お出かけ

柏崎花火大会2023穴場スポットまとめ!場所取りや混雑回避のコツは?

柏崎花火大会2023穴場スポットまとめ!場所取りや混雑回避のコツは?
スポンサーリンク

越後三大花火にも数えられる「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」が、2023年は7月26日(水)に開催されることが決定しています!

この柏崎花火大会では、打上範囲の広さが最大の魅力と言われており、日本海を背景に約1万6,000発の花火が打ち上げられる大イベントです。

花火を見たい女子

せっかくの柏崎花火大会、どこで見たらきれいに見えるの!?

柏崎花火大会を見ることができる穴場スポットが気になりますよね。

また、場所取りや混雑回避の情報についても知りたいところです。

そこで今回この記事では、

  • 【柏崎花火大会2023】穴場スポット
  • 【柏崎花火大会2023】無料観覧席の場所取りのコツ
  • 【柏崎花火大会2023】屋台の出店場所や種類
  • 【柏崎花火大会2023】会場や道路の混雑予想
  • 【柏崎花火大会2023】アクセス方法と交通規制情報
  • 【柏崎花火大会2023】当日停めれる穴場駐車場

についてたっぷり紹介していきます!

目次
  1.  【柏崎花火大会2023】穴場スポットまとめ!
  2. 【柏崎花火大会2023】無料観覧席の場所取りのコツ
  3. 【柏崎花火大会2023】屋台の出店場所や種類は?
  4. 【柏崎花火大会2023】会場や道路の混雑予想
  5. 【柏崎花火大会2023】アクセス方法と交通規制情報
  6. 【柏崎花火大会2023】当日停めれる穴場駐車場はどこ?
  7. まとめ|柏崎花火大会2023穴場スポットまとめ!場所取りや混雑回避のコツは?
スポンサーリンク




 【柏崎花火大会2023】穴場スポットまとめ!

柏崎花火大会2023穴場スポットまとめ!場所取りや混雑回避のコツは?

柏崎花火大会を見ることができる穴場スポットには、以下の10箇所があります。

  • 海岸公園運動広場
  • 潮風公園
  • 御野立公園展望台
  • 番神海水浴場
  • 柏崎港西防波堤付近
  • 赤坂山公園
  • 荒浜海岸
  • 柏崎海岸公園
  • 宿泊施設ユーシース雷音
  • 米山サービスエリア

