和歌山県の中でも屈指の紅葉スポット、「根来寺(ねごろじ)」。
美しい庭園と色鮮やかな紅葉とのコラボレーションが見られることから、県外からも多くの観光客が訪れます。
混雑ピークはいつだろう?
見頃や見どころスポットを知りたい!
見頃はもちろん、見どころや混雑状況、駐車場情報などについても解説します!
素敵な思い出作りのため、さっそく見ていきましょう!
【根来寺紅葉2023】見頃はいつ?

秋の紅葉は、赤、オレンジ、緑、黄色など色鮮やかなグラデーションがとても綺麗で、見る人の心を癒してくれますね。
そんなフォトジェニックな世界観は見逃したくないもの。
根来寺の紅葉のベストな時期はいつでしょうか?
例年の見頃は上記の通りですが、気象情報により前後する可能性はあります。
根来寺の紅葉を見てきました🍁⛩🍁
— かっちゃん (@kacchan121212) November 26, 2019
イイ感じの見頃を迎えていました😊👍
まだ一週間ほどはキレイな紅葉が見られそうです🍁✨ pic.twitter.com/TsSsh3bAGM
11月中旬頃は、まだまだ見頃とは言い切れない様子ですね。
運転免許更新のついでに漆器を求めて散策
— 🐈⬛きみどり🐈⬛ (@kimidori99999) November 15, 2021
黒江と根来寺周辺
紅葉はまだちょっと早いね pic.twitter.com/h6jJhauROZ
I'm at 根来寺。
— くろしお 99号 (@381hineno) November 8, 2018
まだ、紅葉🍁は早い!
しかし、快晴の青空が広がっています? pic.twitter.com/MNJTZfd0vv
例年、11月25日~12月8日の間が綺麗に見れることが多いです!
紅葉の見頃は早く短いですからね、ベストタイミングを狙いましょう!
【根来寺紅葉2023】ライトアップの時期と時間は?
紅葉とライトアップのコラボレーションも気になるところですね。
しかし根来寺に問い合わせたところ、秋の紅葉シーズンにはライトアップはしていないとの回答でした。
そもそも冬季の拝観時間が16時までなので、真っ暗になる前に閉まってしまいますね。
ライトアップをしていなくとも、青空に色鮮やかな赤や黄色の葉っぱは、綺麗に映えそうですよね♪
【根来寺紅葉2023】見どころスポット
根来寺境内はとても広く、全てを見て回るには2時間ほどかかりますが、紅葉ポイントを絞っていくと疲れずに紅葉狩りを楽しむことができます!

根来寺は大塔や大師堂など、国の重要文化財に指定されている建物がたくさんあるお寺です。
荘厳な建造物と紅葉のコラボレーションがとても人気となっています。
中でもおすすすめのビューポイントは「もみじ谷」です!
おはようございます☀
— 凛✨ (@583GOLD) December 3, 2022
根来寺の紅葉谷の紅葉です🍁✨
本日もよろしくお願いします🤲 pic.twitter.com/36QkhfYCrC
もみじ谷綺麗でした♪#紅葉 #根来寺#写真で伝える私の世界 pic.twitter.com/f5IXgIA4Pn
— Kudochan (@kudochan_tweet) December 3, 2021
国宝である大塔と紅葉のコラボも素敵ですね♪
以上、見どころを紹介してみました!
ぜひ素敵な紅葉狩りを楽しんでください♪
【根来寺紅葉2023】混雑状況

