湘南エリアの象徴とも言える江ノ島には、龍にまつわる神社で有名な江島神社があり、
年末年始になると毎年15万人の参拝者がくる初詣名所となっています。
ただ、2024年の年始はコロナ禍明け初めての正月休みとなるので、去年よりも混雑が予想されます。
どれだけ混んでるんだろう?空いてる時間に行きたい
そこで今回は、
以上を徹底解説していきます!
江島神社の初詣2024混雑状況は?

- 【大晦日・元日】除夜11:00〜元日19:00頃まで
- 【1月2日〜6日】8:00〜18:00
- 【1月7日〜】8:00〜17:00
毎年15万人も参拝者が押し寄せる江島神社は、例年混雑します。
電車に乗って江の島へ。江島神社は激混みでした。 pic.twitter.com/qn4rz3TTkJ
— ユミ・ロッテンマイヤー(梅派) (@kuwatango) January 2, 2018
@wsjjapan#wsj2014
— Kuishinbou-san (@Kuishinbou3) January 2, 2014
2014年1月1日江島神社にて
こんなにも大勢のひとが初詣をするために並んでいました~。 pic.twitter.com/7myMiMnN9S
江の島大橋の所まで混雑することもあります。
元旦に休みが取れたので、江島神社に初詣。
— Norry (@wesporn) January 1, 2014
人はすごかったなぁ〜。 pic.twitter.com/npSm4UtasH
例年通りの混雑と同時に、湘南では風が強く吹くことがあります。
特に橋の上で行列に並んでいると、その風を直に受けるため、かなり寒いです。
江ノ島での初詣は、手袋・マフラー・マスクなど全身を覆える防寒グッズを持参すると良いでしょう!
江島神社の初詣|三が日の混雑状況
やっぱり三が日は混むの?
1日、2日、3日いずれも混雑することは間違いありません。
元旦に江島神社へ初詣⛩
— Yoshi〜ヨシ〜 (@yoshi441_237) January 1, 2023
今年も良い1年になりますように🙏 pic.twitter.com/tzIVFz1Szy
1月2日12時35分現在の江ノ島神社の混雑状況。よし、計画変更!明るいうちに江ノ電撮って、長谷・鎌倉方面を目指します🚃#江ノ島 #江島神社 #藤沢市 pic.twitter.com/dqS6GYn3c5
— クロさん (@OER2052F) January 2, 2017
1月3日江島神社へ。三が日最後の日だったのもありとても混んでました。鎌倉も行くつもりでしたがちょうど箱根駅伝があり交通規制が凄くて断念…。 pic.twitter.com/zBW5vJ9qdu
— 御朱印GARL (@g0shuingirl) January 13, 2017
正月中は、初日の出や箱根駅伝、夜のイルミネーションなど、
初詣以外のイベントが盛りだくさんなので、集まりやすい期間と言えるでしょう。
江島神社の初詣|正月過ぎの混雑状況
正月明けは混雑するの?
正月明けとなれば、参拝者は少なくはなりますが、三が日ほど混みません。
パソコンが何とかなったので、毎年恒例、江島神社まで初詣に😄⛩🌊🌅🗻🎍✨ ✨
— 山川亜弥 (@deedee_ayay) January 5, 2023
例年よりも遅い日程だったケド、空いてた〜っ😱🎶
三が日に行くと、境内に入るまでの階段でいつもかなり待つので。
神社では甘酒無かったケド、とびっちょさんのをいただいたら美味しかった😆🎶イクラいっぱい食べた😋 pic.twitter.com/uoAoScrvQw
毎年のお決まりコース、鶴岡八幡宮と江島神社に初詣行ってきた✨
— 麗華@太輔じゃないとダメみたい (@Rei_MARIAxxx625) January 7, 2023
毎年三が日外して行くんだけど、近年の中でも1番空いてたかも。
ちゃんと政子様にもご挨拶してきました🥰
江ノ島は、福うさぎが可愛かった🐇 pic.twitter.com/BEUxuSoQ9T
正月中は、初日の出や駅伝の観戦ができることが魅力的ですが、
それに拘らず混雑を避けたい時は、良い期間になりそうですね!