それでは、ひとつずつ紹介していきますね。

【柏崎花火大会2023】穴場スポット①:海岸公園運動広場

  • 住所:新潟県柏崎市東港町5-55
  • 最寄り駅:JR柏崎駅から徒歩5分

海岸公園運動広場は、柏崎花火大会の会場から徒歩で5分程の場所にある公園です。

打ち上げ場所からも近いので、比較的間近で花火を見ることができる穴場スポットです。

花火をできるだけ近くで見たい人にはおすすめです。

【柏崎花火大会2023】穴場スポット②:潮風公園

  • 住所:新潟県柏崎市北園超19
  • 最寄り駅:東柏崎駅から徒歩12分

潮風公園は、柏崎花火大会の会場から徒歩10分程度の場所にある公園です。

打ち上げ場所からも近くおすすめです。

公園の前には海が広がっており、遮る建物もないためきれいに花火を見ることができます。

花火の迫力も味わえるスポットと言えます。

【柏崎花火大会2023】穴場スポット③:御野立公園展望台

  • 住所:新潟県柏崎市鯨波二丁目2
  • 最寄り駅:JR鯨波駅から徒歩5分

御野立公園は、鯨波の高台にある公園です。

展望台からは日本海を見渡すことができ、もちろん柏崎花火大会の花火も見ることができますよ。

打ち上げ場所からは車で5分という距離なので、花火もしっかり見ることができます。

駐車場やトイレもあり、ゆっくり花火を見ることができる穴場スポットです。

【柏崎花火大会2023】穴場スポット④:番神海水浴場

  • 住所:新潟県柏崎市番神二丁目10
  • 最寄り駅:JR鯨波駅から徒歩20分

番神海水浴場は、柏崎花火大会の会場から車で約5分程度の距離にあります。

打ち上げ場所からは少し離れているので混雑も回避しやすく、ゆっくりと花火を鑑賞することができますよ。

トイレも近くにあるので安心です。

【柏崎花火大会2023】穴場スポット⑤:柏崎港西防波堤付近

  • 住所:新潟県柏崎市番神一丁目7-67
  • 最寄り駅:JR鯨波駅から徒歩25分

柏崎港西防波堤付近においても、柏崎花火大会の花火を見ることができます。

目の前に遮る物がないため、花火全体を鑑賞できる穴場スポットです。

柏崎花火大会2023】穴場スポット⑥:赤坂山公園

  • 住所:新潟県柏崎市緑町3
  • 最寄り駅:JR柏崎駅から徒歩20分

赤坂山公園も、柏崎花火大会を見ることができる穴場スポットとして人気です。

打ち上げ場所から車で5分という距離であり、花火の迫力も味わえる穴場スポットと言えます。

駐車場もあるので、車でも利用しやすい場所ですね。

公園内には展望台があり、そこからも花火を見ることができますよ。

【柏崎花火大会2023】穴場スポット⑦:荒浜海岸

  • 住所:新潟県柏崎市松波四丁目5-61
  • 最寄り駅:JR西中通駅から徒歩40分

柏崎花火大会の会場から車で約10分程の距離にあるのが荒浜海岸です。

打ち上げ場所からやや距離がありますが、花火全体をきれいに見ることができます。

この場所には立ち入り禁止区域があるため、その点には注意しましょう。

無料スポットでここまできれいに花火を見ることができたら大満足です。

【柏崎花火大会2023】穴場スポット⑧:柏崎海浜公園

  • 住所:新潟県柏崎市番神二丁目10
  • 最寄り駅:JR鯨波駅から徒歩16分

柏崎海浜公園は、柏崎花火大会会場からやや離れたところにある公園です。

花火の迫力としては欠けるかもしれませんが、混雑を回避できてゆっくりと花火を鑑賞することができる穴場スポットです。

駐車場やトイレがあることも安心です。

【柏崎花火大会2023】穴場スポット⑨:宿泊施設ユーシース雷音

  • 住所:新潟県柏崎市西港町12-11
  • 最寄り駅:JR柏崎駅から徒歩25分

ユーシース雷音は、ビーチから徒歩3分という場所に位置し、日本海を見渡すことができる宿泊施設です。

また、柏崎花火大会の打ち上げ場所からかなり近い場所にあり、花火の迫力を存分に味わうことができる場所です。

ユーシース雷音では、柏崎花火大会のために「ユーシース雷音花火宿泊プラン」「ユーシース雷音日帰り花火BBQプラン」が用意され、抽選で当選した人が施設を利用できることになっていました。

しかし、今年については応募終了となってしまいました。

駐車場もあり、宿泊すれば混雑は確実に回避できるため、この施設から柏崎花火大会を見たい人は、来年必ず応募してみましょう!

【柏崎花火大会2023】穴場スポット⑩:米山サービスエリア

  • 住所:新潟県柏崎市笠島235御堂前235番地
  • 最寄り駅: なし

北陸自動車道米山サービスエリアは抜群のロケーションを持ち景色を楽しめるサービスエリアです。

柏崎花火大会についてもやや遠目ではあるもののきれいに見ることができますよ。

サービスエリアなのでトイレや飲食店もあり、のんびり花火を観賞できますね。

スポンサーリンク

【柏崎花火大会2023】無料観覧席の場所取りのコツ

柏崎花火大会2023穴場スポットまとめ!場所取りや混雑回避のコツは?

柏崎花火大会2023では有料観覧席も設けられていますが、今年は既に完売となってしまいました。

そこで注目したいのが、無料観覧席です。

花火を見たい女子

有料観覧席が完売なら無料観覧席で花火を観賞したい…!

無料観覧席の場所取りのコツが気になりますよね!

無料観覧席の場所取りについては、

  • 7月25日 潮風公園
  • 7月26日 みなとまち海浜公園

この2箇所が解放されることが柏崎花火大会2023公式より発表されています。

どちらの日も、朝7時より解放されます。

花火の正面など見やすい場所を取るには場所取りが必要で、朝7時前から並んでいる人もいます。

長時間並ぶことになる場合は、日除け対策や熱中症対策をしっかりすると良いでしょう。

また、公式では「シート1枚分程度」での場所取りを呼びかけていますので、レジャーシートの持参が必要です。

席を離れても自分のシートの場所がすぐにわかるような目印があると便利ですね!

スポンサーリンク

【柏崎花火大会2023】屋台の出店場所や種類は?

柏崎花火大会2023穴場スポットまとめ!場所取りや混雑回避のコツは?

柏崎花火大会2023ではどんな屋台が出るのか気になりますよね!

例年、屋台は60店ほど出店されています。

また、屋台はユーシース雷音横のスペース「屋台テント村」に出ています。

過去の屋台では、

  • 焼きそば
  • たこ焼き
  • フライドポテト
  • 串焼
  • カステラ
  • えだまめ
  • 台湾唐揚げ
  • かき氷
  • 生ビール
  • ソフトドリンク
  • ぽっぽ焼き

などが販売されていました!

