箱根神社はパワースポットとしても人気で、お正月は初詣に訪れる人たちで大変混雑します。
2024年の初詣は箱根神社に行ってみたいけど、人気のスポットだから混んでそう…
箱根駅伝もあり、お正月は混んでいるイメージのある箱根神社ですが、
できるだけ混雑を避けて、気持ちよく新年のスタートを切りたいですよね。
そこで今回の記事では、
以上について解説していきます!
【箱根神社の初詣2024】混雑状況!

初詣期間の箱根神社は、大変混雑しています。
最も混雑しているのは三が日(1月1日~1月3日)です。
三が日を過ぎると人出も徐々に落ち着いてきます。
箱根神社の初詣|三が日の混雑状況
例年、お正月の箱根神社には約10万人が初詣に訪れます。
神奈川県の初詣参拝者数ランキング第6位の動員数です。
おはようございます。神奈川県の天気は晴れのち曇り🌞
— ジューシーボール@九州登山旅行に行くよ! (@juicy_autodoa) January 1, 2023
只今、初詣の為に神社にお参りに来ています😁やはり三が日ともなると人が凄いですね。神奈川県の場合は川崎か鎌倉か箱根か寒川に行く人が多い印象ですね🤔
今日も元気にいきましょう!#初詣 #バイク好きと繋がりたい#神奈川県 pic.twitter.com/W05S2qRYVA
三が日の中でも、最も多くの人がおとずれるのが元旦(1月1日)です。
箱根神社の初詣|正月過ぎの混雑状況
お正月三が日を過ぎると、箱根神社の混雑も落ち着いてきます。
したがって箱根神社も、1月4日以降は、初詣の混雑は落ち着いてきます。
#おは戦50103jk 🔥#ふっかよ
— ここちゃん@ 笑門来福🌼 (@20Naor) January 2, 2023
【初詣】は、旧年の感謝を捧げ、新年が良い年になるように願掛けを社寺の神様に行う行事。一般的には1月1日~3日の三が日か、お正月にやってきた年神様がいらっしゃる期間といわれる【松の内】まで…
関東は1月7日まで、関西は15日まで
初詣⛩は行きましたか?🐰✨✨💕
一般的に、初詣は「松の内(関東地方では1月7日まで)」に訪れるのが良いと言われているので、お仕事の都合がつく方は時期をずらしてみてはどうでしょうか!
箱根神社の初詣|混雑ピークの時間帯
箱根神社には、大晦日の夜から年越しカウントダウンの瞬間を目指す人が集まってきます。
そして、年越し後の0時~3時頃に最初の混雑のピークを迎えます。
箱根神社にて年越ししたよ! pic.twitter.com/ftI3HKoeoc
— アクア@FX (@hachi_MHXX) December 31, 2019
1月1日午前0時に打ち上げられる「新年奉祝花火」を目当てに訪れる人も多いです。
花火と一緒に新年の幕開けを迎えられるなんて、なんだか景気がいいですよね!
その後、早朝にかけて一旦、人の波は落ち着きますが、午前中~夕方にかけて再び混雑が始まります。
大晦日、家で夜更かししていたら元旦は昼過ぎまで寝てしまった…
初詣に行くのが遅くなっちゃったなぁ~
元旦は昼過ぎまで家でのんびりしていて、午後から出かけ始める人も多いです。
1月2日・3日になると、今度は箱根駅伝を見に来る人も加わって、混雑は続きます。
箱根神社の初詣|最寄駅の混雑状況
箱根神社の最寄駅は「箱根湯本駅(箱根登山鉄道)」ですが、「小田原駅(小田原線)」からバスに乗り換える人も多いです。
5社(JR東日本、JR東海、小田急、箱根登山鉄道、伊豆箱根鉄道)5路線が乗り入れている一大ターミナルです。
引用元:Googleマップ
小田原駅は大きな駅なので、初詣期間は箱根神社に訪れる人だけでなく、観光客や帰省客も多く利用します。
初詣だけでなく、1月2日~3日には箱根駅伝を見るために訪れる人も非常に多くなるので、混雑には注意が必要です。
箱根神社の初詣|駐車場の混雑状況
箱根神社には、約180台駐車可能な無料駐車場が設置されていますが、初詣期間は混み合っていてなかなか停めることは難しいです。
周囲の無料駐車場は満車だったので 仕方なく有料駐車場を利用しました。
引用:Googleマップ
無料駐車場はすぐ満車になってしまうため、有料駐車場の利用も視野に入れておきましょう。
箱根神社の初詣|参拝するまでの待ち時間
通常は混んでいるときでも10分~15分程度の待ち時間で済む箱根神社ですが、初詣の時期は長蛇の列です。
参拝も行列が出来ており最初の鳥居から参拝し戻るまで約2時間掛かってしまいました。
引用元:Googleマップ
特に三が日は、混んでいるときは2~3時間待ちという場合もあります。
箱根神社の初詣|お守りやおみくじの待ち時間
箱根神社のお守りには、開運厄除・心願成就・勝運守護・交通安全・縁結びなど多くのご利益があるため、お守りを求めて訪れる人も大変多いです。
あけましておめでとうございます🌅
— ɴᴀᴛsᴜᴋɪ (@natchan_04) January 1, 2017
初詣は箱根神社へ行ってきました✨
おみくじは小吉😐
厄払いのお守り買って完璧❗笑
今年もハッピーな1年になりますよーに✨
#新年 #あけましておめでとうございます
#2017年 #初詣 #箱根神社
#今年も宜しくお願いします ✨ pic.twitter.com/nCSxAD1IAF
参拝とセットでお守り・おみくじを購入する人が多いですね。
つまり、お守り・おみくじ売り場の混雑のピークも参拝と同様、大晦日~元旦の年越しから元旦の夕方までとなります。
【箱根神社の初詣2024】混雑回避のポイント!