江島神社の初詣|混雑ピークの時間帯
混雑するピークが知りたい!
初日の元旦は、初日の出後に参拝する方が多く、午前中をピークに混みます。
それにしても初日の出の混雑ヤバかった。私は早めに来て早めに帰ったし、人流と関係ないとこに居たからあれだけど、そりゃ感染も増えるわな……この人数がこのあと江島神社居村ったかとおもうと(゚A゚;)ゴクリ pic.twitter.com/YFbvhqqvLk
— 🐾🍓リリマル@MCU🐱🎙🐰🌙みみみん残党旗艦 (@lirymaruren) January 1, 2023
2日〜3日は、箱根駅伝の観戦後に参拝する方が多く、お昼頃をピークに混みます。
箱根駅伝のゴールを見守った後は、江島神社へお詣りしてきました。 pic.twitter.com/RhvtWC7t0t
— くれ (@kurehaparty) January 3, 2014
江島神社は神奈川県内でも人気の高い神社で、大晦日〜1月3日までの期間は混雑が予想されます。
— 江ノ島 観光&グルメ情報まとめ🌊⛵️ (@cy_enoshima) December 28, 2021
参拝を希望される方は、できるだけ時間帯をずらすことをおすすめします。
※1月2日・3日は箱根駅伝が行われるため、国道134号線と国道1号線は交通規制が行われます。https://t.co/RNwu545aY7 pic.twitter.com/3pN0xMRM9l
混雑を避けたい時は、初日の出後、箱根駅伝後は要注意となりますね!
江島神社の初詣|最寄駅の混雑状況
電車で行きたいけど、混雑してるかな?
江ノ島近辺の最寄駅は、休日なので人はいますが空いています。
江ノ島近辺の最寄駅は3駅ありますが、いずれも混雑することは無いでしょう。
普段は乗り換え口としても利用されるところなので、3駅とも徒歩10分圏内にあります。
- 小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅
- 江ノ電 江ノ島駅
- 湘南モノレール 湘南江ノ島駅
車内の混雑はどうなのかな?
各電車の駅に乗車人数はバラけますが、乗車する電車は混雑します。
特に小田急線は、遠方からアクセスしやすい電車なので、1番混雑する電車です。
小田急は人すごいな。花火大会と初詣は電車乗りたくない(´Д` ) 夜に空いてから江島神社行こうかな。
— ひろ (@hirofutter) January 1, 2012
小田急江ノ島線の江ノ島行き、超すし詰め。藤沢からは乗りきれないくらい。初日の出と江島神社かな。すごいです。若い子ばっか。お気をつけて。
— 通りすがりくん(改名) (@xh6_yy) December 31, 2021
さて、仕事へGO。
久々の混雑江ノ電に乗ったw
— ユウqp (@mermaid_sirena0) January 3, 2020
混みすぎてドア側に追いやられた結果、、、立ち姿勢がエジプトの壁画の人みたいたな立ち方なんだがw
過去に鉄道各社それぞれ年末年始には、混雑の緩和と利便性確保のため、
大晦日〜元旦にかけて終夜運転の臨時運行を実施した経緯もあります。
いつも湘南モノレールをご利用いただきありがとうございます。
引用元:湘南モノレール
12月30日(月)~1月3日(金)の期間、土休日ダイヤで運転いたします。
なお、2019年12月31日(火)大晦日から元旦にかけて終夜運転を実施いたします。
詳しくは駅係員にお問い合わせまたは駅ポスター、ホームページをご確認ください。
どうせ混むなら楽しく乗りたい!
