今年の「浜松まつり」は騎馬武者行列のイベントに松本潤さんが参加するということで、例年以上に混みあうことが予想されます。
会場には車で行きたいな…
しかし、車で行くとなると、
「どこの駐車場を利用しよう?」
「車の交通規制はどうなるの?混雑する?」
という事が不安になりますよね。
そこで今回の記事では、
当日、駐車場が見つからない!イベントが始まる時間に間に合わない!なんてことがないように、しっかりチェックしてくださいね。


浜松まつり公式の臨時駐車場

まずは公式の臨時駐車場についての情報を確認しましょう。
浜松まつりの臨時駐車場は、飯田公園の中にあります。
詳しい場所について解説していきますね!
浜松まつり公式臨時駐車場の情報
- 住所:静岡県浜松市南区大塚町1876-1
- 駐車可能台数:約1,200台
- 利用料金:無料
- 利用可能時間:8:00~16:00
臨時駐車場は比較的大きく、混雑して駐車できないという事はなさそうです。
しかし、イベントによっては利用時間に注意が必要です。
- 騎馬武者行列の日時:5月5日14:00~16:00
- 屋台引き回し日時:5月3日・4日・5日18:00~21:00
- 凧揚げの日時:5月3日・4日10:00〜15:00、5日12:00〜15:00
帰るときに臨時駐車場から出られない!という可能性もありますので、
時間を気にせず浜松まつりを楽しみたい場合は、会場周辺の有料駐車場を利用してくださいね。
会場へのシャトルバスについて
浜松まつりの臨時駐車場から、各会場へシャトルバスの運行もしています。
- 【浜松駅 ⇔ 凧揚げ会場】大人 290円・小人 150円
- 【飯田公園 ⇔ 凧揚げ会場】大人 290円・小人 150円
シャトルバスの支払い方法やチケットについてはこちら。
- 支払方法:現金・PayPay・楽天ペイ・ナイスパス(遠鉄発行のICカード)Suica・TOICA等の全国共通交通系ICカードは使用不可
- 大人1名につき幼稚園以下の幼児2名まで無料
- 臨時駐車場発のシャトルバスは乗り場近くの券売所にて乗車券の購入が必要
各便はスムーズに運行されるかと思いますが、直通シャトルバスに乗車する場合、列に並ぶ必要があります。
利用時間に注意すれば、駐車場代が無料の臨時駐車場はおすすめです!
浜松まつり会場周辺の駐車場10選!

続いて、浜松まつり臨時駐車場以外の有料駐車場の情報を見てみましょう。
浜松まつり各会場周辺のおすすめ駐車場10か所!
- 駐車台数:86台
- 営業時間:24時間営業
- 住所: 〒432-8031 静岡県浜松市中区平田町30
- 料金 :40分/100円 24時間/600円
- TEL:054-281-7899
駅南口・北口どちらにも徒歩5分と近くて便利です。
立体ではないので女性にも安心。
- 駐車台数:651台
- 営業時間:7:00~25:00
- 住所:〒430-0933 静岡県浜松市中区鍛冶町15
- 料金:20分/100円 24時間/1,000円
- TEL:053-453-5344
台数は少なめですが、立体ではないので駐車しやすいです。
- 駐車台数:21台
- 営業時間:24時間営業
- 住所:〒430-0938 静岡県浜松市中区紺屋町306ー36
- 料金:60分/200円 24時間650円(土日祝850円)
- TEL:0120-115-076
台数は少なめですが、立体ではないので駐車しやすいです。
- 駐車台数:228台
- 営業時間:24時間
- 住所:〒430-0946 静岡県浜松市中区元城町215-6
- 料金:30分/100円 5時間以上1律1,000円
- TEL:0120-59-3013
駐車可能台数が多くおすすめです。
- 駐車台数:86台
- 営業時間:24時間営業
- 住所:〒430-0944 静岡県浜松市中区田町315-21
- 料金: 60分/200円 12時間/500円
- TEL:0120-030-899
広い駐車スペースがあり荷物が多くても安心。
- 駐車台数:252台
- 営業時間:24時間
- 住所:〒430-0939 静岡県浜松市中区連尺町309-3
- 料金:30分/100円 5時間以上1律1,000円
- TEL:0120-59-3016
駐車可能台数が多いので安心できますね。
- 駐車台数:230台
- 営業時間:24時間
- 住所:〒430-0946 静岡県浜松市中区元城町223-1
- 料金:30分/100円 24時間1,500円
- TEL:053-453-1730
駐車可能台数が多くトイレもあって安心。
- 駐車台数:182台
- 営業時間:24時間
- 住所:〒432-8032 静岡県浜松市中区海老塚町1-27
- 料金:30分/100円 24時間500円
- TEL:053-454-7615
料金が安く、駐車台数も多いのでおすすめです!
- 駐車台数:24台
- 営業時間:24時間
- 住所:〒430-0928 静岡県浜松市中区板屋町527
- 料金:20分/110円 24時間800円
- TEL:053-453-1730
駐車台数は少ないですが、料金は安くておすすめです。
- 駐車台数:10台
- 営業時間:24時間
- 住所:〒430-0928 静岡県浜松市中区板屋町402-1
- 料金:40分/200円 24時間800
- TEL:0120-979-477
駐車台数は少ないですが、駐車料金は安いです。
立体ではないので駐車しやすいですよ!
以上紹介した駐車場は、浜松まつりの期間中は、金額が値上げになる可能性があります。
また、武者行列や屋台引き回しの会場近くは、交通規制時間中は入出庫ができません。
利用される場合は電話等でよく確認してくださいね。
会場周辺の駐車場をお得に予約する方法
事前にネット予約できる、駐車場のシェアリングサービスもありますのでご紹介します。

