スポンサーリンク
お出かけ

ぎふ長良川花火大会2023穴場まとめ!屋台の出店場所や混雑状況は?

ぎふ長良川花火大会2023穴場まとめ!屋台の出店場所や混雑状況は?




スポンサーリンク

第1回ぎふ長良川花火大会2023が、8月11日(金)19:30から開催されることが決定しました。

これまでの「全国選抜長良川中日花火大会」「長良川全国花火大会全国花火競技大会」の2つの花火大会が一本化して「第1回ぎふ長良川花火大会」が4年ぶりに長良川で花火大会が開催されます。

花火大会に
行きたい人

4年ぶりの花火大会を思う存分楽しみたいな!

この記事では、ぎふ長良川花火大会を快適に楽しむために、

  • 【ぎふ長良川花火大会】無料で楽しめる穴場スポット
  • 【ぎふ長良川花火大会】日程や場所、アクセスなどの詳細情報
  • 【ぎふ長良川花火大会】屋台の詳細情報

以上の花火観覧の穴場や屋台の詳細情報、混雑状況について解説します。





ぎふ長良川花火大会2023無料で見れる穴場スポットはどこ?

筑後川花火大会2023穴場10選!場所取りのコツと屋台情報は?
花火大会に
行きたい人

無料で迫力ある花火を楽しめる穴場スポットはないのかな?

ぎふ長良川花火大会の会場で花火を観覧する為には、有料のチケットが必要です。

会場以外の場所なら無料で花火を楽しむ事ができます。

ここでは、ぎふ長良川花火大会を無料で楽しめる穴場スポットを紹介します。

ぎふ長良川花火大会2023穴場①:金華山の山頂

  • 住所:〒500-0000 岐阜県岐阜市金華山 天守閣18番地
  • アクセス方法:JR岐阜駅バス中央北口バスターミナル12番・13番のりば、名鉄岐阜駅4番のりば→「岐阜公園歴史博物館前」バス停
  • 備考:所要時間15分(バス運賃大人220円、小人110円)

ぎふ長良川花火大会の穴場1つ目は、金華山の山頂にある岐阜城です。

花火大会当日はロープウェイが夜間営業しているので、頂上まで上ることができます。

ロープウェイ料金
  • 大人(中学生以上):1,100円
  • 小人(4歳~小学生): 550円

最寄駅のJR・名鉄岐阜駅からバスで行き、ロープウェイに乗り4分で山頂に行く流れになります。

  • 高台から、夜景と花火を一緒に眺められる贅沢な穴場スポット
  • 公園内にトイレも完備されているので、女性やお子様連れにも安心

こちらは、花火と夜景を上から見下ろせる絶景スポットです。

帰りのバス停は、行きのバス停と距離が離れているので注意が必要です。

ぎふ長良川花火大会2023穴場②:長良公園

  • 〒502-0071 岐阜県岐阜市長良字城之内1466‐10
  • アクセス方法:JR岐阜駅の中央北口バスターミナルからおぶさ行きバス「長良公園前」バス停まで約15分

ぎふ長良川花火大会の穴場2つ目は、打ち上げ場所から北東に位置する長良公園です。

少し距離はありますが、花火はしっかり見ることができます。

  • 遊具や芝生の広場、トイレもあるので子供連れにおすすめ
  • 会場近くの混雑は避けられる

花火はしっかり見ることができるのに、会場周辺の混雑は避けられる。

まさに最適の穴場スポットですね!

長良公園へは、30分ごとに運行されているバスでのアクセスがおすすめです。

ぎふ長良川花火大会2023穴場③:メディアコスモス

  • 〒500-8076岐阜県岐阜市40-5
  • アクセス方法:JR岐阜駅または名鉄岐阜駅からバスで約15分
    岐阜各務原ICから車で約20分

ぎふ長良川花火大会の穴場3つ目は、メディアコスモスという岐阜市立図書館です。

人混みを避けてゆっくり花火観覧できる穴場スポットとなっています。

  • 打ち上げ場所から比較的近い穴場スポット
  • ベンチや芝生があり、レジャーシートなどを広げて観覧できる

メディアコスモス横の岐阜市役所、15・17階の展望スペース・つかさデッキは周囲が一望できるスペースとなっています。

花火大会当日の施設利用が現在検討中です。

一般開放されたら絶好の穴場スポットとなるでしょう。

ぎふ長良川花火大会を見る穴場が決まったら、次はホテルを確保しましょう!

他の人よりも早く穴場に行けて、すぐ帰れる環境はすごく快適ですよ。

楽天トラベルでぎふ長良川花火大会穴場近くのホテルを探す

さらには、ホテルの部屋から花火が見れたら最高ですよね。

そこで、ぎふ長良川花火大会の花火が見えるホテルを次に紹介します!

スポンサーリンク

ぎふ長良川花火大会2023花火が見えるホテルはどこ?

花火大会に
行きたい人

部屋でお酒を楽しみながら、ゆったりと花火を楽しみたいなぁ!

そんな方は、ホテルから観覧する事をおすすめします。

ぎふ長良川花火大会2023をお部屋から楽しめるホテルならここがイチ押しです!

