お出かけ

表参道元氣祭スーパーよさこい2023穴場スポット!混雑回避の観覧場所は?

表参道元氣祭スーパーよさこい2023穴場スポット!混雑回避の観覧場所は?
スポンサーリンク

「表参道元氣祭スーパーよさこい2023」が2023年8月26日(土)・27日(日)に開催されます。

表参道元氣祭スーパーよさこいの特徴は、よさこい鳴子踊りをベースにしながらも、他のジャンルの踊りやパフォーマンスも融合させることで、モダンな要素が加わっています。

従来のよさこい踊りに新しいアプローチを加えることで、若い世代にも親しまれるイベントとなっており、例年人気のお祭りです。

スーパーよさこいに行きたい人

混雑を回避して、穴場スポットで人気の踊り子チームが見たい!
一緒に屋台も楽しみたいな。

そんな方のために、この記事では以下の内容について詳しくまとめています。

  • 「表参道元氣祭スーパーよさこい2023」開催概要
  • 「表参道元氣祭スーパーよさこい2023」混雑を回避してよく見える穴場スポット
  • 「表参道元氣祭スーパーよさこい2023」人気の踊り子チーム5選!
  • 「表参道元氣祭スーパーよさこい2023」屋台の出店場所や種類

2023年夏の終わりに、おいしい屋台グルメを堪能しながら、踊り子のパフォーマンスを楽しんでみてはいかがですか?

スポンサーリンク




【参道元氣祭スーパーよさこい2023】日程や会場は?

名称原宿表参道元氣祭スーパーよさこい2023
会期2023年8月26日(土)・27日(日)
会場原宿表参道/明治神宮/代々木公園/NHK前ケヤキ並木通り他
主催商店街振興組合原宿表参道欅会
共催高知市
特別協力明治神宮
参道元氣祭スーパーよさこい2023の会場は6か所あります。

それでは、会場を紹介します。

参道元氣祭スーパーよさこい2023会場
  • 原宿口ステージ
    演舞時間
    8/26(土)11:30~19:00
    8/27(日)10:00~17:30
  • 神宮会館ステージ
    演舞時間
    8/26(土)10:30~17:30
    8/27(日)10:00~17:00
  • 代々木公園ステージ
    演舞時間

    8/26(土)10:00~19:00
    8/27(日)10:00~17:00
  • NHK前ストリート
    演舞時間
    8/26(土)10:00~18:45
    8/27(日)10:00~17:00
  • 表参道アヴェニュー
    演舞時間
    8/27(日)11:10~16:15
  • 代々木の杜ぼんおどり会場
    演舞時間
    8/26(土)11:40~16:20
    8/27(日)11:30~16:00
スーパーよさこいに行きたい人

何時にどの会場で観覧するか?
計画を立てておくと当日迷わずにすみますね!

見たい踊り子チームがある場合は演舞会場と時間をチェックしておくとスムーズに観覧できますよ。

【表参道元氣祭スーパーよさこい2023】見どころや魅力は?

表参道元氣祭スーパーよさこい2023穴場スポット!混雑回避の観覧場所は?

原宿表参道元氣祭スーパーよさこい2023は、伝統的なよさこい鳴子踊りをベースにして、現代のエンターテインメント要素を融合させたお祭りです。

鳴子を手に持ちながら踊り、多彩なパフォーマンスが披露されるのが特徴的で、伝統を大切にしつつも、他のダンスやパフォーマンスも組み合わせることで、若い世代にも楽しまれています。

また、衣装や演出にもクリエイティブなアイデアが取り入れられていて、観客に新しい刺激を与えています。

さまざまなジャンルの音楽が使われるため、どんな曲でも踊ることができ、参加者の自由なアレンジが可能です。

表参道元氣祭スーパーよさこい2023開催前から楽しみにしているツイートも複数見られる人気っぷり!

会場の周辺には美味しいフードやドリンクの屋台も出店しており、表参道元氣祭スーパーよさこいの楽しみのひとつです。

総合的なエンターテインメントイベントとして、原宿表参道元氣祭スーパーよさこい2023は、若い世代からも幅広い層に愛されているお祭りとなっています。

スポンサーリンク

【表参道元氣祭スーパーよさこい2023】よく見える場所はどこ?

表参道元氣祭スーパーよさこい2023穴場スポット!混雑回避の観覧場所は?
スーパーよさこいに行きたい人

よさこいをよく見れる会場はあるのかな?
せっかくならよく見える場所で見たいよね。

以下の2か所は他の会場に比べて、比較的空いています。

  • 神宮会館ステージ
    演舞時間
    8/26(土)10:30~17:30
    8/27(日)10:00~17:00
  • 代々木の杜ぼんおどり会場
    演舞時間
    8/26(土)11:40~16:20
    8/27(日)11:30~16:00

人が少ない分よく見えるので、よさこいをゆっくりと楽しみたい方にはおすすめの場所です。

スポンサーリンク

【表参道元氣祭スーパーよさこい2023】混雑状況や回避できる穴場の観覧スポットはどこ?

