仙台港アウトレットは東北最大のアウトレットモールで、毎年、初売りセールには多くの人で混雑します。
仙台には江戸時代の頃から「仙台初売り」という文化があるんです!
初売り大好きな仙台市民にも大人気の、仙台港アウトレットの初売りセール。
非常に多くの人が集まるので、混雑対策・渋滞対策は必須です。
普段なかなか買えないハイブランドの福袋、何時から並べばゲットできるかな…?
初売りセールの目玉である福袋は、毎年整理券が配られるほどの人気です!
店舗内だけでなく周辺の道路も大変混雑するので、渋滞を回避するルートや、
混雑を避けるアクセス方法を知っておきたいですよね。
そこで今回は、
以上について徹底解説していきます!
仙台港アウトレット年末年始2024初売りセールはいつからいつまで?

仙台港アウトレット初売りは、例年1月2日~1月3日となっています。
さらにその後、冬の大型セール「スーパーアウトレットセール」が1月中旬まで続きます。
まだ2024年の正式な情報は公開されていませんが、2023年は以下の日程で開催されていました。
- 2023年1月1日:通常営業(初売りは実施せず)
- 2023年1月2日~1月3日:初売り
- ~2023年1月15日:スーパーアウトレットセール
あれ?元旦も営業しているのに、初売りは2日からなの?
仙台では、1月2日から初売りを行うのが慣習となっています。
大型店舗などで元旦から営業開始をする場合も「元旦は通常営業、初売りセールは2日から」というケースが大半です。
宮城県人は、元旦は家でゆっくりし、2日からの初売りは早朝から一斉に行動します。このアウトレットもしかりで2日は三陸道港北ICから入口まで恐ろしい渋滞となります。一方、元旦はがらがらです。
引用:Tripadvisor
元旦は通常営業しているものの、セールは実施されていません。
ちょっと不思議な感じですが、仙台ではよくあることです!
続いて、年末年始の営業時間について詳しく見ていきましょう。
年末年始の営業時間
仙台港アウトレットでは、年末年始は1月2日・3日のみ営業時間が拡大されています。
2024年の情報はまだ公開されていませんが、2023年の営業時間は以下のとおりとなっていました。
アウトレット店舗・カフェ | レストラン・フードコート | |
2023年12月31日・1月1日 | 10:00~18:00 | 10:30~18:00 |
2023年1月2日(初売り初日) | 8:00~20:00 | 9:30~20:00 |
2023年1月3日 | 9:00~20:00 | 10:30~20:00 |
2023年1月4日以降~(通常営業) | 10:00~20:00 | 10:30~20:00 |
初売り初日である1月2日は、朝8時という早い時間から営業していますね!
初売りセールの割引率は?
仙台港アウトレットで年2回実施されるスーパーアウトレットセールでは、最大80%OFFの割引が行われています。
2024年の初売りセールでも、最大80%OFFの割引が行われる可能性は高いです。
6,600円で服4着買えるってやばくない?仙台港のアウトレットセールやばすぎ
— が (@o_contagious) June 6, 2020
6,600円で4着買えるということは、1着あたり1,650円で買えているということですね!
80%OFFだとすると、元値は1着あたり8,000円くらいと思われます。
このチャンスは絶対に逃せないですね!
初売りセール実施店舗一覧
2024年の初売りセール実施店舗はまだ公表されていませんが、
参考までに、2023年秋セール実施店舗の一部を紹介します。
- Shel’tter/moussy(シェルター/マウジー)
- MERCURYDUO/EMODA(マーキュリーデュオ/エモダ)
- UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
- URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)
- adidas(アディダス)
- PUMA(プーマ)
- TRIUMPH(トリンプ)
初売りセールは更に規模が大きいため、より多くの店舗の参加が見込まれます。
お得・狙い目の店舗
仙台港アウトレットには、COACH(コーチ)やkate spade(ケイトスペード)などの
人気ブランドの店舗が入っています。
新年早々アウトレットへ💨
— 和奏🐚理科の先生 (@Sensei_Wakana) January 1, 2023
ケイトスペードの福袋をGETしてきました♤
中身こんな感じ!
