スポンサーリンク
お出かけ

USJユニバカウントダウン2024混雑攻略や花火の場所取りのコツ!

USJユニバカウントダウン2024混雑攻略や花火の場所取りのコツ!




スポンサーリンク

今年のユニバーサルスタジオジャパンの年末カウントダウンの開催期間は2023年12月31日(日)午後7時〜2024年1月1日(月)午後9時です。

年越しの瞬間には約4,000発の花火が夜空に咲き誇り、キャラクター達と一緒に年を越すことができます。

混雑が苦手な人

少しでも人混みを避けることはできるかな?

混雑をうまく避けながら、花火を見て最高の1年の締めくくりをしたいですよね!

今回は、今年のUSJユニバカウントダウンについて

  • USJユニバカウントダウン2023-2024の混雑状況
  • USJユニバカウントダウン2023-2024混雑攻略のポイント
  • USJユニバカウントダウン2023-2024花火が見られる穴場

以上を詳しくまとめていきます!

目次
  1. 【USJ(ユニバ)カウントダウン2023-2024】混雑状況
  2. 【USJ(ユニバ)カウントダウン2023-2024】混雑のピーク時間と場所は?
  3. 【USJ(ユニバ)カウントダウン2023-2024】混雑攻略ポイント
  4. 【USJ(ユニバ)カウントダウン2023-2024】花火が見れる場所はどこ?
  5. 【USJ(ユニバ)カウントダウン2023-2024】混雑の口コミ
  6. 【USJ(ユニバ)カウントダウン2023-2024】どんな服装で行けばいい?
  7. まとめ|USJユニバカウントダウン2024混雑攻略や花火の場所取りのコツ!




【USJ(ユニバ)カウントダウン2023-2024】混雑状況

USJユニバカウントダウン2024混雑攻略や花火の場所取りのコツ!

USJ(ユ二バ)カウントダウンでは毎年たくさんの人が開園前から集まります。

そのため、開園直後はどうしても混雑します。

しかし、入場してしまえばさまざまな所へ散らばるので人気のエリア以外は通常の混雑具合と変わりません。

エリアでいうと、ニンテンドーワールドハリーポッターミニオンなどは人気なので常に混雑しています。

待ち時間を知る人

アトラクションの待ち時間も60分~120分くらいは当たり前です

アトラクションを目的とするならば早朝の午前6時30分頃のメンテナンス終了の後が狙い目です。

150分もの待ち時間は相当疲れますよね。

皆さんアトラクションを楽しむために頑張ってます。

USJカウントダウン|チケット売り場の混雑状況

USJカウントダウンは、午後7時から入場開始となります。

そのため、午後7時を目指して行くとチケットを購入するのに30分程並ぶことになります。

ちなみに、例年USJカウントダウンでは、午後7時入場とありますが午後6時に入場できるパターンが多いです。

なので、できれば午後5時30分頃には入場ゲートに行かれることをおすすめします。

USJカウントダウン|最寄駅の混雑状況

USJ(ユニバ)の最寄駅はユニバーサルシティ駅です。

閉園してから駅に向かうとかなりの大混雑になります。

なので、混雑を避けるためには閉園の1時間前には駅へ向かわれることをおすすめします。

乗車するのも大変ですがチケットを購入する場所も混雑します。

チケット購入の混雑を避けるためには、

  • 交通系ICカードにはチャージ
  • 駅に到着した時点で帰りの分のチケットを購入しておく

この2点をおすすめします。

また、エレベーターも大混雑するのでベビーカーなどを使われる方は早め早めの行動が安心ですよ。

ちょうど入れ替わりの時間帯はどちらも混むのでできれば避けたいですね。

「USJカウントダウン|お土産ショップの混雑状況

お土産売り場が混雑する時間帯は、1月1日の早朝・昼前・夜です。

そのため、混雑を回避したい方は午前中・夕方・夜のパレードの時間帯がおすすめです。

また、早めにお土産を購入してロッカーに預けることもできます。

しかし、ロッカーはすぐに埋まってしまうので早めに確保しておくといいですね。

または、ユニバ近くのホテルに泊まっている方でパーティ・パスをお持ちの方は1月1日の閉園時間まで何度も入退場ができるので1度戻ってお土産を置きに行くこともできますよ。

スポンサーリンク

【USJ(ユニバ)カウントダウン2023-2024】混雑のピーク時間と場所は?

