東京都葛飾区でおこなわれる人気の花火大会「葛飾納涼花火大会」が、2023年7月25日(火)に開催します!
今年は4年ぶりの開催とあって会場は混雑が予想されるため、穴場スポットでゆったり花火を楽しみたいという方も多いでしょう。
4年ぶりの葛飾納涼花火大会、ゆったり楽しめる穴場スポットが知りたい!
また葛飾納涼花火大会の屋台情報や、最寄り駅の混雑状況なども気になるところですよね。
そこで今回の記事では、
などについて詳しく解説していきます!
- 【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場10選!
- 【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場①:江戸川河川敷(松戸市側)
- 【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場②:矢切の渡し(矢切側)周辺
- 【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場③:江戸川ラインゴルフ松戸コース
- 【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場④:新葛飾橋
- 【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場⑤:矢切特別支援学校(旧矢切高校)周辺
- 【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場⑥:葛西神社周辺
- 【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場⑦:金町浄水場取水塔周辺
- 【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場⑧:柴又公園
- 【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場⑨:アリオ亀有の屋上駐車場
- 【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場⑩:東京スカイツリー展望台
- 【葛飾納涼花火大会2023】場所取りのコツ
- 【葛飾納涼花火大会2023】日時や打ち上げ場所はどこ?
- 【葛飾納涼花火大会2023】有料席のチケット情報
- 【葛飾納涼花火大会2023】屋台の出店場所や種類は?
- 【葛飾納涼花火大会2023】駅周辺や会場の混雑状況は?
- 【葛飾納涼花火大会2023】トイレはどこにある?
- 【葛飾納涼花火大会2023】屋形船の値段や予約方法
- 【葛飾納涼花火大会2023】アクセスや最寄駅は?
- まとめ|葛飾納涼花火大会2023穴場10選!チケットなしでも見れる場所
【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場10選!

