ディスニークリスマスは、1年の中でパークが最も輝く人気のイベントです。
ディズニークリスマス2023は2023年11月18日(水)〜2023年12月25日(月)に開催されます。
ディズニークリスマス2023は、40周年のロゴがあしらわれた特別なクリスマスツリーが登場する、ファンタジックで楽しいクリスマスイベントです。
今年も盛り上がること間違いなし!
いち早くクリスマスムードを味わいたいけど、どのくらい混んでいるのかな?
ディズニークリスマス2023を楽しむためにも、混雑状況も気になりますよね。
そこで今回はディズニークリスマス2023について
以上を詳しくまとめていきます!
ディズニークリスマス2023初日の混雑予想!

ハロウィンが終わり、一気にクリスマスムードに早替わりするディズニーリゾート。
コロナが流行してから、ディズニーリゾートではパークをより安心して楽しんでもらうために、様々な工夫や制限がかけられていました。
2022年になって、徐々に制限や制度が緩和されていきましたね。
4年ぶりのディズニー、今のパーク情報を知りたい!
パークに行くのは久しぶり!なんて方も多いのではないでしょうか。
そこで入場制限があるのか、パークの混雑状況も含めて見ていきましょう。
入場規制はかかる?
混雑のために入場制限がかかることはありません。
オリエンタルランドから、1日あたりの入園者数をコロナ禍前よりも引き下げる、と発表が去年ありました。
上限を設けたことで、入園できる数だけのパークチケット(日付指定)が販売されています。
細かい数字は非公開とされていますが、10月〜12月の予想は約6万人とされています。
手荷物検査場の混雑予想
ディズニーリゾートの手荷物検査場は、時間帯により行列ができるほどの混雑が考えられます。
ディズニーランドの場合
ディズニーランドの場合、手荷物検査を終えてからエントランスに並びます。
手荷物検査がスタートするのは午前7時。
この時間は開園待ちをする方が徐々に来園するため、午前8時ごろが1番混雑のピークと言われています。
この時間帯に手荷物検査場へ行くことで、手荷物検査場の混雑を避けられます。
ディズニーシーの場合
ディズニーシーの場合、開園時間の約15分前から手荷物検査がスタートします。
開園待ちをする場合、待機してから入園前に手荷物検査になります。
そのため、手荷物検査にはすごく時間がかかると言われています。
開園待ちをしていても、入園できるのが開園してから30分後なんてことも普通にあります。
7時台に開園待ちの列に並ぶ、もしくはランド同様開園待ちの方の入園が終わった頃、午前9時〜10時を狙っていきましょう。
イベント時、土日祝日はさらに混雑が予想されるので、早めか遅めで行動することをおすすめします。
パレードの混雑予想
4年ぶりにパレードのフロートが停止する演出、ダンサーの演出が復活したことで、大変混雑が予想されています。
がんばって、いいポジションで撮りたかったパレード、ベンチで2時間待ちました前ね。みなみたんがいるので夜遅くは、しばらく出かけられないなぁーこの日は夕方から冷たい風に変わり極寒でした。#ディズニーランド#パレード#極寒 pic.twitter.com/fCcey3pypx
— みのり (@midorimitu416) April 9, 2023
またディズニークリスマス2023では、特別なパレードやショーが行われます。
限定パレードともなると、何時間も前から場所取りをする方も多くいるので覚悟が必要です。
行かれる方は、しっかり下調べをして開始時間や場所を調べおきましょう。
また、有料にはなりますが、プレミアアクセスを活用して混雑を回避するのもいいですね!
