有料

永源寺周辺の道路混雑リアルタイム確認法④:グーグルナビ

圧倒的情報量!こちらは徒歩移動でも活用する方も多いのでは?

魅力はなんといっても、過去のデータを元に、目的地到着予想時間を計算してくれるところですね。

たまに混雑回避のために「そこ案内する???」と疑問に思うようなルートを提示してくることもありますので、

慣れない道では注意が必要ですが、他の機能に関して使い勝手はトップクラスでしょう!

道路の混雑状況を色分けして教えてくれるのもありがたいです。

渋滞予測有り
リアルタイムの渋滞情報有り
到着予想時間機能有り
利用料金無料

また、Googleで永源寺の検索すると永源寺自体の「混雑状況」を知ることができます。

どのくらいの時間帯に境内に人が多いのか予想ができるのもGoogleの強みですね。

以上、永源寺周辺のライブカメラと、渋滞情報を知る手段のご紹介でした。

これらをうまく活用して快適なドライブをお楽しみください♪

スポンサーリンク

【永源寺の紅葉2023】ライトアップの混雑状況

紅葉 ライトアップ

永源寺では毎年、期間限定で紅葉のライトアップを行っています。

昼間の表情とはまた違った美しさを見せてくれるので、これもまた人気のひとつです。

ライトアップを楽しみにしてる人

ライトアップ期間の混雑具合はどうだろう?

ライトアップ期間においても、混雑は少なく鑑賞できる

紅葉の時期はライトアップもしており、全部で3000本もの紅葉が色づいていてとっても綺麗でした。思ったより空いていたのも良かったです。

RETRIP

普段、永源寺の参拝時間は9時から16時までとなりますが、紅葉シーズン(10月下旬から12月上旬)だけ8時から17時に時間が拡大されます。

さらに、ライトアップ期間だけ参拝時間が20時30分まで大幅拡大されます。

  • ライトアップ期間:11月11日~11月26日
  • ライトアップ時間:17時から20時30分(閉門まで)

ライトアップがされている時間は、年配の方たちよりもカップルが多くなる印象です。

綺麗にライトアップされた紅葉を二人で見られるなんて素敵なデートですよね。

ちなみに毎年11月14日は、「世界糖尿病デー」に合わせて永源寺も特別にブルーライトアップを行います。

お寺を青く照らし出し、これもまた幻想的な雰囲気に包まれます。

見所のひとつですね!

スポンサーリンク

【永源寺の紅葉2023】周辺道路の混雑を回避するアクセス方法

渋滞

永源寺に紅葉を見に行くには、車での移動が最適です。

永源寺に向かうための公式サイトのルートは3つ。

  • 名神高速「八日市I.C」より車で20分
  • 東海環状自動車道「大安I.C」より車で40分
  • 東名阪自動車道「桑名I.C.」より車で60分

上記でスムーズに行けるのに越したことはありませんが、渋滞しやすい場所もチラホラありますので、ここでは特に混雑しやすい名神高速道路からくる場合の混雑回避方法をお伝えします。

名神高速からくる場合

名神高速道路を使う場合は「八日市IC」ではなく「蒲生スマートIC」を降りて県道534号経由で向かった方が混雑回避が可能です。

八日市IC付近は途中混雑する道もあるので、休日など混雑しやすい日は穴場のルートになります。

この地図ではルートが3つに分かれていますが、推奨ルートは真ん中、46分の方です。

八日市インターチェンジや付近の混雑予想があるときに便利です。

ただこちらはETC搭載の車でないと利用できませんのでご注意ください。

また、永源寺近くの永源寺ダム周辺での道路では、とても道幅が狭く車同士がすれすれですれ違ったり、それに加えて大型車の交通量も多い道があります。

混雑回避したい人

これに関しては残念ながら迂回ルートがありませんので、十分に気を付けて運転してください。

スポンサーリンク

【永源寺の紅葉2023】周辺のおすすめ宿・ホテル

ベッド ホテル

永源寺まで遠出しに来たのであれば、その日に泊まるお宿も素敵な場所にしたいですよね!

