今年20周年を迎えたNEWSのアリーナライブツアー「NEWS EXPO」が開催されていますが、
そんなNEWSの東京ドーム公演が12月20日21日に開催されることが発表になりましたね!
やはり周年のライブはNEWSのメンバー3人にとっても、私たちファンにとっても気合の入るライブです。
絶対にNEWSの20周年をお祝いしたい!絶対に当たる日はあるの?
今回は東京ドーム2公演ですので、チケットが当たるかどうか不安ですよね。
今回の記事は、
について紹介していきます。
NEWSライブ2023チケットの取り方

現在決まっているNEWSライブ2023東京ドーム公演の概要は以下の通りです。
日程 | 2023年12月20日(水)21日(木) |
値段 | ファンクラブ枠:9,700円 一般枠:10,200円 |
申し込み期間(ファンクラブ枠) | 未定 |
当落発表日(ファンクラブ枠) | 未定 |
入金締め切り日(ファンクラブ枠) | 未定 |
一般チケット販売日 | 未定 |
NEWSライブ2023のチケットはファンクラブ枠と一般枠で取ることになります。
ファンクラブ枠でNEWSライブのチケットを取る方法
- ファンクラブに入会する
- 申し込み期間内に申し込みページから第一希望〜第三希望までの日程とチケットの枚数を入力し申し込みを行う
- 当落発表日にメールまたはファンクラブ限定ページから当落を確認する
- 当選が確認できたらクレジットカードもしくはPay-easyにて入金をする
ファンクラブ枠の申し込みはまだ始まっていません。
通常であれば、公演の2か月〜1か月半前までに申し込みとチケット代金を入金する流れです。
稀にライブ実施の公式発表があってから1週間で申し込みが始まることがありますが、
今回のNEWSライブ2023ではこのパターンはなさそうです。
一般枠でのNEWSライブチケットを取る方法は、一般販売時間に合わせてチケットぴあのNEWSライブ2023用の番号にひたすら電話をかけるだけ
NEWSライブチケットの一般枠は先着順です。
ですのでチケットぴあからNEWSライブ2023東京ドーム公演のチケット用の専用番号が発表されますので、その番号にひたすら電話をかけましょう。
ファンクラブ先行で落選したとしてもまだ「復活当選」「制作開放席」があるので、気を落とす必要はありません!
復活当選や制作解放席の申し込みはいつ?
復活当選は入金後2〜3週間後にあることが多いです。
復活当選は予告なく行われるので、入金締め切り後数週間は復活当選メールが届いているか確認しましょう。
制作開放席は、各公演の1週間〜5日前に落選者の中からランダムで申し込みメールが届きます。
申し込みメールは、各会場近郊に住んでいる人に届くと言われています。
NEWSライブ2023東京ドーム公演は関東に住んでいる人は制作開放席メールが届くかもしれない!
制作開放席は申し込みメールが届き、申し込んだ人の中から抽選の為、落選する可能性は十分にあるので注意が必要です。
NEWSライブ2023チケットの値段

アリーナツアーよりもやや値段が高くなります。
またファンクラブ枠チケットよりも一般販売チケットの方が価格が高くなるので、注意が必要です。
NEWSライブ2023チケットの倍率は?

NEWSライブ2023東京ドーム公演のチケット倍率は約2〜4倍になりそうです。
現在 NEWSのファンクラブ会員数は約43万人です。(2023年8月時点)
ジャニーズの東京ドームライブの動員数は1日約55000人なことが多いです。
NEWSの東京ドームライブは2日間ですので、約11000人であると推測されます。
また最近のジャニーズライブチケットは2枚申し込みとなっていますので、上記の倍率となりそうです。
ファンクラブの会員数は複数名義を持っている人やすでに退会している人の数も含めるため、あくまでも目安
NEWSライブ2023チケットが当たりやすい日はいつ?