USJ(ユニバ)カウントダウンは、なんと26時間営業しています。

そんな中混雑のピークとなる時間帯は、やはりカウントダウンの目玉とも言えるカウントダウン・モーメントが始まる午後11時50分〜午前0時5分でしょう。

午後11時50分からはショーに登場したキャラクター達が次々とグラマシーパークのステージに登場し年越しに向けてのメッセージをくれます。

そのため、推しのキャラクターと一緒に年越しをしたい人はここに集まります。

また、花火もグラマシーパーク・ラグーンで上がるので花火を見たい方も押し寄せかなりの混雑になります。

年明けはこのくらいノリノリで楽しく迎えたいですよね。

USJのカウントダウンに子供を連れていっても大丈夫?

  • 入場に関しては特に年齢制限はありません

ですので、子供を連れていっても大丈夫です。

しかし、いつもなら寝ている時間に年越しだからといって夜中まで起きておくのは難しいです。

そのため、小さい子供ならベビーカーを持って行かれることをおすすめします。

小学生以上の子供だと抱っこも大変なので子供に無理はさせない程度に楽しみましょう。

もし、近くにホテルをとっていてパーティ・パスのチケットをお持ちであれば何度でも入退場可能なので少し休憩に行くのもいいでしょう。

また、12月31日の夜となるとかなりの寒さなので、防寒対策は必須です。

小さい子供がいる方たちは、子供が大きくなったら行きたいと言われている方がほとんどでした。

ユニバ近くのホテルの部屋から花火を楽しむこともできますよ!

楽天トラベルでUSJ周辺ホテルを予約する

危険な混雑に巻き込まれずに済みますし、何より寒さで凍えることもありません。

子供が風邪をひかないように、暖かい部屋で安全にカウントダウンを迎えるのがベストです。

年末は大人気なので、早めに予約しましょう!

スポンサーリンク

【USJ(ユニバ)カウントダウン2023-2024】混雑攻略ポイント

まず、1番の混雑攻略ポイントは近くのホテルを取ることです。

楽天トラベルでユニバ周辺ホテルを予約する

ユニバ好き女子

行き帰りの鬼混雑に巻き込まれる時間は少ないし、あわよくばホテルから花火も見れるかも!

特に体力がない方、子どもがいる方は宿を確保することを強くおすすめします。

ただでさえ寒い中、長時間の屋外で人混みに揉まれて体調が悪くなりやすいです。

不測の事態にも備えて、快適にカウントダウンを過ごすためホテルを予約しておきましょう!

他にも、USJ(ユニバ)カウントダウンの混雑攻略ポイントは5つあります。

  1. 開園時間前に行く
  2. アトラクションに並ぶ時間帯は午後11時を狙う
  3. お土産の購入は午前中・夕方・夜のパレードの時間にする
  4. トイレの場所を事前に把握しておく
  5. 花火を見る場所はジュラシック・パーク側

ひとつずつ詳しく解説していきます!

USJカウントダウン混雑攻略ポイント①:開園時間前に行く

USJカウントダウンは、午後7時から入場開始です。

そのため午後7時を目指して行く方がたくさんいるので30分程並ぶことになります。

  • 例年USJカウントダウンでは午後7時入場とありますが並ぶ人が多く混雑するため午後6時に入場できるパターンが多い

少しでも混雑を避けたければ、午後5時30分頃には入場ゲートに行かれることをおすすめします。

早めに開園したらラッキーですよね。

USJカウントダウン混雑攻略ポイント②:アトラクションに並ぶ時間帯は午後11時を狙う

USJパーク内にいるほとんどの方はカウントダウンのイベントが目的で来ています。

そのため、花火が始まる1時間前くらいからアトラクションではなく花火が見える場所に移動し始めます。

ですので、アトラクションに乗りたいと思っている方は午後11時くらいが混雑が少ないです。

混雑を避けたい人

花火が上がる場所から遠いアトラクションもおすすめ

花火を見る方たちの移動でかなりの混雑が予想されるため、花火打ち上げ付近にはあまり近寄らないようにしましょ。

また、午前2時頃から午前6時頃まではメンテナンスが始まるアトラクションもあります。

そのため、その時間帯にホテルに戻る人や休憩をする人達が多いです。

アトラクションは限られますがだいぶ混雑は減ります。

寒さもあって、夜中は人が少ないです。

USJカウントダウン混雑攻略ポイント③:お土産の購入は午前中・夕方・夜のパレードの時間にする

お土産売り場が混雑する時間帯は、1月1日の早朝・昼前・夜です。

そのため、午前中・夕方・夜のパレードの時間帯はおすすめです。

人が多いと欲しい商品が取れなかったりゆっくり見れなかったりして嫌ですよね。

また、レジも混雑すると並ぶだけでも疲れてしまいます。

ですので、一気にお土産を購入しなくても空いている時間に何度か行くのもいいですね。

最初は持っていても邪魔にならない小さい物を購入し、帰り際に大きいものを購入してもいいかもしれません。

入場してすぐお店に向かい購入するのもいいですね。

USJカウントダウン混雑攻略ポイント④:トイレの場所を事前に把握しておく

小さなお子様連れだとトイレの場所を確認しておくことは必須ですよね。

場所によってはそこまで混雑していないトイレもありますので5箇所紹介します。

スパイダーマンの近くにあるトイレ

アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド4K3Dから徒歩2分のところにあります。

パレード開催時間の近くは混雑しますがそれ以外の時間帯は比較的空いています。

混雑を避けたい人

見た目がトイレっぽくないので気づかれにくいのです!