- ディズニー・クリスマス・ストーリーズ(1日1回公演・45分)
- エレクトリカルパレード・ドリームライツ(1日1回公演・45分)
「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」はイベント期間中、プレミアアクセス対象になります。
エレクトリカルパレード・ドリームライツは、イベント期間中クリスマス限定バージョンになります。尚、イベント期間中の中止日はこちら(11月17日、12月1日)です。プレミアアクセス対象になります。
- ディズニー・クリスマス・グリーディング(1日1〜2回公演・15分)
アトラクションの混雑予想
11月上旬は比較的空いていると言われていますが、11月下旬から12月クリスマス本番にかけては大変混雑が予想されます。
人気アトラクションである、
- スペース・マウンテン
- ビックサンダー・マウンテン
- スプラッシュ・マウンテン
- モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”
を基準に調べてみました。
過去の例にはなりますが、12月に入ると最低でも1時間は待ち時間が発生しています。
またこれらは、中止アトラクションなどによっても多少変動があります。
ディズニークリスマス2023期間中の中止アトラクションはこちら。
ディズニーランド | 中止期間 |
疑惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ”アロハ・エ・コモマイ!” | 11月1日〜11月20日 |
モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!” | 11月2日〜11月27日 |
グーフィーのペイント&プレイハウス | 11月17日〜12月1日 |
スプラッシュ・マウンテン | 11月28日〜12月20日 |
ディズニーシー | 中止期間 |
マーメイドラグーンシアター | 2020年7月〜未定 |
マジックランプシアター | 11月1日〜2月18日 |
センター・オブ・ジ・アース | 11月21日〜12月20日 |
人気アトラクションが入っていることから、この期間は他のアトラクションが混雑する可能性も高いですね。
レストランの混雑予想
ディズニークリスマス2023期間中は、特に混雑するとされています。
東京ディズニーシー「リストランテ・ディ・カナレット」でいただくティラミスは最高です。
— 繭子@旅とスイーツ好きなメイド (@Sapphire_Cocoon) October 20, 2023
のんびりと行きかうベネチアン・ゴンドラを、テラス席からまったりと眺めつつ過ごすティータイムは、何物にも代えがたい大切な時間…
ご利用にはプライオリティ・シーティングがおすすめです。
「レストランでゆっくり食事をしたい!」という方は
で予約をするのがおすすめです。
こちらは対象のレストランで事前予約をしておくと、少ない待ち時間で優先的に案内してくれるというシステムです。
お子さん連れの方、少しでも時間を有効的に使いたい方、食事をする場所がなかなか見つからないのは辛いですよね。
特にこの期間は、季節的にも外での食事は非常に寒いです。
このプライオリティ・シーティングは利用日の1ヶ月前〜予約が可能です。(アプリダウンロード必須)
私は普段、子連れで行くので「ゆっくり座って食べたい」という思いから最低1食分はプライオリティ・シーティングでレストランの予約をしています。
予約といっても、すぐに埋まってしまうのでは?
毎日コツコツ、諦めないのがポイントだよ!
1ヶ月前の予約でも、必ず取れるわけではありません。
特にイベント期間中など混雑が予想されている日は、予約が取りづらいです。
レストランの混雑を避けて予約するコツ
予約開始日に取れなくても毎日暇さえあればサイトをチェックしましょう。
それでも取れなかった方は、当日の9時にサイトにアクセスすることで当日枠が取れる可能性があります。
この時間はアクセスが集中しそうだね。
事前にアクセスしておくこと、レストランを決めておくことがとても大事です。
特別な日や失敗したくないデートの日には、本当に便利で快適ですね。
このプライオリティ・シーティングはディズニーホテル内のレストランも取れます。
1度パークを出て落ち着いて食事をする、というプランもすごく素敵だと思います。
ぜひ活用してみてください♪
お土産ショップの混雑予想
クリスマス時期は、大変混雑します。
ディズニーへ行くと、つい買い過ぎてしまったなんて経験のある方もいますよね。
少しでも混雑を避けて、ショッピングを楽しめるようにお土産ショップの混雑状況を調べてみました。
ディズニーランドの場合
の終了した時間帯、夜20時以降〜閉園までが混雑のピークです。
ディズニーシーの場合
の終了した時間帯、夜20時以降〜閉園までが混雑のピークです。
混雑を回避するには
がおすすめです。
またお土産は、オンラインショップでの購入も可能です!