NEWSの2023年ライブチケットが「当たりやすい!」という日はありません。
今回は土日や長期休み、メンバーやグループの記念日など当たりにくい条件には当てはまりません。
ですが、どのライブツアーでもツアーの最終日「オーラス」は何か新しい発表があるかもしれないと考えられ倍率が高い傾向にあります。
そして何より、アリーナツアーから始まった20周年アニバーサリーツアーの最終地がこの東京ドームです。
NEWSファンはみんなオーラスに入りたいのではないでしょうか。
20周年アニバーサリーを締めくくるオーラス12月21日よりも、12月20日の方が当たりやすい!
NEWSライブ2023一般チケットの販売日はいつ?

NEWSライブ2023東京ドーム公演の一般チケットの販売日はまだ発表されていません。
ですが基本的にはライブ初日から2−3週間前の土日の正午にチケットぴあで販売されることが多いです。
これまでのジャニーズコンサートの傾向から、今回のNEWSライブ2023東京ドーム公演の一般販売日は11月25日、26日のどちらかになる可能性が高い!
NEWSライブ2023周辺の穴場ホテル

今回発表になったNEWSライブ2023のドーム会場は、東京ドームだけでした。
久しぶりのNEWSのドーム公演を見届けたいと全国から東京に遠征しにくるファンが多いことが予想されます。
ホテルを予約するのに出遅れてしまって、水道橋のホテルが満室……
ライブが発表された瞬間に交通手段とホテルを予約するファンもいるので、
気がついたら東京ドームのある水道橋付近のホテルは満室ということもあるあるなのです。
東京ドームは「JR総武線」「都営地下鉄三田線」「都営地下鉄大江戸線」「東京メトロ丸ノ内線・南北線」からアクセスできる場所にあります。
アクセスしやすい穴場のホテルを5つ紹介していきます!
東京ドーム周辺の穴場ホテル①:ホテル東京ガーデンパレス
「ホテル東京ガーデンパレス」はJR総武線沿いにあるホテルです。
好立地であるため東京ドーム利用者に人気のホテルになります。
ですが部屋数が全214部屋と多いため、比較的直前でも予約を取りやすいホテルの1つです。
ホテル東京ガーデンパレスのおすすめポイントは、
新幹線で来た時や東京ドームまでのアクセスが良いため、キャリーケースを引っ張りながら歩く時間がほとんどありません。
また、ライブの後は余韻に浸ってしまい夜遅くまで起きてしまうことも多いですよね。
そんな時チェックアウトがゆっくりなので、次の日の朝バタバタしなくても良いのが嬉しいポイントです。
気になるホテルの宿泊費最安値は1人あたり5,500円〜になります。
- JR中央線「御茶ノ水駅」聖橋口から徒歩5分
- 東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩5分
- 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」B1出口から徒歩5分
東京ドーム周辺の穴場ホテル②:ホテルミッドイン蔵前駅前
都営浅草線蔵前駅A3出口から直結しているホテルです。
東京ドームから少し離れることや、
東京ドームから1本で行くことのできる「JR総武線」「都営地下鉄大江戸線」の駅から少し歩くこととなるため、東京ドーム公演の日でも予約が埋まりづらいです。
ですが蔵前は浅草や上野といった観光地に近いにも関わらず、治安がいいことで知られている土地です。
ホテルミッドイン蔵前駅前のおすすめポイントは、
東京ドーム付近の飲食店はライブ終了後どこも混んでいますが、蔵前駅まで出てしまえばゆっくり食事をすることができます。
また女性専用フロアがあることも嬉しいポイントですよね。
電車の乗り換えによりますが、羽田空港や成田空港から蔵前駅まで電車で1本で行くことができるので、遠征で飛行機を使う人にはおすすめです。
ホテルの最安値は1人当たり7,500円〜になります。
- 都営地下鉄浅草線「蔵前駅」A3出口直結