さっそく、葛飾納涼花火大会をチケットなしでも見られる穴場10選をご紹介していきます。
【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場①:江戸川河川敷(松戸市側)
葛飾納涼花火大会の穴場1つ目は、松戸市側の江戸川河川敷です。
葛飾納涼花火大会の会場は葛飾区側の江戸川河川敷になりますが、その対岸にあたる松戸市側の江戸川河川敷が穴場なんです。
葛飾区納涼花火大会、会場の様子。
— リック (@kaori_archangel) July 25, 2017
当然葛飾側が混むのですが、実は松戸側の方が穴場。空いてるし、同じだけ綺麗に見えるし。放送は聞きにくいけど、それは大した問題じゃないし。 pic.twitter.com/3ddBXNQ387
葛飾区側に比べて空いているのに、花火は同じように綺麗に見えるなんて最高の穴場だね!
【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場②:矢切の渡し(矢切側)周辺
葛飾納涼花火大会の穴場2つ目は、矢切の渡し周辺です。
矢切の渡しとは、江戸川の柴又側(葛飾区)と矢切側(松戸市)を結ぶ渡し場のことで、昼間は渡し船に乗ることもできるスポットです。
この矢切の渡しの矢切側は会場の対岸になるため、花火が綺麗に見える穴場スポットなんです。
『葛飾納涼花火大会』(7月23日)
— 北 弘文 (@1623kita) July 25, 2019
天気が心配でしたが、無事に開催されて良かったです。
「矢切の渡し(松戸市)」付近で撮影。#葛飾納涼花火大会 #花火大会 #花火 pic.twitter.com/QD4OgQwAFa
江戸時代からつづく渡し場から見る花火は、とても風情がありそうだね!
【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場③:江戸川ラインゴルフ松戸コース
葛飾納涼花火大会の穴場3つ目は、松戸市側の江戸川ラインゴルフ松戸コースです。
江戸川ラインゴルフは松戸市側の江戸川河川敷の近くのゴルフ場で、こちらも花火が見える穴場と評判です。
今年の情報はまだ出ていませんでしたが、例年花火大会のときにはゴルフ場が開放されています。
葛飾花火大会です。
— ファヴールヘア 北小金/美容室 (@faveur0518) July 23, 2014
松戸ゴルフ場は、穴場スポットでした。 pic.twitter.com/cRComuna6y
ゴルフ場は広くてきれいな芝生があるから、快適に花火を楽しめそうだね
【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場④:新葛飾橋
葛飾納涼花火大会の穴場4つ目は、新葛飾橋です。
新葛飾橋の上からは、江戸川の上に打ち上げられる大迫力の花火が楽しめます。
ただしゆったり座って観ることはできないため、小さいお子さま連れの方などはご注意ください。
ド迫力の800連発スターマインが打ち上がる。約2分間で1500発超をいっき打ちし、いたるところから黄金のしだれ柳が輝き、最後は銀色のしだれ柳が滝のように流れる壮大なクライマックスだ。葛飾納涼花火大会の穴場スポットは新葛飾橋の上!川の上に打ち上げられる様子が見渡せる
— 花火はしばし休憩 (@nobikenolife) July 24, 2012
橋の上から花火までは建物など遮るものがないため、かなり綺麗な花火を楽しむことができそうですね。
【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場⑤:矢切特別支援学校(旧矢切高校)周辺
葛飾納涼花火大会の穴場5つ目は、松戸矢切高校の跡地である矢切特別支援学校周辺です。
葛飾納涼花火大会の会場方面は視界がひらけており、綺麗に花火が見えます。
会場周辺に比べて混雑も回避できるためおすすめです。
【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場⑥:葛西神社周辺
葛飾納涼花火大会の穴場6つ目は、江戸川の近くにある葛西神社の周辺です。
土手にレジャーシートなどを敷けば座って見ることもできますよ。
ただしトイレがないのでご注意くださいね。
今日は、このご時世では珍しく平日に敢行する、葛飾納涼花火大会に行ったんだけど、このイベントって雨降らない時ってなくない? 毎回、高確率で降られてる……。んで、玄人とか地元民は、葛西神社あたりから見るんだよね〜。混まないから。金町線はパンパンだったけど( ゚ρ゚ )アゥー
— willcom (@Willcom2) July 26, 2016
葛飾納涼花火大会の会場からは徒歩で20分弱と少し離れるので、混雑を回避して静かに見ることもできそうです。
【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場⑦:金町浄水場取水塔周辺
葛飾納涼花火大会の穴場7つ目は、金町浄水場取水塔です。
こちらの取水塔自体も有名スポットなので、取水塔と花火のコラボレーションも楽しめそうですね。
今日は葛飾納涼花火大会へ…
— まるふわ (@Masachan1186) July 25, 2017
浄水場の取水塔もなかなか綺麗ですね。 pic.twitter.com/xWihPzl190
こち亀の主題歌や寅さんの映画にも登場する取水塔ときれいな花火が同時に楽しめる穴場だね!
【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場⑧:柴又公園
葛飾納涼花火大会の穴場8つ目は、柴又公園です。
柴又公園は打ち上げ場所から近いため、大迫力の花火が楽しめますよ。
ただし会場からも近く当日は混雑も予想されるため、早めに行って場所をとることをおすすめします。
花火綺麗だった。アメイジングだった。
— payapa6689 (@payapa6689) July 21, 2015
I was at 柴又公園 in 葛飾区, 東京都https://t.co/x7xx8axcua pic.twitter.com/cqL9U8AfoH
公園内にはトイレもあるため、快適に花火を見ることができそうです。
【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場⑨:アリオ亀有の屋上駐車場
葛飾納涼花火大会の穴場9つ目は、アリオ亀有の屋上駐車場です。
アリオ亀有は葛飾納涼花火大会の会場からは離れますが、屋上から花火を見ることができる穴場なんです。
アリオ亀有はイトーヨーカドーがはいったショッピングモールなので、ご飯や飲み物も調達できますよ。
今日の葛飾の花火大会は開催するらしい🙌今のところ💦
— きくち🚆息子大好きパパ🚝 (@kk_kikuchi88) July 25, 2017
毎年だいたい雨だけどね😱
去年の葛飾の花火大会☺️ここだけは平日だから毎年見れてる気がする❗
時間19:20~20:20
穴場はアリオ亀有の屋上(笑)#葛飾納涼花火大会 pic.twitter.com/Q0HLzHCnW2
トイレもあり雨が降ったら建物内に入れば良いので、小さいお子さん連れの方などでも安心して花火を見ることができそうですね。
【葛飾納涼花火大会2023】チケットなしでも見れる穴場⑩:東京スカイツリー展望台
最後にご紹介する葛飾納涼花火大会の穴場は、東京スカイツリー展望台です。
東京スカイツリーの展望台は、花火とともに東京の夜景も楽しめる穴場スポットです。
【スカイツリー情報】
— 浅草なび (@asakusa_navi) July 10, 2017
本日は通常運行中!
スカイツリーの展望台から良く見える花火大会
今回は足立と葛飾をご紹介~
今年の夏はこんな楽しみ方も有りです!
今夜のライティングは「粋」#浅草 #スカイツリー #ソラマチ #花火大会https://t.co/rSGwhnOkDj pic.twitter.com/E3EIfof2fa
東京スカイツリーの展望台からは、葛飾納涼花火大会だけでなくほかの花火大会も見ることができるんだね!
【葛飾納涼花火大会2023】場所取りのコツ

