スポンサーリンク
お出かけ

六本木イルミネーション2023期間・点灯時間!混雑を避けるデートコース

六本木イルミネーション2023期間・点灯時間!混雑を避けるデートコース




スポンサーリンク

六本木イルミネーションは毎年カップルが多く訪れるイルミネーションの1つです。

80万灯ものLEDがけやき坂に光を灯す六本木イルミネーション「Roppongi Hills Christmas 2023」は今年も開催されます。

イルミネーション好き女子

六本木イルミネーション、今年はいつまでやってるのかな?どのくらい混んでるんだろう

六本木イルミネーションを恋人と楽しむために、近くのレストランや混雑ピークの時間帯も気になるところですよね。

そこで今回はけやき坂の六本木イルミネーションについて、

  • 【2023年】六本木イルミネーションの期間
  • 【2023年】六本木イルミネーション2023の混雑状況と回避のコツ
  • 【2023年】六本木イルミネーション2023カップル向けの写真スポット
  • 【2023年】六本木イルミネーション2023おすすめデートコース
  • 【2023年】六本木イルミネーション周辺のおしゃれなレストラン
  • 【2023年】六本木イルミネーションに近い宿泊ホテル

以上を詳しくまとめていきます!

目次
  1. 六本木イルミネーション2023期間はいつからいつまで?
  2. 六本木イルミネーション2023混雑状況
  3. 六本木イルミネーション2023混雑回避のコツ
  4. 六本木イルミネーション2023カップル向けの写真スポット
  5. 六本木イルミネーション2023おすすめデートコース
  6. 六本木イルミネーション2023トイレはどこにある?
  7. 六本木イルミネーション2023周辺のおしゃれなレストラン
  8. 六本木イルミネーション2023近い宿泊ホテル
  9. まとめ|六本木イルミネーション2023期間・点灯時間!混雑を避けるデートコース




六本木イルミネーション2023期間はいつからいつまで?

2023年の六本木イルミネーションは、開催期間は11月5日(日)~12月25日(月)です。

例年、六本木イルミネーションには約700万人もの人々がクリスマスシーズンを楽しもうと来場します。

とってもきれいですね!

今年は去年よりコロナ禍による制限も緩和され、マスクをしない人も増えているため賑わうこと間違いなしです。

約400m続くけやき坂の並木道を、約1ヶ月半という長期間に渡って行われる六本木イルミネーション。

六本木イルミネーション2023点灯時間は何時から何時まで?

六本木イルミネーションの点灯時間は17時~23時です。

イルミネーション好き女子

ディナーの前後に楽しめる時間だね!

入場料は無料ですし、遅い時間まで点灯しているので仕事帰りに気楽に見に行くこともできます。

環境にも配慮しているイルミネーションなので思う存分楽しむことができますね。

スポンサーリンク

六本木イルミネーション2023混雑状況

点灯時間は長めの六本木イルミネーションですが、混雑状況も気になるところです。

せっかく足を運んだのであれば、恋人とゆっくりイルミネーションを楽しみたいですよね。

そこで、混雑状況を平日と休日で分けて解説します。

また、ピークの時間帯やクリスマスマーケットの混雑状況も解説するのでぜひ参考にしてみてください。

六本木イルミネーション2023平日の混雑状況

平日は、休日に比べてどの時間も空いています。

特に社会人は休日にイルミネーションを見に行く場合が多いため、平日は休日よりゆっくりとイルミネーションを見ることができます。

また12月のクリスマスシーズンより11月の方が空いています。

全体を通して最も空いているのは11月の平日ということです。

六本木イルミネーション2023休日の混雑状況

休日は平日に比べてどの時間も混んでいます。

社会人や学生など、幅広い層の来場者が六本木イルミネーションを楽しみます。

ただ平日の場合と同様、12月より11月の方が空いているので、

休日に行きたい場合は11月に行くと比較的ゆっくりと楽しむことができるのでオススメです。

六本木イルミネーション2023ピークの時間帯

ピークの時間はクリスマスシーズン以外の平日は16時~18時、休日は16時~20時です。

クリスマスシーズンの平日は16時~19時、休日は16時~20時です。

ピークの時間を避けるには遅めの時間に行くことがオススメです。

クリスマスマーケットの混雑状況

クリスマスと聞くとクリスマスマーケットが頭に浮かびますよね。

六本木ヒルズでは「Ropponngi Hills Christmas 2023」と題して、

けやき坂イルミネーションやドイツ・シュツットガルトを再現したクリスマスマーケットが開催されます。

Ropponngi Hills Christmas 2023

ドイツオリジナルのクリスマス雑貨や、グリューワイン、ソーセージといった本格ドイツ料理など、クリスマスの雰囲気を毎年盛り上げている

六本木イルミネーションに行くのであればクリスマスマーケットも行きたいところですが、こちらもイルミネーション同様に混雑が予想されます。

ただ、横浜の赤レンガ倉庫などのクリスマスマーケットに比べると規模が小さめなので、そちらに比べると混雑は少なめになります。

来場者が最も多いのは休日の午後です。

逆に、最も混雑が少ないのは平日の昼間なので、できる限り週末は避けて平日に行くと快適にクリスマスマーケットを楽しむことができます。

スポンサーリンク

六本木イルミネーション2023混雑回避のコツ

ここまで解説してきたように、六本木イルミネーションは毎年混雑するイベントです。

では、混雑を回避して恋人との時間を楽しむためにはどのようにすればよいのでしょうか。

六本木イルミネーションの混雑回避のコツを解説しています!

