初売りセールは年始の楽しみのひとつですよね!
約180店舗が立ち並ぶ土岐アウトレットの初売りセールには、例年多くの人が訪れます。
初売りセールに行きたいけど、お目当ての福袋をゲットするにはどうしたらいいの?
混雑状況も予想しながら、事前に対策を練ることが重要です。
そこで今回この記事では、土岐アウトレットの初売りセールについて、
という点から徹底解説していきます。
土岐アウトレット年末年始2024初売りセールはいつからいつまで?

2024年の土岐アウトレット初売りセールの期間は、まだ発表されていません。
2023年の初売りセールは、
の期間で行われていましたので、2024年に関しても同じようなスケジュールで行われることが見込まれます。
年末年始の営業時間
年末年始の営業時間は、通常の営業時間とは異なる場合があります。
2022~2023年にかけての年末年始の営業時間は、以下の通りでした。
12月30日 | 10:00~19:00 |
12月31日 | 10:00~18:00 |
1月1日 | 9:00~20:00 |
1月2日 | 9:30~20:00 |
1月3日 | 9:30~20:00 |
今年も同じような営業時間になるのではないかと思われます。
初売りセールの割引率は?
初売りセールでの割引率はとても気になりますよね!
店舗や商品にもよりますが、初売りセールの値引き率は、
です。
欲しかった商品がお得に購入できるチャンスですね!
土岐アウトレットの初売りセール実施・福袋販売店舗一覧
2024年の土岐アウトレットの初売りセールを実施する店舗や、福袋を販売する店舗はまだ発表されていません。
過去に初売りセールや福袋の販売をしていた店舗は以下の通りです。
発表され次第更新したいと思います。
土岐アウトレットの福袋の販売日程
土岐アウトレットの福袋の販売日程については、例年1月1日から開始し、売れ切れたら終了です。
どうしても欲しい福袋があった場合は、しっかり対策を練って手に入れましょう。
また、福袋の予約可能なお店もあるので、チェックしておきましょう。
2024年に関しては、Miki Houseが新春福袋予約販売の受付を開始していますよ。
整理券は配られる?
店舗によっては整理券が配布されることもあります。
整理券は、お店のオープン前からお店の前に並んで手に入れることができます。
しかし、欲しい店舗の整理券が配布終了してしまった!という声も多く、人気店舗はかなり早くから並ばなければ整理券が入手できませんので注意しましょう。
土岐のアウトレット初売り。福袋争奪戦。整理券早々に配布終了続出。オレの狙ってたところは福袋無し(怒)!靴の福袋、興味あるがハズレ引くとシャレにならんからな。適当に散財しとくか。 pic.twitter.com/VHDK2fbHy2
— 広瀬 隆之 (@kouryudo) December 31, 2018
土岐アウトレット年末年始2024初売りセールの混雑予想

土岐アウトレットの初売りセールは、例年かなり混雑しています。
あけおめ~
— たにぐっち@下塾生 (@s_shell1001) January 1, 2020
土岐アウトレット初売り参加!
めっちゃ行列… pic.twitter.com/SGWhTxuhZU
混雑情報をしっかりチェックしておきましょう。
何時から並び始める?
土岐アウトレットの初売りでは、オープン前からかなりの人が並んでいます。
朝7時前でも、並んでいる人がいるほどです。
あけましておめでとうございます。
— だってミーハーなんだもん (@mee_herr_) December 31, 2019
2020年は土岐のアウトレットに来ました。
初売り、福袋ガチ勢の皆様、よろしくお願いします。 pic.twitter.com/wgvH8BeCAU
ということは、列の先頭を狙いたい場合は、朝6時頃から並んだほうが良さそうです。
P5立体駐車場は、12月31日の営業終了後に開放されているので、早朝に車で行くという人はそちらの駐車場を利用しましょう。
福袋の待ち時間
福袋のために、朝6時台から並んでいる人もいます。
開店時間を9時と想定すると、待ち時間は3時間くらいでしょう。
開店時間に到着しても、整理券が配布終了してしまっていることもあるので、やはり朝早くに並ぶのが確実です。
しかし、早朝の土岐アウトレットはかなり寒いです。
土岐アウトレット。新春福袋、並び。ただ今、アニキの後ろに200人程。 オープンまであと3時間。それまで生きていられるか。とにかく寒い。
— オ̶ソ̶マ̶ アニキ (@aniki_enbu) December 31, 2017
寒い中、3時間も並んでいると、さすがに凍えてしまいます。
防寒対策はしっかりしておいたほうが良さそうです。
混雑ピークの時間帯
土岐アウトレットの初売りにおける混雑ピークの時間帯は、12時〜16時頃です。
オープン時も混み合いますが、午後に向かってだんだんと人が増えてきます。
夕方以降は混雑が緩和されますので、混雑を避けたい人は夕方がおすすめです。
土岐アウトレット年末年始2024初売りセール過去の混雑状況

