秋田県大仙市でおこなわれる大曲花火大会は、「日本三大花火大会」のひとつです。
一度でいいから、豪華な「大曲の花火」を見てみたい!!
全国からたくさんの人があつまる大曲花火大会ですが、
チケットなしでも見られる場所は?穴場はあるの?
など、気になりますよね!
そこでこの記事では、
について詳しく解説していきます!

- 大曲花火大会2023チケットなしでも見れる?
- 大曲花火大会2023チケットなしで見れる無料の場所・穴場15選!
- 【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場①:大仙市立大曲中学校の周辺
- 【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場②:興栄建設の周辺
- 【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場③:エイブリック株式会社の周辺
- 【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場④:仙北自動車学校付近の土手
- 【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑤:姫神公園
- 【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑥:丸子川の河川敷
- 【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑦:大曲バイパス周辺
- 【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑧:大曲花火大橋上流右岸河川敷(川目南)駐車場
- 【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑨:大曲ヒカリオ駐車場の屋上
- 【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑩:仙北ファミリーボウルの周辺
- 【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑪:イオンモール大曲
- 【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑫:大曲除雪ステーションの周辺
- 【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑬:ローソン大曲福住町店駐車場
- 【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑭:ファミリーマート大曲西根店駐車場
- 【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑮:ザ・ビッグ大曲飯田店駐車場
- 大曲花火大会2023チケットなしで見れる穴場の場所取りのコツ
- 大曲花火大会2023打ち上げ場所や時間は?
- 大曲花火大会2023穴場のホテルは?
- 大曲花火大会2023有料観覧席のチケット情報
- 大曲花火大会2023アクセス方法
- まとめ|大曲花火大会2023チケットなしで見れる穴場15選!おすすめ場所は?
大曲花火大会2023チケットなしでも見れる?

残念ながら大曲花火大会の会場内は、有料のチケットがないと入場できません。
こちらの会場図を見てわかるとおり、花火の打ち上げ会場前はすべて有料エリアとなっています。

また当日、会場周辺は大変混雑します。
とはいえ会場周辺に高い建物は少ないため、打ち上げ花火であればチケットなしでも見られるスポットはたくさんあります。
大曲花火大会2023無料観覧席はある?

大曲花火大会では数年前より無料観覧席がなくなり、すべて有料観覧席となってしまいました。
よって残念ながら2023年の大曲花火大会も無料観覧席はありません。
大曲花火大会2023チケットなしで見れる無料の場所・穴場15選!

大曲花火大会をチケットなしで見られる、無料の場所や穴場スポットはこちらです。
- 大仙市立大曲中学校の周辺
- 興栄建設の周辺
- エイブリック株式会社の周辺
- 仙北自動車学校付近の土手
- 姫神公園
- 丸子川の河川敷
- 大曲バイパス周辺
- 大曲花火大橋上流右岸河川敷(川目南)駐車場
- 大曲ヒカリオ駐車場の屋上
- 仙北ファミリーボウルの周辺
- イオンモール大曲
- 大曲除雪ステーションの周辺
- ローソン大曲福住町店駐車場
- ファミリーマート大曲西根店駐車場
- ザ・ビッグ大曲飯田店駐車場
ひとつずつ解説していきますね。
【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場①:大仙市立大曲中学校の周辺

大仙市大曲中学校は会場から徒歩20分ほどと比較的近く、また周辺は農道になっており花火が見やすいと評判の穴場です。
なお、中学校の敷地内には入れませんのでご注意くださいね。
【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場②:興栄建設の周辺
大曲花火大会の会場から川をはさんで裏手にある興栄建設周辺も、穴場のひとつです。
大曲花火大会!!
— レッツゴーJapan (@rindousalary) August 27, 2022
興栄建設さんの駐車場ほぼ満席です!! pic.twitter.com/ke5nhn4FdB
昨年は、興栄建設内の駐車場を有料駐車場として開放していました。
今年も開放されることを期待したいですね。
なお、事前予約はなかったそうなので、当日は時間に余裕をもって行かれることをおすすめします。
【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場③:エイブリック株式会社の周辺

エイブリック株式会社も興栄建設と同じく、大曲花火大会の会場の裏手にあります。
こちらは高台になっているため、より綺麗に花火が見えそうですね。
【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場④:仙北自動車学校付近の土手