蜂さん🐝バッグかわいい🤣
満足〜🙆♀️ pic.twitter.com/CIkrM5i35y
kate spade(ケイトスペード)の福袋はとても人気なので、整理券が配布されることが多いです。
普段はなかなか手が出にくい値段のアイテムも多いので、初売りセールや福袋でお得にゲットしたいですね!
また、ファッションだけでなく飲食系の福袋もとってもお得です。
仙台港の三井アウトレットに行ってきたよ~
— コズエ (@kozue816) January 2, 2021
TULLY'Sとリンツの福袋を無事にゲット!
スタバが当たったからTULLY'Sは迷ったけどやっぱり買ってしまった!
リンツに至ってはこないだ当たったauPayで支払いしたからタダだしね! pic.twitter.com/5kVxVMe4U2
仙台港アウトレットでは毎年、タリーズコーヒーやリンツ(チョコレート)が人気です♪
人気の福袋はすぐに売り切れちゃうそう…事前予約できないのかな?
最近は、12月のうちに事前予約できるお店も増えてきていますよね。
次は、仙台港アウトレットでの福袋販売方法について解説していきます。
福袋の販売日程
仙台港アウトレットの福袋は、例年1月2日から販売開始されます。
さらに!12/26(月)より先行販売の福袋が販売開始となります🎉
— 三井アウトレットパーク (@mitsuioutlet) December 23, 2022
ひと足お先に狙いの福袋をGETできますよ🎍https://t.co/C7GeBzOrII
※仙台港は先行販売を行いません。2023/1/2(月・休)より福袋を販売します。 pic.twitter.com/7Te6EVfRRb
全国の三井アウトレットパークでは、12月下旬から福袋の先行販売を実施する施設が多いですが、
残念ながら、仙台港は先行販売の対象外になっています。
仙台は独特の初売り文化があるので、地域の慣習に合わせているのかもしれませんね。
ということは、福袋の販売当日は相当混むことを覚悟しなきゃダメか~…
整理券は配られる?
仙台港アウトレットでは、福袋を1月2日に一斉発売するため、
人気ショップでは整理券が配られるほどの行列ができます。
仙台港の三井アウトレットパーク初売りに行ってきた
— くま (@qoomax) January 2, 2017
ナノユニバースの福袋狙いだったけど、
朝8時半頃行ったのに、すでに整理券もらえそうもないほどの行列で買えなかった
前歩いてたオッサンが「震災のときみたいだな」って言ってたが、
たしかに朝から人多すぎ
NANO universe(ナノユニバース)などの人気ショップでは、開店前から並び始めないと
整理券がもらえない場合もあります。
開店1時間前には到着しておいた方がよさそうですね。
仙台港アウトレット年末年始2024初売りセールの混雑予想

仙台港アウトレットは福袋の先行販売がないということもあって、
初売りセール期間は、かなりの来場者が集まると予想されます。
施設内だけでなく周辺の道路も渋滞しています。
特に最も混雑するのは、初売りセール初日の1月2日です。
どうせだったら朝早くからしっかり並んで、確実にセール品や福袋をゲットしたいな!
初売りセール初日は何時から並び始める?
仙台港アウトレットは元旦から営業していますが、初売りセールが始まるのは1月2日なので、
元旦はむしろガラガラの状態です。
初売りセール初日の1月2日は、早朝から多くの人が並んでいます。
仙台港アウトレットの状況です。 pic.twitter.com/efEVDBZ5hY
— 若門 (@wakakado216) January 1, 2023
朝6時半の時点で、20名以上が並んでいますね。
うっすらと雪が積もっていて寒そうです…!
仙台の1月の平均最低気温はマイナス1.7度なので、防寒対策は必須です。
開店待ちをしている人の大半は、人気ショップの福袋を狙って並んでいます。
福袋の待ち時間
人気ブランドの福袋は整理券を配布していて、整理券をもらうだけでも
3~4時間の待ち時間が発生することもあります。
一般的に、整理券配布のシステムは
となっています。
整理券さえ受け取ってしまえば、あとは〆切時間までに引き換えに行けばいいので
店舗の混雑が少し落ち着いた頃に再び行けば、レジ待ちの時間は少なく済むでしょう。
引換時間を過ぎてしまうと、キャンセル扱いになってしまうこともあるので注意!