鉄道3線の中で楽しめる電車は、湘南モノレール、江ノ電がおすすめです。
湘南モノレールは、吊り下げ式の線路になっており、ジェットコースターのように進んでいきますので、ちょっとしたスリルを味わえます。
富士見駅に向かう湘南モノレール✨#湘南モノレール#富士見駅 pic.twitter.com/nQa8IB0BtY
— ジェシ(^.^) (@walkman0122) October 22, 2023
江ノ電は、ローカル鉄道として有名で、ドラマやCMなどで良く見かけますね。
その魅力は、車内の床が木製で作られている古い車両が、現役で走っていること、
そして、可愛さを感じる丸みのあるフォルムではないでしょうか。
湘南エリアでしか味わえない電車なので、乗車してみてはいかがでしょうか?
2022.1.3 江ノ電305F(正月サボ付き) pic.twitter.com/7nNsKNBREE
— はなぴー (@hana_py) January 3, 2022
江島神社の初詣参拝するまでの待ち時間
参拝できるまでどのくらい並ぶの?
参拝には1時間半以上は確実に待つ必要があります!
特に三が日は参拝者が多くなるので、行列待ちは確実と言えます。
2019 新年明けましておめでとうございございます‼️
— sato (@xtftf762) January 1, 2019
江の島にある、江島神社初詣⛩1時間半待ち⛩
午後から初仕事頑張ります!
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます🙇♂️ pic.twitter.com/anT7pZx7bP
江島神社参拝に2時間待ちだってよwww
— ハイラルに住みたいももももも (@larclarkeen) January 1, 2018
とは言え、江島神社は高台にあるので、階段を登るごとに眺めのいい景色を堪能できますので、江ノ島ならではの初詣を楽しむことができます!
元旦からお天気にも恵まれ最高な年明け🗻
— Cassico (@cassico128) January 3, 2022
美しい富士山を眺めながら江島神社で初詣 pic.twitter.com/QnmBnxXji2
今年初の初詣は江ノ島神社⛩です。眺めは良いですけど人がやはり多い…。💦
— S.S しばらく予定は書けません…。 (@shunpeis270) January 2, 2019
お守りは🧿こんな感じで。
もちろん願掛けは運気上昇・何がなんでも仕事運上昇・兎に角カメラ技術向上!
あともう一つにある方の体調の全快の願掛けです。🙏 pic.twitter.com/LLKwfOnffg
江島神社の初詣時期のお守りやおみくじの待ち時間
おみくじも並ぶのかな?
参拝場所の近くに、おみくじやお守りを買う場所がありますが、
人はばらけているので並ばずに買うことができます!
江島神社に初詣。正月京都に行かなかったので、文字通り初詣。
— 坂井 (@lamercrepuscule) January 16, 2021
おみくじ大吉だ。幸先が良い。 pic.twitter.com/oz0uA6fV2H
江島神社は、縁結び・芸能や商売のパワースポットとして人気があります。
おみくじでそのご利益をいただきましょう!
お正月にしかできないおみくじがしたい!
江島神社では、正月限定でジャラジャラするおみくじができます!
初詣
— もりぴゅう (@pyuichi) January 2, 2023
江島神社へ
ジャラジャラやる「おみくじ」は、普段ないので正月限定なのかな
今年も一年、前向きに頑張れそうです
今日は富士山もくっきり見えました pic.twitter.com/U5dkZG3sgf
江島神社の営業時間は、年末年始含めて例年同じです。
おみくじをやりたい人は、この営業時間内を目安に参拝しましょう!
江島神社の初詣2024混雑回避のポイント!