大変人気の初詣スポットである箱根神社ですが、混雑回避のポイントがあります!
特におすすめの5つのポイントを紹介します。
- 元旦は朝3時~8時頃に訪れる
- 18時以降に訪れる
- 三が日を過ぎてから行く
- 箱根駅伝を避ける
- 箱根周辺に泊まる
ひとつずつ解説していきますね!
混雑回避のポイント①:元旦は朝3時~8時頃に訪れる
最も混雑する元旦でも、年越しを過ごした人たちが一旦いなくなる朝3時~8時頃が、人出の少なくなるチャンスです。
初詣は箱根神社 九頭龍神社へ🙏🏻💕⛩✨
— あや (@ayomn) January 1, 2019
朝早く出たから案外空いてたかな👍🏻
素敵な年になりますように⭐️ pic.twitter.com/KhC8bzSloR
写真からも、そこまで混んでいないことがわかりますね。
朝日を浴びながら新年のお参りはいかがでしょうか♪
混雑回避のポイント②:18時以降に訪れる
混雑している三が日でも、18時以降は比較的空いています。
仕事終わりにドライブがてら箱根神社で初詣✨
— 🧼🙌陽ちゃん😷FC3S-No.4😷 (@FCYO13) January 3, 2022
夜はまた神秘的な雰囲気ですね。
邪心だらけの心を清めて参りました!厄災無き良い一年でありますように🙌 pic.twitter.com/mxUAOAJA31
夜はまた日中とは違った雰囲気があり、写真映えもしますね♪
混雑回避のポイント③:三が日を過ぎてから行く
箱根神社の初詣が最も混雑するのは三が日ですが、1月4日以降はだいぶ空いてきます。
皆さまおはようございます
— ψ(`∇´)ψモジモジ (@unO1m54MMh4Lstu) January 25, 2023
寒いけど良い天気な朝を迎えております☀️
昨日は娘がお休み出来たので旦那と3人で箱根神社に初詣に行って参りました⛩
ちょっと遅くなりましたが
空いていて良い感じ👍
今日も何かしらよろしくお願いします❣️
皆さまにとって素敵な木曜日となりますように😊 pic.twitter.com/S3fPXYdSMn
さらに1月下旬ともなるとだいぶ混雑も落ち着いてくるので、ゆっくり楽しむことができますよ!
混雑回避のポイント④:箱根駅伝を避ける
箱根駅伝の開催時間中は、会場周辺の道路や駅などが大変混雑するので、避けた方が無難です。
箱根神社!家族皆でここの初詣に行くのが毎年恒例です。皆箱根駅伝に行ってたから空いてた(((o(*゚▽゚*)o))) pic.twitter.com/lJ2HLsSxqX
— がつ🌞 (@rs__gls18) January 2, 2016
ただし、一旦神社の中に入ってしまえば、案外空いているというメリットもあります!
1月2日・3日に行く場合は、公共交通機関を使ったり箱根駅伝の終わり際に向かうなどの工夫をしましょう。
混雑回避のポイント⑤:箱根周辺に泊まる
初詣期間は神社の中だけでなく、行き帰りの電車や道路も大変混雑します。
2人で初詣行ったはいいけど人混みで酔うわ2人して風邪を貰ってくるわで新年早々ついてない零悠雪はいる
— 叶游 (@knt__yr) January 9, 2023
人混みでの長時間移動は疲労も溜まりますよね。
そこで、思いきって箱根周辺のホテルに泊まってしまうというのがおすすめです!
近隣のホテルに泊まれば朝早くor夜遅く行くこともできるので、混雑時間帯を避けて快適に初詣に行けますよ!
箱根神社の初詣|空いてる時間帯
箱根神社の初詣は、早朝と夜の時間帯が比較的空いています。
元旦は、年越し客のピークが落ち着く朝3時~8時頃が空いています。
そして三が日いずれも、18時以降はだんだん人出は落ち着いてきます。
人混みが苦手な方は、これらの時間帯を狙って訪れるようにしましょう!
箱根神社の初詣|リアルタイムの混雑チェック方法
箱根神社の混雑状況をリアルタイムでチェックできる方法を、3つ紹介します!
- NAVITIME
- 箱根町観光協会ウェブカメラ
- X(旧Twitter)
周辺の渋滞情報をリアルタイムで確認できるほか、渋滞予測もできる
箱根湯本、芦ノ湖などの地点からライブカメラで混雑状況をチェックできる
「箱根神社 初詣」などで検索すると、リアルタイムでの現地の混雑状況がわかる
これらのツールを活用して、混雑状況をリサーチしておきましょう!
【箱根神社の初詣2024】屋台の出店期間と営業時間

