長く続いていた行動制限が2022年より緩和され、新幹線でお出かけしやすくなった夏休み。
特に新幹線の自由席は、2023年も大変な混雑が予想されます。
夏休みに新幹線の自由席を使う予定の方は、
「ちゃんと席に座れるのかな?」「並んで座れるのかな…」「どのくらい並ぶのかな…」
と不安な気持ちになりますよね。
そこで今回の記事では、
などを調査して、わかりやすくまとめてみました!
夏休みに新幹線を使って、帰省やお出かけをお考えの方、自由席の混雑状況が知りたい方は是非チェックしてみてくださいね!

【夏休み】新幹線の自由席が空いている日・時間帯

夏休み期間中の新幹線は、どの時間帯が混雑を避けて乗れるのでしょうか。
夏休み期間中は平日早朝がおすすめ
夏休み期間中で新幹線が混みあうのは、毎年お盆期間が始まる8月10日ごろです。
その混雑が予想される期間中を避けるなら、比較的空いている8月10日までの平日がおすすめです。
また、混雑する日中の時間帯より、早朝の時間帯がおすすめ。
家族連れの方や、帰省の方で混み合う時間を避けた方がよさそうです。
【夏休み】新幹線の混雑予想

次に夏休みの新幹線の混雑予想を調べる方法と、平日の混雑予想・土日祝の混雑予想も確認してみましょう。
【夏休み】新幹線の自由席の混雑状況を調べる方法
新幹線の自由席は予約制ではないため、自由席の混雑状況をあらかじめ調べておく方法はありませんが、
指定席についてはサイバーステーションというサイトを使えば、1か月先まで予約状況を確認することができます。
こちらのサイトで確認できる指定席の混雑状況から、何日なら自由席も空いていそうか?ということを予想することもできますね!
臨時列車の一部に関しては表示されませんのでご注意ください。
【夏休み】新幹線の平日の混雑予想
土日祝よりは比較的空いている平日ですが、
特に混雑するのは、家族連れの方が出発する時間帯の7時~9時と帰宅時間の17時~20時です。
急遽、出張なんだけど夏休みなめてた。
— りん (@maririn_134) August 6, 2019
新幹線はいぱー混んでる😟
早めに着く予定がこれは無理無理だ。
新幹線乗れぬ😟 pic.twitter.com/RznlfEVqQS
夏休み明け平日昼間の新幹線なんだから空いてるだろうと思って自由席とったら死ぬほど混んでました、アーメン
— なんかの和菓子 (@yubeshi_hondake) August 29, 2022
帰宅よ〜
Twitterでも混雑の様子がわかりますね!
この混雑しやすい時間は避けたほうがよいでしょう。
さらに、夏休みのお盆期間中は、平日でもかなりの混雑が予想されます。
【夏休み】新幹線の土日祝の混雑予想
夏休み期間の中でも、特に土日祝は帰省や旅行の方が多くなります。
特に混雑するのは、多くの人が出発する時間の9時〜12時です。
この時間帯は、指定席も自由席も大変混雑することが予想されます。
ゴリです🦍
— ゴリ@カサブランカグループ三重エリア(全ての人を笑顔と元気にします) (@VPXi9avZFtQHVM8) August 27, 2022
名古屋で乗り換えました。
アカン😱新幹線がバリ込みです!
まだ夏休みやもんね! pic.twitter.com/otudsXxLQ2
新幹線めっちゃ混んでるやん
— ふわD@メイプルちゃんを見守る会 (@FW17_3) August 27, 2022
言えても8月最後の土日やから夏休み終わりみたいな人多いんかな
やはりTwitterでも土日祝の日中は、とても混みあっている様子がわかりますね。
土日祝の新幹線を利用する場合は、混みあう時間帯を避けるなど検討してみてください。
【夏休み】新幹線が混雑する車両

続いて、新幹線のどこの車両が混雑しやすいのか確認しましょう。
【夏休み】新幹線が混雑するのはホームに近い車両
旅行の時は大きな荷物を持った人が多く、階段やエスカレーター付近の車両が人気で混雑しやすくなります。
ですので、中央側の車両を避けた1〜5号車が比較的空いている車両ということになりますね。
さらに、奇数の車両にはトイレなどの新幹線の設備があり、座席が少ない車両です。
自由席に座りたいなら偶数の車両を選びましょう。
ただし、1号車は新幹線の構造上、座席数が少ない車両になっていますのでご注意下さい。
【夏休み】新幹線の混雑を回避する方法

それでは、今までに挙げた夏休みの新幹線の混雑状況から、夏休みの新幹線の混雑を回避する方法について、3つのポイントにまとめてみました。
- 8月10日より前の平日早朝を選ぶ
- 指定席の予約状況を確認して、混雑日は避ける
- 1~5号車の偶数の車両に並ぶ
このポイントに注意すれば、夏休みの新幹線の混雑を回避できそうです!
もっと確実に夏休み期間中に、新幹線の混雑回避をしたい方は、次の方法を検討してみましょう。
始発駅は自宅から遠くなったり、指定席は料金が高くなったりと、デメリットもありますが、
「せっかくの夏休みに混雑するのはイヤ!」という方は検討してみてくださいね!
まとめ|【夏休み】新幹線の混雑予想!自由席が空いている日・時間帯を解説

- 夏休み期間中の新幹線は8月10日ごろから混み合うので、それ以前の平日の朝なら混雑を避けられる
- 新幹線の指定席予約情報は、サイバーステーションで1カ月先まで確認できるので、予約状況から自由席の混雑状況が予測できる
- 夏休みの旅行は荷物が多いので、階段やエスカレーター付近の車両がより混雑する
いかがでしたでしょうか?今回の記事では、夏休みの新幹線の混雑状況や空いている日の確認、混雑回避の方法をまとめてきました。
繰り返しになりますが、夏休みの新幹線は大変な混雑が予想されます。
さらにお得な自由席を選ぶなら、少しでも混雑を回避した日・時間を選ばないといけませんね!
今からきちんと夏休みの計画を立てて、楽しい新幹線の旅をお楽しみください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