特Pは他の予約サイトに比べ、料金が安いのでお得ですね!
駐車するスペースが狭いところもあるので、予約の際にはマイカーのサイズをよく確認しましょう。
浜松まつりの交通規制情報

では、次に浜松まつりの交通規制情報と通行止めになる場所をチェックしましょう。
交通規制になる予定の場所は、です。
- 「武者行列の会場」周辺
- 「屋台引き回し会場」周辺
- 「凧揚げ会場」に向かう道路の一部

また、浜松まつりの交通規制の時間をイベントごとまとめました。
- 交通規制期間:5月5日 時間未定(イベントは14:00~16:00)
- 周辺の有料駐車場の入出庫:不可
- 交通規制期間:5月3日、4日、5日 7:00〜21:00
- 周辺の有料駐車場の入出庫:不可
- 交通規制期間:5月3日、4日、5日 9:00~16:00
各イベント会場の周辺は交通規制で混雑が予想されます。
浜松まつりに車で向かう場合は、少し離れた駐車場を探すか、浜松まつり臨時駐車場を使用しましょう。
浜松まつり会場周辺の道路混雑は?

2023年の浜松まつりは松本潤さんが出演する武者行列もありますので、例年より道路はかなり混雑すると予想されます。
参考に、同じように木村拓哉さんが参加して話題になった「信長まつり」の時の道路混雑の様子を見ていきましょう。
信長まつりでめっちゃ渋滞やん。。車で駅まで来ないで良かった~(^_^;国体もあるし止められなかったなきっと
— tsukki_ (@tsukkiii112) October 7, 2012
信長まつりのことすっかり忘れてたら渋滞に巻き込まれたぜ!
— しょうこ (@09sho28) October 6, 2013
FC岐阜との試合ですが、駅前は「岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~」で大変混雑していました。路線バスも渋滞でなかなか進みません。#テゲバ pic.twitter.com/t2hQlBKlXe
— だいちゃん (@daichan_fi) November 6, 2022
当時の道路もかなり混雑していたようですね。
やはり、浜松まつりも道路は非常に混雑することが予想されます。
ドライブ情報や、ナビ情報に載っている所要時間の2倍くらいかかると覚悟して出発しましょう。
浜松まつり会場へのアクセス

浜松まつり会場に車で行く場合のアクセス方法を確認しましょう。
- 東京・大阪方面より東名高速⇒浜松ICで降りる⇒国道1号線で豊橋方面へ向かう(約6㎞)
- 臨時駐車場へ行く場合⇒飯田南(交差点)から市場通りへ
- 有料駐車場へ行く場合⇒飯田(交差点)から飯田街道へ
ゴールデンウィーク期間中ですので、浜松まつりの臨時駐車場や、会場周辺以外の道路も混雑する可能性があります。
高速道路の混雑状況はこちらで確認してくださいね。
お出かけには十分時間に余裕を持って出発してくださいね!
まとめ|浜松まつり会場周辺の駐車場10選!交通規制情報や道路の混雑も解説

- 浜松まつりは例年混み合うので、事前に会場周辺の駐車場情報を調べておくのがよい
- 浜松まつりの交通規制は、武者行列や屋台引き回し会場周辺、凧揚げ会場に向かう道路で行われる
- 浜松まつり会場への車でのアクセス方法は、東名高速道路浜松ICで降りて国道1号線を豊橋方面に向かう
今回は、浜松まつりの会場周辺の駐車場や交通規制情報についてまとめました。
毎年の人気に加えて、松本潤さんが出演される武者行列が話題ですので、車の交通量も増えると思います。
車で行きたい方は、お出かけ前に駐車場の情報などをよく確認して、安全運転で向かいましょうね!
最後までお読みいただきありがとうございました。