初詣の楽しみの一つが屋台ですよね。
毎年、初詣の屋台でりんご飴を食べるのが楽しみだから、絶対に逃したくない!
例年、屋台の多くは1月1日~1月3日までの営業となっています。
4日を過ぎると撤退してしまう屋台が多いので、三が日までに行くようにしましょう。
箱根神社の初詣|屋台出店場所と数
箱根神社の初詣期間中は、階段を降りたところの参道に屋台が並びます。
屋台が出てる @ 箱根神社に写真つきタッチ! http://t.co/oJBrLg9F pic.twitter.com/1KghUd5f
— つじやん(47都道府県居住目指す) (@tujijp) January 5, 2013
参道一帯に屋台が並んでいるので、少なくとも20軒以上はあると思われます。
箱根神社の初詣|屋台の種類
箱根神社では、焼きそばなどの屋台の定番グルメを楽しむことができます。
- 焼きそば
- たこ焼き
- 甘酒
- りんご飴
- じゃがバター
- ベビーカステラ
- じゃがバター
- フランクフルト
- ポテトフライ
家族初詣あとのお蕎麦屋さん、箱根神社さんのあとの甘酒と屋台のジャガバターと焼きそばも定番…ジャガバターほんと美味しいんだよ…大好き…今年はデザートまでいけた😋(私のデザート様子がおかしいけど…デザートです!!) pic.twitter.com/gUjiSStey4
— ユキ@… (@xxtomoyuki819xx) January 4, 2020
じゃがバターは特に美味しいとのこと!
定番グルメはひと通りそろっています。
初詣で箱根神社いってきた!本当は地元の方がいいんだけどね…。2年連続で大吉〜(^^)屋台も出てておっちゃんがハートのチョコバナナ作ってくれた(^^) pic.twitter.com/FqZgHePGsH
— 千香 (@nakyaza) January 5, 2016
チョコバナナのクオリティも高いですね!
屋台によってはリクエストできるかもしれません。
箱根神社で初詣。大吉いただきました。
— ciclista_tetsu (@ciclista_tetsu) January 9, 2022
神社のジンジャーエールがあったけど、寒いので甘酒飲んでる。 pic.twitter.com/a192KpJUU5
寒いので甘酒などの暖かいものが人気です!
甘酒大好き!だけど、たくさん飲むとトイレが気になる~
箱根神社のトイレ情報について、次で解説していきます!
【箱根神社の初詣2024】トイレはどこにある?

寒いとトイレも近くなるので、気になるところですよね。
箱根神社には、第4鳥居と第2鳥居の近くに公衆トイレがあります。
お掃除も行き届いていて便座は暖かいです。
引用:Googleマップ
便座が暖かいのは冬にはとっても有り難いですね!
しかし初詣時期にはトイレも混んでいることが多いので、できるだけ事前にトイレは済ませておくことをおすすめします。
【箱根神社の初詣2024】混雑を避けるアクセス方法