自宅からはもちろん、入園日は当日中23時45分まであればアプリからの購入もできます。
事前に購入したいものをお気に入りしておくと、スムーズに購入できますよ。
ご自宅からオンラインでショッピングを利用する場合、限定グッズは購入できるものが限られています。
絶対に買いたいものがある方は、パーク内でゲットするのがいいですね。
ディズニークリスマス過去の初日混雑状況

ディズニークリスマス2023を楽しむために、過去の混雑予想を調べてみました。
参考までにご覧ください♪
ディズニークリスマス2019年初日の混雑状況
コロナ前だったこともあり
- 事前の入場規制なし
- 来場者数が最も多い年
ということでしたが、平均30分待ちならそこまで混雑は感じません。
ディズニークリスマス2020年初日の混雑状況
コロナで入場規制のある年だったので、外出を控えている方も多くてかなり少ない印象です。
ディズニークリスマス2021年初日の混雑状況
コロナ真っ最中の1番制限が厳しかった年でした。
- パレードで人のパフォーマンスがなかった
- 蔓延防止措置
と、何かと制限の多い年でかなり空いている印象です。
またこの日は雨だったこともあり、さらに空いていました。
ディズニークリスマス2022年初日の混雑状況
コロナでの制限が徐々に緩和されてきた年でしたが、平日ということもあり空いていました。
ディズニークリスマス2023ランドとシーどっちが混む?

ディズニークリスマス、どちらに行こうか悩みますよね。
ディズニークリスマス2023はディズニーランドの方が混むと予想されています。
ディズニーランドが混雑する理由としては、40周年記念であることが、あげられています。
パレードやイベントが盛りだくさんな印象です!
またパレードの完全復活も理由の1つになっています。
ランドとシーそれぞれに魅了的なところがあるので、紹介していきます!
ディズニークリスマスはランドとシーどっちがおすすめ?
- クリスマスパレードが完全復活
- ホーンテッドマンションはホリデーナイトメアバージョン
コロナによって縮小されていたパレードが完全に復活します!
この時期しか見られない、ホーンテッドマンションも魅力ですね。
- グリーディングにサンタクロースが登場でクリスマス感UP
- クリスマスツリーが4年ぶりに復活
サンタクロースに会えるのは水上グリーディングだけ。
このショーはディズニーシーでしか見られません。
また4年ぶりにシーで1番大きな15mもあるメインツリーが帰ってきます!
「この日を待ってました!」という方も、多いのではないでしょうか。
ディズニークリスマス2023空いてる日はいつ?

ディズニークリスマス2023は、いつ空いているのでしょうか。
空いている予想日(平日) | |
11月 | ※17日(金)、27日(月)〜30日(木) |
12月 | ※1日(金)、4日(月)〜7日(木) |
※11月17日(金)・12月1日(金)はディズニーランドが18:30までの営業です
比較的空いているのは、火曜〜木曜と言われています。
あとは、雨の日も空いていますね。
また11月13日(茨城県民の日)、11月14日(埼玉県民の日)、11月18日(ミッキー&ミニーの誕生日)は大変混雑が予想されるので注意が必要です。
ディズニークリスマス2023混雑攻略ポイント

ディズニークリスマス2023を最大限楽しむために、混雑攻略ポイントを知っておくことが大事です。
- 開園時間をチェック
- プレミアムアクセス(有料)を使う
- ハッピーエントリーで入園する
- バケーションパッケージで宿泊する
ひとつずつ解説していきますね!
