日本で最大級の野外フェス、フジロックの会場には6万以上が来場します。
電車でのアクセスはあまり良くないので、車での参加者がほとんどです。
駐車場って使えるの?何時に行けばいい?
という不安がありますよね。
特に駐車場の予約方法や当日の利用時間、車が出し入れ可否など事前のチェックが必要です。
そこで今回の記事では、
以上について、詳しく解説します!

【フジロック2023】予約できる民間駐車場

フジロック会場の周辺には、予約できる民間駐車場があります。
ここでは、フジロック会場付近の民間駐車場を近い順に紹介します!
【フジロック2023】予約できる民間駐車場①:苗場 東屋ロッヂ
フジロック会場に最も近い民間駐車場で、徒歩15分の距離にある宿泊施設です。
- フジロック会場までの距離:1.8km
- 所要時間:15分
- 駐車場台数:25台
- 料金:宿泊の場合¥3,000(駐車場のみは非公開)
- 支払い方法:現金のみ
- 出し入れ:不明
予約方法は、
- 宿泊:電話のみ
- 駐車場のみ:インスタのDMのみ
となっています。
【フジロック2023】予約できる民間駐車場②:わらび荘
フジロック会場に近い駐車場で、徒歩10分の距離にあり事前予約も可能ですが4月2日の時点で満車になっています。
- フジロック会場までの距離:2.0km
- 所要時間:15〜20分
- 駐車場台数:不明
- 料金:宿泊の場合¥8,000(駐車場のみは非公開)
- 支払い方法:現金のみ
- 出し入れ:不明
こちらは3月1日から予約を受け付けていたようですが、すぐに埋まってしまいました。
【フジロック2023】予約できる民間駐車場③:苗場ロッヂ丘
苗場ロッヂ丘は、フジロック期間の駐車場のみの営業も行っていることをHPで公開しています。
- フジロック会場までの距離:2.2km
- 所要時間:15〜20分
- 駐車場台数:80台
- 料金:5日間通しのみ¥8,000
- 支払い方法:事前に全額支払い
- 出し入れ:不明
【フジロック2023】予約できる民間駐車場④:ホテル丁
ホテル丁もフジロック会場から近く、予約可能な民間駐車場があります。
- フジロック会場までの距離:2.3km
- 所要時間:20〜25分
- 駐車場台数:50台
- 料金:1日1台¥2,000
- 支払い方法:現金のみ
- 出し入れ:不明
【フジロック2023】予約できる民間駐車場⑤:Fukudaya
Fukudayaはフジロック開催時にフレンドリーショップ苗場付近に開設される、臨時駐車場です。
- フジロック会場までの距離:2.3km
- 所要時間:20〜25分
- 駐車場台数:200台
- 料金:24時間¥2,000
- 支払い方法:不明
- 出し入れ:可能
6月以降は2日以上の予約しかできなくなっており、1日利用の場合は当日に受付で確認する必要があります。
【フジロック2023】予約できる民間駐車場⑥:御宿本陣
御宿本陣も予約可能な駐車場があります。
- フジロック会場までの距離:2.4km
- 所要時間:20〜25分
- 駐車場台数:50台
- 料金:¥10,000
- 支払い方法:事前振込のみ
- 出し入れ:不明
予約は公式サイトからのインターネット受付のみとなっていますので、気になる方はHPをご確認ください。
【フジロック2023】当日停められる民間駐車場

予約したかったけど、満車になってた……
という方のために、ここでは当日に利用できる民間駐車場について、フジロック会場に近い順に説明していきます!
【フジロック2023】当日停められる民間駐車場①:苗場ビレッジ
苗場ビレッジは当日の朝7:00から利用できる民間駐車場です。
- フジロック会場までの距離:1.7km
- 所要時間:15〜20分
- 駐車場台数:60台
- 料金:不明
- 支払い方法:不明
- 出し入れ:不明
ここもかなり近い駐車場なので、狙っている方は7:00までには到着しておきたいですね!
【フジロック2023】当日停められる民間駐車場②:金六イレブン
金六イレブンは当日受付のみの駐車場です。
- フジロック会場までの距離:2.0km
- 所要時間:15〜20分
- 駐車場台数:不明
- 料金:1日¥3,000
- 支払い方法:不明
- 出し入れ:可能(車中泊は不可)
金六イレブンはフジロック会場付近に多数の駐車場を持っていますが、どこに割り振りされるかはわかりません。
先着順でフジロック会場に近い場所から案内してくれますが、混雑の状況によっても変動があるかもしれませんので、お早めに入庫されることをオススメします。
【フジロック2023】当日は何時までに停めればいい?