それでは、過去の土岐アウトレットの初売りセールが実際どのくらいの混雑状況だったのかについても紹介していきますね。
2023年の初売りセール混雑状況
2023年の初売りセールは非常に混雑していました。
土岐のアウトレット来てました。
— 唄第一号:【欲しがりの】 (@Nyancmo) January 3, 2023
人多過ぎて疲れた、、
店頭で1万超えの商品見て大体高っ!ってなるけど、普段買ってるホログッズのがよっぽど高いわ。フンスッ pic.twitter.com/h0fnM5kNFk
土岐のアウトレットこの時間でもめっちゃ
— Daisuke竜党 (@zenigatakvj) January 1, 2023
混んでるw
多すぎるくらいの人で、疲れてしまうほどの混雑ぶりです。
2023年は17時頃でも混雑していました。
2022年の初売りセール混雑状況
2022年の初売りセールにも、かなりの人が訪れ混雑していました。
人ヤバ#土岐アウトレット pic.twitter.com/8UPc7ccVJa
— きのこ。 (@retort84hikari) January 2, 2022
元旦そうそう、土岐のアウトレットへ来た!
— hiro (@maeno2018) January 1, 2022
凄い人! pic.twitter.com/xuAPFyFAdg
やはり人が多いことがうかがえますね。
しかし、駐車場には少し余裕があるようにも見えますね。
2021年の初売りセール混雑状況
2021年の初売りセールは、人が多いだけではなく雪も降っていました。
土岐のアウトレットきたけど人多いし雪降ってきた
— みなみ (@Masa0a7) January 2, 2021
土岐のアウトレット到着。
— 朔望 (@Sakubo221) January 2, 2021
寒い… pic.twitter.com/4YxjrZJbN8
ゆっくりと買い物を楽しむためにも、温かい服装で出かけましょう。
土岐アウトレット年末年始2024初売りセールの攻略ポイント

土岐アウトレットの初売りセールに行くなら、欲しい商品は絶対手に入れたいですよね。
初売りセールを攻略するにはどうしたらいいの?
土岐アウトレットの初売りセールを攻略するポイントとしては、以下の4つがあります。
それでは、ひとつずつ解説していきますね。
初売りセール攻略ポイント①:早朝から並ぶ
どうしても欲しい福袋がある場合や絶対に欲しい商品がある場合は、早朝から並ぶのがおすすめです。
朝6時くらいであれば、まだそれほど並んでいる人がおらず、列の先頭に並べる可能性がありますよ。
初売りセール攻略ポイント②:夕方以降に行く
混雑のピークの時間帯は、12時~16時頃ですので、それを避けて夕方に行くのがおすすめです。
閉店間際などは特に人が少なくなっているので、混雑を回避したい場合は遅めの時間に行くと良いでしょう。
初売りセール攻略ポイント③:行きたいお店の場所を確認しておく
土岐アウトレットには、約180店ものお店があります。
行きたいお店がある場合は場所を確認しておかないと、お店を探し回って無駄な時間を過ごすことになります。
土岐アウトレットのフロアマップは、土岐アウトレットHPからPDFがダウンロードできるようになっているので、事前に印刷するなど準備しておくと便利です。
初売りセール攻略ポイント④:予約できる福袋は予約しておく
事前に予約することができる福袋は、予約しておくと安心です。
早朝から並んだり、混雑しているときに行ったりしなくて済むので、気持ちにも余裕が生まれますね。
欲しい福袋が予約可能かどうかは、土岐アウトレットのHP等で情報をチェックしておきましょう。
初売りセール攻略ポイント⑤:キャンセルが出た福袋を狙う
欲しかった福袋の整理券が配布終了してしまった!というときも、諦めるのはまだ早いです。
整理券を受け取っていても、指定された時間に福袋を購入したかったキャンセル分の福袋を購入できる可能性があります。
土岐のアウトレット、本日の福袋戦利品。整理券もらうだけもらって、指定時刻までに購入しなかった客のキャンセル品をゲット!これぞ、ホントの残り福。キャンセル待ちを諦めてはならない!正札41000円→10800円。まずまずの内容。これで利益が出るアパレル業界の深い闇を見る。 pic.twitter.com/a1KKDaGAD2
— 広瀬 隆之 (@kouryudo) January 1, 2019
整理券をもらえなくても、諦めずに粘って待ってみましょう。
土岐アウトレット2024年末年始初売りセール混雑状況のリアルタイムチェック方法

土岐アウトレット初売りセールの混雑状況をリアルタイムでチェックする方法としては、以下の3点があります。
Xでは、「土岐 アウトレット」等と検索し「最新」を表示すれば、
リアルタイムでそのとき土岐アウトレットにいる人の投稿を見て、混雑状況を把握することができます。
GoogleMapやNAVITIMEでは、周辺道路の混雑状況を確認することができるので、渋滞しているようであれば、土岐アウトレット内も混雑していると予想することができます。
これらをうまく活用して、混雑状況をしっかり把握しましょう。
土岐アウトレット年末年始2024初売りセール駐車場の混雑状況

土岐アウトレットの駐車場は、駐車可能台数が4,000台です。
料金は無料というところが嬉しいポイントでもあります。
初売りセールの時となると、やはり駐車場は満車になることもあります。
土岐アウトレット行って、超満車だったので、そのまま引き返して来た、 の巻。
— Taka (@TakasiKuno) January 2, 2013
駐車場が満車になると、駐車場内で空いているところを探してグルグル回ったり、インターからの渋滞に巻き込まれたりします。
土岐アウトレット、先週と違いクソ混みです‼️駐車場停めるのにグルグル回った…😭
— uesugi#29@白浜11/24、韓国12/2、鈴鹿12/11 (@uesugi_pv) January 3, 2022
連休 恒例#土岐アウトレット
— Shinji (@new2woods) January 2, 2020
駐車場までがメチャ渋滞🚗🚗🚗⚡️ pic.twitter.com/wmq1shLIf2
駐車場の待ち時間はある?
土岐アウトレットの混雑時は、インター出口から渋滞していることもあり、駐車場に入るまでにかなり時間がかかることもあります。
土岐アウトレットから一番近いインターは、土岐南多治見ICですが、通常ならインターを降りて数分で着く距離を、初売りセール時は1時間程かかると見込まれます。
土岐のアウトレットに来た
— うるく@軍曹 (@sivaice) January 2, 2020
IC降りるところから駐車場まで1時間かかったわ
渋滞に巻き込まれないことが一番ですが、時間に余裕を持って出かけることをおすすめします。
土岐アウトレット年末年始2024初売りセール周辺道路の渋滞予想

初売りセール時の土岐アウトレットは、例年周辺道路もかなり渋滞します。
渋滞がピークに達すると、高速のインター出口の手前から渋滞が始まります。
土岐のアウトレット渋滞やばwww pic.twitter.com/FdfEFtMnm0
— 🐶MACHA🐶 (@macha227) January 3, 2020
次回の初売りセール時も同じような渋滞が発生する可能性が高いです。
渋滞回避の抜け道はある?
土岐アウトレットの初売りセール時の主な渋滞ポイントは、
です。
多治見~土岐アウトレット間国道19号渋滞🚙🚗🚕🚙🚗🚒🚑
— しゅれん (@nemutaldesuna) January 1, 2018
土岐南多治見ICが最寄りではありますが、多治見ICや土岐ICからもアクセス可能なので、渋滞状況によっては、これらのインターから降りることも検討しましょう。
また、駐車場は場外の駐車場(P5、P7〜9、臨時P)が比較的空いています。
各インターからの抜け道は、以下の通りです。
年末年始 #土岐アウトレット 渋滞を避ける裏ワザ‼️
— 土岐をかけるやまだ™️®️ (@tokioxyamada) December 18, 2017
臨時駐車場の開放と迂回ルートを頭に入れておくと便利🎶
年末年始に土岐プレミアムアウトレットへお越しのお客さまは、テラスゲート土岐の臨時駐車場もご利用になれます。
迂回路をご利用になるとスムーズです。詳細👉https://t.co/S2szqKxZT8 pic.twitter.com/FoGHpzUl3i
- インターを降りて最初の信号(テラスゲート土岐を越えたところ)を右折
- そのまま道なりに700m進んだところを左折
- 臨時PやP5やP7を目指す
- 国道19号線を進み、「東町1」交差点を右折
- 「土岐ヶ丘南」交差点まで進んで左折
- テラスゲート土岐を超えてすぐの交差点を右折
- 土岐南多治見ICで降りた時と同じように臨時PやP5やP7を目指す
- 国道19号線を進み、「泉池ノ上町」交差点を左折
- 「土岐口中町2」交差点を左折
- 学園都市中央公園手前を右折し、臨時Pや第5駐車場を目指す
各駐車場の場所は事前にしっかり確認しておくと良いでしょう。
土岐アウトレット2024年末年始初売りセール福袋はオンラインで買える?