ぽっぽ焼きは、新潟県下越地方の縁日やお祭りの屋台では定番の一品です。

長細いパンのようなお菓子で、この地方ではとても人気があります。

他の地域ではなかなか見かけない屋台なので、遠方から来場する人はぜひぽっぽ焼きを購入してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

【柏崎花火大会2023】会場や道路の混雑予想

柏崎花火大会2023穴場スポットまとめ!場所取りや混雑回避のコツは?

柏崎花火大会は有名な花火大会なので、例年遠方からも多くの人が来場します。

そのため、会場およびその周辺は大混雑が予想されます。

過去の柏崎花火大会もたくさんの人が来場していることがわかりますね。

特に早いところでは、花火大会当日午後4時から車両通行止めになる道路もあるため注意しましょう。

花火の打ち上げ開始時間である午後7時30分に近づけば近づくほど混雑します。

行きに関しては、早めに行動すればそれほど混雑することなく到着できるでしょう。

帰り道は花火が終了すると同時に一気に混雑するので、かなりの混雑が予想されます。

混雑に巻き込まれずに帰るために、事前に対策を考えておく必要があります。

スポンサーリンク

【柏崎花火大会2023】アクセス方法と交通規制情報

柏崎花火大会2023穴場スポットまとめ!場所取りや混雑回避のコツは?

柏崎花火大会は、中央海岸一帯みなとまち海浜公園で行われます。

  • 住所:新潟県柏崎市西港町2135-1
  • アクセス:電車の場合 JR柏崎駅から徒歩25分/車の場合 柏崎ICまたは米山ICより15~20分                 

花火大会が開催される7月26日の会場周辺は、午後4時から徐々に交通規制が始まります。

例え会場隣の駐車場を予約していたとしても、交通規制が始まってしまうと車では入ることができませんので、時間に余裕を持って来場しましょう。

【柏崎花火大会2023】帰りの混雑回避ルート

混雑が予想される柏崎花火大会の帰り道、どのように混雑を回避すればよいのか気になりますよね。

まず、交通手段が車でも電車でも共通しているのが、花火が終わる少し前に引き上げることです!

やはり最後まで花火を見る人が多いので、少しでも混雑を回避したい人は早めに帰りましょう。

また、柏崎花火大会公式ホームページでは、「パーク&レールライド」を来場者におすすめしています。

「パーク&レールライド」とは、郊外の指定駐車場に車を止めて、その最寄りの駅から電車に乗って柏崎駅に行くことを指します。

会場付近まで車で来てしまうと帰りは大渋滞に巻き込まれる可能性が高いですので、この方法がかなり有効であると思われます。

柏崎花火大会公式ホームページでは、来場の際に以下の2つのルートが紹介されています。

ルート①
  • ルート:西山町事務所駐車場→JR礼拝駅→JR柏崎駅→会場
  • 駐車場の駐車可能台数:70台
  • 費用:電車賃240円
  • 所要時間:約50分

西山町事務所駐車場から礼拝駅までは徒歩7分とアクセスしやすいですが、トータルで50分以上かかるのはやや負担に感じる人もいるかもしれません。

しかし、当日会場付近で渋滞に巻き込まれるともっと時間がかかる恐れがあります。

ルート②
  • ルート:ダムズ柏崎店駐車場→JR茨目駅→JR柏崎駅→会場
  • 駐車場の駐車可能台数:800台
  • 費用:電車賃150円
  • 駐車場から会場までの所要時間:約30分

こちらの方が駐車場の駐車可能台数が多く、移動時間も少なくて済みそうですね。

JR礼拝駅もJR茨目駅も、みなとまち海浜公園の最寄り駅であるJR柏崎駅から1駅分離れたところにあります。

西山町事務所駐車場もダムズ柏崎店駐車場も臨時駐車場として無料で利用することができ、かかる費用は電車賃のみですので、コスパも良いと言えます。

帰り道は上記とは逆の順序でそれぞれの駐車場の最寄り駅まで行き、駐車場に戻ればOKです。

少し離れた駐車場を利用することにより、混雑を回避できるのでおすすめです。

また、高速道路を利用する人は、柏崎インターチェンジから高速に乗るのはおすすめしません。

一番近いインターチェンジなだけあり、やはりそこで混雑に巻き込まれてしまいます。

北陸道米山ICや関越道小千谷ICなど少し離れたインターチェンジから高速に乗りましょう。

スポンサーリンク

【柏崎花火大会2023】当日停めれる穴場駐車場はどこ?

