4月8日放送の青空満天レストランで愛知県発祥のブランドあさりで有名な「渥美垂下あさり」が取り上げられます。
「食べたい!取り寄せできるのかな?」
「美味しい?食べた人の口コミが知りたい」
など、気になりますよね。
そこで今回の記事では、
について徹底解説していきます。
渥美垂下あさりの通販・取り寄せ情報

渥美垂下あさりは、残念ながら直売所や取り扱い店がありません。
渥美垂下あさりは、こちらのサイトで購入できます。
- 渥美漁業協同組合オンラインストア
- 日テレポシュレ本店
値段は1kg3,240円です。
販売している単位が1kgからと、量が多めです。
せっかくならふるさと納税でもらえないかな?
渥美垂下あさりはふるさと納税の返礼品でもらえる?

渥美垂下あさりは、ふるさと納税の返礼品でもらえます!
- 800g
- 1.7kg
量は2種類から選べます。
さとふるからチェックしてみてくださいね。
ただし、受付時期が決まっているのでご注意ください。
渥美の天然あさりでしたら、今から予約できますよ!
渥美垂下あさりの味や特徴

渥美垂下あさりは、砂がほとんどなく、身が大きく美味しいあさりです。
- 一般的な天然あさりより柔らかくて、身の縮みもあまりしない
- 貝殻が厚くなっているので、料理のときに割れることが少ない
- 3.5cm以上のサイズを選んでいるので大きく食べごたえがある
渥美垂下あさりは、まず天然の漁場で採れた良質なあさりから選別されます。
それから渥美半島内湾の海流が良くエサがたくさんある場所で、カゴに入れて1ヶ月以上かけてじっくり育てられているんです。
カゴを垂直に垂れ下げて、水深2mで育てているので「垂下(すいか)」という名前が使われているんですね。
カゴに入れる生産方法なので、あまり量産できないため希少なのです。
手間ひまをかけて養殖するので、渥美垂下あさりは1kgあたり3,240円します。
渥美垂下あさりのおすすめの食べ方

渥美垂下あさりは、シンプルにあさりそのものの味をあじわう調理方法がおすすめです。
渥美垂下あさりは砂抜きがいらないので、子供でも安心してパクっと食べれますし、
あさりを肴として、日本酒とも相性抜群でしょう!
『 #あさりの酒蒸し』
— so ra i ro 🌿 (@d1Ytuovsv6e3izx) April 14, 2022
頂いたあさりをさっそく調理☝️
やっぱりこれかな😁
“プリップリッ”で美味かった🎵
#筍 の煮物も
#愛知県
#田原市
#渥美産
#渥美垂下あさり
#伊良湖 pic.twitter.com/RPLHKhH9kX
写真からも、身のつまり具合が伝わってきます。
旬の食材とあわせたらさらに美味しさが増しそうですね!
渥美垂下あさりの口コミ

それでは、実際に渥美垂下あさりを食べた人の感想を見てみましょう!
身が痩せていなくてスーパーで売っている物とは比べ物にならないくらい美味しいです。
充分立派なあさりでした。 砂抜きを念のためして食べました。 美味しかったです!
などと、味は星5つの評価!
おはようございます☀️
— とおる@愛知の最南端 (@ToruMiyagawa04) February 23, 2022
先日、地元の漁業協同組合を訪問してきました🐟その際に「渥美垂下あさり」の実物を見せていただき、串あさりとあさりの押し寿司をいただきました😋🍣
野菜や花き、畜産等が注目されがちな渥美半島ですが漁業も発展していることをお忘れなく😊✨#渥美半島 #漁業 #渥美垂下あさり pic.twitter.com/cneM6Y8Vev
愛知県田原市、渥美漁協さんの渥美垂下あさり 値段は1キロ3240と高いが垂下式の養殖で身もよく砂もない 価値はある 愛知県でもいち早く養殖に取り組んでると聞く 漁師と直接付き合いはないけど頑張ってほしい pic.twitter.com/meKXH0zgzt
— 貝屋 (@NHxy9Bwx61ygtkK) March 2, 2022
お値段ははりますが、その分価値はある美味しさです。
あさり好きなら、渥美垂下あさりは人生で1度は食べたくなりますよね。
ジャリっとした感触であさりが苦手になった人でも、砂抜きしなくてもいい渥美垂下あさりなら美味しく食べれそうです。
まとめ|渥美垂下あさりの通販・お取り寄せ情報!口コミは?【満点青空レストラン】
今回は、渥美垂下あさりの通販と取り寄せ情報についてまとめました。
普通のあさりよりは値がはりますが、それだけ価値のある美味しいあさりです。
貝が好きな方は、ぜひ1度食べてみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
