荒川区にあるテーマパーク「あらかわ遊園」は、去年のリニューアルオープンで最新技術が使われたアトラクションが増えて、観覧車の大きさは1.5倍にもなりました!
アトラクションだけではなく、子供が安心して遊べるパークやどうぶつと触れ合える広場があるなど、様々な楽しみ方ができる遊園地です。
そんなあらかわ遊園ですが、やはり混雑状況が気になりますよね。
そこでこの記事では、
- あらかわ遊園の混雑する時間帯
- あらかわ遊園のランチ席確保のコツ
- あらかわ遊園の人気アトラクションの待ち時間
- あらかわ遊園の混雑回避ポイント
以上をたっぷり紹介をしていきます!

あらかわ遊園の混雑状況

まず、あらかわ遊園の基本情報はこちら。
- 営業時間は9時から17時
- 定休日は毎週火曜日と年末年始(12月29日~1月1日)
- 毎週火曜日が祝日である場合は水曜日が定休日
- 地下駐車場は駐車台数が114台
またあらかわ遊園は日本で見てもかなり歴史ある遊園地となっており、入場料金はとてもお財布にやさしいです。
全国的に見ても珍しい公営の遊園地ということもあって、料金はとてもリーズナブル。入場料は(2017(平成29)年9月現在)大人200円、小中学生は100円(平日は無料)となっています。園内には大がかりなアトラクションはないものの、観覧車などの施設が一通り揃い、子供が喜ぶミニ動物園などもあって、家族全員で楽しむことができます。
引用:オリコンニュースより
といったこともあり、全国のテーマパークの中でもかなり混雑する遊園地です。
平日と土日祝の混雑状況を口コミでまとめて見てみましょう。
あらかわ遊園|平日の混雑状況
平日休みだから空いてるだろ
— ふっちー (@fucchiy28) November 4, 2022
とあらかわ遊園きたけど思った以上に混んでたあ💦
振替の学校多いのかな🤔
乗り物乗るの30分待ちとか
まぁ、せっかくきたから短時間でもできるだけ楽しむ pic.twitter.com/7iYQTjNTUu
平日のあらかわ遊園地より空いてる(小声) pic.twitter.com/Z7f1ekGABU
— だまだま (@poyoyome) September 7, 2018
あらかわ遊園の平日は、休日ほどの混雑具合ではありません。
午後3時以降に来ると、アトラクションに並ばなくてもスイスイ入れちゃいます!
平日はかなり空いていると認識してOKですね。
あらかわ遊園|土日祝の混雑状況
リニューアルオープンから1ヶ月弱のあらかわ遊園にやっと行ってきました!
— みんすけ@豊島区 (@sma_miiiii) May 15, 2022
予約制だから混んでるけどそこまで密になることもないし、動物とも近くで触れ合えじゃぶじゃぶ池も広いし大きな複合遊具もあってすごく良かった!
今週末は🐏の毛刈りが出来て貴重な体験でした! pic.twitter.com/bsam4mwcp7
あらかわ遊園にくるほとんどは子供連れの客層が多いため、
学校や仕事休みの土日祝にやはり混雑します。
現在は予約制ではなくなり、遊具や動物と触れ合えるブースあたりは伸び伸びと遊べるくらいのスペースはあります。
あらかわ遊園|混雑のピーク日や時間帯

あらかわ遊園の混雑のピーク日や時間帯はこの通りです。
- 無料開園日(5月5日こどもの日、10月1日都民の日)
- 11時~15時あたり
- 正午近く(レストラン)
- ゴールデンウイークや春休みなどの長期休暇
これらの日に行くときは、早めに出発したほうが良いでしょう!
あらかわ遊園の昼の混雑回避!ランチ席確保のコツ

あらかわ遊園は、やはりランチ席はお昼時間に近づくにつれ混んできます。
ピークの時間帯となる、12~13時あたりのランチ席確保はほぼ不可能になります。
- 11時頃などの早めの時間に行くと、席が空いていることが多い
- ランチ席を取らずに外で飲食をするのもOK
- お弁当を持参するのも良い
あらかわ遊園 マコ’sセレクト
— ヤマザキ マコ (@QuoVadisDomine_) December 4, 2022
大人様ランチ
ポテコロもんじゃ
ビール#あらかわ遊園 pic.twitter.com/JrVfWP3S6i
あらかわ遊園の人気アトラクション(乗り物)の待ち時間
あらかわ遊園の人気アトラクションと待ち時間を紹介していきます。
人気の乗り物TOP3はこちら!
- ファミリーコースター
- スカイサイクル
- ウォーターシューティンググライド
目安としての時間を表記していますが、来場者や日にちによって大きく変わりますのでご注意ください。
あらかわ遊園人気のアトラクション①|ファミリーコースター

点検で終日運休をしていたファミリーコースター。
2022年10月13日より運行が再開されています。
1回400円で乗れる1番人気のアトラクションです。
あらかわ遊園人気のアトラクション②|スカイサイクル
昨日、あらかわ遊園で長女と乗ったスカイサイクル。いつの間にか、長女が一人で漕げるようになっていてビックリ!同乗者は100kgあるのにΣ(・□・;) pic.twitter.com/koxwetK3XH
— 弁護士 高木良平を名乗る人物 (@ryouheitakaki) July 25, 2016
二人乗りでペダルを漕ぐことでレールの上を進んでいくアトラクションです。
対象年齢は3歳以上のこのアトラクションですが、5m程のかなり高所に行く地点があります。
高所恐怖症の方は要注意です!
あらかわ遊園人気のアトラクション③|ウォーターシューティンググライド
メリーゴーランドのように回りながら、中心にあるものを狙っていくシューティングアトラクション。
真ん中のブースにある炎マークに穴が空いており、そこに水をかけることで得点が出ます。
シューティングゲームということもあり、お子様の遊び心をくすぐるアトラクションですね。
あらかわ遊園の混雑回避ポイントと攻略法

あらかわ遊園の混雑回避ポイントと攻略法をお伝えします!
- 平日を狙う
- 11時までに行く
- 15時以降に行くのもあり
平日の方が休日よりも混雑はしていないため、できれば平日を狙ったほうがいいでしょう。
休日に行く場合でも、11時までには着くように行くのがおすすめです。
着く時間が早いほどアトラクションはもちろん、ランチ等も並ばずに楽しめそうです。
早い時間帯に行くのが難しい場合は、15時以降・閉演時間が近い時間帯に向かうスタイルでもいいでしょう。
多くの来場者が子供連れのため、15時以降に帰る方が多いので夕方は穴場ですよ。
まとめ|あらかわ遊園の混雑状況!乗り物の待ち時間や攻略法をくわしく解説
- 平日は基本的に空いているが祝日は休日と変わらず多い
- 11〜15時辺りは特に混む
- 11時前後に行くとランチ席の確保が可能
- ファミリコースターは最長で120分待ち
- 平日を狙うか11時まで・15時以降に行くと混雑回避ができる
今回は、あらかわ遊園の混雑状況や避けられる時間などを紹介していきました。
混雑状況を予想しながらあらかわ遊園に行くと、スムーズに遊べますね。
ぜひあらかわ遊園に行って、子供の頃のようなワクワク感をお楽しみください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