いったん、江島神社の混雑状況をおさらいしてみましょう。
- 江島神社の混雑状況
- 江島神社は例年混雑する。多い時は、江の島大橋の所まで混雑
- 1日、2日、3日いずれも混雑する
- 正月明ければ参拝者は少なくなる
- 参拝する待ち時間は1時間半以上
- おみくじやお守りは並ばずに買える
- 混雑ピークの時間帯
- 初日の元旦は、初日の出後の午前中がピーク
- 2日〜3日は、箱根駅伝後のお昼がピーク
- 最寄駅の混雑状況
- 江ノ島近辺の最寄駅は3駅あり、空いている
- 鉄道3社とも車内は混雑、特に小田急線が混雑する
初日の出の後や駅伝の観戦後は、一斉に人が集まる特徴があるため、
観光スポットにある江島神社は、混雑しやすい場所と言えます。
なるべく混雑を避けて初詣したい!
ここからは、混雑を避けれるポイントを紹介して行きましょう!
混雑回避のポイント①:初日の出前に行く!
元旦0時〜初日の出前は、人が集まる要因がないので、混雑回避にはオススメです!
あけましておめでとうございます!今年も恒例の鎌倉初詣です♪ まずは江ノ島から!やっぱりこの時間が一番空いてる〜 pic.twitter.com/GwqcbC6xK6
— 姫乃 (@barahimeno) December 31, 2015
早めに初詣を終わらせ、初日の出を楽しむこともできます。
湘南エリアの朝日は、江ノ島や富士山も一望できる綺麗な相模湾のため、
初日の出スポットとしてもオススメです。
江ノ島からの初日の出です😊㊗️今年も宜しくお願い致します㊗️㊗️ pic.twitter.com/44YpfUw3nL
— 菜々緒 (@Ct3yhX4asQhrrEs) December 31, 2022
混雑回避のポイント②:箱根駅伝の観戦後を避ける
2日〜3日は箱根駅伝があるので、昼観戦後の人が一斉に集まるので混雑します。
【第96回箱根駅伝】
— なかやまけいすけ (@919_keisuke) January 2, 2020
3区:藤沢
菅原伊織選手(学生連合/城西大) pic.twitter.com/BtpIgMXTwm
湘南モノレール沿いに3時間歩いて江ノ島まで初詣。江島神社は2日の夕方はあまり混んでいないので初詣おすすめスポット。
— shingoringo (@shingoringo) January 2, 2010
夕方になれば空いてくるので、回避時間として良さそうですね。
湘南の夕方は、富士山の方向に太陽が沈んでいく夕日がとても綺麗です。
初詣と一緒に夕日を堪能するのも、湘南ならではの面白さがあります!
明けましておめでとうございます。
— 釣りぶら散歩。 (@turibura) January 1, 2023
本年も釣りぶら散歩。を宜しくお願いします。
江ノ島に来てます。
夕日と富士山が綺麗。 pic.twitter.com/BbIAMVr5Vz
混雑回避のポイント③:参拝時間外に行く!
参拝時間外は、おみくじやお守り購入はできないですが、一般参拝はできます。
今年は家族ばらばらの年越しでしたが、
— しうえい (@shuei_abe) January 4, 2023
みんなで江の島へ、江島神社へ初詣です。
夜のライトアップも素敵ですね🌟 pic.twitter.com/cePppgcRtM
江島神社で初詣。
— みんみん (@min_miee) January 2, 2022
夜の参拝は始めてでテンションあがりました!
余談ですが『江ノ島神社』ではなく『江島神社』って知ってました?#初詣 #江島神社 #神社 pic.twitter.com/jc5aKvFl9b
時間外では、特に18時以降の夜はおすすめです。
江ノ島の夜は、関東三大イルミネーションにも選ばれるほどの有名なスポットで、毎年11月下旬〜2月末まで開催されています。
点灯時間は17時〜20時なので、参拝後も楽しめますね!
江島神社の初詣|空いている時間帯
特に空いてる時間帯が知りたい!
避けるべきポイントから次の時間帯を狙って初詣に行くのが良いでしょう!
