スパイファミリーであるフォージャー家は、それぞれ自分の正体(能力)を隠しながら物語が進んでいますが、
正体は、放送中&来季のアニメでもバレないと思われます。
「じゃあ、いつどうやって正体がバレるの?」というと、
アーニャの出生がきっかけでみんなの正体がバレると思われ、神展開になるんじゃ?という予想があります。
そこで今回の記事では、
- スパイファミリーの正体がバレるのは物語の終盤
- スパイファミリーの正体バレはアーニャの出生が関係する説
- スパイファミリーの正体がバレた後はどうなる?
上記を徹底解説していきます!
スパイファミリーは今期のアニメで正体バレ回は放送される?

気になるのが、現在放送中のアニメで正体がバレる回をやるのか?ということですよね。
これは断言レベルになりますが、
ほぼありえない、と言っていいでしょうw
なんたって、まだ原作の漫画が連載中なのですから…(ド正論)
アニメで正体がバレる回放送は、相当先だろうな。
まァ、人気作品だからアニメ化は最後まで続くと思うぜ!
話数から見ても、結構ゆっくりめに尺を取っている印象です。
(そもそもアーニャの入学までに5話以上もかかっている)
鬼滅の刃の例を見ても、原作が完結してからもアニメでは◯◯編と区切り1クールごと進んでいますので、
この時期の予想になります。
![]() | 【新品】【全巻セット】集英社 SPY×FAMILY スパイファミリー (漫画本) 1〜9巻【あす楽対応】【ネコポス不可】 価格:4,572円 |

スパイファミリーの正体がバレるのは物語の終盤?
“スパイファミリー”というタイトルで、
「お互いの正体を隠しながら家族ごっこの日常生活を送る」ストーリーが特徴であり物語の軸となっているので、
と考えていいのは間違いないでしょう。
現状スパイファミリーはアニメも絶賛放送中で2クールも予定しており、人気真っ只中の作品です。
名探偵コナン方式で日常編が伸びていくこともおおいにあり得ますね!
スパイファミリーの正体バレはアーニャの出生が関係する?

いつスパイファミリーの正体がバレるか?おおよそ予想がついたところで、
どうやって正体がバレちゃうの?
という点がめちゃくちゃ気になりますよね!
スパイファミリーの1番の見どころシーンになるといっても過言ではないかも。
妄想度が高めになりますが、正体バレの状況はこのような予想を立てました!
スパイファミリーの正体バレ①アーニャの場合

1番最初に正体、能力がバレるのはアーニャだと予想します。
アーニャの能力は「アーニャの出生」について濃く関わってきており、つまりは生み出された背景が全部描かれると思います。
アーニャの しゅっせいひわ…!
- アーニャの出生秘話の回でアーニャを生んだ実の親が登場する。
- 親は組織から足を洗い、これからは普通に暮らそうとアーニャに提案。
- ロイドとヨルは「本当の家族で暮らす方がアーニャのため」と思い送り出すが、実際は組織の新たな実験体に使われるアーニャ。
- そこにボンドが気付き、ロイドとヨルが組織に乗り込みアーニャを奪還。この過程で「アーニャは人の心が読める能力がある」とロイドとヨルにバレる。
アーニャはイーデン校の面接で、実の親に聞かれたとき「ママ…!」と涙を流していたことから、「母親の記憶・母親への愛情は残っている」と思われます。
このことから、アーニャの実の母親が登場するのは十分にあり得る展開で、タイミングとしてはアーニャの能力の真相にせまる回だと予想します。
“仮初め”の家族の絆が試される時だな!
スパイファミリーの正体バレ②ヨルの場合

