2023年の夏も、「宇都宮花火大会」が開催されます!
例年では40万人を超える盛り上がりを見せ、今年も非常に混雑することが予想されます。
観覧席のチケットがなくても綺麗に花火が見れるスポットってどこ?
屋台には何が出るの?
などなど、混雑を避ける穴場、出店する屋台グルメなど気になることがたくさんありますよね!
どうやって人ごみを避けて楽しめるのか?この記事では、
上記について詳しく解説していきます。
- 宇都宮花火大会2023穴場スポット10選!
- 宇都宮花火大会2023穴場・無料で見える場所①:柳田緑地周辺
- 宇都宮花火大会2023穴場・無料で見える場所②:テクノさくら公園
- 宇都宮花火大会2023穴場・無料で見える場所③:サンクス宇都宮柳田店
- 宇都宮花火大会2023穴場・無料で見える場所④:板戸大橋
- 宇都宮花火大会2023穴場・無料で見える場所⑤:柳田大橋
- 宇都宮花火大会2023穴場・無料で見える場所⑥:テクノ一本杉公園
- 宇都宮花火大会2023穴場・無料で見える場所⑦:柳田 川の一里塚
- 宇都宮花火大会2023穴場・無料で見える場所⑧:かましん ゆいの杜店
- 宇都宮花火大会2023穴場・無料で見える場所⑨:清原工業団地
- 宇都宮花火大会2023穴場・無料で見える場所⑩:ベルモール駐車場
- 宇都宮花火大会2023周辺の穴場駐車場はどこ?
- 宇都宮花火大会2023打ち上げ数や打ち上げ場所は?
- 宇都宮花火大会2023屋台の出店場所や種類は?
- 宇都宮花火大会2023混雑状況や回避のコツは?
- 宇都宮花火大会2023トイレはどこ?
- 宇都宮花火大会2023アクセスと交通規制情報
- まとめ|宇都宮花火大会2023穴場10選!混雑回避の無料で見える場所まとめ
宇都宮花火大会2023穴場スポット10選!