仙北自動車学校付近の土手からも、花火を見ることができます。
大曲花火大会の会場からは徒歩30分ほどと少し離れますが、国道13号線大曲バイパスから近いため車で見に行く方におすすめです。
【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑤:姫神公園
姫神公園は市街地を一望できる高台にある公園で、登山道の入り口にもなっています。
20台と少なめではありますが無料の駐車場があり、トイレもあるため安心です。
山頂付近の展望ポイントでは、ニュースのビデオクルーやカメラの三脚が午前中から並ぶ花火の絶景スポットです。
本日の大曲の花火
— ぱん太郎(がめお) (@gamentank) August 3, 2020
姫神公園から撮影しました!
たくさん尺が打ち上がって誰も周りに居ない状態で花火楽しめました!
花火師の皆様お疲れ様でした!ありがとうございました!来年を楽しみにしています!#写真好きな人と繋がりたい #秋田を旅しよう#大曲 pic.twitter.com/z8c6hzemQ4
花火大会の会場から少し離れているため、混雑も回避できそうですね。
【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑥:丸子川の河川敷
丸子川は、大曲駅と大曲花火大会の会場との間にある河川です。
その丸子川の河川敷や周辺からも、花火が見えます。
また丸子川ではナイトマーケットも開催されているため、屋台で食べ物や飲み物を買って楽しむこともできますよ。
【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑦:大曲バイパス周辺

国道13号線大曲バイパス周辺も、人混みを避けて花火を鑑賞できる穴場です。
花火もフィナーレ間近です。帰りの渋滞をご覧ください
— 大曲の花火アクセスnavi (@oh_hanabi_kcs) August 22, 2015
【国道13号秋田方向】
高花交差点を先頭に約1km
【国道13号横手方向】
大曲バイパス南交差点を先頭に約1km
【国道105号盛岡方向】
渋滞なし
【国道105号本荘方向】
西根交差点を先頭に約2km 連なっています
ただし、車で行く場合は渋滞が予想されるためご注意ください。
【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑧:大曲花火大橋上流右岸河川敷(川目南)駐車場
大曲花火大橋上流右岸河川敷(川目南)駐車場は、野球場3個分もの広さがあり、ゆったりと花火が見える穴場です。
会場からも近いので、綺麗に花火が見えそうですね。
悪天候が続いているため、40番「大曲花火大橋上流右岸河川敷(川目南)駐車場」の収容台数が減少となりました。
— 「大曲の花火」安全部会 (@HanabiOmagari) August 26, 2022
利用を予定していた方はご注意ください。https://t.co/GQMPOwevPr
昨年は残念ながら悪天候のため収容台数が減少していましたが、通常は2000台もの車を収容できます。
【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑨:大曲ヒカリオ駐車場の屋上
大曲ヒカリオ駐車場の屋上に車を停めることができれば、そこから直接花火を楽しむことができます。
大曲花火大会の会場からも徒歩圏内なので、会場に行きたい方にも多く利用されています。
(大曲の花火見に、車で早めに到着される方、大曲ヒカリオ駐車場だと屋根有りトイレ有りで車中で待ってても辛くないですよ…ヒカリオより会場に遠くていいのならボンボンスタジアムも立駐有りでトイレ有り、付近もコンビニ・ドラスト有りで便利ですよ…)
— ゆう (@frCCXUJy4JniSw7) August 30, 2019
トイレもあるので安心ですね。
ただし、周辺は18時から24時まで交通規制がかかってしまうのでご注意ください。
【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑩:仙北ファミリーボウルの周辺

丸子川沿いにあるボーリング場の仙北ファミリーボウル周辺は、視界がひらけており花火がよく見える穴場です。
【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑪:イオンモール大曲
イオンモール大曲は花火大会の会場からは離れますが、花火が見えるという情報が多くみられます。
✨✨🎊祝大曲の花火開催🎊✨✨
— ルーシーカンパニー (@LucyCompany) August 27, 2022
天気は心配ですが花火始まりますよ
イオンモール大曲のフードコートからも綺麗に見えますよ‼️‼️
パーティーバーガーの御注文‼️‼️
いつもよりいっぱい詰めちゃいました
3500円パーティーバーガー‼️‼️✨#大曲花火大会 #ルーシーカンパニー #晴れてー pic.twitter.com/Gnkl9APj0t
屋外の駐車場からも花火は見えますが、屋内で見たい方はなんとフードコートやレストランからも花火を見ることができます。
子連れの方など、屋内でゆったり見たい方におすすめです。
【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑫:大曲除雪ステーションの周辺

