お盆休みに新幹線をつかって帰省や旅行をする際、気になるのが席の混み具合ですよね。
この記事では、2023年お盆期間の新幹線の混雑予想をわかりやすく解説します!
- 2023年お盆の新幹線混雑ピークの日
- 2023年お盆の新幹線混雑の時間帯
- 新幹線の自由席に座るコツ
- 新幹線の指定席を予約するコツ
お盆に新幹線でおでかけされる方は、参考になさってくださいね。
お盆2023新幹線の混雑予想!

さっそく、2023年お盆期間の新幹線の混雑予想を解説していきます。
一般的なお盆休みの期間は、8月13日から16日です。
ただし、2023年は8月11日(金)が祝日の「山の日」でお休み、翌日も土曜日でお休みのため、今年のお盆休みは6連休となります。

また、17日(木)と18日(金)もお休みにして、10連休とする方もいるでしょう。
お盆2023新幹線|下りの混雑予想

2023年お盆期間の新幹線下りの混雑予想を解説します。
下りはいわゆる帰省ラッシュが発生するため、例年お盆休みの初日に混雑が集中します。
よって、2023年お盆期間の新幹線下りは8月11日(金)が混雑すると予想されます。
昨年もお盆期間の初日である8月11日が、下りの指定席予約のピークでした。
ちなみに、在来線特急より新幹線のほうが混雑してます!
お盆2023新幹線|上りの混雑予想

続いて、2023年お盆期間の新幹線上りの混雑予想を解説します。
上りも例年、連休の後半にかけてUターンラッシュが発生します。
昨年と同じであれば、おそらく2023年お盆期間の新幹線上りは8月14日(月)が混雑するでしょう。
ただし10連休とされる方もいるため、下りの帰省ラッシュと比較して混雑は分散すると予想されます。
在来線特急と新幹線の混雑ピーク時期は同じ!
お盆2023新幹線の混雑予想!ピークの日や時間帯は?

2023年お盆期間の新幹線が混み合う時間帯についても、混雑予想していきます。
新幹線は通常、午前中から夕方にかけての時間帯が最も混雑しますが、
帰省ラッシュとなるお盆休みの初日は、朝早くから混雑します。
2023年お盆期間の新幹線の混雑ピーク日と時間帯はこちらです。
- お盆の帰省ラッシュで下り新幹線は、8月11日(金) 早朝から夕方にかけてが最も混雑
- お盆のUターンラッシュで上り新幹線は、8月14日(月) 午前中から夕方にかけてが最も混雑
Uターンの混雑は比較的分散すると思いますが、帰省の混雑は11日に集中することが予想されます。
帰省で下りの新幹線を予約する際は、日程を混雑ピーク日とずらした方がいいかもしれませんね。
お盆2023新幹線の混雑予想!空いてる時間は?

新幹線が空いている時間はあるのかな?
基本的にお盆期間は、どの時間帯も通常よりは混雑していると考えたほうがいいです。
ただしお盆期間の初日以外でしたら、早朝の時間帯は比較的空いているようです。
新幹線にて朝ごはん♪
— kaorin@8/12.13TREASURE05X♪ (@aromateje) August 10, 2022
お盆休みだけど始発新幹線は空いてるから自由席もガラガラだ pic.twitter.com/5f2DgAZmLT
新幹線、お盆の最終日とはいえ、始発はガラガラじゃな。
— JunichiAKAGI (@akajun888) August 14, 2011
始発に乗れば、自由席でも空いている場合があるようですね。
次に、どうしても自由席に乗りたい方のために、自由席に座るコツをお伝えします。
お盆2023新幹線混雑予想!自由席に座るコツ

混んでても、どうしても自由席に座りたい…!
指定席が予約できなかった方や、旅費を少しでも抑えたい方など、新幹線の自由席に座りたいという方も多いでしょう。
お盆期間の新幹線の自由席は、例年かなり混雑します。
昨年のお盆には、JR東海のぞみ下りの自由席の乗車率は140%になる時間もあったそうです。
乗車率は100%で満席なので、140%となると通路や出入り口付近も混み合っているでしょう。
車内で立っているのも大変そうな混雑具合です。
お盆期間に少しでも混雑を回避して自由席に座るコツは、以下の2点です。
- 新幹線の始発駅から乗る
- 新幹線の偶数号車に乗る
自由席に座りたい場合、東京駅など新幹線の始発駅で乗ることが必須です。
途中駅で並んでも、すでに席が埋まっている可能性が高いため注意しましょう。
また、意外と知られていないのですが、新幹線は奇数号車より偶数号車のほうが座席数が多いです。
なぜなら、基本的に新幹線は奇数号車の車両にトイレや洗面所が設置されており、その分座席数が減ってしまうからです。
座席数が多い偶数号車に並んだほうが座れる確率が高くなるので、ぜひ覚えておいてくださいね。
お盆2023新幹線の予約はいつから?

