スポンサーリンク
お出かけ

【高山祭り2023秋】屋台(露店)の出店場所と種類は?混雑状況も解説

【高山祭り2023秋】屋台(露店)の出店場所と種類は?混雑状況も解説




スポンサーリンク

岐阜県高山市で開催される「秋の高山祭り」は櫻山八幡宮で毎年10月9日・10日に開催されています。

まるでタイムスリップしたかのような伝統の衣装を身にまとい、総勢数百名の大行列が町を巡ります。

高山祭りに
行きたい人

おいしい屋台グルメを堪能しながら、日本の伝統を肌で感じてみたいな!

日本三大美祭の一つとして挙げられている秋の高山祭りを楽しむ為に以下の内容を解説していきます。

  • 高山祭り2023秋】屋台(露店)情報
  • 高山祭り2023秋】混雑予想
  • 高山祭り2023秋】春と秋の違い
  • 高山祭り2023秋】駐車場情報

この記事を参考に、秋の高山祭りを堪能しましょう!





【高山祭り2023秋】屋台(露天)の出店場所や出店時間は?

宇都宮花火大会2023穴場10選!混雑回避の無料で見える場所まとめ

秋の高山祭りでの屋台(露店)の出店場所や時間を紹介します。

櫻山八幡宮大鳥居周辺~弥生橋の辺りの宮川の東側の通り沿いに多く集まって出店されています。

地図上の紫色ので線を引いた場所に屋台(露店)が出店される予定です。

店舗によって、多少異なりますが以下の時間に営業が行われます。

  • 1日目10:00頃~21:00時頃
  • 2日目10:00頃~16:00時頃
スポンサーリンク

【高山祭り2023秋】屋台(露店)の種類や数は?

麻布十番納涼祭り2023屋台の出店時間や種類!場所や最寄り駅はどこ?

屋台(露店)の出店数は、例年100店前後の数があり、様々な屋台グルメが楽しめます。

屋台の定番グルメやご当地グルメなども数多く出店されていますので、お祭りならではの雰囲気が味わえるのも魅力の一つです。

主に、以下のような屋台グルメが出店されていますよ。

  • ケバブ
  • いか焼き
  • どて煮
  • 焼きそば
  • うどん
  • お好み焼き
  • 肉巻き棒
  • フランクフルト
  • たこ焼き
  • はしまき
  • 串カツ
  • 焼き鳥
  • りんご飴
  • 大判くりまんじゅう
  • チョコバナナ
  • クレープ
  • タピオカジュース
  • フルーツチョコ
  • フルーツアメ
  • かき氷
高山祭りに
行きたい人

たくさんの屋台グルメあって迷うよね!

お祭りと言えば屋台グルメ。

何を食べようか?迷いながら選ぶのも楽しいですよね!

【高山祭り2023秋】屋台(露店)のおすすめ食べ物

【高山祭り2023秋】屋台(露店)の出店場所と種類は?混雑状況も解説

高山祭りで露店と言えば、みたらし団子やてんぷら饅頭、牛串がおすすめ!

高山と言ったら飛騨牛です。

牛串をつまみにビールを飲みながら高山祭りなんて最高ですね!

スポンサーリンク

【高山祭り2023秋】道路の混雑状況は?

宇都宮花火大会2023穴場10選!混雑回避の無料で見える場所まとめ

毎年10万人が訪れる秋の高山祭り。

人気のお祭りなので人込みは多くなることでしょう。

秋の高山祭りでは主に高山市の北側に交通規制が敷かれます。

また高山西ICから高山市を目指す人が多いので、国道158号線で渋滞が発生しやすいです。

高山ICを使って会場に向かうルートが比較的空いています。

【高山祭り2023秋】混雑回避のコツ

9日は、「屋台曳き揃え」「からくり奉納」「屋台曳き廻し」「御神幸」が重なる13時から16時頃が混雑のピークとなります。特に表参道が込み合います。

10日は、「からくり奉納」の時間帯、11時台と13時台が混雑するでしょう。

この時間帯を避けることで混雑は回避できます。

しかし、各行事は混雑必須です!

また、9日の宵祭が始まる18時頃も混雑します。

帰りの混雑を回避するためには、17時前には帰るといいでしょう。

日程に余裕がある方は1泊して、2日間の高山祭りを楽しんでも良いですね!

遠方から高山祭りのために来る人も大勢おり、ホテルの予約も混み合いますので、早めに確保しましょう!

楽天トラベルで高山祭り会場近くのホテルを予約する
スポンサーリンク

【高山祭り2023秋】春と秋の違いや特徴は?

高山祭りは春と秋、年に2回行われます。

どちらも、からくり屋台(山車)で有名ですが「春と秋」の違いや特徴をご紹介します。

名称山王祭(さんのうまつり)八幡祭(はちまんまつり)
神社日枝神社櫻山八幡宮
日程4月14・15日10月9・10日
屋台(山車)12台11台
巡行名称御巡幸御神幸
装束飾り

高山祭は春は「山王祭」、秋は「八幡祭」と総称が変わります。

春と秋では祭りを執り行う神社や屋台(山車)装束の飾りにも違いがあり、こういった違いを楽しみに春、夏共に訪れる人も多くいます。

【高山祭り2023秋】屋台(山車)のコース

【高山祭り2023秋】屋台(露店)の出店場所と種類は?混雑状況も解説

9日と10日の時間と場所をまとめました!