毎年たくさんの人が訪れる根来寺の紅葉ですが、混雑状況はどうでしょうか?
平日、休日の混雑状況に加え、ピーク日や時間帯についても解説します!
【根来寺紅葉2023】平日の混雑状況
去年の情報ですと、平日の根来寺内の混雑はあまり見られませんでした。
根来寺の境内が広いことと、コロナの影響もあり、人出が少なかったのかもしれません。
和歌山の根来寺。
— Yoshino Tatsuya (@tatsupote) November 30, 2020
平日だと人が少ないので、紅葉と境内をゆったり堪能できます。 pic.twitter.com/Yhc1iqAznL
ところが無料駐車場に関しては、混雑しやすいので注意が必要です。
紅葉を見に、根来寺へ行きました。国宝大塔は圧巻です。紅葉もきれいでした。無料駐車場がとめにくかったです。混雑しているわりに、駐車区画が書かれておらず、みんな自由にとめています。
引用元:トリップアドバイザー
根来寺の無料駐車場はいっぱいになってしまうため、周辺のコインパーキングに停めたほうがよさそうですね。
根来寺の周辺道路では、無料駐車場付近に混雑が見込まれます。
【根来寺紅葉2023】休日の混雑状況
休日では、歩くのが難しいほどではありませんが混雑が見られます。
紅葉の時期は、根来寺でも1年間の中で、1番多くの人が集まる時期になります。
また今年はコロナの影響が少なく、いつもより人出は多くなりそうですね。
広い境内なので、ぎゅうぎゅうになるなんてことはありませんが、見たい木にみんなが集まる…なんてことはあるかもしれません。
駐車場に関しては平日で停めにくいとの口コミがあるので、休日はさらに停めにくいでしょう。
無料の駐車場よりも、付近の有料駐車場に止めた方が確実です!
上記のことを踏まえると、周辺道路に関しては無料駐車場に向かう道は大変混雑する予想ですね。
【根来寺紅葉2023】混雑がピークの日と時間帯
早すぎても遅すぎても、ベストな紅葉を見ることができません。
なにせ見頃が短いので、みんなが同じ日、時間帯で行動することも想像できますよね。
上記が混雑しやすいピーク日と時間帯ではないかと予想できます。
誰にも邪魔されたくない!ゆっくり写真が撮りたい!なんて方は、開場する平日の9時10分頃に行くのがおすすめです。
【根来寺紅葉2023】混雑回避のコツ

大混雑に見舞われる…なんてことはなさそうな根来寺の紅葉ですが、それでもできるだけ人混みは避けたいところ。
以下、ポイントでまとめてみました。
- ゆっくり楽しむなら休日より平日がおすすめ
- 休日に行くなら開場の9時10分~がおすすめ
- 駐車場は有料駐車場の方が混雑回避できる
- あえて見頃のピーク時を外して行く
ピーク時を避けて行くと、葉の様子も少し違いますよね。
早めに行けば青葉と赤のコントラストが、遅めに行けば赤と黄のコントラストが楽しめるのではないでしょうか。
紅葉 どうかなぁ…と 久しぶりに根来寺に行った🚙。部分的には紅葉が進んでいたが まだ少しはやいようだった。それでもチラホラと観光客が目立った。 pic.twitter.com/IkmdT4VdLD
— 西川の晴 (@nkawa666) November 20, 2019
見頃のシーズンをズラして、
あえてその時にしか見られない木々の表情を楽しむのも、コツのひとつですね!
【根来寺紅葉2023】周辺の駐車場はどこ?

根来寺では無料駐車場を用意してありますが、混雑により停められない可能性はかなり高くなります。
駐車場が空くまでウロウロするわけにもいかないですし、ここはサクッと停められるコインパーキングを紹介します。
注意点ですが、
以下の紹介するパーキングからバスやタクシーを使うことをおすすめします。
【根来寺紅葉2023】駐車場①:和歌山県岩出市南大池208-5
- 住所:和歌山県岩出市南大池208-5
- 最大料金:300円/24h
- 駐車可能台数:1台
- 利用可能時間:24時間
こちらは「特P」駐車場予約サイトから事前予約できる駐車場です。
根来寺まで徒歩35分、徒歩圏内で行ける唯一の駐車場となります
もしくはこの駐車場から徒歩4分ほどにある、
というルートがあります。
バス料金は150円です!
【根来寺紅葉2023】駐車場②:スペースECO 岩出駅前
- 住所:和歌山県岩出市高塚48-10
- 最大料金:1日600円、夜間200円(17-24時入庫、翌朝7時まで)
- 駐車可能台数:12台
- 利用可能時間:24時間
こちらは岩出駅周辺の駐車場です。
岩出駅近くのバス停「岩出駅前」→「根来寺」というルートになります。
【根来寺紅葉2023】駐車場③:コメリパワー岩出店
- 住所:和歌山県岩出市岡田205番地1コメリパワー岩出店
- 最大料金:310円
- 駐車可能台数:情報なし
- 利用可能時間:9:00~20:00
こちらは「タイムズのB」というサイトの予約制の駐車場です。
根来寺までは、駐車場から徒歩7分の場所にある「岡田才ノ神」という市バスに乗り、
「根来寺大門前」で下車するとスムーズに到着できます。
バス料金は150円です!
【根来寺紅葉2023】駐車場④:岩出市荊本109 駐車場
- 住所:和歌山県岩出市荊本109-7
- 最大料金:記載なし
- 駐車可能台数:2台
- 利用可能時間:0:00-23:59
こちらは「akippa」というサイトの予約制の駐車場です。
根来寺までは徒歩4分ほどにある「中迫」という市バスに乗り、「根来寺」で下車するコースです。
バス料金は150円です!
根来寺付近にはコインパーキングがありません。
予約制の駐車場をサクッと使って、当日の駐車場探しから停めるまでの時短やストレスをなくしましょう!
【根来寺紅葉2023】口コミ

