日本4大フェスの1つサマソニ。
真夏のフェスですが、はじめて参加しようと考えていると、
どんな服装や持ち物で参加したらいいんだろう?日焼け対策は?
初めてでも、現地で浮かない服装をしたい!という悩みがありますよね。
そこで今回は、
について詳しく解説していきます!
サマソニ会場に近いホテルを楽天トラベルで探す

サマソニおすすめ服装【女性編】

2023年のサマソニ開催日時は、東京&大阪ともに8月19日〜8月20日の2日間。
夏まっさかりのシーズンに開催されるサマソニに参加する女性にとって、服装は特に重要です!
フェス用の服装なんてわからない……
という方のために、
- サマソニおすすめのトップス
- サマソニおすすめのボトムス
- サマソニおすすめの靴
- サマソニでNGの服装
以上について、1つずつ紹介していきます。
サマソニ服装:トップス

サマソニに参加する女性におすすめのトップスは、出演アーティストのTシャツ!
当日の物販でも購入可能で、開演前から気持ちを上げてくれるアイテムです。
また当日はかなり暑いことが予測されるので、汗を大量にかくことを考えても自前ではなく当日購入が好ましいでしょう。
例年では、
- 【開演】9:00〜 ※物販開始時間
- 【開演】11:00〜
となっていますので、早めに到着していれば開演までに十分な購入時間があります。
おすすめのカラーは汗をかいても下着の色が透けづらい「黒」「紺」「グレー」。
ライブ中にアーティストがTシャツを見てアイコンタクトを送ってくれることもあるので、サマソニを最大限に楽しむための必須アイテムと言えます。
サマソニ服装:ボトムス

暑い時期に開催されるサマソニにおすすめな女性のボトムスはショートパンツです!
サマソニは複数の会場を移動する機会が“かなり多い”ので、汗をかいても動きやすいショートパンツは女性に最適の服装。
ノースフェイスやパタゴニアなどのアウトドア系ブランドであれば、速乾性の生地を使用しているものも多いので1日通して快適に過ごせることでしょう!
スカートも涼しいですが激しくジャンプするような場面も多くありますので、やはりショートパンツに軍配が上がりますね。
サマソニ服装:靴

屋外会場は舗装されていないところもありますので、砂ぼこりや雨天時の泥を考えるとスニーカーがおすすめです。
サンダルで参加されている方も多いですが、混雑した会場で足をふまれてしまって
痛くて最後まで楽しめない…
こんな状況になっては、せっかくの楽しさが半減してしまいます。
歩行数も増えるので普段から履きなれた靴、または購入するならゴアテックスなどの撥水性がある靴も視野に入れてみてください!
サマソニでNGの服装は?

サマソニに参加する女性のNGファッションは、ジーンズなど綿素材のロングパンツです。
ボトムスの項目でも説明しましたが、
- 歩きづらい
- 暑い
- 濡れても乾きづらい
など、不快感が高くなってしまいます。
また、露出が高い服装も避けましょう。
なぜなら、前列に近づくにつれて密集した場所でライブを見ることになるからです。
悲しいことですが、サマソニでも痴漢被害の報告が…、
ジャニーズWEST決定でサマソニ参戦決めた皆さんが、どうか怖い目に合わずに(痴漢とかあるからね)楽しんでくれるといいなぁと願う元ライブハウス住民です🥺
— ねる (@hamada_no_kata) May 9, 2023
いろんな不安があるままサマソニに参加しても、心から楽しめませんよね。
しっかり事前準備して、最高の思い出を作ってください!
サマソニおすすめバッグの種類は?【女性編】

サマソニに参加する女性におすすめしたいのは、ショルダーバッグです!
体に沿う形状なので、人が密集している場所でも中身が取り出しやすく場所もとりません。
特に前列付近で見たいという方は、ぜひ参考にしてみてください。
リュックはどうなんだろう?
リュックもおすすめの1つですが、後ろからゆったり見たいという方のほうが適しています。
なぜなら、
- 密集地帯でジャマになる
- 荷物を取り出すために降ろさないといけない
- 背負っていると死角になるので盗難の心配がある
などの不安要素があるからです。
人が少ない後方であればデメリットはないので、前列に行かないのであれば選択肢の1つになりますね!
サマソニに必要な持ち物【女性編】

サマソニに参加する方に必要な持ち物は、意外とたくさんあります。
必要なもの……結局何を持っていけばいいの?
と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
下記に「必需品」「あったら便利」の2項目にわけてリスト化しているので、参考にしてみてください。
サマソニの持ち物:必需品
必需品はこちらです。
- 入場チケット
- タオル
- 飲み物
- 現金または電子マネー
- 健康保険証
タオルは物販ブースでも購入できますが、売り切れが不安な方は事前に準備しておきましょう!
サマソニの持ち物:あったら便利
あったら便利なものはこちらです。
- モバイルバッテリー
- レインコートやレインポンチョ
- ジップロック(スマホや現金を入れる)
- ポケットティッシュ
- 絆創膏
- 常備薬
備えあればうれいなしですが、あまり持ち物が増えると持ち運びが大変です。
「本当に必要だ!」
と思うものを選んで持っていくことをおすすめします。
サマソニでの化粧やアクセサリーは?

サマソニに参加する女性におすすめの化粧方法はこちらです。
- ベースメイクは紫外線対策ができるもの
- 汗に強い夏向けのパウダーやアイライナー
- 紫外線対策ができるメイクキープスプレー
メイクがくずれてしまってもなかなか直せないので、化粧がくずれにくいナチュラルメイクをおすすめします。
また、アクセサリーは基本的につけないほうがいいです。
ピアスやブレスレットだけではなく腕時計も、他の観客に当たってしまえば怪我をさせてしまう可能性があります。
それだけではなく、激しいライブの最中に落としてしまったらしゃがんで探すこともできません。
サマソニに参加する女性の方は、できるだけシンプルな化粧でアクセサリーは外して行きましょう!
サマソニの日焼け対策は?

サマソニにおすすめの日焼け対策は、
- 薄手のUV カットパーカー
- 折りたためる帽子
- スポーツ用レギンス
- スティックタイプの日焼け止め
- スプレータイプの日焼け止め
などがあります。
サマソニ公式から、
会場内での傘の使用は禁止となっております。雨の際はレインウェアなどをご利用ください。また、日傘の使用も禁止とさせていただきます。
引用元:サマソニ公式サイト
という案内もありますので、直射日光にさらされないようにするには薄手の上着や帽子が有効です。
バッグに収納しやすい、コンパクトに折りたためるものがいいでしょう。
またスポーツ用レギンスは、着用することで疲労を軽減してくれる商品もあります。
日焼け止めは何回も塗り直しすることになりますので、できるだけ塗りやすいものがおすすめです。
前泊する場合は、少しでも日焼けしないように会場近くのホテルを取りましょう!
サマソニ会場に近いホテルを楽天トラベルで探すまとめ|【サマソニ初参加】女性のおすすめ服装!浮かないファッションは?
- サマソニに参加する女性の服装はバンドTシャツやショートパンツがおすすめ
- 前列付近で見るならショルダーバッグ後列付近ならリュックも可
- ナチュラルメイクでアクセサリーは無し
- 日焼け止めはスティックタイプかスプレータイプ
今回はサマソニに参加する女性におすすめの服装や持ち物、日焼け止め対策についてまとめました。
コロナ禍の制限解除後に開催される2023年のサマソニは、大勢の方が参加しそうですね。
はじめて参加する方もいらっしゃると思いますので、ぜひ入念な準備をしてサマソニに臨みましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
サマソニ会場に近いホテルを楽天トラベルで探す