【元旦】0:00〜5:00、12:00以降の時間帯- 【2日〜3日】15:00〜18:00の時間帯
- 参拝時間外の18時頃以降
共通することは、人が一斉に集まらない時間帯を狙うということです。
うまく時間を狙いながら、湘南ならではのイベントも楽しめれば、良い初詣になりますね!
江島神社の初詣|リアルタイムの混雑チェック方法
混雑をリアルタイムで確認したい!
江ノ島近辺の混雑情報は、「VACAN MAP」で混雑を可視化した情報を確認できます。
最寄駅から歩道、観光名所まで幅広く混雑状況を確認できます!
検索サイトから「VACAN 江ノ島」と検索すれば確認することができます。
江島神社の初詣2024混雑を避けるアクセス方法

江ノ島まで混雑しない道のりはないかな?
江島神社までのアクセス方法はいくつか存在します。
どのアクセス方法にも特徴がありますので、それぞれ解説していきます!
混雑を避けるアクセス方法:徒歩
- 小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩19分
- 江ノ電江ノ島駅から徒歩24分
- 湘南モノレール湘南江の島駅から徒歩25分
小田急線を使ったアクセス方法が、1番近くて神社まで早く到着できます。
逆に1番遠いのは湘南モノレールとなります。
ただし、最寄駅から徒歩になるので、必ず江の島大橋を渡る必要があります。
初詣に限らず行楽シーズンとなれば、江の島大橋から混雑することもありますので、
回避するには、混まない時間帯を狙うのが1番でしょう!
江ノ電もしくは湘南モノレールでは、すばな通りという商店街を通れます。
食べ歩きができる飲食店があり、懐かしい昔の雰囲気も味わえますので、
初詣以外の観光スポットとしてオススメです!
混雑を避けるアクセス方法:バス
- JR藤沢駅からバス15分〜30分
- バス停留所江ノ島から徒歩7分
バスを使えば、江ノ島入り口まで直通で行けますので、江の島大橋を歩かずに済みます。
ただし、江ノ島近辺では、土日・行楽シーズンとなれば、毎回渋滞する有名な場所です。
平気で1時間かかることもあるので、バスを使うことはオススメしません。
混雑を避けるアクセス方法:車・バイク
- 圏央道茅ヶ崎中央ICから約30分
- 新湘南バイパス茅ヶ崎海岸ICから約25分
車やバイクを使えば、バスと同じく江ノ島入り口まで行けますのが、渋滞するリスクを考えるとオススメはしません。
ただ、134号線を鎌倉方面に向かえば、海沿いのドライブを楽しむことができるので、
ドライブも兼ねた初詣ならばオススメです!
- JR藤沢駅から約25分
- 江ノ島近辺の最寄駅から約6分
自転車を使ってしまえば、混雑は100%回避できます。
江ノ島周辺では、レンタルサイクルが多くあるので、活用してみてはどうでしょうか。
ただ、天候に左右されると思いますので、天気予報と相談になりますね!
江島神社の初詣2024屋台・露店の出店期間と営業時間
江ノ島で露店や屋台が出店するというよりは、仲見世通りの飲食店が、
店の前の道端に小さい露店として出店され、各飲食店の営業時間であれば、
初詣期間でもいつでも楽しめます。
どんなお店があるのか知りたい!
江ノ島島内にたくさんのお店がありますので、楽しめるお店をご紹介します!
江島神社の初詣|屋台出店場所と数
江ノ島は食べ歩きスポットになっているので、江島神社まで必ず通る仲見世通りは、
屋台が多くあります。その中からオススメする屋台は次の7選です!
店舗名 | 営業時間 |
江の島 貝作 | 9:00~21:30 |
しらす問屋とびっちょ | 11:00〜21:30 |
紀の国屋本店 | 8:30〜18:00 |
あさひ本店 | 9:00〜18:00 |
湘南デニムストリート | 10:00〜18:00 |
torico 江ノ島店 | 11:00〜19:00 |
井上総本舗 | 8:00~18:00 |
飲食店の他に江ノ島には、キッチンカーがあります!
