スポンサーリンク
エンタメ

【すずめの戸締まり】方言がどこの地方で使われるか判明!なまりが独特





スポンサーリンク

「すずめの戸締まり」に登場するキャラクターの喋り方になまりがあるので「何弁?どこの方言?」と言いますと…

訛りの特徴から、宮崎弁の日向方言ということが判明しました!

すずめの戸締まりの舞台は宮崎県日南市ですが、実は使われているのは日南市の方言ではないようです。

そこで今回の記事では、

すずめの戸締まりで使われている方言が「宮崎弁の日向方言」である理由

について徹底解説していきます!

【完全版】すずめの戸締まりの聖地巡礼おすすめルート!場所まとめ
【完全版】すずめの戸締まりの聖地巡礼おすすめルート!場所まとめ 新海誠監督の新作「すずめの戸締まり」で実際に舞台になった場所へ聖地巡礼してみたいですよね!聖地巡礼のおすすめのルートはというと、映画の...




すずめの戸締まりで使われてる方言はどこ?

すずめの戸締まりで使われている方言は宮崎弁の日向方言です。

宮崎弁は「無アクセント」で濁音が少なく、語尾が上がることが特徴です。

  • 基本的に語尾があがる尻上がりのイントネーションである。
  • 宮崎弁は無アクセントのため、全くと言っていいほどアクセントに無頓着であり、「飴」と「雨」、「蜂」と「鉢」、「橋」と「箸」などの読み方に区別がない(どのように読もうが関係ない)。
引用元:宮崎弁 wikipedia

そして宮崎弁には大きく分けると2種類あり、北部と南部で違いがあるんです。

宮崎犬パグくん

北部は大分や熊本も混ざっちょるんよねぇ〜

すずめの戸締まりで使われている日向方言は、主に北部で広く宮崎県で使われている方言です。

実際に、すずめの戸締まりで使われたセリフを見ていきましょう。

宮崎弁・日向方言である理由

すずめの周囲にいた、宮崎県民である叔母や友達などが喋ったセリフにある方言をピックアップしました。

すずめの戸締まりで使われた方言
  • 「漁業体験の準備。そろそろ迫っちょるかい、いろいろ処理せんといかんとよ」
  • 「寝不足でやべっちゃわ
  • 「…どげんしたと?」(どうしたの?)
  • 「あんたが心配で戻ってきたっちゃが!」
  • 「ちょっとこら、待たんけ!」
  • 「防災意識が低い(ひきい)ね」
  • 「なんこれ?」
  • 「なんじゃったっちゃろね?」(なんだったんだろうね?)
  • 「椅子のごとあるもんが走っちょってよ

中でも「どげんかせんといかん!」は多くの人が知っている有名な宮崎弁ですよね。

上記のセリフを文法的な解説をすると、

動詞→二段活用(例)「起けん」「落てん」「起けた」
形容詞→イ語尾を使う(例)「たけー」(高い)、「くりー」(黒い)、「さみー」(寒い)
助動詞→「〜ちょる」「〜よる」「〜っちゃが」
助詞→「〜と?」「〜け」「〜が」

引用元:宮崎弁 wikipedia
宮崎犬パグくん

宮崎県では男性も「〜よ」「〜ね」「〜わ」を使うんだよ!

すずめの戸締まりで使われている方言は喋り方は雰囲気でわかりますが、中には全く想像できない独特の語彙表現があります。

宮崎弁・日向方言の独特の語彙

  • 「まこつ」:本当に
  • 「そんげ」:そんな
  • 「いっちゃが」:いいよ(許可)
  • 「てげ」:すごく

すずめの戸締まりの作中では、地震があったときにまこつ通知が大げさすぎるとよ」と生徒が喋っていました。

「ほんとに緊急地震速報って大げさだよ」という意味ですね。

「あんた、煮干しなんてそんげ好きじゃないよね?なんで出した?」

すずめがダイジンに煮干しをあげたため、台所からなくなっていたことに叔母が気づいて「すずめは煮干しそんなに好きじゃなかったのに」というニュアンスで言っています。

宮崎弁は全体的に柔らかい印象ですね。

ちなみに、宮崎弁を使っている有名人はこちら。

宮崎県出身の有名人
  • 東国原英夫
  • 堺雅人
  • 温水洋一
  • 蛙亭 イワクラ
  • 鬼束ちひろ

具体的に、宮崎県民が宮崎弁を喋っている様子を動画で見てみましょう。

【動画】ガチの地元民が喋っている宮崎弁

宮崎県出身のお笑い芸人がガチの宮崎弁でトークしている動画を参考に見てみましょう。

都民のOL

え?なんて言ってるかわからないよww

すずめの戸締まりではさすがにここまでガチガチの訛りではありませんでしたが、雰囲気から同じ宮崎弁ということが分かりますね。

スポンサーリンク

すずめの戸締まり|すずめが方言を使っていないのはなぜ?

ここで疑問なのが、すずめは宮崎県に住んでいるのに宮崎弁を喋っていないことですよね。

理由は単純で、

主人公のすずめが標準語なのは宮崎県出身ではないから

すずめはもともと宮城県出身で宮崎県に引っ越してきたからなのです。

家族の叔母が使っているとはいえ、すずめはずっと標準語でゴリゴリに押し通しているんですね(笑)

スポンサーリンク

すずめの戸締まり|九州全体の方言が混ざっている説も

すずめの戸締まりで使われている方言はどこ?と疑問に思い実際に聞いた人(特に九州地方出身者)によっては「別の地域の方言にも聞こえる」という意見もあります。

こうした意見が出る理由は、やはり声優が宮崎県出身ではないからだと思われます。

  • すずめの叔母・環役 深津絵里:大分県大分市
  • 環の同僚役 染谷将太:東京都江戸川区出身

すずめの叔母である環役の深津絵里さんは大分県出身なので、もしかしたらイントネーションがどうしても地元寄りになってしまった可能性もあります。

以上を加味しても、上記であげたセリフの特徴から宮崎弁の日向方言であることは濃厚です。

すずめが宮崎から四国に向かったフェリーは、実際に舞台となった宮崎県日南市の油津港ではなく大分県の八幡浜港から出ていますし、

このことから舞台の場所と方言が必ずしも一致するものではないと思われます。

https://www.gakiranger.jp/suzumenotozimari_seichijunrei/
スポンサーリンク

まとめ|【すずめの戸締まり】方言がどこの地方で使われるか判明!なまりが独特

  • すずめの戸締まりで使われているのは宮崎弁の日向方言
  • 実際に使われているセリフの特徴から訛りが一致している
  • 宮崎弁の訛りが強くないのは声優が宮崎県出身ではないから

今回は、すずめの戸締まりの方言についてまとめました。

宮崎弁であることが判明しましたが、聞く人によっては他の地域の方言にも聞こえることがあるみたいですね。

すずめの戸締まりは九州弁の女の子が喋っているシーンが多くて和みました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




error: Content is protected !!