- 都営地下鉄大江戸線「蔵前駅」A6出口徒歩5分
- JR総武線「浅草橋駅」東口徒歩9分
ライブ終了後のJR総武線は入場制限がかかることもあるくらい混む駅ですので、
都営地下鉄大江戸線線からホテルへ向かうことがおすすめです!
また、東京ドームから帰る時に乗ることになる都営地下鉄大江戸線とホテルに直結している都営地下鉄浅草線は少し離れているので注意してくださいね!
東京ドーム周辺の穴場ホテル③:アゴーラプレイス東京浅草
東京ドームから1本の電車で来れる場所にあるのでアクセスが十分に良いホテルです。
アゴーラプレイス東京浅草のおすすめポイントは、
こちらのホテルも都営浅草線から徒歩で向かうことができる為、空港からのアクセスが良いので飛行機で来る人にはおすすめです。
他にも口コミを見ていると朝食が美味しいことやロビーなどが綺麗なこと、チェックインとチェックアウトが簡単なことが良いところとして上がっていました。
ホテルの最安値は1人当たり11,340円〜になります。
- 都営地下鉄大江戸線「蔵前駅」A5出口徒歩5分
- 都営地下鉄浅草線「浅草駅」A1出口徒歩6分
- 東京メトロ銀座線「田原町駅」2番出口徒歩1分
東京ドーム周辺の穴場ホテル④:THE GATE HOTEL両国by HULIC
相撲の街・両国にあるホテルです。
東京ドームまで10分程度で到着します。
THE GATE HOTEl 両国 by HULIC のおすすめポイントは、
東京ドームから2路線で行けることは混んでいない方から行く選択ができるので嬉しいポイントですよね。
両国国技館ならではの宿泊プランなどもあり、遠征と一緒に東京観光をしたい人にはおすすめの場所です。
また綺麗なホテルですので、どこのサイトを調べても口コミが良いのが特徴的だなと思いました。
ホテルの最安値は1人当たり8,124円〜になります。
- JR中央・総武線「両国駅」西口徒歩3分
- 都営大江戸線「両国駅」A3出口徒歩7分
東京ドーム周辺の穴場ホテル⑤:ロッテシティホテル錦糸町
せっかく遠征しに来たから、ホテルに泊まるだけでは勿体無い。
ロッテシティホテルはただ宿泊するだけではなく、
SNSにあげるおしゃれな写真を撮ったり、ロッテのお菓子を楽しんだり、リラックスグッズを借りたりと、宿泊以外にも楽しめるホテルです。
ロッテシティホテル錦糸町のおすすめポイントは、
宿泊プランが多く「プロジェクターを借りてライブDVDを見ることができるプラン」や「人気美容グッズを体験できるプラン」があります。
時期によっては「ロッテのお菓子食べ放題のプラン」や「ロッテのアイス食べ放題のプラン」があるので、友人と一緒に泊まっても楽しいですし、一人で泊まってもゆっくりできるホテルになっています。
ホテルの最安値は1人当たり6,650円〜になります。
- JR総武線「錦糸町駅」北口徒歩1分
- 東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」直結
まとめ|NEWS東京ドームライブチケットの取り方!倍率や当たりやすい日は?
- NEWSライブ2023チケットの取り方はファンクラブ枠と一般枠がある
- NEWSライブ2023チケットはファンクラブ先行で外れても復活当選や制作開放席の案内がある可能性がある
- NEWSライブ2023チケットの一般販売は先着順
- NEWSライブ2023チケットの倍率は2〜4倍と予想される
- NEWSライブ2023チケットの当たりやすい日は12月20日
今回はNEWSライブ2023チケットの取り方や倍率、当たりやすい日についてまとめました。
2023年はNEWSの20周年ということもあり東京ドーム公演のチケットは取りづらい可能性が高いです。
今回の説明をもとにぜひNEWSと一緒に20周年のお祝いをしてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。