バックドラフト近くのトイレ

バックドラフトから徒歩3分のところにあります。

ここのトイレはパーク内で混雑度が1番低い穴場なトイレです。

近くにはバックドラフトやザ・フライング・ダイナソーのアトラクションがあります!

エントランス近くのトイレ

入場ゲートをくぐり1番最初のトイレです。

そのため、利用者は少ないです。

まずトイレを済ませてからパークを楽しみましょう!

ハリー・ポッターエリアのトイレ

こちらのエリアは大人気ですが、エリアの最も奥にトイレが設置されています。

設置場所が奥のため、利用している方は比較的少ないです。

ここのトイレも見た目がトイレっぽくありません。

他にも近くにはレストラン三本の箒の近くにトイレがありますが、そちらは混雑します。

ターミネーター近くのトイレ

こちらはターミネーター2:3Dの近くです。

近くには喫煙所があるので、女性トイレよりも男性トイレが少し混雑しています

そのため混雑を避けたい女性にはおすすめです!

USJカウントダウン混雑攻略ポイント⑤:花火を見る場所はジュラシック・パーク側

カウントダウンの花火は、特別鑑賞エリア以外でももちろん見ることはできます。

そのため、花火が打ち上がる所から離れていても大丈夫です。

おすすめの穴場スポットはジュラシック・パーク側です

ライトの演出は少し見づらいですが花火は綺麗に見ることができます。

人も若干少ない傾向にあります。

また、ミニオンの方からも見えますよ!

USJのリアルタイム混雑情報チェック方法

USJ(ユニバ)公式のアプリでは、リアルタイムでアトラクションの混雑状況を確認することができます。

内容としては、

  • アトラクションの説明と待ち時間
  • ショーのスケジュール

などを簡単に調べることができます。

また、施設内のマップや施設情報も簡単に検索できますよ。

USJ(ユニバ)公式アプリですが料金も無料なので是非行かれる前にダウンロードしておきましょう。

スポンサーリンク

【USJ(ユニバ)カウントダウン2023-2024】花火が見れる場所はどこ?

カウントダウン花火は、ラグーン広場にある池から打ち上がります。

そのため、ラグーン付近のエリアは綺麗に花火を見ることができるのですがかなりの混雑になります。

それでも綺麗に見たいという方はラグーン付近に行かれてください。

混雑は嫌だけど花火は見たいという方は、ジュラシック・パーク側からも綺麗に見ることができますよ。

ラグーン付近に比べると多少は混雑していないでしょう。

ちなみに、近くに大きな建物や木などがなければ基本的にはパーク内のどこからでも花火を見ることが出来ますよ。

最強の運の持ち主にはこういうこともあるかもですね。

USJカウントダウン花火を見る場所取りのコツ

場所取りは、最低でもカウントダウンが始まる1時間前にはしましょう。

しかし、1時間前でもすでに混雑している場合があるため開園後すぐに場所を取っておく方が確実です。

  • シートや荷物だけで場所取りをしてしまうとスタッフに撤去されるので誰か1人は残っておかないといけない

ラグーン広場付近は花火の場所取り激戦区なのでかなり早い時間から場所取りの準備をしておきましょう。

午後11時頃になるとラグーン付近の通路はかなりの人混みで移動することはほぼ不可能です。

そのため、場所取りが済んだらトイレなどは早めに済ませておきましょう。

じっとしていると寒さも身に沁みてくるので防寒対策は必須です。

こんなことになってしまったら最悪ですね。

スポンサーリンク

【USJ(ユニバ)カウントダウン2023-2024】混雑の口コミ

それでは、USJ(ユニバ)のカウントダウンに実際行かれた方の口コミを見てみましょう。

カウントダウンパーティーだからなのかはわかりませんが大音量で音楽が流れていて、隣で歩いている家族との会話もままなりませんでした。
またライブ会場のスピーカーとパーク内のBGMが全く違う音楽をそれぞれ大音量で流すので、場所によっては拷問でしかなくそれは行列の出来る場所でも変わりません。