大曲除雪ステーションの周辺も視界がひらけており、花火がよく見える穴場スポットです。
3年ぶりの開催 素晴らしかった。
— ゆりこ (@cm56pSnGFctRnJt) August 28, 2022
また来年、家族で絶対いきます。
大曲除雪ステーションのそば、キャンプ場から
#大曲の花火 pic.twitter.com/DG5ZRpykGz
大迫力の花火が楽しめそうですね。
【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑬:ローソン大曲福住町店駐車場

ローソン大曲福住町店は大曲花火大会会場から徒歩20分ほどと近く、また駐車場が広いため穴場です。
コンビニなので食料や飲み物も調達でき、トイレもあるので便利ですね。
【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑭:ファミリーマート大曲西根店駐車場

ファミリーマート大曲西根店も駐車場が広く、花火が見える穴場です。
ただし花火大会の会場から徒歩10分ほどとかなり近いため、混雑が予想されます。
【大曲花火大会2023】チケットなしで見れる穴場⑮:ザ・ビッグ大曲飯田店駐車場

ザ・ビッグ大曲飯田の駐車場も、敷地が広く視界も開けているため花火が見える穴場です。
必要なものを買いそろえられるのも嬉しいですね。
大曲花火大会2023チケットなしで見れる穴場の場所取りのコツ

大曲花火大会をチケットなしで見られる穴場をご紹介しましたが、日本三大花火大会ともなると、なるべく早く行って場所取りすることが必要になってきます。
そんな穴場の場所取りのコツなどはあるのでしょうか?
大仙市大曲地区の人口は約4万人で、花火大会当日の観覧者数は約75万人(第93回大会)にもなり、街の中は人でパンク状態になります。当日は午前9時に会場周辺から車両通行止めが始まり、次第に旧市内全域に広がっていくため、会場周辺の道路は、早朝から渋滞し、秋田自動車道(高速)も渋滞します。そのため駐車場を求めて市内を移動するのは、大変難しい状況となっております。
引用:全国花火競技大会HP
公式HPにも記載があるとおり、花火大会の当日は大変な混雑が予想されます。
特に車は渋滞が発生するため、当日は朝9時から交通規制が開始されます。
今日は大曲の花火大会か。2013,14年と2回チャレンジしたが過酷だった。桟敷は買えず。前日車で夜通し走り明け方に大仙市着。駐車場探して彷徨い朝から農道に場所取り。花火大会が終わり駐車場から出れず車中泊。一番大変なのはトイレの確保だった。 pic.twitter.com/5RmtphNMRc
— かずぴょん (@kazupyon_dara2) August 27, 2022
車で行くと、駐車場を探すだけでも苦労しそうだね…
そこで、ずばり場所取りのコツはなるべく徒歩で移動することです。
なるべく公共交通機関を使い、もし遠方から車で行きたい方は駐車場は会場から少し離れた場所に確保してから歩くと良いでしょう。
- 時間に余裕をもって行動する
- なるべく公共交通機関を使って徒歩移動する
- 車で行く場合は会場から離れた場所に駐車する
大曲花火大会2023打ち上げ場所や時間は?

大曲花火大会2023の打ち上げ場所や時間についても解説します。
大曲花火大会2023打ち上げ場所と会場の地図

花火大会の打ち上げ場所は、雄物川の河川敷です。
会場は、打ち上げ場所に対して雄物川をはさんで反対側にある「大曲の花火公園」となります。
大曲花火大会2023打ち上げ開始時間と終わる時間は?
大曲花火大会2023は昼花火の部と夜花火の部の2部制となっており、昼花火は17:10に開始します。
昼花火から見たい場合は、早めに会場に行く必要があるので注意してくださいね。
また夜花火が終了する時間は21:30となります。
- 日程:2023年8月26日(土)
- 時間:昼花火の部:17:10~18:00 / 夜花火の部:18:50~21:30
大曲花火大会2023穴場のホテルは?