表参道元氣祭スーパーよさこい2023穴場スポット!混雑回避の観覧場所は?

表参道元氣祭スーパーよさこいの当日は、表参道、原宿、渋谷周辺は非常に混雑します。

混雑を回避するならば、早めの行動をするとよいでしょう。

また、穴場とされている観覧スポットはここです。

  • NHK前ストリート
    演舞時間
    8/26(土)10:00~18:45
    8/27(日)10:00~17:00

NHK前ストリートですと、演舞距離は短いものの、それほど人込みもなく、歩きながらでも間近で各踊り子チームの演舞を観覧できるので、おすすめです!

すぐ横には「じまん市」という物産展ブースがあり、屋台が出店されているので、屋台グルメを楽しみながら観覧することもできますよ。

スポンサーリンク

【表参道元氣祭スーパーよさこい2023】人気の踊り子参加チームはどこ?

表参道元氣祭スーパーよさこい2023穴場スポット!混雑回避の観覧場所は?

表参道元氣祭スーパーよさこい2023に参加するチームは、100チームを超えます。

その中でも、特に人気があるを3チームを紹介します。

【表参道元氣祭スーパーよさこい2023】人気の踊り子参加チーム①:ほにや

「ほにや」はよさこいの生まれ故郷の高知県で活動している踊り子チームで、表参道元氣祭スーパーよさこい2022年では「渋谷区長賞」を受賞するなど、実力・人気があるチームです。

オリジナルグッズなども販売するなど、人気が高く、老若男女から見ているだけで楽しい。一緒に掛け声を出したくなるなどのコメントが寄せられています。

【表参道元氣祭スーパーよさこい2023】人気の踊り子参加チーム②:なるたか

「なるたか」は東京の踊り子チームで、伝統と流行の融合をコンセプトによさこいの伝統文化を継承しながら、常に新しさと面白さを追求している踊り子チームです。

総勢130名も所属する大きなチームで、数々の大会で受賞するなど実力も持っているチームですよ!

【表参道元氣祭スーパーよさこい2023】人気の踊り子参加チーム③:帯屋町筋

「帯屋町筋」はチームコンセプトとして「伝統」と「チャレンジ」を揚げています。表参道元氣祭スーパーよさこい2022年では「審査員奨励賞」を受賞しており、人気の高いチームです。

小学生から70代までの総勢150人の踊り子が祭りを盛り上げます。

スポンサーリンク

【表参道元氣祭スーパーよさこい2023】屋台の出店場所はどこ?

表参道元氣祭スーパーよさこい2023穴場スポット!混雑回避の観覧場所は?

屋台の出店場所は、代々木公園ステージのすぐそばに「じまん市」という屋台エリアがあります。

表参道元氣祭スーパーよさこい2023穴場スポット!混雑回避の観覧場所は?
  • 出店時間
    8/26(土)10:00~19:00

    8/27(日)10:00~17:00


こちらは、物産展・協賛ブースエリアとなっており、多くの人で盛り上がっています。

【表参道元氣祭スーパーよさこい2023】屋台の種類は?

屋台の種類は、主に「ご当地グルメ」が並んでいます。

  • 四万十青のりうどん
  • 鮎の塩焼き
  • イカ焼き
  • オムそば
  • 佐世保バーガー
  • 沖縄そば
  • イモ天
  • 宮崎みそホルモン焼きそば
  • 広島焼 etc…
スーパーよさこいに行きたい人

各地のご当地グルメを楽しめるのも「表参道元氣祭スーパーよさこい」の魅力だね!

屋台グルメとビールを楽しみながら、よさこいを楽しむのも良いですね!

スポンサーリンク

まとめ|表参道元氣祭スーパーよさこい2023穴場スポット!混雑回避の観覧場所は?

  • 参道元氣祭スーパーよさこい2023の会場は6か所
  • 総合的なエンターテインメントイベントとして、若い世代からも幅広い層に愛されているお祭り
  • 人気の踊り子チームは「ほにや」「なるたか」「帯屋町筋」
  • ご当地グルメの屋台が出店されている場所はじまん市

表参道元氣祭スーパーよさこい2023穴場スポット!混雑回避の観覧場所についてまとめてきました。

100チームを越える踊り子チームが参加する人気の大会です。

現代のダンスパフォーマンスと伝統的なよさこい鳴子踊りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

この記事を参考にして頂けたら幸いです。

最後までご覧頂きありがとうございました。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




スポンサーリンク




error: Content is protected !!