土岐アウトレットまで福袋を買いに行くのは難しいというときは、オンラインで購入できる福袋もあります。
現時点でオンラインでも購入できる福袋には、以下のようなものがあります。
子ども服で人気なショップBEBEの福袋もオンラインで購入可能です。
既に予約開始となっていますよ!
男の子用福袋も、女の子用福袋も素敵な商品が詰まった福袋です。
Colemanの福袋は、メンズのボアフリース、スウェット、ロンT、パンツ、トートバッグの5点セットです。
内容がかなり充実していて、お得な福袋ですね!
アディダスの福袋も様々な商品が詰まっていて、かなり満足感の高い福袋です。
値段の違う福袋もあるので、チェックしてみてくださいね。
FURULAの福袋では、バッグを選ぶことができます!
バッグに加えてお財布もついてきますよ!
Mezzo Pianoの福袋は、コート、ニットプルオーバー、長袖Tシャツ、ジャンパースカート、スカートの5点セットです。
デザインがとても可愛く、お出かけコーデにぴったりですよ。
なんとKate spedeの福袋もオンラインで購入可能です。
何が入っているのかとても楽しみですね!
オンラインでの購入ができるのはとても便利です。
自分が欲しい福袋がオンラインで購入できるのかチェックしておくと良いでしょう。
福袋の中身ネタバレ・口コミ
福袋の中身が一体どんなものだったのか、とても気になりますよね。
福袋の中身について、いくつか紹介していきます。
土岐プレミアムアウトレット。今年は福袋2つしか買わなかった。GODIVAもいつもと違って、チョコだけでなく、アイスクリームが自宅に届く引換券が。かなりお得だけど並ばなかった。人気がなかったのか?#福袋 #土岐 #アウトレット #GODIVA pic.twitter.com/YI5qV9avVo
— EMI (@emi0412_) January 6, 2022
GODIVAの福袋はとても人気なもののひとつです。
人気な割に、あまり並ばず購入できる福袋です。
内容としては、チョコ、クッキー、そして自宅にアイスが届く「特別アイス引換券」が入っていますね。
GODIVAのアイスが自宅に届くなんて、とてもうれしいですね!
土岐アウトレットのGODIVAの福袋5000円😆 pic.twitter.com/2GwPbsv9vN
— たけじぃ 竜⚾️西野家 (@rctakejii) January 1, 2020
こちらのGODIVAの福袋は5,000円です。
画像左側のGold Discovery Collectionは12ピースで8,000円ほどです。
他の商品の値段はわかりませんでしたが、5,000円はかなりお得だと思います。
午後から自転車で土岐のアウトレットへ。福袋争奪戦は年々激化。前日からの徹夜組を容認したのでエライことに。早起き失敗で福袋は諦めていたが、Eddie Bauer (エディー・バウアー)の福袋を奇跡的にゲット。中身は去年とほぼ同じだが、残り物には福があると信じたい。 pic.twitter.com/mFL9NRTZ4q
— 広瀬 隆之 (@kouryudo) January 1, 2018
他の店舗の福袋が売り切れで…という場合に、エディー・バウアーの福袋を買う方が多いようです。
アウターやシャツ、セーターが入っており、内容としては充実していますね。
まとめ|土岐アウトレット2024初売りセール期間や必勝法!福袋の待ち時間や混雑予想
- 土岐アウトレットの初売りセールの期間は、まだ公表されていないが、昨年は1月1日~5日だったため、今年も同じようなスケジュールであることが見込まれる
- 土岐アウトレットの初売りセールの必勝法としては、早朝から並んだり、夕方以降の空いている時間に行ったりするといったことが挙げられる
- 福袋を購入するために朝6時頃から並んでいる人もおり、その場合待ち時間は3時間である
- 土岐アウトレットの初売りセールは非常に混雑しており、周辺の道路も例年渋滞している
土岐アウトレットの初売りセールがとても楽しみですね!
福袋の中身を見るまでのわくわくも楽しみのひとつかと思います。
事前にしっかり情報収集をして、欲しい商品は絶対に手に入れましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。