実際に根来寺の紅葉を見に訪れた方たちは、どんな楽しみ方をしているのでしょうか?
以下に口コミを集めてみました!
ぜひ参考にしてみてください!
有田に蜜柑狩りに行く途中、根来寺に立ち寄りました。東京から早朝出発し、午後3時過ぎ着きました。駐車場に車を停め、徒歩にて直ぐです。一歩、紅葉の中に入ると、異次元世界です。頭上も足下も紅葉の世界です。一度ご覧あれ。
トリップアドバイザー
頭上も足元も紅葉なんて、きっと素晴らしい景観ですよね!
四国八十八箇所霊場の第八十一番札所である『根来寺』
— 山川 雅広(アンヘリート) (@55angelito55) November 14, 2017
徐々に紅葉が進んでいるようで、赤と橙、緑のグラデーションが素敵でした😙 pic.twitter.com/S2L4tBGOo0
色とりどりの葉っぱのグラデーションは人工的には作り出せない自然の賜物ですね!
モミジ🍁も綺麗でしたがイチョウもとても綺麗で写真を撮りにくる観光客の方も多かったです。 紅葉を見にくるとモミジとイチョウ2度楽しめる場所ですね♪
TRIPRPUD
モミジにイチョウにと、様々な形の葉っぱが紅葉するのは見どころですね♪
モミジが綺麗で毎年見に来ています。今回はモミジを髪飾りに遊んでみました♪根来寺の紅葉時期はモミジもイチョウも見れるので観光客が多めです!
TRIPROUD
モミジを髪飾りに遊んでみるなんて、可愛いですね♪
燃えるような赤…!美しい風景です!
モミジを手の形に例えている方も発見。
風情ある楽しみ方で素敵ですね
以上、根来寺の紅葉に関する口コミを集めてみました。
人それぞれの感性がある紅葉、ぜひあなただけの紅葉狩りを楽しんでください♪
【根来寺紅葉2023】アクセス方法

では、根来寺までどのよう行けばいいでしょうか?
車、電車、バス、タクシーでのアクセス方法を解説します。
- 関西空港から約30分、大阪市内から約60分
- 神戸市内から約90分、京都市内から約95分
- 奈良市内から約75分
- 和歌山市内から約30分、高野山かから約70分
- 【JR大阪方面から】特急くろしお「日根野駅」乗換、JR阪和線「和泉砂川駅」または「紀伊駅」下車
- 【JR大阪駅、JR天王寺駅方面から】JR阪和線「和泉砂川駅」または「紀伊駅」下車
- 【新大阪、梅田方面から】大阪市営地下鉄:御堂筋線「難波駅」下車、「南海難波駅」から南海本線「樽井駅」下車
- 【和歌山駅、JR奈良、JR五条、JR橋本駅から】JR和歌山線「岩出駅」下車
- 【JR和泉砂川駅、JR岩出駅、南海樽井駅から】和歌山バス那賀「近畿大学経由・岩出駅前」行き→「根來寺」下車徒歩0分、もしくは「岩出図書館」下車徒歩0分
- 【りんくうタウン駅から】和歌山バス那賀「岩手駅前」行き→「岩手図書館」下車徒歩10分
- 【JR紀伊駅から】和歌山バスで「粉河駅」、「近畿大学」行き→「根來」下車徒歩20分
バス停「根來寺」から根来寺までは徒歩0分、
バス停「岩出図書館」から根来寺までは徒歩10分と覚えておきましょう!
- 【関西空港から】約30分、8,000円前後
- 【JR紀伊駅から】約15分、2,500円前後
- 【JR和泉砂川駅から】約20分、3,500円前後
- 【JR岩出駅から】約10分、1,500円前後
根来寺に向かうには上記の手段がありますが、できるなら車で来ることをおすすめします。
駅からのバスは本数が少なく、徒歩で行くにはアクセスしにくい場所にあります。
自家用車やタクシーの活用であれば時間に翻弄されることもなく、計画的に紅葉狩りを楽しめますよ。
まとめ|根来寺紅葉2023混雑状況と回避のコツ!見頃やピークの日・時間帯は?
- 根来寺の見頃は11月下旬から12月上旬
- 根来寺の紅葉のライトアップはなし
- 根来寺の混雑ピークは、およそ11月25日~12月8日、10:00前後から16:00までの間
今回は、根来寺の紅葉の混雑状況についてまとめました!
境内の歴史的建造物を見ながら紅葉狩りができるなんて、贅沢なひと時ですよね。
ぜひ癒されに行ってみてください♪
最後までお読みいただきありがとうございました!