永源寺からも徒歩や車でのアクセスが良く、自然を味わえるお宿を3つピックアップしました。

永源寺周辺の宿「大河原温泉 かもしか荘」

最初にご紹介するのは「伊賀の奥座敷大河原温泉 かもしか荘」さんです。

鈴鹿山脈の隠れ家的温泉宿で、近くにある野洲川のせせらぎに癒されながら、ゆったりと贅沢な時間を過ごすことができます。

温泉は山奥の秘湯というにふさわしい泉質で、女性にも嬉しい美容効果抜群です。

ママさん

赤ちゃんのおむつ用のごみ箱が設置されていたりと、家族連れにおすすめです!

名物のダムカレーは宿泊せずとも食べられるので、とても人気があります。

こちらの宿は日帰り温泉もできるので、旅の疲れを癒しに来てはいかがでしょうか?

ホテル名伊賀の奥座敷大河原温泉 かもしか荘
(読み)いがのおくざしきおおかわらおんせん かもしかそう
特色鈴鹿山麓をのぞむ大自然の山間に佇み、素晴らしい泉質と地産地消の食材で癒される温泉宿。
料金夕朝食付き 2名 税込み38,514円~
住所滋賀県甲賀市土山町大河原1104
電話0748-69-0344
FAX0748-69-0370
最寄り駅JR貴生川駅
アクセス新名神高速道路甲賀土山インターチェンジより車で約20分
名神高速八日市ICより車で約40分
JR貴生川駅までの無料送迎バスあり
駐車場有り 72台 無料
【高級ホテル・旅館が最大60%OFF!】一休.comで予約をする

永源寺のあとはかもしか荘に寄って、温泉に浸かったあとは美味しいカレーを食べて、

たっぷり満足コースで最高の家族旅行にできますね!

永源寺周辺の宿「日登美山荘」

一日一組限定、古民家貸し切りの「日登美山荘」もぜひおすすめしたいお宿です。

なんといってもワクワクポイントは、イワナを目の前の囲炉裏で焼いて食べられるところですね。

調度品も昔ながらのものを使っているようで、ノスタルジックな雰囲気を味わえそうです。

都会の喧騒から離れて、非日常を体験しに行くのはどうでしょうか?

ホテル名日登美山荘
(読み)ひとみさんそう
特色一日一組限定の古民家宿。囲炉裏を囲んで食べる岩魚は絶品。
料金2名利用 19,910円~
住所滋賀県東近江市政所町1691
電話0748-29-0112
FAX0748-29-0112
最寄り駅近江鉄道八日市駅
アクセス近江鉄道 八日市駅よりバスで40分
駐車場有り 普通6台 大型1台 無料
投稿件数12件
★の数(総合)4.50
楽天トラベルで日登美山荘を予約する

都会の喧騒を忘れて、1日1組限定というレアな空間で、まったりプライベートな時間を大切な人と過ごせたらいい思い出になりますよ!

永源寺周辺の宿「永源寺温泉八風の湯 八風別館」

こちらは永源寺まで徒歩でもアクセス可能な「永源寺温泉八風の湯」

かなり山奥にある宿ですので、とても徒歩では向かうことはできませんが、最寄駅から無料シャトルバスが出ているので安心です。

露天風呂付きのお部屋もあり、人目を気にせずゆったりのんびり癒されることができます。

夕食は囲炉裏コースというものがあり、普段あまり目にすることのできない囲炉裏を囲んで食事をすることができます

もちろん料理もとてもおいしく、人気のお宿として有名ですね。

ホテル名永源寺温泉八風の湯 八風別館
(読み)えいげんじおんせんはっぷうのゆ はっぷうべっかん
特色永源寺の門前に位置し、大自然に囲まれ四季を感じながら天然温泉にゆっくり浸かれる。
料金大人1名12,100円~
住所滋賀県東近江市永源寺高野町352
電話0748-27-1126
FAX0748-27-2226
最寄り駅JR近江八幡駅
アクセス名神八日市ICより約12分
JR近江八幡駅より無料定期バス有り
駐車場有り 128台 無料
投稿件数657件
★の数(総合)4.5
じゃらんで永源寺温泉八風の湯を予約する

駐車場の心配もありませんし、宿泊すれば朝と夕方の時間帯で美しい紅葉を両方味わえます。

人混みが少ない時間帯である早朝にいけば、人影を気にせず写真も撮り放題です!