福袋以外にも、お年玉抽選会などのイベントも行われている初売りセールですが、
混雑がピークになる時間帯について見ていきましょう。
混雑ピークの時間帯
仙台港アウトレットの初売りで、混雑がピークになる時間帯は
であることが多いです。
夕方になると少し人出が落ち着いてくるので、競争率の高いブランドを狙っていない人は
少し遅めの時間に行くというのもありですよ!
飲食店・フードコートの混雑状況
仙台港アウトレットには、約20軒の飲食店が入っています。
そのうち約半数の飲食店が、2階のフードコートに集まっています。
- 茶寮 喜久水庵
- 豚丼・日本酒 まる家
- ぴょんぴょん舎 オンマーキッチン
- ローストビーフ星
- 魚河岸処 仙
- 肉そば岳しろ
- RAMEN EXPRESS 博多 一風堂
- 比内地鶏親子丼 炙屋十兵衛
- 仙台辛み噌ラーメン 味よし
盛岡に本店が有る盛岡冷麺のぴょんぴょん舎さん🍜#冷麺とミニ石焼きビビンバセット
— Freeman (@Freeman16895385) August 30, 2020
を頂きましたが牛骨と鶏ガラのスープが凄い美味しい😋
フードコート内の店でこんな美味しい物が食べれるとは😲
🔺ぴょんぴょん舎仙台港店
宮城県仙台市宮城野区中野3-7-2
三井アウトレットパーク仙台港2F pic.twitter.com/vO8gsL5Jhu
盛岡名物の冷麺など、東北ならではのグルメも楽しめますよ♪
子供連れでも利用しやすいフードコートは、ランチの時間帯になると大変混雑します。
注文する時はあらかじめ座席を確保してからにしましょう。
ここで、フードコートの座席が埋まっていて座れない時に、席を確保するコツを紹介します。
- 既に食事が終わっている人を探す
- 次に席を譲ってくださいと声をかけ、了承してもらえたら近くで立って待つ
- 自身も食事が終わったらすみやかに退席する
「あの人たち、帰りそうだな…」と思って目をつけていても、
横から他の人に取られてしまうことがあります。
先に一言声をかけておけば、相手はこちらを優先してくれるので、座りやすくなりますね。
まだ食事が終わっていない人に声をかけたり、無理に退席を促すようなことはやめましょう!
仙台港アウトレット年末年始2024初売りセール過去の混雑状況

仙台港アウトレットの初売りセールは、毎年約10日間実施されています。
まん防(まん延防止等重点措置)の影響で、多少人手が減っていた年もありましたが
特に1月2日~3日の2日間は、毎年多くの人で混雑しています。
2022年 | 1月2日~1月16日(15日間) |
2021年 | 1月2日~1月11日(10日間) |
2020年 | 1月2日~1月13日(12日間) |
2020年~2022年の初売りセール混雑状況はどうだったのか、解説していきます!
2022年の初売りセール混雑状況
2022年の初売りセールは、1月2日~1月16日に実施されていました。
この年はどこの商業施設も、人の集中による感染リスクを避けるために、
セール期間を少し長めに設定していた店が多かったようです。
仙台港アウトレット着。駐車場はみっしり。この時間でもノースフェイスは入店待ちの列。
— ギザみみ (@raggylug) January 2, 2022
宮城県は「まん防」が既に終了していたこともあり、客足はだいぶ通常に戻っていたようでした。
人気アウトドアブランド「THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)」は
お昼近くなっても行列が続いていました。
2021年の初売りセール混雑状況
2021年の初売りセールは、1月2日~1月11日に実施されていました。
今年は自由に県外に往き来ができる様になります様に。山形県に蕎麦食べに行ったり、青森県弘前市のラーメン高橋、仙台港アウトレットに行きたいですね。ライブにも行けたらなぁ。
— なんちゃん@019(🇯🇵👨🏻) (@nan_chan019) January 1, 2021
県外遠征スキーは控えてホームで滑ります。 pic.twitter.com/Zft7f8JEEu
コロナ禍の影響で、人混みへの外出を控えていた人も多かったようです。
2020年の初売りセール混雑状況
2020年の初売りセールは、1月2日~1月13日に実施されていました。
今年も来ましたー#仙台港#アウトレット pic.twitter.com/odzqIegLG9
— nao (@nao_ta1002) January 1, 2020
コロナの流行が始まる前なので、かなり多くの人が集まっています。
座り込んで待っている人もたくさんいますね。
現在、行動制限が解除されてしばらく経ち、人の流れもだいぶ元に戻ってきているので
2024年の初売りセールの混雑は、2020年の時に最も近くなると推測できます。
次の初売りセールはかなり混み合いそう…駐車場、停められるかな?