ここではチケットがなくても、無料で見れる穴場スポット10選を紹介します!
ひとつずつ解説していきます!
自分の希望に合う場所を選んでみてね!
宇都宮花火大会2023穴場・無料で見える場所①:柳田緑地周辺
宇都宮花火大会おすすめ穴場スポット1か所目は、柳田緑地周辺です!
花火会場から近く、迫力のある花火を音と共に楽しめます!
柳田緑地なう。宇都宮の花火大会をみにきたよ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
— のぐびー (@nogunogubee) August 9, 2014
目の前には田畑が広がり、遮るものも少ないのでたっぷり鑑賞できます!
虫よけスプレー必須ですね!
宇都宮花火大会2023穴場・無料で見える場所②:テクノさくら公園
宇都宮花火大会おすすめ穴場スポット2か所目は、テクノさくら公園です!
打ち上げ会場からも比較的近く、迫力のある音も楽しめます!
近くには、「かましん ゆいの杜店」があるため、食べ物の調達には困らないでしょう。
駐車場もありますが、早い段階で満車になるので注意が必要です!
【にこ生で車載配信・栃木市?都賀町?から日本一周冒険】#旅行 #ぬいぐるみ #フェレット #猫 #観光 #travel #photo #絶景 #写真
— Mr.Tina蕣莠 (@MrTina62580012) September 8, 2022
東北地方→西日本→九州→四国
iPhoneから
栃木県宇都宮市のLRTに伴う道路の拡張工事やテクノさくら公園。ゆいの社とかいう場所 pic.twitter.com/gEFM7hNR8t
宇都宮花火大会2023穴場・無料で見える場所③:サンクス宇都宮柳田店
宇都宮花火大会おすすめ穴場スポット3か所目は、サンクス宇都宮柳田店です!
鬼怒川を挟んで打ち上げ会場のほぼ正面から花火を楽しむことができます!
花火を面白く撮るの巻
— みそてる (@mis0t) August 10, 2014
サンクス宇都宮花火 pic.twitter.com/aQG5HrvObr
なんといってもコンビニの目の前なので、食べ物やトイレには困らないですね。
宇都宮花火大会2023穴場・無料で見える場所④:板戸大橋
宇都宮花火大会おすすめ穴場スポット4か所目は、板戸大橋です!
鬼怒川にかかる板戸大橋も穴場スポットのひとつです。
柳田大橋と比べるとやや空いているという傾向もあるため、柳田大橋で場所取りできなかった!なんて方にはおすすめです。
遮るものが少ないため、花火を大きく捉えることができます。
通行する車には十分気を付けて鑑賞してください!
夕方の板戸大橋。
— ほぶ (@ebicchihobnob) December 27, 2019
北の空は冬らしい空だった。 pic.twitter.com/PQhFRUCoEa
宇都宮花火大会2023穴場・無料で見える場所⑤:柳田大橋
宇都宮花火大会おすすめ穴場スポット5か所目は、柳田大橋です!
20:00から30分くらい花火上がってた🎆
— まみあないちご園 (@GorillaBerry_15) August 29, 2020
柳田大橋近くから見えるけど、そこまで近くない感じ…
(花火の音より虫の声の方が大きい…笑)#宇都宮 #花火 pic.twitter.com/SDPkGHgLdy
こちらの動画では花火自体は小さく捉えていますが、全体を見たい!大混雑を避けたい!という方にはおすすめのスポットです!
9日うつのみや花火大会…会場を柳田大橋から見る♪奥が会場。鬼怒川河川敷…奥の右側の丘みたいのは国指定の史跡…飛山城まる( ●^∀^● ) pic.twitter.com/369hznKSuF
— 毛呂山ケロ蔵 (@kerozo_k66) August 11, 2014
宇都宮花火大会2023穴場・無料で見える場所⑥:テクノ一本杉公園
宇都宮花火大会おすすめ穴場スポット6か所目は、テクノ一本杉公園です!
その名の通り大きな一本杉が目印となる大きな公園です。
宇都宮テクノ一本杉公園
— 🥟テレンコM🍓 (@terenkoM) August 24, 2013
こんなに広くて
整備されてるのに
誰もいない。 #宇都宮 #栃木 pic.twitter.com/vcdKmjlxdV
広々ゆったりとしたスペースなので、比較的混雑も避けられます。
大人数で行くにはちょうど良さそうです!
宇都宮花火大会2023穴場・無料で見える場所⑦:柳田 川の一里塚
宇都宮花火大会おすすめ穴場スポット7か所目は、柳田 川の一里塚です!
花火大会の会場から徒歩約25分の距離にあるスポットです。
鬼怒川を挟んで目の前が打ち上げ会場のため、花火がキレイによく見えます!
広い場所なので、ギュウギュウの大混雑になることはなさそうです!
宇都宮花火大会2023穴場・無料で見える場所⑧:かましん ゆいの杜店
宇都宮花火大会おすすめ穴場スポット8か所目は、かましん ゆいの杜店です!
テクノさくら公園の隣のショッピングセンターです。
低い花火よりも、高い花火を楽しめます!
気を付けたいのが過去の情報では、花火大会当日は屋上を閉鎖しているとのこと。
例年、地上の駐車場は開放しているそうですが、当日の情報には注意が必要です!
宇都宮花火大会2023穴場・無料で見える場所⑨:清原工業団地
宇都宮花火大会おすすめ穴場スポット9か所目は、清原工業団地です!
1号、2号、3号緑地とあり、1番きれいに見えるのが3号緑地となります。
3号地ほどではないですが、1号地でもきれいに見えますよ!
宇都宮花火大会2023穴場・無料で見える場所⑩:ベルモール駐車場
宇都宮花火大会おすすめ穴場スポット10か所目は、ベルモール駐車場です!
会場からやや離れているのですが、綺麗に見えそうな場所を先に確保して、花火大会が始まるまでゆっくりお買い物ができるのがメリットです!
トイレや授乳室もあるので、小さな子供連れでも安心だね!
宇都宮花火大会でした♪ベルモールの3F駐車場花火が綺麗に見える穴場でした(*^^*) pic.twitter.com/pjw8Izgpkm
— まゆげ (@sanomayuge) August 10, 2013
ショッピングモールなので、ほかの買い物客の迷惑にならないように楽しみたいですね!
また、宇都宮花火大会の穴場スポットとしての注意点として、
誰とどの場所から花火を鑑賞するのかで、選ぶスポットも変わると思います。
特に「子供もいっしょに居るから、なるべく人混みを避けたい」という場合は、
上記に挙げた穴場スポット周辺のホテルなどを、「楽天トラベル」で予約しておくと楽ちんにアクセスできます!
楽天トラベルで宇都宮花火大会の穴場近くホテルを予約するトイレに困ったり、子供がぐずったときすぐ帰れる部屋があると便利ですし、
近くに宿があるという安心感もありますので、ストレスなく快適に花火鑑賞ができますよ!
宇都宮花火大会2023周辺の穴場駐車場はどこ?