混雑攻略ポイント①:開園時間を知ろう
パークを100%楽しみたいなら、直近の開園時間を要チェックしましょう。
【10/22(日)】
— おこめ (@Nd0Pon1s) October 23, 2023
5:30 舞浜着
8:00 ハッピーエントリー入園開始
8:15 一般入園開始
8:17 入園&スプブDPA売り切れ
8:20 ハモカラのみDPA取得(B)
写真は5:40頃#TDR pic.twitter.com/tT27PTdCy9
公式では9時〜となっていても、実際に開園するのは8時15分と言われています。
※ハッピーエントリーだと8時入園になります。
日によって変動はあるものの、遅くても8時半までには開園している日が多いです。
混雑攻略ポイント②:プレミアムアクセス(有料)を使う
プレミアムアクセスとは、パレードやアトラクション等の入場時刻を予約できる有料のサービスです。
今日、ディズニー行ったけどプレミアムアクセス便利だ…120分待ちをぶっちぎって乗り場まで来られるの快適すぎる。
— ののののの (@j0i4n3) October 23, 2023
子供が静かに並べないうちは必須かも。
このサービスはパークチケット1枚につき、お1人様分を購入できます。
※3歳以下は同行者がプレミアアクセスを購入していれば、ご利用できます。
プレミアムアクセスが使えるアトラクション・パレードは下記の通りです。
ディズニーランド(アトラクション) | 料金 |
スプラッシュ・マウンテン | 1,500円 |
ベイマックスのハッピーライド | 1,500円 |
美女と野獣 | 2,000円 |
ディズニーランド(パレード) | 料金 |
エレクトリカルパレード・ドリームライツ | 2,500円 |
ディズニー・ハーモニー・インカラー | 2,500円 |
ディズニー・クリスマス・ストーリーズ | 不明 |
ディズニーシー(アトラクション) | 料金 |
センター・オブ・ジ・アース | 1,500円 |
タワー・オブ・テラー | 1,500円 |
トイ・ストーリー・マニア! | 2,000円 |
ソアリン:ファンタスティック・フライト | 2,000円 |
ディズニーシー(パレード) | 料金 |
ビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜 | 2,500円 |
入園チケットとは別料金ですが、少しでも多くのアトラクションを楽しみたい、並ぶのが苦手という方には大変おすすめです。
混雑攻略ポイント③:ハッピーエントリーで入園する
ハッピーエントリーとは、ディズニーホテル宿泊者ゲストのみが使える特典です。
ハッピーエントリーだとたくさんの人が美女と野獣エリアいくからシンデレラ城の周りは逆に誰もいなかった笑 pic.twitter.com/zBi1XYNEK8
— まめ (@orz_mmts) October 24, 2023
チェックアウト日にディズニーランドまたはディズニーシーの専用エントランスから、一般ゲストより15分早く入園できます。
- ディズニーランドホテル
- アンバサダーホテル
- ホテルミラコスタ
- トイストーリーホテル
- セレブレーションホテル
パーク内の全エリアを自由に散策できるほか、お目当てのアトラクションにいち早く向かうことができる最高のエントリー方法です。
※アトラクションは一般ゲストの入園後に順次運営します。
また入園後、プレミアアクセスの購入、エントリー、スタンバイパスの受付ができちゃいます!
人の少ないパークに入れるのは特別感がありますよね。
混雑攻略ポイント④:バケーションパッケージで宿泊する
バケーションパッケージとは、ホテル宿泊+パークチケット+オリジナルグッズなどがついた宿泊プランです。
東京ディズニーリゾート
— みっくん☆彡.。 (@DisneylandSea_M) October 19, 2023
バケーションパッケージ
本日より劇団四季
美女と野獣と東京ディズニーリゾートを楽しむ
2daysプランがスタート!
※画像はTDR公式サイトより#TDR_now pic.twitter.com/FkKQUaJvdx
お気に入りのアトラクションや最新のショー、グリーディングやショーレストランを楽しめるプランがたくさんあります。
自分に合ったプランが見つかるといいですね!
バケーションパッケージ限定グッズを羨ましがる人は多いので、記念に1度はバケーションパッケージで宿泊するのもいいですね!
ディズニークリスマス2023期間はいつからいつまで?

ディズニークリスマス2023は、2023年11月18日(水)から2023年12月25日(月)です。
特に注意が必要な日を下記の表に記載しています。
特に混雑が予想される日 | 混雑が予想される理由 |
11月14日(火) | 埼玉県民の日 |
11月18日(金) | ミッキー&ミニーの誕生日 |
11月23日(木・祝) | 勤労感謝の日 |
11月24日(金) | 祝日と土日を挟む日、連休にする人が多い |
11月25日(土) | 祝日から連休にしている人が多い |
11月26日(日) | 祝日から連休にしている人が多い |
12月23日(土) | イヴが日曜のため前泊も多い |
12月24日(日) | クリスマスイヴ |
12月25日(月) | クリスマス当日 |
まとめ!ディズニークリスマス2023初日の混雑予想!激混みで入場制限かかる?
- 過去のデータから見て初日はそこまで混雑しない
- 入場規制はかからない
- 開園時間に注意
- 有料を活用することで混雑回避できる
今回は、誰もが1度は憧れる、ディズニークリスマス2023について解説しました!
ディズニーは混んでいるからあまり行かないという方もしっかり攻略していくことで、きっと大好きな場所になること間違いなしです。
大切な家族、大切な人と素敵な日を過ごしてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。