駐車場の混雑状況・道路の渋滞状況について解説していきます!
仙台港アウトレット年末年始2024初売りセール駐車場の混雑予想・道路の渋滞予想

仙台港アウトレットには約2,000台分の無料駐車場がありますが、初売りセール期間は非常に混雑します。
仙台港のアウトレットに来たのだが駐車場パンパン。
— Keisuke (@Keisuk15) January 9, 2022
みんな買い攻勢やな。
せっかく早めの時間に到着しても、駐車場にすぐ停められなかったら時間のロスになってしまいますよね。
初売りセール期間の駐車場の待ち時間や、渋滞回避の方法についてまとめました。
駐車場の待ち時間はある?
週末や年末年始などの混雑日には、警備員が空き駐車場に誘導してくれますが、
初売りセール期間は大変混雑するので、すべての駐車場が満車になってしまう可能性もあります。
2月は日曜日でも空いていて駐車場がガラガラで快適♪店員さん曰く毎年だそうです。
引用:Googleマップ
セールの関係もあるのでしょうが、他の月の休日は駐車場待ちの車の列が公道まで続いています。
確実に駐車場に停めるには、早朝(開店前)または夕方を狙うと良いでしょう。
渋滞回避の抜け道は?
仙台港アウトレットの最寄りには「仙台港北IC」と「仙台港IC」の2つがありますが、
渋滞を回避するには「仙台港IC」の利用をおすすめします。
ナビを設定する時には「夢メッセみやぎ」を目的地にするとスムーズに行けますよ!
仙台港アウトレット年末年始2024初売りセールの攻略ポイント

初売りセール期間は施設内・周辺道路ともに大変混雑する仙台港アウトレットですが、
攻略ポイントを押さえれば、お目当ての商品をゲットしやすくなります!
ひとつずつ解説していきますね!
初売りセール攻略ポイント①:開店時間の1時間以上前に到着する
1月2日の開店時間は例年朝8時なので、遅くても朝7時までには到着するようにしましょう。
開店時間を過ぎてからだと、既に人気ショップには行列ができ始めているだけでなく、
駐車場も一気に停めにくくなってしまいます。
元旦はお家でのんびり過ごして、2日はがんばって早起きするぞー!
初売りセール攻略ポイント②:入店したら、まずは福袋を狙う
仙台港アウトレットの初売りセールで、最も激戦となるのは福袋購入です。
福袋以外にも最大80%OFFのお得なセールが実施されていますが、セールは1月下旬までの
長い期間で行われているので、お正月にしか買えない福袋をゲットすることを優先しましょう。
みんなが先に福袋に殺到するので、福袋を売っていないショップは意外と穴場です!
福袋には興味がない方は、福袋を売っていないショップから回り始めるようにすると、
混雑を避けて買い物することができますよ!
初売りセール攻略ポイント③:事前にフロアマップを見て、回る順番を決めておく
あらかじめ公式ホームページでフロアマップを確認しておき、1階~2階やフロアの端~端を
無駄に動き回ることがないよう、回る順番を決めておきましょう。
「○○のお店が行列していたら、先に○○に行く」などの優先順位も決めておくとよいですね!
初売りセール攻略ポイント④:ネットでお目当てのブランドのアウトレット商品をチェックしておく
特に、そのブランドのアウトレットショップに初めて行く…という場合は、
事前にネットでどんな商品を扱っているのかをチェックしておくことをおすすめします。
アウトレットに行き慣れてない人が買いがちなもの
— 障ナイさん (@shonai_arai) September 11, 2023
コーチとかセレオリのアウトレット専用商品
みんなお得だと思って買うけどアウトレット用で相応の品質なのだ
ブランドによっては、アウトレット専用商品が存在する場合もあり、
デザインが少し通常商品と違っていることもあるからです。
せっかく並んで入店しても「いつもの商品となんか違う…」ということになったらもったいないですよね。
最近はオンラインストアでもアウトレット商品が売られていることも多いので
大体の価格帯や、どんな商品が売られているかを押さえておくことをおすすめします。
初売りセール攻略ポイント⑤:食事は14時以降にする
アウトレット内で食事をする場合は、混雑するランチタイムは避け、14時以降にするのがおすすめです。
人気の商品がどんどん売り切れていく中で、ランチに並んでいて時間のロスはしたくないですよね。
- 朝ごはんをしっかり食べる
- 飴や甘いドリンクなどを持ち歩いて、空腹をごまかす
できるだけお昼になってもお腹が空きにくいように工夫して、まずは買い物に集中しましょう。
14時以降であればフードコートやレストランも入りやすくなるので、一石二鳥ですよ!
仙台港アウトレットへの混雑を避けるアクセス方法

仙台港アウトレットに混雑を避けて行ける方法を知りたいな~
初売りセール期間の仙台港アウトレットには、電車やバスの利用が一番おすすめです。
仙台港アウトレットまできたのに渋滞凄くてはいれな~い!
— kona (@konap0731) January 2, 2019
お正月の仙台港アウトレット周辺は、道路が大変渋滞しています。
せっかく来たのに渋滞でたどり着けないなんてことも…
買い物の量が多かったり、家族連れの場合は、やはり車で行く方が便利ではありますが
電車やバスの方が混雑は回避しやすいです。
それぞれの行き方をひとつずつ解説していきますね!
- 仙台駅から、JR仙石線に乗る
- 中野栄駅で下車し、改札を出て左側の階段を降りる
- 十字路を渡る
- 中野栄駅を背にして、まっすぐ歩く
- 「サトー商会」の建物が見えたらまもなく到着
- 仙台駅西口 50番乗り場から「仙台港フェリー行き」に乗る
- 停留所「アウトレット仙台港」で下車
バスは乗車時間は長くかかりますが、仙台港アウトレットの目の前で乗り降りできるので、
多少荷物が多くなっても安心です。
アウトレットには車で行かれる方が多いとは思いますが、初売りセールなどの繁忙期には
電車やバスも是非活用していきましょう!
仙台港アウトレット2024年末年始初売りセール福袋はオンラインで買える?

仙台港アウトレットに入っているブランドの中には、オンラインで福袋が買えるところもあります!
当日、行列に並ばなくても福袋がゲットできるのは嬉しいですよね。
オンラインで買えるものは買っておいて、当日は店頭でしか買えない福袋を狙いたい!
オンラインで福袋が買えるブランドを5つ紹介します!
大人気「gelato pique(ジェラート ピケ)」の福袋です。
もこもこの部屋着は冬にぴったりですね!
仙台港アウトレットでも行列ができる「kate spade(ケイトスペード)」の福袋です。
中身がわかるのでハズレを引くことがなく安心です。
アウトドアブランド「THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)」の
レディース物3点セットの福袋です。
スポーツブランド「adidas(アディダス)」の福袋です。
サイズを選んで注文することができるのは助かりますね!
キッチンウェア「T-fal(ティファール)」の6点セットです。
新年には思いきってお鍋やフライパンを一新してみるのはどうでしょうか♪
まとめ|仙台港アウトレット2024福袋・初売りセール期間と攻略法!年末年始の混雑予想
- 仙台の初売りは1月2日から行われる
- 初売りセール期間の仙台港アウトレットは大変混雑する
- お目当てのブランド福袋を狙うには、早朝から並んだ方がよい
- 可能であれば、公共交通機関の利用がおすすめ
今回は、仙台港アウトレットの初売りセール攻略方法について解説しました。
事前にしっかり準備して、お目当てのブランドを確実にゲットしましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。