宇都宮花火大会では、チケットを持っている方は会場近くの臨時駐車場を利用できますが、
最寄りの宇都宮駅周辺で駐車してからシャトルバスに乗ることもできます!
でもチケットを持っていない人たちは、どこに停めればいいの?
チケットを持っていないけど、花火をしっかり見たい!という方にも朗報です。
- 宇都宮駅周辺で使える穴場の駐車場
- チケットなしでも利用できる会場近くの駐車場
をご紹介します!
宇都宮花火大会2023穴場駐車場①:タイムズ宇都宮東宿郷11
- 住所:栃木県宇都宮市東宿郷2-2
- 最大料金:6:00-18:00 最大料金600円、18:00-6:00 最大料金1000円
- 駐車可能台数:7台
- 利用可能時間:24時間出庫可
- 会場までの時間:シャトルバス利用
こちらは宇都宮駅近くにある駐車場です。
チケットをお持ちの方で、シャトルバスを利用する方におすすめの駐車場です!
宇都宮花火大会2023穴場駐車場②:タイムズ宇都宮東宿郷大8
- 住所:宇都宮市東宿郷1-5
- 最大料金:6:00-18:00 最大料金500円 18:00-6:00 最大料金700円
- 駐車台数:14台
- 利用時間:24時間出庫可
- 会場までの時間:宇都宮駅からシャトルバス利用
こちらも宇都宮駅周辺で、シャトルバスを利用する方向けの駐車場です。
事前予約も可能なので、駐車場を絶対に確保したい!という方におすすめです!
宇都宮花火大会2023穴場駐車場③:鬼怒川緑地運動公園
- 住所:宇都宮市上桑島町地内(鬼怒川河川敷) ※参考住所:上桑島町2441-1
- 最大料金:無料
- 駐車可能台数:砂利駐車場300台
- 会場までの時間:鬼怒川緑地運動公園からタクシー利用で約14分、約3,000円
こちらはチケットを持っていない方向けの穴場の駐車場です。
会場からとても離れているため、鬼怒川緑地運動公園の付近で花火を鑑賞する方におすすめの駐車場です。
宇都宮花火大会2023穴場駐車場④:テクノさくら公園
- 住所:宇都宮市ゆいの杜1丁目5-17
- 最大料金:無料
- 駐車可能台数:普通車18台、身障者用2台
- 会場までの時間:徒歩22分
こちらもチケットがなく、会場近くで花火を鑑賞したい方向けの駐車場です!
駐車可能台数が限られているため、早めに停めることをおすすめします!
宇都宮花火大会2023穴場駐車場⑤:ベルモール
- 住所:栃木県宇都宮市陽東6-2-1
- 最大料金:無料
- 駐車可能台数:5,000台
- 利用時間:10:00〜21:00(レストランは22:00まで)
- 会場までの時間:徒歩で1時間3分
こちらもチケットなしで花火を楽しみたい方向けの駐車場です!
ここから会場に行くには遠すぎるので、ショッピングモールの駐車場から花火を楽しめます!
もちろん、買い物もしっかり楽しんでくださいね!
宇都宮花火大会は最寄駅から遠いため、車の方がアクセスしやすいのですが、残念ながら帰りは渋滞にはまる可能性が高いです。
近隣の駐車場をうまく使いながら、時間に余裕をもって行動しましょう!
近隣の迷惑になるため、路駐はしないようにしましょうね!
宇都宮花火大会2023打ち上げ数や打ち上げ場所は?

宇都宮花火大会の打ち上げ場所はどこなのでしょうか?
事前チェックでスムーズに会場入りしましょう!
打ち上げ会場は今年も例年通り、「宇都宮市道場宿緑地」となります!
見晴らしがよく、とても広い会場です!
ピンク、水色、オレンジなどのカラフルな花火を打ち上げ、宇都宮を盛り上げてくれます!
そして、宇都宮花火大会の名物と言えば、餃子花火!
つかの間の里帰り( ´∀`)
— 忍@ベ会主催 (@sinobushot) August 12, 2018
花火も見れてよかったわ!
餃子花火とかさすが宇都宮ですな(笑) pic.twitter.com/chnNv8GbiO
写真上手じゃないけど…
— だっふぃん@🦇🤘🍅 (@duffyfriends) August 12, 2018
🎆🥟宇都宮の餃子花火🥟🎆 pic.twitter.com/U7LAelc3AS
花火すらも餃子にしてしまうなんて、さすが宇都宮!餃子愛を感じますね。
きれいな餃子の形でシャッターを切るのは、なかなか難しいそうですよ!
ビールを片手に見たら最高だー!!
宇都宮花火大会2023屋台の出店場所や種類は?