新幹線の予約は、乗車日の1ヶ月前から可能になります。
以下に、2023年お盆期間の新幹線の予約開始日をまとめます。
乗車日 | 予約開始日 |
2023年8月11日(金) | 2023年7月11日(火) |
2023年8月12日(土) | 2023年7月12日(水) |
2023年8月13日(日) | 2023年7月13日(木) |
2023年8月14日(月) | 2023年7月14日(金) |
2023年8月15日(火) | 2023年7月15日(土) |
2023年8月16日(水) | 2023年7月16日(日) |
次に、お盆の新幹線の料金を見ていきましょう。
お盆2023新幹線の指定席・自由席・グリーン車の料金

2023年お盆期間の新幹線について、混雑だけでなく料金も気になるところですよね。
お盆などの1年で最も混雑する期間は、通常期に比べて指定席券が400円高くなります。
指定席料金は最繁忙期、繁忙期、通常期、閑散期の4段階となる。閑散期は330円、通常期は530円だが、最繁忙期は930円となる。
Yahoo!ニュースより
例として、お盆の初日にのぞみに乗って東京から新大阪まで行く場合の料金をのせます。
- 自由席:13,870円
- 指定席:15,120円(通常期+400円)
- グリーン車:19,990円(通常期+400円)
旅行先のホテルも、お盆の時期はすぐ予約が埋まってしまいます。
まだという方は、早めに予約しておきましょう!
楽天トラベルでお盆の時期のホテルをお得に予約する5と0のつく日は最大20%オフなんだよね!
キャンセル料も無料の期間があるので、ひとまず確保しておきましょう。
お盆2023新幹線の指定席はいつ売り切れ?

お盆期間の新幹線の指定席は、予約が可能になる1ヵ月前でも売り切れてしまうことがあるようです。
お盆に帰省する新幹線のチケット、ちょうど1ヶ月前にとったのに既に二人掛け売り切れ。今年も混むなぁ。
— たろ🌿休養 (@hachiheee) July 12, 2022
C席お優しい方でありますように…🙏🏻
お盆の新幹線の切符、買えたけど、売り切れ近かった。今日発売なのに。あぶねぇ
— 5ラウンドP (@5rndp) July 16, 2015
2人掛けの席などは、予約開始後すぐに埋まってしまうことがあるようですね。
終日満席とはならないまでも、人気の座席や時間帯はすぐに売り切れてしまうため注意しましょう。
お盆2023新幹線の指定席を予約するコツ

最後に、お盆期間の新幹線の指定席を予約するコツをお伝えします。
新幹線の予約は朝の10時に開始されます。
よって、予約開始日の10時ぴったりに予約をすることで、希望の座席を確保しやすくなります。
また駅の窓口は混雑が予想されるため、インターネットでの予約がおすすめです。
また”えきねっと”などのJR各社の予約サイトでは、「事前予約サービス」を実施しています。
指定席の予約開始日の更に1週間前から抽選予約ができ、当選すると予約開始日に予約が完了するシステム
あくまで抽選となりますが、指定席を予約できる確率が上がるため事前予約サービスを利用するのもおすすめです。
まとめ|お盆2023新幹線の混雑予想!自由席の混み具合やピークの日・時間帯は?

- 2023年お盆は、8月11日から16日まで6連休の企業が多い
- 2023年お盆の帰省ラッシュによる下り新幹線の混雑は、8月11日にピークを迎え、Uターンによる上り新幹線の混雑は、8月14日にピークを迎える
- 2023年お盆期間の新幹線自由席に座るコツは、始発駅から乗車することと座席数の多い偶数車両に並ぶこと
- 新幹線指定席の予約は乗車日の1カ月前から可能で、予約開始時間の午前10時にネット予約するのがおすすめ
今回は、お盆の新幹線の混雑予想について解説しました。
年に1度のお盆休み、新幹線を上手につかって帰省やおでかけを楽しんでくださいね。
では、最後までお読みいただきありがとうございました!
楽天トラベルでお盆の時期のホテルをお得に予約する