混雑回避のコツ①:混雑する時期や時間を避ける

1番簡単に混雑を回避する方法は、混雑する時期や時間を避けてイルミネーションを楽しむことです。

11月の平日遅い時間が最も混雑が少ない時期になるので、その時間を狙って行ってみましょう。

混雑回避のコツ②:雨の日を狙う

混雑回避のコツ2つ目は、雨の日を狙ってイルミネーションに行くことです。

イルミネーション好き女子

雨の日にイルミネーションなんて楽しめない!

そう思われるかもしれませんが、案外雨の日のイルミネーションもきれいです。

なぜなら、地面にある水たまりにイルミネーションの光が反射してキラキラ輝くためです。

相合傘をすれば恋人との距離も縮まること間違いなし!

雨の日に行けば、比較的ゆっくりと恋人との時間を楽しめます。

混雑回避のコツ③:離れた場所からイルミネーションを楽しむ

3つ目の混雑回避のコツは、イルミネーションを間近で見るのではなく、少し遠い場所から全体を見るという方法です。

例えば、六本木ヒルズ・森タワービル52階にある、屋内展望台・東京シティービューはイルミネーションをよく見ることができます。

また、六本木ヒルズの森タワーとレジデンスを結ぶ天橋からもイルミネーションがよく見えます。

こちらの場所からは東京タワーも同時に見ることができるので、特別感がある場所です。

スポンサーリンク

六本木イルミネーション2023カップル向けの写真スポット

イルミネーションにカップルできたら写真は絶対に撮りたいですよね!

思い出にのこる写真を撮るためにも事前に写真スポットを把握しておきましょう。

六本木イルミネーション写真スポット①:六本木けやき坂通り交差点 テレビ朝日前

けやき坂の両端に続く白と青の輝きを見ることができます。

六本木イルミネーション写真スポット②:ジョルジオアルマーニ前

六本木イルミネーション写真スポット③:天橋

けやき坂の中間地点にある橋の上からもイルミネーションを楽しむことができます。

六本木イルミネーション写真スポット④:六本木蔦屋書店付近

けやき坂の両端に続いていく光を見ることができます。

六本木イルミネーション写真スポット⑤:ティファニー付近

白と青に輝く木々の間に東京タワーも見ることができます。

スポンサーリンク

六本木イルミネーション2023おすすめデートコース

ここまで六本木イルミネーションの時間や混雑に関して解説してきましたが、

以上を踏まえておすすめのデートコースはこちら。

  1. ご飯の前にクリスマスマーケットでお買い物
  2. 「オーク ドア/グランド ハイアット 東京」でディナー
  3. 六本木イルミネーションを楽しむ

時間をズラして人混みが少ない時間帯で写真を撮りましょう!

イルミネーション好き女子

イルミネーションをひと通り見る時間はどのくらい?

六本木イルミネーションの所要時間

当日の混雑状況により所要時間は変動しますが、単純に歩くだけなら約1時間ほどでイルミネーションスポットを巡ることができます。

イルミネーションをじっくりと鑑賞したり、写真を撮ったりする場合は2〜3時間

場合によっては4時間ほどの時間を見積もることをオススメします。

クリスマス当日は行列ができているので、所要時間は多めに見ておきましょう!

スポンサーリンク

六本木イルミネーション2023トイレはどこにある?

トイレイメージ

イルミネーションを楽しんでいる途中でトイレに行きたくなったらどこに行けばいいのかもチェックしておくと当日安心です。

六本木イルミネーション専用のトイレは特にないですが、付近のトイレの場所はこちらになります。

  • 六本木ヒルズ ノースタワー B1F
  • 泉ガーデンテラス 1F
  • 東京ミッドタウン
  • 六本木ヒルズ森タワー前

イルミネーションが行われているけやき坂通りの近くには建物がたくさんありますので、目についた場所でトイレを借りるのがいいでしょう。

ただ、心配な方は六本木の駅で済ませておくことをオススメします。  

スポンサーリンク

六本木イルミネーション2023周辺のおしゃれなレストラン

イルミネーションの前後にはおしゃれなレストランでさらに気持ちを盛り上げたいですよね。

六本木イルミネーションの前後におすすめの女性が喜ぶおしゃれなレストランをご紹介します。

六本木イルミネーション周辺のレストラン①:ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション

六本木ヒルズ内にあるフレンチのレストランです。

雰囲気も含めてのロブションかと思います。 コスパだけ考えればいくらでも同じレストランはあるかもしれませんが、食事ワイン、お店の雰囲気を考えれば値段以上の価値を感じます。

引用元:一休.com

店内はとてもおしゃれな雰囲気で、特別なデートにぴったりの雰囲気でイルミネーションの前後に行くにはぴったりです。

また、六本木駅から直結なので立地も最高です。

予約は取りづらいこともあるので、早めにチェックしましょう!