江ノ島アイランドスパの奥に行けば、キッチンカーグルメを堪能できます!
なんだかんだチャリこいでたら
— 湘南のぐっさん@大丈夫ぜんぶ夏のせい☺️ (@lefty0823) January 1, 2023
江ノ島着いた
なんか美味しそうなキッチンカーが😲 pic.twitter.com/GLzIsgPQ7I
江ノ島来ました。つきたてお餅のキッチンカー来てたので、富士山見ながらおしるこ食べた☺️ pic.twitter.com/lSZuF0VRvN
— cocoro (@coco_umi) January 3, 2022
江島神社の初詣|屋台の種類
たくさんある中で、江ノ島で有名なのは、あさひ本店の丸焼きたこせんべいですね。
パリパリしていてタコの旨味が最高のグルメですよ!
絶対に外せない名店が知りたい!
torico 江ノ島店は、仲見世通りから細い道を入ったところにある隠れた名店です。
店内は、古民家を改装したオシャレな店舗になっているのでオススメです!
江ノ島!
— にゃろむ (@grom2017_0529) May 26, 2019
隠れた唐揚げ屋さん pic.twitter.com/1S2kgKbsko
江島神社の初詣2024駐車場はどこ?
車で行きたい時はどこに止めればいい?
江ノ島内に駐車場はありますが、一般車が止められるのは2つだけで、
当日最大時間料金で止められるのは、江の島なぎさ駐車場のみとなっています。
歩くことに苦がなければ、江の島大橋を渡る手前の海沿いに駐車場があります。
ただし、1月2日〜3日は、箱根駅伝の関係で交通規制が入ります。
その規制により渋滞しますので、可能な限り電車で来ることをオススメします!
駐車場の空き状況が知れたらいいな
江ノ島周辺の駐車場は、湘南なぎさパークという会社が運営する場所が多く、
その会社が運営するサイトから駐車場の空き状況が見れます!
検索サイトで「湘南なぎさパーク」と入力して確認してみましょう!
【車で江ノ島に行くなら】
— 江ノ島 観光&グルメ情報まとめ🌊⛵️ (@cy_enoshima) May 8, 2022
江ノ島付近の駐車場🅿️を探すなら「湘南なぎさパーク」公式サイトをチェック!
現在の空き情報が確認できるので、江ノ島に車で行く際はぜひチェックしてくださいね🚗
詳しくは👉https://t.co/Ml39vdKTxH pic.twitter.com/NLBGHooEiy
駐車場予約サイト「特P」・「akippa」では、全国の空き駐車場を簡単に見つけられます。
- 全国の空き駐車場を検索できる
- 料金が相場より安い
- 予約が簡単
- キャンセル料が無料
当日に駐車場探しで時間をかける必要がありません。また、相場より安い料金で駐車場を利用できるので、お財布にも優しいですよ。
駐車場をサクッと予約して、駐車場探しの心配やストレスをなくしましょう!
江島神社の初詣2024トイレはどこにある?
江ノ島って島だからトイレがあるか心配
江ノ島島内にはたくさんトイレが用意されているますので安心です!
江島神社から1番近いところで、中津宮広場公衆トイレが、徒歩1分くらいの所にあります。
ここは、建設されてまだ数年しか経っていないので、綺麗なトイレになっています!
まとめ|江島神社の初詣2024混雑状況と回避のコツ5つ!屋台の出店期間とは?
- 元旦は、昼過ぎ以降・2日、3日は夕方以降に行く
- 初日の出前に行く
- 「VACAN MAP」で混雑をチェックする
- 車は渋滞するので、電車で行く
今回は、2024年の江島神社の初詣について深掘りしてみました。
湘南ならではの楽しみ方がある江島神社は、きっと良いご利益がありそうですね!
コロナ明けてから初の2024年、新たな出発祈願としての参拝はいかがでしょうか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました。