土曜日に放送された「熱狂マニア」という番組内で透明プリンが特集されました。
その放送の中で紹介された【白川郷ぷりんの家】の水プリンについて、気になった方も少なくはないと思います。
そこで今回の記事では、
について徹底解説していきます。
【白川郷ぷりんの家】水プリンの通販・取り寄せ情報

水プリンを販売している白川郷ぷりんの家は、公式オンラインショップがあります。
しかし、水プリンは店舗販売のみの限定商品となっています。
「現在、当店の水ぷりんに関しては、大変衝撃に弱く、崩れやすい商品のため、発送対応はしておらず、店舗販売のみの限定商品となっています。大変恐れ入りますが、ご了承くださいませ。」
引用元:白川郷ぷりんの家オンラインショップ
水プリンという商品の特性上、どうしてもオンラインショップで取り扱いができません。
残念ではありますが、今後も水プリンを通販で購入することはできないようですね。
水ぷりんの他には、高級な和三盆を使用していてなめらかで香り高い「なめらかぷりん」や、茶の里”岐阜県加茂郡白川町”で丁寧に手作りされた抹茶を使用した数量限定の「抹茶ぷりん」、岐阜県の郷土料理の五平餅を再現した味噌の風味を感じられる「五平餅ぷりん」など一風変わった商品があります。
でもやっぱり水プリンを食べてみたい!!
現地でしか味わえないと思うと特別感が増してきますね。
では、実際に水プリンはどうしたら購入できるのか解説していきます!
【白川郷ぷりんの家】水プリンの販売店はどこ?

水プリンは、世界遺産白川郷の集落の中にあるプリン専門店「白川郷プリンの家」で購入することができます。
水プリンのお値段は、460円(税込)となっています。
- 住所:岐阜県大野郡白川村荻町702
- 営業時間:10:00~16:30
- 定休日:水曜日
本当に美味しいものを最適なタイミングで味わって欲しいという思いから、店内の奥にある厨房で愛情を込めて作られています。
また、プリン専門店のプリン味のソフトクリームが食べられたり、季節によって期間限定の商品も登場したりするので要チェックです!
【白川郷ぷりんの家】水プリンの味や特徴
水プリンの1番の特徴は、やっぱり見た目の美しさではないでしょうか。
水プリンそのものの味ってどう?美味しいのかな?
販売店の紹介文では、
「水のきれいな村としても有名な白川郷だからこそのプリンとして、
地元のきれいな湧水を使った特徴的なプリンを作りました。みずみずしく爽やかな3層の味わいをお楽しみください。」
引用元:白川郷 ぷりんの家HP
白川郷ぷりんの家で作られているものは、ひとつひとつ手作業で丁寧に作られています。
プリンなのに透明?と思われた方も少なくないと思います。
この透明な層は、白川郷の湧水を使用した透明なジュレなんだそうです。
その上に濃厚なプリン、キャラメルを重ねて3層になっているようですね。
なんとも涼しげな見た目のこちらの水プリンは、見ているだけでも幸せな気分になれそうです。
そして最も気になるお味ですが、
文字ではなかなか伝わりにくいお味についてですが、実はこちらのプリンは「第1回日本プリンアワード2022」で初代チャンピオンに輝いています。
見た目や製法だけが評価基準ではないと思いますので、味のほうもおおいに期待ができるのではないかと考えられます。
日本一のプリンがワンコインで食べられるのはかなり良心的ではないでしょうか?
やはり実際に食べてみたいですね。
次に、水プリンの口コミや評判を紹介していきます!
【白川郷ぷりんの家】水プリンの口コミや評判
白川郷の水プリンを実際に食べた人たちの感想を見ていきましょう!
透明な『水ぷりん』。
— かまりーん (@tukisayomscafe) March 4, 2023
透明なのにちゃんと甘くて美味しかった✨ https://t.co/bZ34Noxwc1 pic.twitter.com/hBoU9zFh0I
日本プリンアワード2022 初代グランプリ✨#白川郷ぷりんの家 水ぷりん(写真中央)
— あやラテ🌸 (@aya_ponpon1221) November 10, 2022
おめでとうございます🎊
先日、白川郷に行った時お土産に購入🥰
ほんのり甘い透明なジュレに濃厚でトロンとしたプリン、美味しい🥰
瓶を左右に揺らすとプルンプルンします😆
五平餅ぷりんもありますよ〜#スイーツ pic.twitter.com/uuWohltYzG
これ目当てにわざわざ白川郷まで行ってきました(笑)水ぷりん!!
— 零@伊豆の踊子会 (@Rei0Eki) November 13, 2022
透明な部分もプリンの味がしてすっごい不思議…!!つるんとゼリーみたいに食べられてとても美味しかったです(*^^*)器もとっても可愛いんですよ。何かに使いたいな( ´,,•ω•,,`)♡ pic.twitter.com/shqo0LdXkp
プリンの濃厚さを水ゼリーで中和した甘すぎない、優しい甘味。
見た目のインパクトと爽やかな味わいのギャップにハマる人が続出する予感です。
プリンと淡麗で甘すぎない、あっさりとした水ゼリーの層が何ともプリンの食感とマッチしていて、食べやすいです。
地元のきれいな水を使った特徴的なプリンは透明なのに、なぜか美味しいプリンの味がしっかりとしています!
すっきり爽やか、甘さ控え目。
お上品でとっても美味しいプリンでした。
なめらかなプリンと水プリンの部分はすっきりした味で美味しかったです水ぷりんは白川郷の湧水を使用しているようで、甘さ控えめです
多くの人たちが「美味しい」と絶賛しています。
そのほかには、「甘さ控えめ」「なめらか」といった言葉が目につきました。
お土産として愛着を持ってもらえるように目指した、オリジナルの絵柄の瓶に入っているのもかわいいですよね。
今まではメディアに取り上げられたことはまだそう多くはないので、気になる方は早めに足を運んでみることをおすすめします。
まとめ|【白川郷ぷりんの家】水プリンの通販・取り寄せできる?口コミもチェック
- 【白川郷ぷりんの家】水プリンはお取り寄せ不可
- 【白川郷ぷりんの家】水プリンは【白川郷ぷりんの家】店頭販売のみ
- 【白川郷ぷりんの家】水プリンは「甘さ控えめ」で「なめらか」な食感の不思議なプリン
今回は、白川郷の水プリンについて通販や口コミ情報をまとめました。
おそらくこれからどんどん注目度が上がると予想されるこちらの水プリン。
是非、白川郷まで足を運んで、この不思議な見た目と味を堪能したいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。