この記事では、SixTONESの各メンバーカラーについて一覧表にまとめて紹介しています。
色はメンバー同士で決めたの?エピソードも知りたいな
SixTONESのメンバーカラーがどのように決まったのか、エピソードや由来も気になりますよね。
そこで今回の記事では、
以上についてファンがたっぷり解説していきます!
SixTONESメンバーカラー一覧表
SixTONESのメンバーカラーの一覧表はこちらです!
メンバーの名前 | メンバーカラー |
ジェシー | 赤 |
髙地優吾 | 黄色 |
京本大我 | ピンク |
森本慎太郎 | 緑 |
松村北斗 | 黒 |
田中樹 | 青 |
SixTONESのメンバーカラーについて、ひとりずつ解説をしていきます。
SixTONESメンバーカラージェシー:赤
- 生年月日:1996年6月11日
- 血液型:O型
- 身長:184cm
- 愛称:ジェシー
ジェシーさんのメンバーカラーは赤です。
田中樹さんの一言で決まりました。
赤は「活気」と「活力」という意味を持っており、ジェシーさん自身を象徴していると言えるでしょう。彼は常にテンションが高く、おふざけが大好きな人です。
ジェシーさんは森本慎太郎さんとともにメンバーを盛り上げるミッドメーカーとして活躍しており、そのイメージとメンバーカラーはぴったり合っていると言えるでしょう。
ジェシーさんの存在はグループに活気をもたらしています。
SixTONESメンバーカラー髙地優吾:黄色
- 生年月日:1994年3月8日
- 血液型:A型
- 身長:175cm
- 愛称:こーち、ゆご
高地優吾さんのメンバーカラーは黄色です。
実は、ジェシーさんによって決められました!
黄色は、積極的な姿勢と責任感を象徴しています。高地優吾さんは新たな挑戦をすることに興味がある一方で、強い責任感も持っています。
この気持ちは高地優吾さんの責任感や情熱の表れであり、高地優吾さんがグループの成功に対して熱意を持っているこつがわかります。
また、高地優吾さんの姿勢はメンバーたちにも影響を与え、SixTONESの結束を強める一因となっています。
高地優吾さんが強い意志を持ち、グループに対して責任感を持ち続けていたことが、SixTONESがこれまで続いてきた一因かも知れません。
高地くんが強い意志を持って、グループに責任感を持ち続けていたことが、SixTONESがこれまで続いてきた一因だと思う!
最年長でありながら、メンバーたちから愛されるキャラクターとして親しまれています。
高地優吾さんの存在は、メンバー間の絆を確立し、グループの統一感を築く役割を果たしています。
SixTONESメンバーカラー京本大我:ピンク
- 生年月日:1994年12月3日
- 血液型:B型
- 身長:174cm
- 愛称:きょも
京本大我さんのメンバーカラーはピンクです。
ジェシーさんの直感によって決められました。
ピンクはかわいいという意味が込められています。
その悟りに間違いはなく、過去の特集記事でも京本大我さんの美しさが全面に押し出された記事がまとめられています。
番組や雑誌の企画で女装を披露したことも度々あり、その度にSNS上には「可愛い」の声が溢れるほど。
引用:Real Sound
SixTONESのメンバーが所属しているジャニーズ事務所のアイドルは女装することがありますが京本大我さんの女装姿はデビュー前から可愛いと注目されています。
ファンからは「きょもきゃわ(=京本可愛い)」や「姫」と呼ばれているので、ピンクがメンバーカラーなのも納得です。
SixTONESメンバーカラー森本慎太郎:緑
- 生年月日:1997年7月15日
- 血液型:A型
- 身長:175cm
- 愛称:慎ちゃん
森本慎太郎さんのメンバーカラーは「緑」です。このカラーは田中樹さんの一言によって決められました。
緑には「癒し」「平穏」といったイメージがありますが、森本慎太郎さんはSixTONESやファンを盛り上げるムードメーカーとしての役割があります。
慎ちゃんは画面越しに笑いを届けて、ファンの心を癒してくれる存在!
インタビュー記事をみてみると、彼がメンバーの様子について口にすることが多いことがわかります。
森本:ジェシーは、いちばん無邪気で周りを盛り上げてくれる。外国人特有の明るい気質を持ってるよね。
引用元:NEWSポストセブン
インタビュー記事の回答から、森本慎太郎さんが周囲のメンバーに対して気を遣っている姿勢が伺えます。普段からメンバーとコミュニケーションを図っているのかもしれません。
森本慎太郎さんはよく周囲を見渡すことができています。 森本慎太郎さんがグループの雰囲気を良くしてくれる存在であることから、森本慎太郎さんのメンバーカラーが緑であることはイメージ通りです。
SixTONESメンバーカラー松村北斗:黒
- 生年月日:1995年6月18日
- 血液型:B型
- 身長:177cm
- 愛称:ほっくん
松村北斗さんのメンバーカラーは黒です。
SixTONESのメンバーで唯一、本人の希望によって決まりました。
黒は「クール」や「自信」といった意味を持ち、深い思考を持つ人々に好まれるカラーとされています。
松村北斗さんは、黒を象徴するクールでミステリアスなビジュアル担当のイメージにぴったりです。
また、松村北斗さんは演技派としても知られており、映画や朝ドラなどで頻繁に活躍しています。
ほっくんの演技力はファンだけじゃなくて、各業界からも注目されてるよね
さらに、彼は料理が得意な料理男子でもあり、特に和食に秀でています。 料理の腕前も高く、その一面も魅力のひとつです。
SixTONESメンバーカラー田中樹:青
- 生年月日:1995年6月15日
- 血液型:B型
- 身長:175cm
- 愛称:じゅったん
田中樹さんのメンバーカラーは青です。
青には、開放感や信頼といった意味が込められています。
田中樹さんはボケやおふざけが好きなので、開放感ある状況を好んでいるのかもしれません。
田中樹さんがライブのMCやYouTubeチャンネルの動画の進行を担当していることが多く、田中樹さんのリーダーシップや話術によって、グループの進行やコミュニケーションがスムーズに行われています。
SixTONESメンバーカラーの由来と意味は?