今年も例年通り、屋台の出店はあります!
出店時間はおおよそ16時から大会終了までとなります。
毎年多くの屋台が出店されていますよ♪
会場は全エリア完全チケット制なので、中に入れない方はコンビニなどの周辺での調達をおすすめします。
それでは例年の屋台の出店場所とおすすめ屋台、人気屋台を確認しておきましょう!
【宇都宮花火大会2023】屋台の出店場所
屋台をめがけて多くの人で混雑が予想されます。
人気の屋台では大会終了を待たずに売り切れてしまうので、早めの行動をしましょう!
あらかじめ食べたい物を絞っておきましょうね!
【宇都宮花火大会2023】屋台のおすすめグルメや人気屋台は?
定番メニューはもちろん、宇都宮花火大会ならではの「見て楽しい!味わって美味しい!」のメニューもありますので、口コミと一緒にご紹介します!
花火よりも屋台メニューでSNS映えできちゃう!
初めて見る方も多いのでは?
これぞSNS映えのご当地アイスです!
とても美味しいと評判なんです!
どんな味なんでしょう、想像が膨らみます!
田舎の花火は近い 豪華😂
— HANA (@ohanapipi) August 14, 2016
屋台が多い😋
レインボーアイスが美味しい😍
やっぱり良いなあ 地元 宇都宮 pic.twitter.com/HBRbZP0u3l
コーンの色もカラフルなのが面白いですね!
女性や子供に大人気のアイスだそうですよ♪
宇都宮といえば、やっぱり餃子!
餃子の屋台が多く出店されているのも、宇都宮花火大会の特徴のひとつではないでしょうか。
花火大会の前に、宇都宮餃子の食べ比べー!!
— ☆★まぁい★☆ (@xx_ma_a_i_xx) August 14, 2022
美味しかった😋
しかし、どれがどの店かいつも分からなくなるわー!!
シソ大好きなのに、一つだけあったシソ餃子をしそきらいに取られて号泣😢
花火大会にむかおうー!!
そう言えば初めてヒッチハイカー乗せたけどこれも楽しかった🥳 pic.twitter.com/rMG4EGInBv
ビールを片手に餃子を食べながら、餃子の形をした打ち上げ花火を見るなんて楽しくて最高ですよね。
その他の屋台グルメはこちら♪
- チョコバナナ
- かき氷
- レモネード
- じゃがバター
- 鮎の塩焼き
- 牛串
- 焼きそば
- からあげ
- フランクフルト
- やきとり
- いももち
上記はあくまで会場内での屋台となります!
美味しい屋台を堪能するのであれば、エリアに入れるチケットを買うことを強くおすすめします!
宇都宮花火大会2023混雑状況や回避のコツは?

今年も多くの人で賑わい、場所によっては大混雑が予想されます。
特に会場の入り口となる柳田大橋は、身動きが取れないほどの大混雑になることが予想されます。
宇都宮の花火ーーー!!だいぶ混んでる pic.twitter.com/8WMieptZ8a
— 柴 雄太 (@sibata1030) August 10, 2013
なるべくなら混雑を回避して、快適に花火を楽しみたいですよね!
【宇都宮花火大会2023】混雑回避のコツ
混雑に巻き込まれないためにも、回避のコツをお伝えします!
コツをポイントにしてみました!
- なるべく早く会場入り、場所取りをする
- 大会終了後の柳田大橋付近を避ける
- 宇都宮駅東口から出ている関東バスの臨時便を利用する
- 交通規制も考慮し、なるべく車を使わない
- 離れた場所での鑑賞も検討する
16時頃くらいからどんどん混雑し始め、ピークは18時~21時頃になります。
特に花火大会終了の21時過ぎは、みんなが一斉に帰路につくため道路も大混雑です。
宇都宮花火大会、シャトルバスの行列がすごい pic.twitter.com/nyyHbGHXuJ
— スカスカ (@soater777) August 11, 2019
大会前は、シャトルバスの運行開始時間が15時30分からとなりますので、それまでには停留所に向かうと良いですね!
先頭に並ぶぞ!くらいの気合はあってもいいかもしれません。
遠方から来る場合や、絶対に混雑回避をしたい場合は、最寄りのホテルを取っておく!というのも一つの手です!
楽天トラベルで最寄りのホテルを予約する@sosuyD 来ればよかったのに~p(^-^)q
— ひでくん♂🌺🎗️🌺 (@tudemagnolia___) August 9, 2015
やっぱ近くで見ると感動します。
久しぶりに宇都宮花火会場に行きましたけど、相変わらずヤバイ人混みでしたね😅
終了30分前には会場から去ったので終盤はシャトルバス停留所で見てました🚏🎆 pic.twitter.com/dOFFxNUgaa
ちなみに、シャトルバス停留所でも花火はきれいに見れるとのこと。
花火大会終了30分前には移動を始めて、クライマックスを停留所で見て、1番乗りでシャトルバスに乗ってサクッと帰る、というのも計画的ですね!
大勢が動く時間からとにかくズラそう!
宇都宮花火大会2023トイレはどこ?