一休.comでラトリエ ドゥ ジョエル・ロブションを予約する

ディナー営業時間18:00~22:00※最終入店時間(L.O)20:30
座席数カウンター34席、テーブル3席
ディナー予算15,000円〜19,999円
アクセス方法東京メトロ日比谷線「六本木駅」コンコース 六本木ヒルズに直結
ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブションの基本情報

六本木イルミネーション周辺のレストラン②:オーク ドア/グランド ハイアット 東京

おすすめデートコースでも紹介したこちらのお店は、お肉料理がメインのレストランです。

オープンキッチンからはお肉を切るシェフの様子を見ることができます。

とてもゆったりとした空間で、お料理の美味しさは勿論、接客のかたも品が良くて、とても居心地が良かったです。連れも大変気に入ってくれて、また来ようと盛り上がりました。

引用元:一休.com

六本木駅から徒歩3分と駅チカなのも嬉しいポイントです。

一休.comでオーク ドア/グランド ハイアット 東京を予約する

ディナー営業時間18:00〜22:30※最終入店時間(L.O)22:00
座席数215席(個室1室)
ディナー予算12,000円〜14,999円
アクセス方法東京メトロ日比谷線「六本木駅」コンコース 六本木ヒルズに直結
オーク ドア/グランド ハイアット 東京の基本情報

六本木イルミネーション周辺のレストラン③:しゃぶしゃぶ すし 八山

こちらは名前の通りしゃぶしゃぶとお寿司の専門店です。

肉も魚も食べたいという方にオススメのレストランです。

8500円の食べ放題コースをいただきました。 お店の雰囲気が物凄く良く、びっくりしました。エントランスも雰囲気がありました。 お給仕のお嬢様たちも皆さん気量良し、感じが良くて素晴らしかったです。 肝心のお料理も、この値段でこんなに良質なお肉を食べまくって大丈夫なのだろうか、、、という感じでした。 美味しく楽しめました。お寿司と天ぷらも美味しかったです。またお邪魔します。

引用元:一休.com

落ち着いている店内の雰囲気が評価されています。

一休.comでしゃぶしゃぶ すし 八山を予約する

ディナー営業時間17:00~22:00※最終入店時間(L.O)21:00
座席数98席(個室9室)
ディナー予算8,000円〜14,000円
アクセス方法東京メトロ日比谷線「六本木駅」コンコース 六本木ヒルズに直結
しゃぶしゃぶ すし 八山の基本情報
スポンサーリンク

六本木イルミネーション2023近い宿泊ホテル

六本木イルミネーションに行った後はゆっくりホテルに泊まるのもいいですよね!

イルミネーションを見たあと泊まるのにピッタリなホテルは三井ガーデンホテル六本木プレミアです。

六本木より徒歩5分と駅チカのホテルなので、イルミネーションでいい雰囲気になったまますぐ行くことができます。

チェックインの際に担当してくださった方がとても感じが良く親切な方でまた東京へ行く際にはリピートしたいと思いました! シャワーヘッドとドライヤーがリファだったのもかなりポイント高いです!! ありがとうございました。

引用元:一休.com
イルミネーション好き女子

ドライヤーも人気ブランドが完備だから、女子から喜ばれてる!

朝食も評価が高く、焼き立ての卵料理などをビュッフェ形式で楽しむことができます。

室内は落ち着いた雰囲気で、最上階のレストランからは東京の夜景を見ることができ、最高のクリスマスになること間違いなしです。

お部屋はバスとトイレがセパレートで、六本木でこのコスパはとても良いと思います。 翌朝、大雪だったので傘を借りようとしたら簡易のビニール傘を無償で頂き感激しました。 ホスピタリティにも溢れており、とても良いホテルだと思います。

引用元:一休.com

三井ガーデンホテル六本木プレミアの予約がいっぱいなときは、周辺のホテルを探しましょう!

楽天トラベルで六本木イルミネーション周辺ホテルを予約する

イルミネーションは最高だったのに、そのあとホテルを探してモタモタ…なんてダサいことになりたくないですよね。

イルミネーション好き女子

当日にホテル探しは論外だよ!

クリスマス付近になると予約が埋まってしまうので、早めに部屋を確保しておくことをおすすめします!

スポンサーリンク

まとめ|六本木イルミネーション2023期間・点灯時間!混雑を避けるデートコース

  • 六本木イルミネーションが空いているのは11月平日
  • 六本木イルミネーションへ休日に行くときは遅めの時間を狙う
  • 六本木イルミネーションのデートコースはクリスマスマーケット→ディナー→イルミネーションの順番がおすすめ

今回は、六本木イルミネーション2023の期間や混雑、おすすめのレストランなどをご紹介しました。

年に1度のクリスマス。恋人と最高の1日にするために参考にしてみてくださいね!

最期までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク




スポンサーリンク




error: Content is protected !!