下町情緒が感じられると人気の葛飾納涼花火大会ですが、場所取りのコツはあるのでしょうか?
葛飾納涼花火大会は平日に開催されるため、夕方にかけて急激に混雑します。
よって会場近くで花火を楽しみたい場合は、少なくとも午後4時ごろまでには場所取りを済ませておきましょう!
会社帰りに
— 夜景・ライトアップ・イルミネーション情報 (@night_windows) July 24, 2018
葛飾納涼花火大会
7月24日(火)7:20~8:20
葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)
正面の席を確保するには気合が必要
それなりに見える場所なら午後4時ころ
少し遠目でもいいなら午後5時ころ
午後6時を超えると、場所取りは辛い
帰りは北総線「新柴又」か、JR常磐線「金町」に行くのが正解 pic.twitter.com/w3VbfeRLlS
また例年、会場近くの駐車場は午後3時頃にはうまってしまうため、車で行かれる方は早めに駐車場を確保することをおすすめします。
【葛飾納涼花火大会2023】日時や打ち上げ場所はどこ?

2023年の葛飾納涼花火大会は、7月25日(火)に開催されます。
打ち上げ場所は江戸川河川敷にある「葛飾区柴又野球場」です。
- 開催日:7月25日(火)
- 開催時間:午後7時20分~午後8時30分
- 打ち上げ場所:葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)
【葛飾納涼花火大会2023】有料席のチケット情報

2023年の葛飾納涼花火大会の有料チケット情報も知りたい!
2023年葛飾納涼花火大会の有料席のチケットですが、以下3種類の販売があります。
2人マス席 | 4人マス席 | グループマス席(定員6人) | |
金額 | 9,000円 | 14,000円 | 18,000円 |
設置数 | 1,088 | 664 | 356 |
販売期間は5月27日(土)午前10時~7月25日(火)午後4時までとなっており、売り切れ次第終了なのでご注意ください。
なお、チケットは以下2種類の購入方法から選べますよ。
【葛飾納涼花火大会2023】屋台の出店場所や種類は?

葛飾納涼花火大会では、例年屋台の出店があります。
花火と共に、柴又帝釈天参道の屋台も堪能☆
— ともや (@tomoyaharada) July 24, 2012
出店場所ですが、おもに柴又駅から少し歩いたところにある帝釈天参道に屋台が並びます。
葛飾の花火大会の屋台で焼きそば、柴又焼き、たこ焼き、キュウリの一本漬け、ビールを買った。
— Shiyu Kogo (@tsukaisute) July 23, 2013
屋台の数は多くないものの、かき氷や焼きそばなど定番の屋台から柴又焼きなどご当地グルメまで楽しめますよ。
- かき氷
- 焼きそば
- たこ焼き
- 柴又焼き
- きゅうりの一本漬け
- ポテト
- 唐揚げ
- 手羽先
- チョコバナナ
- ラムネ
- ビール
帝釈天参道には普段からレトロで美味しいグルメが並んでいるから、花火大会当日も楽しめそうだね!
【葛飾納涼花火大会2023】駅周辺や会場の混雑状況は?