- あるプロジェクトで東と西が対立する事案が発生(黄昏の標的とガーデンの標的が重なるケース、豪華客船編のようにガーデンが護衛し黄昏が標的を狙うケースなど)
- ロイドは変装して潜入したところ、敵と認識して排除しようとヨルが襲う
- 最初は必死に応戦するも、相手の顔を見て初めて誰かと気付き「なんでヨルさんが…?!」と焦り、その場は上手く逃走
- お互いのミッションは丸く収まるが、ヨルへの疑念を胸に秘めるロイド
2番目に正体がバレるのはヨルだと予想します。
ロイドの黄昏としてのミッションで、標的がガーデンと対立する形になり、いばら姫=ヨルの正体を知る流れになりそうです。
ただし、黄昏は殺し屋ではなくあくまで隠密に調査をする立場なので、正面切ってヨルと戦闘するとは考えにくいでしょう。
あくまでロイドが一方的にヨルの正体を知るだけで、ヨル側はロイドに気づかないシチュエーションだと予想。
そして、正体を知ってもすぐに組織には報告せずに、こんなことを思いながら胸の内に秘めていそうだと予想します。
いや、見間違いかもしれん…。正式な報告の前に、確証を得ねば
スパイファミリーの正体バレ③ロイドの場合

最後、3番目に正体がバレるのはロイドだと予想します。
ロイド自らカミングアウトするのは可能性が低いと思われるので、不可抗力なシチュエーションで正体がうっかりバレてしまうのではないかと思います。
ロイドのことだから、自分のミスで正体バレはしないと思うんだよなー
例えば、黄昏のミッションで変装がはがれ素顔で窮地に陥ってる状況です。
- ロイドがミッションで絶体絶命のピンチに陥る(怪我をする)
- アーニャは父のピンチを察知する
- 正体バレを防ぐか?父の命を守るか?アーニャが迷ったあげく、ヨルに助けを求める
- ヨルが助けに入り、ロイドの正体を知る
この場合は、ヨルの正体も同時にバレるという展開になりそうですね。
ヨルは普段から圧倒的な身体能力は見せていますが、さすがにバチバチの戦闘シーンを見せられ「」などと言い訳はできないと思うのでw
あ、あの、この前テレビで護身術を見まして…!
(そうなのか?)助かったよ、ヨルさん。
(ちち、ふつうに しんじた…!!)
正体がバレない展開もありえる?

というか、正体がバレない展開もあり得るのではないかと思いますw
アーニャ、ヨルの正体を知った上で「このまま仮面家族を続けていくか…?」という局面にせまっても、
ヨルの正体を知った西の組織からすると、黄昏の正体を知られていない一方的な状況は有利とみて『情報を引き出すためにも家族は続けろ!』という指示が出そうです。
(ヨルさんを騙しているようで、心地が悪いな…)
冷徹なスパイであるはずのロイドは、ヨルへの情が湧いてこんなこと思ったりしそう(希望)。
そもそも仮面家族を始めたのは東国の総統に近づくためなので、ミッションが終わるまでは家族関係が続いていきそうです。
スパイファミリーの正体がバレた後はどうなる?

スパイファミリーの面白さは、「お互いの正体を隠しながら演じられる仮面家族のコメディ」が醍醐味ではありますが、
と予想します。
正体がバレるのは物語の終盤であるとは思いますが、必ずしもスパイファミリーのラストを示すものではないと思います。
正体バレ=スパイファミリーが終わる!ってワケでもなさそうだぜ
スパイファミリーの最終回予想

スパイファミリーの終わり方にはハッピーエンドとビターエンドの2つの可能性があり(バッドエンドは無いであろうと推測)
それぞれ次のような終わり方になると予想します。
- ハッピーエンド:西と東の戦争が終結し、正体がお互いバレた後も本当の家族になり、探偵のようななんでも屋を家族でやる
- ビターエンド:正体がバレたあと家族は解散し、アーニャがヨルとロイドのふたりの背中を追いスパイになる未来
「フォージャー家が本当の家族になる」「アーニャが凄腕スパイになる未来」も、正直どちらもめちゃくちゃ見たい…!(笑)
個人的には、ロイドが情を覚えて家族を守るという展開になってほしいなあと思います。
まとめ|【神展開】スパイファミリーの正体はアニメじゃバレないって知ってる?
- フォージャー家3人の正体がバレるきっかけは『アーニャの出生』が絡んできそう
- 正体がバレる順番はアーニャ→ヨル→ロイドと予想
- 正体がバレた後も物語は続いていくと予想
今回は、スパイファミリーの正体バレについて予想をまとめました。
名探偵コナン方式で長引きそうではあるものの(笑)、3人の正体バレする展開が楽しみですね!
読者も納得できる展開だといいのですが…!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。