初詣時期の箱根神社で混雑を避けるには、車・公共交通機関それぞれメリットがあります!
箱根神社への行き方を、車・電車・バスそれぞれ紹介していきますね!
箱根神社へ車での行き方
- 厚木IC~小田原厚木道路 西湘バイパス~国道1号線
- 厚木IC~小田原厚木道路 西湘バイパス~箱根新道~芦ノ湖出口
- 御殿場IC~仙石原、湖尻・桃源台経由
車での主なルートはこのようになっています。
昨日、ひさしぶりに、愛車のV-MAXで、昼から東名川崎から、厚木IC経由小田厚を通って、新箱根新道(今無料!)通って、箱根神社におまいりに行ってきました。ものすごい人と車で込んでました。もう9日なのに、箱根神社のご利益すごいのがわかります。
— プラム (@lucky_plum) January 10, 2011
三が日を過ぎても道路は混雑しているようです。
箱根神社へ電車での行き方
- 新宿~小田原~箱根湯本(約1時間30分、1,280円)
- 新宿~小田原(約80分、910円)
箱根湯本、小田原いずれの場合もそこからバスに乗り換えとなります。
箱根神社へバスでの行き方
- 伊豆箱根バス、箱根登山バスが運行
- 小田原駅、箱根湯本駅、熱海駅から発着
- 新宿からは小田急高速バスも運行
新宿からは所要時間は約2時間35分、料金2,200円でバス1本で行くことができるのでおすすめです!
【箱根神社の初詣2024】混雑が少ない駐車場はどこ?

車で箱根神社に訪れる場合は、駐車場もチェックしておきましょう!
初詣時期は、神社から近い駐車場や無料駐車場はすぐに埋まってしまいます。
テーマパークなどと違い、そこまで長時間滞在するわけでもありませんので、有料でも空いている駐車場を選んだ方が時間の節約になる場合もあります。
また神社周辺の駐車場ではなく、箱根湯本駅周辺の駐車場に停めて、箱根神社にはバスで向かうという方法もおすすめです!
初詣期間中の箱根神社周辺の交通規制は?
箱根神社の周辺道路では、毎年三が日には一方通行の交通規制が行われます。
- 規制区間:元箱根清水通り箱根神社のぼり旗~箱根園方面元レイクサイドアネックス
- 期間:12月31日23:00~1月1日16:00、1月2日・3日10:00~16:00
車で訪れる方は一方通行に十分注意してください!
箱根神社周辺道路は渋滞する?
昨日は友達と箱根神社へ初詣に行ってきた。
— のあ(Noir )💚 (@Noir_Green) January 2, 2023
芦ノ湖あたりから参拝客⛩️の駐車場渋滞に巻き込まれたけどそれ以外はめちゃくちゃスムーズに行けたわ pic.twitter.com/mXaLS41WEB
箱根神社周辺は、駐車場に停めようとする車で渋滞していることが多いです。
初詣は箱根神社へ行こ⛩
— ゆーたろう🐘箱根人 (@yutaroo100) January 3, 2021
ただ今混雑中…
混んでる為、昼間に行くのは厳しいです。渋滞、周辺駐車場も空いてない。時間をずらして朝イチか夕方いきましょう。
本日は19時まで‼️
🔸朝なら8時半ごろまで
🔸夕方なら16時半ごろ
こちらが比較的空いてますよっ。
私は明日か明後日行ってきます… pic.twitter.com/ARGGegF5JJ
渋滞回避のためにも、やはり早朝または夕方以降の参拝がおすすめですよ!
【箱根神社の初詣2024】おすすめ周辺ホテル

箱根神社への初詣と一緒に、箱根の温泉ホテルでお正月の思い出を作るというのはいかがでしょうか♪
箱根神社に近いおすすめホテルは「小田急 山のホテル」です。
こちらは箱根神社にかなり近いので、徒歩で参拝に行くことができます!
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80 |
特徴 | 箱根神社まで徒歩10分 芦ノ湖温泉を楽しめる カップルや女性同士にも人気 |
評価(楽天トラベル) | 4.56 |
今回は箱根神社に初詣をして、成川美術館から絵に描いたような美しい富士山を眺めることができました。
引用:楽天トラベル
初詣を兼ねて宿泊される方も多く、眺めの良さが高く評価されています!
チェックアウトが遅いので、朝食前に箱根神社にお参りに行けたり、食後、富士山を見ながらラウンジでゆっくりコーヒーを飲んだり過ごすことができました。
引用:楽天トラベル
チェックアウトが遅いのはありがたいですね!
早朝から初詣に行って、1度ホテルに戻ってくるという滞在方法もできますよ。
混雑を避けて1年の始まりのご挨拶を快適にするためにも、ぜひ一度泊まってみてはいかがでしょうか♪
まとめ|箱根神社の初詣2024混雑状況と回避のコツ!屋台の出店時間はいつまで?
- 箱根神社の初詣は三が日が混雑のピーク
- 元旦は朝3時~8時、以降は18時以降が比較的空いている
- 屋台の大半は三が日までの営業
- 神社周辺の無料駐車場は人気なので、駅周辺の駐車場がおすすめ
今回は、箱根神社の初詣の混雑状況や混雑回避のコツ、屋台情報について紹介しました。
1年の初めの大切な行事である初詣。
2024年の初詣はぜひ、箱根神社で思い出を作ってみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。