-SixTONES YouTube Limited Performance-#PLAYLIST Live「こっから」
— SixTONES / ソニーミュージック (@SixTONES_SME) June 9, 2023
ご覧頂きありがとうございました✨
本日のアーカイブは…
明日6/10(土)正午に公開します🎥
リアルタイムでご覧になれなかった方も
是非ご覧ください👀#SixTONES_こっから pic.twitter.com/K7HoJkcePE
SixTONESメンバーカラーの由来と意味について解説をしていきますね。
SixTONESメンバーカラーは変わった?
SixTONESのメンバーカラーは、1度も変わっていません。
メンバーカラーが変わったという噂が広まった理由については、
その情報が広まったことで、SixTONESも同様の変更があったのではないかとの噂が生まれたようです。
メンバーカラーはファンにとって重要な要素であり、ペンライトやグッズなどもそれに合わせて制作されていることが多いため、変更があるとファンにも影響があります。
SixTONESのメンバーカラーは変わっていない
ということので、一安心ですね!
SixTONESメンバーカラーの決め方エピソード
結成当初、SixTONESのメンバーカラーは存在していませんでした。
SixTONESのメンバーカラーの決定に関しては、雑誌ポポロの読者からの質問がきっかけです。
質問に回答しながらメンバーカラーを決めているので、ファンからは「メンバーカラーの決め方が世界一雑なグループ」とも言われています。
田中樹 「ジェシーは赤でしょ」
田中樹 「会話の流れをストップさせるという意味なら慎太郎も赤だけどね」
田中樹 「でもお前(慎太郎)は緑だな」
京本大我 「樹は、紫か青かな?」
田中樹 「青がしっくりくる!海の色♪」
田中樹 「恋人のジェシーとしては、どう思う?」
ジェシー 「黄色じゃない?」
高地優吾 「じゃあ黄色でいいよ!」
ジェシー 「京本は絶対ピンク!」
京本大我 「そう言ってもらえるならいいよ」
松村北斗 「俺、自分は黒がいいな。ジェシーと活動してる時も黒だったから」
田中樹 「じゃあ、これで決まり!!」
引用元:2015年9月発売ポポロ
SixTONESはデビュー前からオリジナル曲を持っており、その中のAmazingという曲にはメンバーカラーが歌詞に取り入れられています。
この部分では、各メンバーカラーが歌詞に当てられています。
Amazingは「驚くべき、素晴らしい」という意味があり、その曲調と歌詞はSixTONESのメンバーやファンに向けたメッセージでもあります。
ちなみに、歌い初めの1分5秒あたりからメンバーカラーの歌詞が流れてきます。
SixTONESライブでペンライトは何色が多い?

SixTONESライブでペンライトは何色が多いかについては、正確なことが言えないのが結論です。
というのも、SixTONESライブでは演出によってペンライトの色を変えることが暗黙のルールとされているからです。
SixTONESのペンライトの使い方には、2つの暗黙のルールが存在します。
まず、メンバーが全員で歌っているパートでは、推しているメンバー(ジャニーズのメンバーを推している場合は担当とも言います)の色を使って楽しむことが一つのルールです。
そして、メンバーがソロ曲を歌っている場合には、「歌っているメンバー」の色にペンライトを変えて盛り上げることがもう一つのルールとされています。
SixTONESライブで松村北斗のペンライトの色は?
松村北斗さんのメンバーカラーの黒は、ペンライトでは白色で表されています。
ライブでの松村北斗さんのソロ曲では、ペンライトを白色にすることが暗黙のルールとなっています。
松村北斗さんも白いペンライトに反応してくれますよ。
#このファンサがやばい2017
— まーこ (@_sexyrs) December 20, 2017
キントレSixTONES公演でペンラ多数持ち等のマナー違反のヲタはシカトなのに、ペンラを白にして胸元に抱えて一生懸命『北斗大好きー!』と呼んでいた子に対しては『なんて?聞こえない!もっと!』と応え、もう一回大好きと言わせた後に『サンキュ』と笑顔で言う松村北斗くん
きちんとマナーを守っているファンには、ちゃんとファンサしてくれる松村北斗さんです。
まとめ|SixTONESのメンバーカラー一覧表!由来や決め方エピソードは?
- SixTONESのメンバーカラーは雑誌の取材で決まった
- SixTONESのメンバーカラーは変わっていない
- SixTONESライブで松村北斗のペンライトの色は白色
SixTONESのメンバーカラーの決め方やペンライトの色や由来について紹介しました。
SixTONESのメンバーカラーは雑誌の取材から決まりました。
それぞれのメンバーに合った色が選ばれ、イメージ通りの結果となりましたが、ファンからはメンバーカラーの決め方が雑ではという声もあります。
ペンライトの色は黒色の松村北斗さんの色は白色となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