小さな子供連れや体調に不安のある人など、花火大会にトイレの心配はつきものですよね。
そんな心配を払拭すべく、会場内で使えるトイレを調べてみました。

観覧席周辺に合計15か所のトイレがあります。
予想ですが、仮設トイレであること、たくさんの人が利用することを考えると、ペーパー切れやゴミ箱が少ない可能性もあります。
エチケットグッズはなるべく持って行くことをおすすめします。
念のため、ハンカチやティッシュは持って行った方が安心です!
宇都宮花火大会2023アクセスと交通規制情報

宇都宮花火大会の会場は、「宇都宮市道場宿緑地」となります。
会場までのアクセス方法を、自転車・バイク、車と電車ごと詳しく説明します!
会場までの移動手段を決めておきましょう!
【宇都宮花火大会2023】最寄駅はどこ?
電車を使う場合、最寄り駅はJR宇都宮駅東口となります。
- JR宇都宮駅東口⇔柳田車庫
- 運賃:大人片道350円
- 臨時運行時間:
JR宇都宮駅東口発 15時00分~18時00分頃を予定
柳田車庫発 20時00分~22時30分頃を予定 - 会場までの時間:柳田車庫から会場まで徒歩15分
宇都宮駅東口から柳田車庫行きの、臨時のバスが出ます。
交通系ICカードが使えますので安心してください!
交通系ICカードは、事前にチャージをおすすめします!
- 柳緑地管理事務所の北川駐輪場(会場まで徒歩30分)
- 三祖神社(会場まで徒歩20分)
- 清原中央小学校(会場まで徒歩20分)
自転車やバイクを使う場合、臨時駐輪場が3か所用意されています。
混雑回避のために、早めの自転車の場所取りをおすすめします!
【宇都宮花火大会2023】シャトルバスでの行き方
宇都宮花火大会ではチケットを持っている方に限り利用できる、臨時駐車場があります。
さらに一部の臨時駐車場からは、会場までのシャトルバスも運行します。
どのルートから行くのか、事前チェックしましょう!
こちらはシャトルバスなしの駐車場です。
- 【P1】宇都宮東病院第二駐車場
- 住所:宇都宮市平出町368-8
- 開門時間:15時~
- 駐車可能台数:100台分
- 会場まで徒歩約35分、タクシーで約10分
会場へは徒歩でも楽に行ける距離にあります!
こちらはシャトルバスありの駐車場です。
- 【P2】キャノン⇔会場東側シャトルバス
- キャノン住所:宇都宮市清原工業団地12-1
- 開門時間:15時~
- 駐車可能台数:4,000台分
- 運行時間:15:30~22:30
- 往復料:500円
- 会場まで徒歩15分
- 【P3】ホンダ(宮っ子専用)⇔会場東側シャトルバス
- ホンダ住所:芳賀郡芳賀町芳賀台6-1
- 開門時間:15時~
- 駐車:1400台分
- 運行時間15:30~22:30
- 往復料:500円
- 会場まで徒歩15分
会場に一番近い駐車場は、宇都宮東病院となります。
15時30分頃はまだ駐車場の空きがチラホラありますが、17時頃には満車になるので気を付けてください。
繰り返しになりますが、臨時駐輪場、臨時駐車場とシャトルバスの利用ができるのは、チケットを持っている人に限りますので、
チケットがない方は向かわないように注意してください。
毎年混乱する方もいるので、気を付けてくださいね!
【宇都宮花火大会2023】交通規制情報
以下、交通規制がかかるエリアです。
早いところだと14時から交通規制のかかるゾーンがあります。

遠回りなどのトラブル回避のためには、規制のかかるエリアをきちんとチェックしておきましょう。
まとめ|宇都宮花火大会2023穴場10選!混雑回避の無料で見える場所まとめ
- 宇都宮花火大会のチケットがなくても花火を楽しめる1番のおすすめ穴場スポットは柳田緑地周辺
- 宇都宮花火大会はチケットを持っている場合は、会場までには臨時駐車場と臨時駐輪場があり、シャトルバスも出ている
- 宇都宮花火大会はご当地屋台の出店がある
今回の記事では、宇都宮花火大会を最大限に楽しむための方法をご紹介しました!
ルールやマナーを守って、みんなで楽しく花火鑑賞したいですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