葛飾納涼花火大会の駅周辺や会場の混雑状況もみていきましょう。
葛飾納涼花火大会の最寄り駅は、以下の3つです。
- 京成線 柴又駅
- JR線 金町駅
- 北総線 新柴又駅
1番近いのは、柴又駅からのルートで徒歩約11分です。
金町駅から会場までは徒歩約22分と少し距離があります。
新柴又駅から会場までは徒歩約15分で行くことができます。
会場に1番近い柴又駅は当日かなり混雑しますが、新柴又駅は公式サイトでも比較的空いているとの情報があり、混雑を避けたい方におすすめです。
7月25日(火)、4年ぶりに葛飾納涼 #花火 大会が江戸川河川敷で開催されます!
— ほくそう プラス【北総鉄道公式】 (@hokuso_plus) May 31, 2023
会場までは、北総線新柴又 駅から徒歩約15分。#新柴又 駅は比較的混雑なくご利用いただけます。
ぜひ #北総線 でお出かけください!
詳細や有料チケット情報はこちらhttps://t.co/GFYdeRvcXK pic.twitter.com/Pchn29Y4zh
また花火が終わった後も、駅周辺は大変混雑します。
もし時間に余裕がある場合は、近くの飲食店で夕飯を食べるなどして帰宅時間をずらすと混雑を回避できておすすめですよ。
- カナマチスタイル:金町駅徒歩2分
- サムギョプサル韓国料理キム兄食堂:柴又駅徒歩2分
- モロモロ(庶)居酒屋:新柴又駅徒歩1分
【葛飾納涼花火大会2023】トイレはどこにある?

葛飾納涼花火大会、トイレの場所も気になるところですよね。
葛飾納涼花火大会の会場マップを見てみると、会場内には9か所もトイレが設置されています。

葛飾柴又の花火見に行って来た~!打ち上げ場所すぐ近くのとこまで行ったから、ド迫力だった♪あと、そこらへんだとトイレも近くにたくさんあったから助かった^^; チューハイもおいしくいただきました。 http://t.co/yWNaNNqf
— (キノコ) * kinoko * (@bud_or_seed) July 24, 2012
会場内近くで花火を見られる方は、トイレには困らなそうです。
ただし時間によってはトイレに行列ができるとの情報もあるため、トイレは早めに済ませておくと良いでしょう。
【葛飾納涼花火大会2023】屋形船の値段や予約方法

葛飾納涼花火大会は屋形船から楽しむこともできますが、値段や予約方法など気になりますよね。
屋形船は乗合船でも1人26,000円と、お値段は高めになります。
また出船する数も少ないため、予約は早めに行う必要があります。
屋形船 | 料金 | 予約方法 |
あみ達”乗合船”花火屋形船 | 大人1名26,000円 | HPの問い合わせフォームから予約 |
葛飾納涼花火大会に行きました。屋形船からの花火観覧!凄かったです。様々な色と形と音で幻想的かつ迫力ある夜空でした♪★★★
— おんがくびと (@3bmusik) July 22, 2014
値段は高いけど、屋形船から優雅に花火を見るのも憧れるね!
【葛飾納涼花火大会2023】アクセスや最寄駅は?

最後に、葛飾納涼花火大会のアクセスや最寄り駅などの情報を解説します。
【葛飾納涼花火大会2023】電車でのアクセス

電車でのアクセスですが、葛飾納涼花火大会会場の最寄り駅は3つあります。
それぞれ最寄り駅から会場までは徒歩で行くことができ、かかる時間は以下のとおりです。
【葛飾納涼花火大会2023】車でのアクセス
残念ながら葛飾納涼花火大会では、臨時駐車場などは設けられていません。
よって、周辺の有料駐車場に駐車したのち会場までは徒歩で行く必要があります。
葛飾納涼花火大会周辺にある有料駐車場を5か所ご紹介します。
- 三井のリパーク金町2丁目第3駐車場:最大料金700円
- 三井のリパーク葛飾新宿3丁目駐車場:最大料金700円
- 三井のリパーク柴又5丁目第2駐車場:最大料金900円
- 三井のリパーク柴又2丁目駐車場:最大料金900円
- NTTル・パルク金町第1駐車場:最大料金1,200円
午後3時頃には周辺の駐車場はうまってしまう傾向にあるのでお昼頃には停めましょう!
まとめ|葛飾納涼花火大会2023穴場10選!チケットなしでも見れる場所
- 江戸川河川敷(松戸市側)
- 矢切の渡し(矢切側)周辺
- 江戸川ラインゴルフ松戸コース
- 新葛飾橋
- 矢切特別支援学校(旧矢切高校)周辺
- 葛西神社周辺
- 金町浄水場取水塔周辺
- 柴又公園
- アリオ亀有の屋上駐車場
- 東京スカイツリー展望台
今回は、2023年の葛飾納涼花火大会の穴場や混雑情報についてまとめました。
4年ぶりの葛飾納涼花火大会、穴場スポットからゆったりと楽しんでくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。