スポンサーリンク

【永源寺の紅葉2023】ランチでおすすめ周辺の食事処・レストラン

天神祭花火2023穴場10選!ホテルやレストランのおすすめを紹介!

せっかく永源寺にまで足を運んだのであれば、ぜひとも滋賀の美味しい食事も楽しんでいただきたい!というわけで、おすすめのお店を3つピックアップしました。

秋の紅葉を目で楽しむだけでなく、ぜひ季節のお料理にも舌鼓を打ってください♪

永源寺周辺のおすすめランチ「近江肉 こまきち」

近江牛を食べたい!となったら立ち寄りたいのはここ、「近江肉こまきち」

近江八幡駅から徒歩2分という好立地なので、電車で来る方にも便利にアクセスできます。

近江牛を比較的リーズナブルな値段で、名物のつゆしゃぶや焼肉で美味しく頂けちゃいます!

近江牛のカルビ、イチボ、ランプ、リブ、ロース肉などのほかに、バームクーヘン豚というちょっとマニアックなお肉も食べられますね。

アイコン名を入力

バームクーヘン豚…どんな味でしょう???

基本情報と地図はこちら。

店名近江肉 こまきち
料金ランチ4,840円~ ディナー6,050円~
住所滋賀県近江八幡市鷹飼町南3-2-3
電話(予約)050-5463-4468(問い合わせ)0748-37-3030
最寄り駅JR近江八幡駅
定休日水曜日、年末年始
駐車場有り 9台

永源寺周辺のおすすめランチ「レストラン・ミラベル」

お寺の紅葉を見に行くとなるとランチやディナーも和食になりそうですが、ここは趣向を変えて本格フランス料理はどうでしょうか?

「レストラン・ミラベル」は、本場フランスで修業をしたオーナーの、料理にかける熱量が半端ない!との評判です。

建物は「いかにもレストラン!」という感じではなく一軒家の造りなので、夜道ではちょっと見つけづらいかもしれません。

料理はどれも手間をかけた繊細さと深みがあり、最初から最後まで満足できること間違いなしです。

基本情報と地図はこちら。

店名レストラン・ミラベル
料金ランチ4,000円~ ディナー7,500円~
住所滋賀県栗東市御園1862
電話(予約)050-5232-2555(問い合わせ)077-559-2555
最寄り駅JR草津線 手原駅、JRびわこ線 草津駅
定休日火曜日、日曜日
駐車場有り 11台 無料

永源寺周辺のおすすめランチ「近江牛 中る」

近江牛の中でもA5ランクのものを厳選し、その日その時で最上級のものを提供してくれる「近江牛 中る」

丁寧な接客にも定評がありますし、席はすべて個室になっており、ゆったりと過ごすことができます。

近江牛のコースでは、近江牛をいろいろな料理で楽しむことができるのでおすすめです。

基本情報と地図はこちら。

店名近江牛 中る
料金ランチ5,000円~、ディナー10,000円~
住所滋賀県草津市大路1-8-15 クロスアベニュー草津 1F B109
電話(予約)050-5463-0834(問い合わせ)077-567-5505
最寄り駅草津駅
定休日水曜日、日曜日、年末年始
駐車場なし

いかがでしたか?

本格的な滋賀の食材を使った料理を食べに、ぜひ訪れてみてください!

スポンサーリンク

まとめ|永源寺の紅葉2023混雑状況と回避のコツ!停めやすい駐車場はどこ?

  • 永源寺の混雑回避方法は「平日の9時頃」に行くこと!
  • ライトアップ期間は夜20時30分まで参拝期間が延長される!
  • 永源寺周辺の駐車場は複数あるが、永源寺に遠いところは停めやすい!

以上、「永源寺の紅葉2023混雑状況と回避のコツ!停めやすい駐車場はどこ?」について解説してみました。

紅葉時期はだいぶ寒くなってきますので、特にライトアップ時間に行く人は必ず防寒対策をしてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク




スポンサーリンク




error: Content is protected !!