引用:トリップアドバイザー

人も多く、音楽も大音量となると会話は難しいですね。

小さい子供と一緒なら手を必ず繋いでおく、人が多いところでは抱っこするなど対策が必要だと感じます。

2019年カウントダウンパーティーに行きました。人が多くて大変でしたが、とても楽しめました。
ただ海寄りなのでとっても寒いです。並ぶのも室外で並ぶ時間が長く凍えそうでした。カイロを貼ったり靴下を二重履きしたり防寒することをおすすめします。


引用元:じゃらんnet

寒さ対策は大事ですよね。

マフラー、手袋、腹巻きなど体を温められるものは準備しておきましょう。

ハリーポッターは入場の時間が指定されますが、あまり待つこと無く乗ることが出来ました。エリアの中のお店はかなり混みあっていました。

カウントダウン後の花火を良い場所で見る場合は場所とりをした方が良いかとは思いますが、寒いので防寒具必須です。

2時位を過ぎると人もかなり減ってきますが寒さも増して来ますので体力勝負となります。

引用元:フォートラベル

花火を見たい人は、場所取りが大事ですね。

アトラクションは午前2時すぎでも乗れる物はあるので人が減った時間に楽しむのもいいですね。

スポンサーリンク

【USJ(ユニバ)カウントダウン2023-2024】どんな服装で行けばいい?

USJ(ユニバ)は、海に隣接しているので年末年始は冷たい海の風が容赦なく吹いてきます。

そのため防寒対策は必須です。

アトラクションも屋内の物だったり、お土産屋さんの店内などは厚着していると暑いので脱ぎ着しやすい服がいいですね。

コートやダウンなどがおすすめです。

上着は重ね着する方が多いと思いますが、ボトムスも重ね着すると効果的です。

男性だとステテコやアンダーウェア、女性だとタイツやレギンスなどがいいですね。

また、靴下を2枚履いて足先の冷えも対策しましょう。

薄い靴下を履いた後に厚手の靴下を履くといいですよ。

寒がりな人

靴下の2枚履きは履き物がパンパンになってしまうのでそこは注意ですね

他には、マフラーや手袋、ニット帽なんかもあるとバッチリです。

薄くて暖かいヒートテックなどもたくさん種類が出てるので是非活用しましょう。

USJカウントダウン持ち物リスト

USJのカウントダウンに行くならば、必須の持ち物はこちらです。

  • ホッカイロ
  • レジャーシート
  • ブランケット
  • ショッピングバック
  • モバイルバッテリー

ひとつずつ紹介していきますね。

ホッカイロ

こちらは必須アイテムです。

長い時間温かさが続きますし、手はもちろん首や耳なども温めることができます。

また最近は使い捨てではなく繰り返し使えて環境に優しい物が人気です。

レジャーシート

こちらは長く座っていても痛くならないクッションタイプで厚手&ふかふかなので花火の場所取りには最適です。

また、簡単に畳むこともできますし、ショルダー付きなので持ち運びも軽くて楽です。

カラーやデザインも豊富で全部可愛いですよ。

ブランケット

こちらはポンチョ型のブランケットです。

寒さが最高潮に達してきたら服の上からでもブランケットを羽織れば暖かくなります。

ポンチョ型なのでずり落ちる心配もありません。

カラーや柄が豊富なので何枚か持っておくのもいいかもしれませんね。

ショッピングバック

お土産をたくさん買う方には絶対必要ですよね。

こちらのバックは簡単に小さく畳めて大きく使うことができます。

底マチがフリー構造なので使い勝手が良いです。

カラーも豊富です。

モバイルバッテリー

パーク内では写真を撮ったりUSJ(ユニバ)公式のアプリで混雑状況を調べたりと何かと携帯は使いますよね。

しかも26時間営業しているのでずっといる方は充電がなくなる可能性は大きいです。

そのためモバイルバッテリーを持っていると携帯の充電の心配はいりません。

写真、動画を撮りまくりましょう。

スポンサーリンク

まとめ|USJユニバカウントダウン2024混雑攻略や花火の場所取りのコツ!

  • USJ(ユニバ)カウントダウン2023-2024混雑のピークはカウントダウン花火が始まる午後11時50分頃
  • USJ(ユニバ)カウントダウン2023-2024カウントダウン花火は場所取り必須
  • USJ(ユニバ)カウントダウン2023-2024防寒対策を必ずして行く

今回は、USJ(ユニバ)カウントダウン2023-2024についてまとめました。

口コミを見るたびに、楽しさが伝わってきて、きっと一生の思い出に残る年越しになるんだろうなと感じました。

しかし、26時間営業していることも驚きでした。

行かれる方は仮眠や休憩をしながら最後まで楽しみ尽くしてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




error: Content is protected !!