お出かけ

東北未来芸術花火2023穴場まとめ!無料で見える場所や駐車場は?

東北未来芸術花火2023穴場まとめ!無料で見える場所や駐車場は?
スポンサーリンク

宮城県亘理町荒浜で人気の花火大会「東北未来芸術花火2023」が、2023年9月30日(土)18時に行われます!

1万3,000発もの花火が打ち上げられ、約10万人が来場する大規模な花火大会で、ライブや出店などのイベントも盛りだくさんです!

東北未来芸術花火2023を心置きなく楽しむためにも、穴場、混雑状況やチケット情報等を事前にチェックしておきたいですよね。

そこでこの記事では、

  • 【東北未来芸術花火2023】おすすめの穴場10選!
  • 【東北未来芸術花火2023】有料席チケット情報
  • 【東北未来芸術花火2023屋台の出店情報

上記について徹底解説していきます!

スポンサーリンク




【東北未来芸術花火2023】チケットなしで無料で見れる穴場まとめ

東北未来芸術花火2023穴場まとめ!無料で見える場所や駐車場は?

無料で花火が見られる穴場を8つ紹介します!

  1. 亘理大橋
  2. 吉田浜
  3. 納屋海岸
  4. 大畑浜排水機場付近
  5. わたり温泉 鳥の海
  6. 鳥の海ふれあい市場
  7. 荒浜漁港公園
  8. 亘理大橋付近の土手

地図や過去の情報を織り交ぜながら1つずつ紹介していきますね。

東北未来芸術花火2023】穴場スポット①:亘理大橋

  • 住所:〒989-2425 宮城県岩沼市寺島
  • アクセス方法:亘理駅から車で約10分/亘理ICから約30分

駐車場はありませんが、建物などに邪魔されることなく、花火を一望できます。

ただ、2022年は歩道が通行禁止だったので、今年も注意が必要ですね。

東北未来芸術花火2023】穴場スポット②:吉田浜

  • 住所:〒989-2425 宮城県岩沼市寺島川向 
  • アクセス方法:亘理駅から車で約6分/鳥の海ICから約14分

開場と川を挟んで対面にあります。

花火マスター

会場からも近いので、花火の迫力も感じられるおすすめスポットです!

海岸なので、花火を一望することができますよ!

【東北未来芸術花火2023】穴場スポット③:納屋海岸

  • 住所:〒989-2425 宮城県岩沼市寺島川向 
  • アクセス方法:亘理駅から車で約6分/鳥の海ICから約14分

開場と川を挟んで対面にあります。

会場からも近いので花火の迫力も感じられるおすすめスポットです!

海岸なので、花火を一望することができますよ!

【東北未来芸術花火2023】穴場スポット④:大畑浜排水機場付近

  • 住所:〒989-2331 宮城県亘理郡亘理町吉田塩田2-3
  • アクセス方法:亘理駅から車で約13分/鳥の海ICから約17分

会場からも車で約10分の距離なので、花火も綺麗に見ることできます!

低い花火は見えない可能性があります。

付近に飲食店などが少ないので、飲食物は事前に準備しておくといいですね!

【東北未来芸術花火2023】穴場スポット⑤:わたり温泉 鳥の海

  • 住所:〒989-2311 宮城県亘理郡亘理町荒浜築港通り41-2
  • アクセス方法:亘理駅から車で約10分/鳥の海ICから約15分

こちらは会場付近のホテルです!

  • 日帰り温泉:10:00〜20:00(最終入場19:30)
  • 宿泊:チェックイン10時 チェックアウト15時〜18時

軽食コーナーも11時〜20時までなので、外が暑くてゆっくり食事したいときにも利用できます。

露天風呂や室内風呂もあるので、お風呂に入りながら花火を見るのも最高ですね!

【東北未来芸術花火2023】穴場スポット⑥:鳥の海ふれあい市場

  • 住所:〒989-2311 宮城県亘理郡亘理町荒浜築港通り6-22
  • アクセス方法:亘理駅から車で約9分/鳥の海ICから約15分

会場から歩いて2分と、とても近い市場です!

9時〜17時の営業で、地元の野菜、惣菜、パン、果物やお魚などたくさん取り揃えています。

花火マスター

はらこ飯も売っており、道の駅に近い感覚でお買い物ができます!


打ち上げ花火の時間は営業終了しているので、市場付近でゆっくり見れる可能性があります。

【東北未来芸術花火2023】穴場スポット⑦:荒浜漁港公園

  • 住所:〒989-2311 宮城県亘理郡亘理町荒浜
  • アクセス方法:亘理駅から車で約10分/鳥の海ICから約16分

会場から徒歩約10分です。

景色がとても綺麗で、ピクニックもできる場所です。

シートを敷きながら花火を見るのもいいですね!

