大阪コミコンがGWインテックス大阪で開催されます!
マッツ・ミケルセンとの撮影会・サイン会も決定してチケットが即完売する人気っぷりです。
もう追加販売や当日券はないのかな?
など、完売したセレブチケットがまた買えるのか、入場券のシステムも少々わかりにくいですよね。
そこで今回の記事では、
以上を徹底解説していきます!


【大阪コミコン2023】チケットの取り方
大阪コミコンのチケットの取り方は、以下のチケットサイトで購入できます。
- チケットぴあ(3日券販売)
- ハリコンサイト(3日券販売)
- ローソンチケット
- イープラス
- 楽天チケット
5月4日(木)23時59分まで販売しています。
初めてでどこがいいかわからない!という方は、
上記が、わかりやすいという点でおすすめです。
ローソンチケットサイトから買う手順を、画像つきで紹介していきますね。
大阪コミコン2023チケットの取り方①:チケット一覧から選択する

こちらのタブをクリックします。
するとこちらの画面になりますので、

下にスクロールします。
大阪コミコン2023チケットの取り方②:カレンダーから希望の日にちを選択する

カレンダーが出てくるので、行きたい日付をクリック。

真ん中の「>」ボタンをクリック。
大阪コミコン2023チケットの取り方③:枚数を選択する
この画面になるので、

大人なら一般、中学生・高校生なら中高生の枚数を選びます。
枚数を選ぶと「申込みへ進む」ボタンがクリックできるようになります。
大阪コミコン2023チケットの取り方④:ログインする

ここでログイン or 会員登録をします。

セキュリティのため、アイテム認証をします。
指定されたイラストを、右のグレーの枠内にドロップするだけです。
大阪コミコン2023チケットの取り方⑤:発券方法・支払い方法を選択

チケットの発券方法は、ローソン店頭引き取りのみです。
- クレジットカード
- 店頭支払い
- キャリア決済
希望の支払い方法を選択して「次へ」をクリックします。
大阪コミコン2023チケットの取り方⑥:内容を最終確認して購入

予約内容確認で、申込みした日にち・枚数・種類を最終チェックします。
大人1人の1日券の金額は、3,830円です。
- どの支払い方法を選んでも「システム利用料」「店頭発券手数料」はかかります
これでOKだったら「お申込みを確定」するでチケットの確保は完了です!
※クレカ払い・キャリア決済だとこのまま支払い画面に移ります
大阪コミコン2023チケットの発券方法
ローソンチケットはどこのローソンでも発券できます。
- 「ローソンチケット各種手続き」をタッチ
- 「予約済みチケットの引取り/お支払い」をタッチ
- 予約番号、ローチケに登録した電話番号を入力する
- 「同意する」をタッチ
- スキップOK:お客様情報呼び出しにPontaカードを使うか選択
- 氏名、電話番号を入力
- 予約済チケットの内容を確認して「申し込む」をタッチ
ロッピーから出力されたレシートをレジに持っていくだけ!
店頭支払いにした場合は、レジで現金を支払います。
【大阪コミコン2023】ゲストとの撮影会・サイン会の参加方法
マッツと写真撮りたいよ!!どうすればいいの?
大阪コミコンで、セレブゲストとの撮影会・サイン会は入場券とは別途チケットが必要です。
※2月20日チケット完売→追加販売あり
※チケットぴあでは、当日までサイン会・撮影会のチケットが残っていました!

システム上重複している人が多数いますので、ハリコンサイトでは復活したりしています。
希望を捨てずに粘り強くサイトに張り付きましょう!
また、追加販売がある可能性もあります。
ぴあは激戦区なので、ハリコンサイトの購入をおすすめします。
事前に登録しておいて、パソコンサイトからApple payの購入がスムーズ!
大阪コミコン2023撮影会チケット情報【マッツ・ミケルセン】
- チケットは完全先着順
- 撮影会・サイン会の料金:2万5千円
- 撮影券1枚につき大人1人+子ども(小学生以下)最大2人まで撮影できる
- 2人以上で撮影をしたい場合は同伴チケット3,300円必要
注意事項や決まりごとも多く、ポーズなどのリクエストはできません。
複数名で撮影したいときは同伴チケットが必要になりますのでご注意ください。
トークステージも見たいな〜!いつやるの?
タイムテーブルは前日発表の可能性が高く整理券や指定券もないので、席は早いもの勝ちです。
情報戦になるので、Twitterで当日の状況をチェックしましょう。
【大阪コミコン2023】当日券の購入場所や値段は?
大阪コミコンは、当日券があります。
- 当日券購入場所:入場口近くの引き換え所
- 値段:3,900円(1日券)11,700円(3日券)
- 再入場:できる
- 備考:小学生以下は2人まで無料で入場できる
前売り券に比べると、やや高めの値段になります。
前売り状況によっては当日券を販売しないことがあるので注意してください。
今までのコミコンではだいたい当日券売ってたけど、ゲストの人気によっては当日券売ってないかも!
まとめ|大阪コミコン2023チケット取り方!ゲストと撮影会の追加販売はある?
- 【大阪コミコン2023】チケットは1日券ならローソンチケット、3日券ならチケットぴあが分かりやすくておすすめ
- 【大阪コミコン2023】入場券と撮影会・サイン会のチケットは別々に買う
- 【大阪コミコン2023】当日券は売っているが値段が高めなのと、前売り状況によっては販売しない場合もある
今回は、2023年の大阪コミコンのチケットの取り方についてまとめました。
マッツが来場するということで、行きたい方もたくさんいるかと思います。
チケットの取り方でお役に立てましたら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