花火大会当日はホテルに泊まっていきたいという方も多いでしょう。
そこで、大曲花火大会で利用できる穴場のホテルをご紹介します。
大曲花火大会2023穴場の格安ビジネスホテル
大曲シティホテルはJR大曲駅より徒歩5分という好立地のビジネスホテルです。
好立地でありながらも、料金が安く穴場のビジネスホテルとなります。
2023年5月時点で、大曲花火大会期間中の宿泊予約については電話で問い合わせを受け付けているそうです。
- 住所:〒014-0014秋田県大仙市大曲福住町5-15
- アクセス:080-3978-6836
- 宿泊料金:3,300円~
大曲花火大会2023有料観覧席のチケット情報

大曲花火大会の有料観覧席のチケット情報についても解説していきます。
大曲花火大会2023チケットの値段
大曲花火大会2023の一般販売向け有料チケットは、全部で7種類あります。
1番高い席は2人で5万円、安い席は1人で7千円です。
- プラチナペア席(定員2名) :50,000円
※高さ約1mのステージの上に設置
※プラチナペア席専用のトイレを設置 - デラックステーブル席(定員4名):45,000円
- テーブル席(定員4名) :32,000円
- 堤防席BOX席(定員4名):26,000円
- レジャーシート席(定員4名):11,000円
- ペア席(ベンチ)(定員2名):12,000円
- イス席(定員1名):7,000円
なお、チケットが必要なのは小学生以上からになりますが、小学生未満でも座席が必要な場合はチケットが必要となります。
大曲花火大会2023チケットの取り方
大曲花火大会のチケットの取り方ですが、インターネット販売と大曲商工会議所での直接販売の2種類あります。
1次販売でチケットが余った場合は2次販売もあります。
2023年の詳細はまだ発表されていませんが、例年ローソンチケットかイープラスでの販売のようです。
大曲商工会議所での直接販売は7月2日(日)に予定されており、こちらも詳細は未発表です。
大曲花火大会2023チケットの倍率

2016年まで大曲花火大会のチケットは抽選で、その頃は大体10倍くらいの倍率だったそうです。
前述したとおり、現在大曲花火大会のチケットは先着順となっており倍率はありません。
なるべく早くチケットの申し込みをしたほうが良さそうだね!
大曲花火大会2023チケットが取れない&売り切れ!リセールはある?

残念ながら大曲花火大会のチケットは、公式なリセール情報はありません。
現在チケットは先着順となっているので、早めにチケットを取る必要がありそうですね。
大曲花火大会2023アクセス方法

大曲花火大会2023のアクセス方法についても、電車と車それぞれについて分かりやすくまとめます。
大曲花火大会2023アクセス方法|電車の場合
大曲花火大会の最寄り駅は、JR大曲駅です。
大曲駅は秋田新幹線、JR奥羽本線、JR田沢湖線が乗りいれています。
花火大会当日は増発列車も出ていますが、新幹線を使う場合は混雑が予想されるため事前に予約されることをおすすめします。
- 大曲花火大会最寄り駅:JR大曲駅
- 東京~大曲の所要時間:およそ3時間15分
- 最寄り駅~会場のアクセス:徒歩30分
また最寄り駅の大曲駅から花火大会の会場までは約2kmあり、歩いて30分ほどかかります。
大曲花火大会2023アクセス方法|車の場合

大曲花火大会会場から1番近いICは秋田道大曲ICですが、混雑するため迂回ルートを通ることを推奨されています。
大曲花火大会2023道路の混雑や交通規制情報
大曲花火大会の期間中は道路が大変混雑するため、交通規制がおこなわれます。
昨年は前日の15:00から一部の区域で交通規制が開始されていました。
車で行く場合は、最新の交通規制状況をチェックしてから行ったほうがよさそうだね!
まとめ|大曲花火大会2023チケットなしで見れる穴場15選!おすすめ場所は?
- 大曲花火大会は無料観覧席はなく、有料観覧席のみ
- 大曲花火大会ではチケットなしでも見れる穴場がある
- 大曲花火大会のチケット倍率は10倍で、先着順になった現在競争率は高いと思われる
今回は、大曲花火大会2023をチケットなしで見られる無料の場所や穴場について解説しました。
豪華絢爛で歴史ある大曲の花火をぜひ楽しんでくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