【東北未来芸術花火2023】穴場スポット⑧:亘理大橋付近の土手

  • 住所:〒989-2425 宮城県岩沼市寺島蒲崎
  • アクセス方法:亘理駅から車で約10分/鳥の海ICから約13分

高台に面した場所にあります。

亘理大橋よりも会場から近いので、その分花火の迫力がありますよ!

シートを敷いてゆっくり食事しながら見るのもいいですね!

スポンサーリンク

【東北未来芸術花火2023】周辺の駐車場情報

東北未来芸術花火2023穴場まとめ!無料で見える場所や駐車場は?

2023年東北未来芸術花火大会の駐車場についてもご紹介します。

【東北未来芸術花火2023】公式駐車場

東北未来花火芸術の会場付近には、一般駐車場がありません。

そのため自家用車でいきたい方は公式から販売されている、

①パーク&ライドチケットまたは、②会場付近特設駐車場のチケットの購入が便利です。

①パーク&ライドチケット

駐車場:第1駐車場「亘理町役場特設駐車場」(亘理町字悠里1番地)



第2駐車場:「日立Astemo亘理様 駐車場」(亘理町逢隈高屋字堂田1-5)



第3駐車場:「しまむら亘理店様 裏 特設駐車場」(亘理町江下1-1)

第1駐車場が完売した場合、第2駐車場と第3駐車場も販売します。

このチケットは有料席と駐車場がセットになっているチケットです!

  1. 駐車場から会場までは、往復の無料バスが運行
  2. 無料バスで約10分
  3. 運行間隔も約10分間隔なのでとても便利!
  4. 入庫時間は、①13:00〜15:00 ②15:00〜17:00 の2回

パーク&ライドと有料席の料金表はこちらです。

場所金額定員駐車場台
芝生席1人 3,500円2名〜6名4,000円
イス席1人 4,500円2名〜6名4,000円

2023年7月10日〜9月27日までは早割で、席代が1人当たり500円お得に購入できます。

②会場付近特設駐車場(有料)

駐車場:会場付近特設駐車場(亘理町荒浜藤平橋)

こちらの駐車場は、無料バスが運行していないので、会場までは徒歩になります。

料金は、パーク&ライドと同様です。

  1. 駐車場から会場までは、徒歩で約15~20分
  2. 入庫時間は13:00から
  3. 出庫時間は花火終了後、周辺道路の混雑緩和後の出庫になる

そのため、出庫するまでに時間がかかる可能性があります。

帰宅時間が遅くなってしまう場合もあるので、駐車できるホテルに泊まるのも1つのてかもしれません。

スポンサーリンク

【東北未来芸術花火2023】屋台の出店場所や種類

東北未来芸術花火2023穴場まとめ!無料で見える場所や駐車場は?

東北未来芸術花火2023では宮城県うまいもの市として、観覧席の隣のエリアに多くの屋台が出店する予定です。

例年、出店している屋台グルメはこちらです!

過去に出店していた屋台の種類
  • たこ焼き
  • やきぞば
  • 合鴨串
  • 牛タンカレーパン
  • 牛タンやき
  • 牛タンBOX
  • 鶏から牛タンカレー丼
  • 味噌田楽たまこんにゃく
  • 揚げたこ焼き
  • フライドポテト
  • ハンバーガー
  • 正宗ブラックラーメン
  • 肉まん
  • ラムネ
  • かき氷
  • チョコバナナ
  • わたあめ

種類が豊富なので、全世代が楽しめますね!

出店はたくさん出店される予定ですが、人気のお店は行列になる可能性があります。

空いてる時間に買いに行くことをおすすめします。

また、今年は「はらこめしはらこめしお腹いっぱいFESTIVAL」が開催されます。

予約制のお弁当です。

亘理町に店舗を構えている4店舗からの出店なので、食べ比べもできます!

4品とも1つ2,500円です。

スポンサーリンク

【東北未来芸術花火2023】有料席チケット情報

2023年7月10日(月)から東北未来芸術花火の有料席チケットの販売が開始されました。

全国のローソンチケットまたは、楽天チケットで購入できます。

芝生席(エリア指定)早割(2023年7月10日-9月27日)3.500円
イス席(全席指定)早割(2023月7月10日-9月27日)4.500円
車椅子席(本人+介護者+駐車券)9,000円
カメラマンチケット受付終了 15,000円


昨年とは指定席の位置が変更になっていますが、

椅子席の様子が写真からイメージできると思うので、参考にしてみてくださいね!

【東北未来芸術花火2023】座席表

  • イス席:全席指定席
  • 芝生席:エリア指定でエリア内自由席で先着順

芝生席は、黄色の3エリアに別れていて、赤と青のエリアが黄色エリアの前方に位置しています。

芝生エリアは先着順なので早めに席を確保するのがおすすめです。

スポンサーリンク

東北未来芸術花火2023】混雑状況と回避のコツ

東北未来芸術花火2023穴場まとめ!無料で見える場所や駐車場は?