柏崎花火大会2023穴場スポットまとめ!場所取りや混雑回避のコツは?

当日停めることができる穴場駐車場の情報について紹介していきます。

【柏崎花火大会2023】穴場駐車場①:市営モーリエ駐車場

  • 住所:新潟県柏崎市東本町一丁目6
  • 駐車料金:30分以内無料
  •      午前8時~午後10時 1時間100円
  •      午後10時~翌日午後8時 1時間50円
  • 駐車可能台数:244台
  • 利用可能時間:午前6時~翌日午前2時(午前2時~6時入出庫不可)
  • 会場まで徒歩10分

市営モーリエ駐車場は、柏崎花火大会の会場まで徒歩10分という距離にある駐車場です。

駐車可能台数も多く、当日でも停めることができる可能性が高いです。

ただし、どこの駐車場も花火の打ち上げ開始時間が近づくほど満車になるため、こちらの駐車場を利用したい人は早めに到着するようにしましょう。

【柏崎花火大会2023】穴場駐車用②:番神岬夕日の森駐車場

  • 住所:新潟県柏崎市番神二丁目番神岬夕日の森南側
  • 駐車料金:無料
  • 駐車可能台数:30台程度
  • 利用可能時間:24時間
  • 会場まで徒歩23分

番神岬夕日の森の駐車場は、みなとまち海浜公園まで徒歩23分にある番神岬夕日の森の駐車場は無料で利用できることが魅力です。

柏崎花火大会の会場までは少し距離はありますが、その分帰りの渋滞は回避しやすいでしょう。

【柏崎花火大会2023】穴場駐車場③:赤坂山公園駐車場

  • 住所:新潟県柏崎市緑町3(赤坂山公園)
  • 駐車料金:無料
  • 駐車可能台数:165台
  • 利用可能時間:24時間
  • 会場まで徒歩15分

赤坂山公園の駐車場は第1~第4までの駐車場があり、駐車可能台数も多いです。

無料というところも魅力的ですよね。

柏崎花火大会の会場までは徒歩15分程とアクセスしやすい場所でもあります。

その他の駐車場に関しては特Pで検索してみましょう!

【柏崎花火大会2023】公式の当日受付可能駐車場

柏崎花火大会2023では事前予約制の駐車場とともに、当日受付可能な駐車場も用意されています。

当日受付可能な駐車場については以下の通りです。

種類収容台数料金会場までの所要時間
柏崎アクアパーク駐車場
第一中学校駐車場
元気館駐車場
ソフィアセンター駐車場
健康管理センター駐車場
575台3,000円徒歩5~10分
文化会館アルフォーレ駐車場
中央埠頭駐車場
漁村環境改善センター駐車場
市役所第1・2駐車場
産業文化会館駐車場
駅前ふれあい広場駐車場
ソルトスパ潮風
1,090台2,000円徒歩20分

当日の駐車場情報は柏崎花火大会2023の公式ホームページで随時更新されるので、こちらの駐車場を利用したい人はチェックしましょう!

スポンサーリンク

まとめ|柏崎花火大会2023穴場スポットまとめ!場所取りや混雑回避のコツは?

  • 【柏崎花火大会2023】の穴場スポットには潮風公園や海岸公園運動広場のように間近で花火を見れる場所の他に、米山サービスエリアなど混雑を回避できる場所がある
  • 【柏崎花火大会2023】の無料観覧席の場所取りのコツは早く並ぶこと
  • 【柏崎花火大会2023】の屋台はユーシース雷音横スペースに出店され、焼きそばやたこ焼き、ぽっぽ焼きなどがある
  • 【柏崎花火大会2023】当日は、会場や道路は大混雑が予想される
  • 【柏崎花火大会2023】へはJR柏崎駅から徒歩25分であり、当日は午後16時から交通規制が開始される
  • 【柏崎花火大会2023】帰り道は混雑回避のために花火終了少し前に切り上げることが大切
  • 【柏崎花火大会2023】当日停められる駐車場として、市営モーリエ駐車場・番神岬夕日の森駐車場・赤坂山公園駐車場がある

今回は、柏崎花火大会2023について紹介しました。

迫力満点の柏崎花火大会を存分に楽しんで素敵な思い出を作ってくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

花火大会の持ち物リスト!子連れの必需品・便利グッズや雨対策も解説!
花火大会の持ち物リスト!子連れの必需品・便利グッズや雨対策も解説! 夏の醍醐味のひとつ、花火大会。 コロナ禍では花火大会は中止になることは多々ありましたが、そうした制限がなくなった今年は、各地で花...
スポンサーリンク




スポンサーリンク




スポンサーリンク




error: Content is protected !!