9日

時間行事場所
9:00~16:00屋台曳き揃え櫻山八幡宮表参道
12:00~12:20頃からくり奉納櫻山八幡宮境内
13:00~15:00頃御神幸櫻山八幡宮表参道~市街地(勝久寺方面)
13:30~15:00頃屋台曳き廻し市街地
14:00~14:20頃からくり奉納櫻山八幡宮境内
18:00~21:00頃宵祭表参道~下一之町~安川通り~下二之町・下三之町~安川通り~下一之町

10日

時間行事場所
9:00~16:00頃屋台曳き揃え櫻山八幡宮表参道
11:00~11:20頃からくり奉納櫻山八幡宮境内
13:00~13:20頃からくり奉納櫻山八幡宮境内
8:30~16:00頃御神幸櫻山八幡宮表参道~市街地(お旅所方面)
高山祭りに
行きたい人

たくさんの行事がある!迷っちゃいそうだな…

という方は、

2日間で見たい行事をチェックしておいて、行動計画を立てておくとスムーズですよ!

スポンサーリンク

【高山祭り2023秋】周辺の駐車場はどこ?

岸和田だんじり祭り2023観覧席の値段や種類は?観覧スポットも紹介!

高山祭り会場周辺には比較的たくさんの駐車場がありますが、すぐに満車になってしまいます。

早い時間帯に駐車場に停めないと、駐車場探しで時間を無駄にすることになってしまいます。

そこで、高山祭り周辺の駐車場を穴場含めて紹介します!

【高山祭り2023秋】周辺の駐車場①:匠ヶ丘臨時駐車場

  • 住所:岐阜県高山市匠ケ丘町221
  • 最大料金:無料
  • 駐車可能台数:550台
  • 利用可能時間:9:00~
  • 祭りの場所までシャトルバスで10分

匠ヶ丘臨時駐車場は9:00からシャトルバスが利用できます。

高山祭の期間中は10分毎に運行しているので、待ち時間も少なく乗ることができますね!

【高山祭り2023秋】周辺の駐車場②:市営駐車場 空町

  • 住所:岐阜県高山市馬場町2丁目115
  • 最大料金:8時〜20時/30分ごと150円、20時〜8時/1時間ごと50円 
  • 駐車可能台数:128台
  • 利用可能時間:24時間
  • 祭りの場所まで徒歩で11分

【高山祭り2023秋】周辺の駐車場③:市営駐車場 花岡

  • 住所:岐阜県高山市花岡町2-14-4
  • 最大料金:8時〜20時/30分ごと150円、20時から8時/1時間ごと50円 
  • 駐車可能台数:161台
  • 利用可能時間:24時間
  • 祭りの場所まで徒歩で12分

【高山祭り2023秋】周辺の駐車場④:市営駐車場 不動橋

  • 住所:岐阜県高山市七日町2-135-1
  • 最大料金:8時〜20時30分ごと150円、20時〜8時/1時間ごと50円 
  • 駐車可能台数:110台
  • 利用可能時間:24時間
  • 祭りの場所まで徒歩で10分

【高山祭り2023秋】周辺の駐車場⑤:市営駐車場 高山駅西

  • 住所:岐阜県高山市昭和町1-301
  • 最大料金:8時〜20時/30分ごと150円、20時〜8時/1時間ごと50円 
  • 駐車可能台数:130台
  • 利用可能時間:24時間
  • 祭りの場所まで徒歩で21分

他にも会場近くに市営の駐車場、民営の駐車場がありますが、臨時駐車場と同じく満車になる時間が早いと予想されます。

臨時駐車場解放される予定ですが、早めに会場入りすると良いでしょう。

スポンサーリンク

【高山祭り2023秋】トイレの場所はどこ?

【高山祭り2023秋】屋台(露店)の出店場所と種類は?混雑状況も解説

トイレの場所は会場周辺にいくつかあります。

例えば、櫻山八幡宮境内や高山市役所、高山市民会館などです。

また、公共施設以外にも、一部の飲食店や商店などがトイレを開放している場合があります。

秋の高山祭りはとても人気のお祭りなので、トイレの混雑も予想されます。会場に着く前にトイレは済ませておくといいでしょう。

スポンサーリンク

【高山祭り2023秋】アクセス方法と交通規制情報

豊田おいでんまつり花火大会2023穴場15選!混雑回避や場所取りのコツは?

秋の高山祭りへのアクセス方法をご紹介します。


電車
  • JR高山本線 高山駅より徒歩で約22分

高山駅からは1.7㎞、徒歩22分の距離です。

  • 中部縦貫道 高山ICより約10分

国道41号/国道472号 と 県道458号 経由して約4㎞、約10分の距離です。

交通規制が行われるので、車で行く場合は注意が必要です。

交通規制情報です。

引用:高山祭り公式HP
高山祭りに
行きたい人

高山祭り当日は混雑するので、時間に余裕を持って到着した方が良いね!

早めに到着するためにも、事前に交通規制情報とタイムスケジュールを立てておくとスムーズに到着できますね!

スポンサーリンク

まとめ|【高山祭り2023秋】屋台(露店)の出店場所と種類は?混雑状況も解説

  • 屋台(露店)の出店場所は、櫻山八幡宮大鳥居周辺~弥生橋の辺りの宮川の東側の通り沿い
  • おすすめの屋台グルメは、「みたらし団子」「てんぷら饅頭」「牛串焼」
  • 1日目の混雑のピークは13時~16時頃
    2日目の混雑のピークは11時台と13時台
    特に表参道が込み合う

今回は、秋の高山祭りについて屋台(露店)情報や、混雑情報を解説しました。

この記事を参考にして、おいしい屋台グルメを食べながら、高山祭りを見に行く計画を立てて頂けると幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




error: Content is protected !!