東北未来芸術花火は、国内でも人気の花火大会です。

15時〜花火終了後は人の出入りが激しく、無料バスに乗るのに1時間以上待つことが予想されます。

回避のコツ
  • 駐車場には13時半~15時半に入るのがおすすめ
  • 無料バスは14時~運行
  • 余裕がある方は15時頃からイベントが始まるので、それまでに会場に入る

1番混雑が予想されているのが、花火が終了したあと!

特に帰りの車渋滞は、大会終了後から1時間〜2時間がピークのようです

混雑を避けた帰宅の方法
  • 花火が終わる前に帰り始める
  • 花火終了後、30分〜1時間程度、時間をずらして帰る

帰りも暑いことが予想されるので、水分補給もしっかりしながら帰りたいですね。

スポンサーリンク

【東北未来芸術花火2023】トイレの場所

東北未来芸術花火2023穴場まとめ!無料で見える場所や駐車場は?

トイレは、鳥の海公園陸上競技場内に6か所あります。

バス停留所からは近いので、会場に行く前に1度トイレを済ませることをおすすめします。

オムツ交換台があるトイレは限られているので、おむつを交換する予定の場合は、

事前にどうするかを決めておくのが良いと思います。

スポンサーリンク

【東北未来芸術花火2023】見どころや口コミ

東北未来芸術花火2023穴場まとめ!無料で見える場所や駐車場は?
日程概要
  • 打ち上げ場所:鳥の海公園特設会場【亘理町荒浜】
  • 日程:2023年9月30日(土曜日)
  • 開場:14:00
  • 花火打ち上げ:18:30〜19:30(予定)

なんといっても音楽とシンクロするように綿密にプログラミングされた花火が見どころですね!

国内最高峰の内閣総理大臣賞花火師が心を込めて作った花火なので、技術の面でも期待できます!

花火の内容としては、スターマイン、尺玉等による構成です!

花火打ち上げをコンピュータで 1/30秒単位で打ち上げ、音楽のリズム・メロディー、楽器やボーカル、歌詞に合わせて演出します。

どんな曲が流れるのかも楽しみですね!

去年から開催された東北未来芸術花火大会ですが、悪天候の中での開催だったためこのような口コミがありました。


天候が悪く綺麗な花火が見れなかったみたいですが、写真を見る限りとても綺麗で迫力の花火なことは間違いありません。

今年は天候に恵まれるといいですね。

スポンサーリンク

【東北未来芸術花火2023】アクセス方法と交通規制情報

東北未来芸術花火2023穴場まとめ!無料で見える場所や駐車場は?

東北未来芸術花火大会へのおすすめアクセス方法と、交通規制情報について解説していきます。

住所

鳥の海公園 〒989-2311宮城県亘理郡亘理町荒浜築港通り9-2

電車
  • 最寄駅:JR常磐線亘理駅
  • 仙台駅から約30分
シャトルバス
  • JR亘理駅から会場間の往復
  • 料金:1,300円
  • 運行時間:13:30〜から約30分間隔
  • 乗車場所:JR亘理駅東口ロータリー

所要時間が約15分で電車を利用する人にとても便利です。

仙台駅発のお得な券もあります。

リムジンバス券は往復分で、リムジン券のみの販売は4,000円です。

チケットとのパック販売はこちらの料金になります。

場所2023年7月10日-9月27日料金 
芝生席 早割7,000円
椅子席早割8,000円

リムジンパックだと、駐車場の料金が通常より、500円お得になります。

仙台駅を利用する方にはおすすめのパックです!


亘理駅ではタクシーの乗り場があるので、タクシーで会場まで行くのもありですね。

交通規制については、去年はこんな情報がありました。


今年も交通規制があると予想されています。

車で行く予定のかたは注意が必要です。

事前にチェックしておくと混雑せず、気持ちよく楽しめますよね!

スポンサーリンク

まとめ|東北未来芸術花火2023の穴場とチケット情報!屋台や打ち上げ場所に近いおすすめスポットは?

  • 花火を近くで見れる穴場スポットがたくさんある
  • 有料席あり!すでに完売している席もあるので、早めの購入がおすすめ
  • 屋台は、ご飯系やスイーツと種類豊富に取り揃えている
  • 2023年9月30日(土)開催

今回は、東北未来芸術花火2023年穴場スポット、有料席や屋台情報について詳しく解説しました。

今年はコロナが落ち着いた状況での花火大会なので、大賑わい間違いなしです!

今年も素敵な夏を皆様が過ごせますように♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




スポンサーリンク




error: Content is protected !!