  • 都ホテル 岐阜長良川

こちらは、花火会場目の前のホテルです。

お部屋から花火を楽しむなんて、最高ですよね!

花火大会当日の予約は、取りにくくなっていますので早めに予約をおすすめします!

都ホテル 岐阜長良川を楽天トラベルで予約する

特別な思いで作りや記念に、お部屋で花火を眺めながら素敵な時間を過ごしましょう!

また、都ホテル岐阜長良川が満室の場合は、他のホテルでもまだチャンスはありますよ。

楽天トラベルでぎふ長良川花火大会会場周辺のホテルを探す

確実に花火が見える部屋に泊まりたいときは、予約時にホテルに問い合わせると良いでしょう!

スポンサーリンク

ぎふ長良川花火大会2023打ち上げ場所や時間・打ち上げ数は?

筑後川花火大会2023穴場10選!場所取りのコツと屋台情報は?

全国選抜長良川中日花火大会」「長良川全国花火大会全国花火競技大会」の2つの花火大会が一本化して「第1回ぎふ長良川花火大会」として開催されます。

ぎふ長良川花火大会2023詳細情報
  • 日程:2023年8月11日(金・祝・山の日)
  • 時間:19時30分~20時35分予定
  • 打ち上げ場所:長良川河畔、長良橋下流~金華橋上流
  • 打ち上げ本数:非公開※過去実績から30,000発程度と予想

ぎふ長良川花火大会は、岐阜県岐阜市に流れる長良川の河川敷で行われる、日本を代表する大規模な花火大会です。

目玉のスターマインは一度に多数の花火が打ち上げられるもので、その美しさと迫力は必見です!

スポンサーリンク

ぎふ長良川花火大会2023屋台の出店場所や種類は?

筑後川花火大会2023穴場10選!場所取りのコツと屋台情報は?

ぎふ長良川花火大会の屋台は、会場外に出店が出店される予定です。

雑踏事故防止のため、会場内に一部飲料販売を除き出店はございません。なお場外にフードエリアを設ける予定です

公式サイトから引用

詳細は未発表でしたが、過去の屋台出店場所は長良川北岸(長良川橋下流)と長良川南岸(金華橋上流)です。

過去には多くの屋台が並んでいました。

過去に出店されていた屋台情報をご紹介します。

  • かき氷
  • とうもろこし
  • イカ焼き
  • お好み焼き
  • たこ焼き
  • 唐揚げ
  • どて煮
  • チョコバナナ
  • りんご飴 etc…
花火大会に
行きたい人

花火大会と言ったら屋台も楽しみだよね!

例年たくさんの屋台が並ぶので、おいしい屋台グルメと迫力ある花火を楽しめますね!

スポンサーリンク

ぎふ長良川花火大会2023会場周辺の混雑状況や回避のコツ

ぎふ長良川花火大会2023穴場まとめ!屋台の出店場所や混雑状況は?

毎年、約30万人が訪れる花火大会です。

特に今年は4年ぶりの開催となりますので、さらなる混雑も予想されています。

ぎふ長良川花火大会会場周辺の混雑回避のコツ
  1. 早めに行動する。
    1時間前を基準に行動すると良いでしょう
  2. トイレは会場入り前、花火打ち上げ前に済ませておく
    トイレも混雑しますので、混雑前に行きましょう
  3. 事前に計画を立てておく
    どこで観覧するか?どのタイミングで屋台グルメを購入するか?
  4. 花火大会終了前に切り上げて帰る
    終了30分前には込み始めます。混雑を回避するなら1時間前に帰ると良いですが、花火大会を存分に楽しめませんね。
  5. 花火大会終了後すぐに帰らない
    余韻を楽しんだり、屋台で購入した物を食べたりして混雑のピークを避ける
  6. 周辺のホテルを予約して宿泊する
    翌日がお休みなら宿泊するのが最も混雑を回避できる方法ですね!

長良川花火大会2023は4年ぶりの開催ともあって会場周辺は大混雑が予想されます。

それに伴って、周辺の道路は交通規制も実施され渋滞するでしょう。

1番の混雑回避は、花火大会からすぐ帰ることです。

せっかく綺麗な花火を見るのに、混雑で会場にたどり着かなかったり、帰りの大渋滞に巻き込まれて気分を悪くしないように、近場のホテルを予約しておきましょう!

楽天トラベルでぎふ長良川花火大会会場周辺のホテルを探す

真夏で暑い中、早く帰ってシャワーを浴びたいですよね。

そんなとき人混みを避けてササッと涼しい部屋に帰れると最高ですよ!

スポンサーリンク

ぎふ長良川花火大会2023会場の周辺駐車場はどこ?

筑後川花火大会2023穴場10選!場所取りのコツと屋台情報は?