フジロックは各日9:00開場なので、遅くても8:00には停めておくことをオススメします。
1日に数万人もの来場があり、混雑することは間違いないと考えてください。
当日駐車場も朝の7:00から入庫可能な民間駐車場もありますし、フジロックを最初から最後まで楽しみ尽くすには早めに停めておくのがベターです。
コロナ禍が開けた今年のフジロックは近年よりも混雑する可能性大なので、あらかじめどこの駐車場を利用するかしっかり決めておきたいですね!
【フジロック2023】公式駐車場の利用方法

フジロックには公式駐車場があり、事前に駐車券を購入することで駐車することができます。
駐車券の種類と金額は、
- 3日通し券(S駐車場):¥18,000 ※販売終了
- 3日通し券(A駐車場):¥16,000
- 1日券(会場近隣の駐車場に割り振り):¥5,000
以上の3つ。
ただし駐車券単品での販売はなく、2名分のフジロック入場券との同時購入のみとなっています。
フジロック入場券は、
- 3日通し券:¥110,000(2名分)
- 1日券:¥46,000(2名分)
- 1日券(22歳以下):¥36,000(2名分)
となっています。
また2名以上で来場予定の方は別途人数分のフジロック入場券が必要なので、注意が必要です。
最も近いS駐車場はすでに完売していますので、公式駐車場を利用したい方は早めに購入しておくことをオススメします!
【フジロック2023】公式駐車場の利用可能時間は?

公式駐車場の利用時間はこちらです、
- 3日通し券:7/28(金)9:00〜7/31(月)朝5:00まで
- 7/28(金)1日券:7/28(金)9:00〜7/29(土)朝5:00まで
- 7/29(土)1日券:7/29(金)9:00〜7/30(土)朝5:00まで
- 7/30(金)1日券:7/30(日)9:00〜7/31(月)朝5:00まで
各日朝5時に閉場され、朝9時までは利用できません。
これは3日通し券でも同じなので、その時間は車の移動が必要であることを覚えておいてください!
【フジロック2023】車中泊のポイント

フジロック駐車場の中には、車中泊が可能な駐車場もあります。
最も会場に近いのは、フジロック公式のオートキャンプ施設『ムーンキャラバン』です。
利用には、
- 3日通し券:¥5,5000(人数分)
- ムーンキャラバン専用駐車券:¥20,000(1台分)
- 専用キャンプサイト券(人数分):¥5,000(✕人数分)
以上のチケットが必要。
車中泊に興味はあるけど、何に気をつけたら良いんだろう?
という方のために車中泊のポイントを5つお伝えしておきます。
- 気温に合わせた着替え
- 平らな場所で眠れる環境
- トイレが近くにある
- プライバシーの確保
- 電源の確保
以上です。
車中泊するということは連日フジロックに参加される方がほとんどだと思いますが、体力をしっかり回復できる環境つくりが重要です。
そのためには体だけでなく心もしっかり休めるように、窓にカーテンを取り付けるなど安心して眠れる環境つくりにも意識を向けてみてください!
【フジロック2023】車中泊のおすすめアイテム

車中泊のおすすめアイテムはこちらです。
- 折りたたみのマットレス
- 窓を覆うカーテンやシェード
- LEDランタン
- 気温の変動に対応できる寝袋やブランケットなどの寝具
- モバイルバッテリー
- 卓上IHコンロ
- スポットクーラー
- 虫除けスプレー
とにかく重要なのは、車内での快適性です。
はじめて車中泊される方は、入念に準備をしておきましょう!
【フジロック2023】車中泊した人の口コミ
実際にフジロックで車中泊された方の口コミを集めてみました!
引くほどなげぇレポ書いてすみませんでした!!
— めばちこでんがなまんがな (@rCUnDHsFEXfgkn7) August 23, 2021
フジロック来年もあるんですね、来年も頑張っちゃおかなとか思ってます!車中泊も中々乙でよかったのでまた車かな!
本当にこれから何も、何も起きませんように!私も今のところ異常はありませんが油断もしません。
皆さま、ご安全に!!!#フジロック pic.twitter.com/uozDXtUGOJ
フジロック2020の約1年前になる日曜の昨日は燧ヶ岳に登ったが、車中泊をした御池駐車場は夏の寝袋だけじゃ寒かった(朝4:30で13℃)。御池と苗場の標高差は600m、約3.6度苗場のほうが高いと思われるとはいえ、来年のフジロック、車中泊組は寒さ対策必須かと…。#フジロック
— たけ (@tripper_dripper) August 26, 2019
昨日は豪雨の中のフジロック🎸
— Bubble (@bubble0509) July 28, 2019
キャンプする予定だったがテントのポールを忘れて車中泊に変更
でも、結果的にそれで良かったわ
凄い雨だったからね
本当は色々回りたかったけど、息子も一緒だし寝不足と豪雨でそんな余裕なかったな
#フジロック#fujirock pic.twitter.com/OedxsLOfvJ
車中泊はテントと違って、天候に強いのも魅力ですね!
ただしポジティブな意見がある一方で気温対策の難しさも感じるので、寝具や服装はしっかりと準備しておくことがフジロックでの車中泊を楽しむコツと言えるでしょう。
まとめ|【フジロック2023民間駐車場】徒歩5分で予約可能のおすすめパーキング!
- フジロック会場周辺には予約できる駐車場はあるが完売している場所もある
- 一番近い公式駐車場はまだ購入可能だがS駐車場は完売している
- 当日専用の民間駐車場には早めに到着しておく
- 車中泊は気温に合わせた調整など快適性が必須
フジロック2023の開催は来月に迫ってきました。
日本の4大フェスの1つであるフジロックを満喫するためにも、交通手段や宿泊方法の問題をしっかりクリアしておきたいですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