ぎふ長良川花火大会当日は、無料の駐車場もいくつか設けられていますが、あっという間に満車となります。

また、花火会場近くに市営の駐車場はありません。

駐車場の確保は大変ですので、穴場の駐車場を紹介していきます。

ぎふ長良川花火大会2023駐車場①:一日市場臨時駐車場

  • 住所:〒502-0916 岐阜県岐阜市西中島2丁目12-2
  • 最大料金:無料
  • 駐車可能台数:約1,000台
  • 利用可能時間:24時間
  • 会場まで徒歩60分
  • ※花火会場までのシャトルバス運行予定
    (片道大人220円・小人110円)

ぎふ長良川花火大会2023駐車場②:岐阜県庁臨時駐車場

  • 住所:〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南2丁目1県庁
  • 最大料金:無料
  • 駐車可能台数:約700台
  • 利用可能時間:24時間
  • 会場まで徒歩90分
  • ※花火会場までのシャトルバス運行予定
    (片道大人220円・小人110円)

ぎふ長良川花火大会2023駐車場③:岐阜公園 鏡岩緑地駐車場

  • 住所:〒502-0071 岐阜県岐阜市鏡岩403
  • 最大料金:無料
  • 駐車可能台数:279台
  • 利用可能時間:24時間
  • 会場まで徒歩10分

ぎふ長良川花火大会2023駐車場④:名鉄協商パーキング 岐阜第2

  • 住所:〒500-8175 岐阜県岐阜市長住町2丁目11-1
  • 最大料金:1,200円
  • 駐車可能台数:344台
  • 利用可能時間:24時間
  • 会場まで徒歩40分

ぎふ長良川花火大会2023駐車場⑤:名鉄協商パーキング JR岐阜駅南

  • 住所:〒500-8479 岐阜県岐阜市加納菱野町6
  • 最大料金:1,100円
  • 駐車可能台数:24台
  • 利用可能時間:24時間
  • 会場まで徒歩50分

行きも帰りも混雑必須です。

このことを十分念頭に入れて、時間に余裕を持って動きましょう。

スポンサーリンク

ぎふ長良川花火大会2023アクセスや交通規制情報

交通規制が実施される予定となっていますので、公共交通機関を利用する事をおすすめします。

アクセス方法と交通規制について詳しく解説していきます。

ぎふ長良川花火大会2023アクセス方法:シャトルバスを利用する

最寄り駅
  • JR岐阜駅
  • 名鉄岐阜駅

ぎふ長良川花火大会へのアクセスは、JR岐阜駅、名鉄岐阜駅から共に徒歩で約40分です。

花火大会当日は、花火会場まで出ているシャトルバスに乗りましょう。

  • JR岐阜駅
    長良橋ゲート方面(到着バス停:岐阜公園・歴史博物館前)
    (片道大人220円・小人110円)

    名鉄岐阜駅
    金華橋ゲート方面(到着バス停:市役所・メディアコスモス西)
    (片道大人220円・小人110円)

シャトルバスも大変混み合いますので、時間に余裕を持って行動してください。

ぎふ長良川花火大会2023アクセス方法:車

最寄りのIC

東海自動車道岐阜各務原IC

東海北陸自動車道岐阜各務原ICから国道21号線を岐阜県庁方面へ約12㎞、約20分の距離です。

しかし、駐車場には限りがありますので、早い時間帯に会場入りする事をおすすめします。

まずは、駐車可能台数の多い「一日市場臨時駐車場」「岐阜県庁臨時駐車場」を目指すといいですよ。


花火会場までのシャトルバス(片道大人220円・小人110円)も運行しているので安心です。

ぎふ長良川花火大会2023交通規制情報

例年の交通規制図はこちらです。

JR岐阜駅、名鉄岐阜駅、どちらの駅周辺も22時30分まで交通規制があるので非常に混雑します。

会場への道のりも通常以上に時間が掛かりますので、早めに行動する事をおすすめします。

渋滞を回避するためには「駅とは反対方向の駐車場つきのホテル」が穴場です。

楽天トラベルでぎふ長良川花火大会会場周辺のホテルを探す

早めの到着でホテルに車を停めれば、帰りの混雑や渋滞ともおさらばですよ!

スポンサーリンク

まとめ|ぎふ長良川花火大会2023穴場まとめ!屋台の出店場所や混雑状況は?

  • 無料で楽しめる穴場は「金華山山頂」「長良川公園」「メディアコスモス」
  • ぎふ長良川花火大会2023をお部屋から楽しむなら「都ホテル 岐阜長良川」
  • 屋台は「長良川橋下流~金華橋上流間」の会場外で出店予定!
  • 道路渋滞や交通規制が実施されるので、公共交通機関の利用がおすすめ!

今回は、ぎふ長良川花火大会2023について紹介してきました。

2つの花火大会が一本化して「第1回ぎふ長良川花火大会」として開催されます。

第1回ということもあって、地元の方たちからも期待された花火大会となっています。

盛り上がること間違いなしです!

この記事を参考に、第1回ぎふ長良川花火大会を楽しんでください。

最後までご覧頂きありがとうございました。

花火大会の持ち物リスト!子連れの必需品・便利グッズや雨対策も解説!
花火大会の持ち物リスト!子連れの必需品・便利グッズや雨対策も解説! 夏の醍醐味のひとつ、花火大会。 コロナ禍では花火大会は中止になることは多々ありましたが、そうした制限がなくなった今年は、各地で花...
スポンサーリンク




スポンサーリンク




error: Content is protected !!