隅田公園の桜まつりは、毎年3月から4月に行われる人気のお花見イベントです。
隅田公園の桜は古くから歴史があり、桜まつりの期間中は大変多くの人で混みあいます。
隅田公園は東京スカイツリーのすぐそばに位置していますので、東京スカイツリーと満開の桜を両方とも眺めることができ、日本有数の桜の名所としてとても人気!
また、桜まつりの期間中はイベントも多く開催されています。
たくさんのお祭り屋台やキッチンカー、ステージイベントと夜の桜並木ライトアップなど、いつ訪れても飽きずに楽しめるお祭りです。
そこで今回の記事では、
について徹底解説していきます。
隅田公園の桜まつり2023|屋台の種類や数

満開の桜ももちろん楽しみたいですが、そこでしか味わえないおいしい屋台も気になりますよね。
まずは、過去に出店された屋台の種類や数はこちらです!
- ビールなどのアルコール類
- 焼き鳥
- 焼きそば
- きび団子
- しし汁、すっぽん汁
- おでん
- 地元町内の模擬店やお土産店
- 向島芸妓茶屋
下町が近いからなのか、和食系の種類が多いですね!
屋台グルメを食べた口コミも見てみましょう。
定番のお祭り屋台から、昔から親しまれている茶屋など幅広く出店されています。
2023年も桜まつりには出店されるかと思いますので、この機会に色々なグルメを楽しみたいですね!
隅田公園の桜まつりでは、墨田区側の川沿いに屋台が数多く立ち並び特に賑わいます。

一方、小規模ですが台東区側でも「桜橋花まつり」が開催されます。
墨提より比較的空いているのでゆっくり定番の屋台が楽しめそうです。
隅田公園桜まつりの屋台出店期間と営業時間
屋台の出店期間と営業時間についてはこちら。
夜間はライトアップイベントが予定されているため、屋台も営業しているかと思います。
ですが、近年は隅田公園桜まつりのイベント内容変更や中止がありましたので、2023年度も内容が変更になる可能性があります。
隅田公園の桜まつり2023|混雑状況

人気の花見スポット隅田公園の桜まつりの混雑状況は、実は場所によってバラつきがあります。
隅田公園の桜は「隅田川」を挟んだ両岸に植えられていて、墨田区側と台東区側から楽しむことができます。
2023年の桜まつりについても、開花時期に合わせて複数のイベントが行われる予定ですので、イベントの内容によっては大変な混雑が予想されます。
各場所の混雑状況と混雑を避けた場所取りのコツをまとめてみました。
隅田公園の桜まつり2023|墨田区側の混雑状況
墨田区側の混雑状況は、浅草寺がある台東区側と比較すると、多少人が少ないようです。
ですが、墨田区側は隅田公園桜まつりを開催していますので、イベントが行われる土日は混雑が予想されます。
桜の絶景が堪能できそうな、水上バスのお花見クルーズを利用したい場合は墨田区側がおすすめですね!
隅田公園の桜まつり2023|台東区側の混雑状況
台東区側は普段から浅草寺の観光客で賑わっていますので、桜まつりの開催期間中は平日・土日問わず混雑が予想されます。
特に人出の多くなる午後以降は避けて、早めの時間帯に訪れるようにしましょう。
やはり隅田公園の見事な桜と、歴史深い浅草の観光はセットで楽しみたいという方が多いようですね!
隅田公園の桜まつり2023|場所取りのコツ
隅田公園の桜の開花時期は、墨田区・台東区ともに混雑が予想されます。
しかし、せっかくならこの時期だけの桜を座ってじっくり楽しみたいですよね!
そこで次にお花見の場所取りをする方へ、失敗なく場所取りするコツを3点ご紹介します。
- 眺めの良い広めの場所を確保するなら朝早くから向かう
- 満開時期を避けて3月27日以降にする
- 場所は比較的空いている台東区側の隅田公園がおすすめ
隅田公園では宴会をする際、ゴミは要持ち帰り、火気厳禁、カラオケなど騒音不可、迷惑行為禁止、禁煙とルールが決められています。
ルールをしっかり守り、気持ちよくお花見を楽しみましょうね。
隅田公園の桜まつり2023|開花状況と満開日

桜まつりの開催は、桜の開花にあわせて例年行われています。
東京の桜の開花日は3月17日頃ですが、2023年の隅田公園の桜開花日は3月20日頃です。
また、気になる満開日は3月27日と予想されています。
満開の時期をずらして桜吹雪を楽しむなら4月2日頃が見ごろになるようです。
隅田公園の桜まつり2023|ライトアップ期間と時間
隅田公園の桜まつりの夜桜ライトアップはスカイツリーとの共演がとても美しく、是非見ておきたいポイントです。
夜桜ライトアップの期間と時間を確認しておきましょう。
隅田公園の桜まつり2023|アクセス方法
最後に、隅田公園へ向かう際のアクセスの方法を「電車で行く場合」と「車で行く場合」それぞれご紹介します!
隅田公園の桜まつりに電車で行く場合
隅田公園の最寄り駅は、
- 東武スカイツリーライン浅草駅:正面口(徒歩1分)
- 東京メトロ銀座線浅草駅:4番出口(徒歩5分)
- 都営地下鉄浅草線浅草駅:A5出口(徒歩7分)
となっています。
どの駅にしても、出口から出ると目の前に吾妻橋が見えます。
東京スカイツリーが見えますので、
隅田公園の桜まつりに車で行く場合
隅田公園には駐車場が約20台ほどしかなく、桜の開花時期はほぼ毎日満車状態で利用できないと思ったほうがよいでしょう。
周辺には有料駐車場もありますが、期間中は大変混みあいますので、どうしても車で向かう方は事前予約サービスを利用してからお出かけしましょう。
また、隅田公園付近ではバスの利用ができます。
こちらが便利でおすすめです。
まとめ|隅田公園の桜まつり2023屋台の種類や数は?場所取りの穴場も紹介!
今回は、隅田公園の桜まつりの屋台や混雑状況についてまとめました。
桜まつりの期間は周辺の観光やイベントと合わせれば、いつ行っても飽きずに桜を楽しめそうですね!
訪れる際はまず、桜まつりのポイントをしっかりチェックして、今だけの美しい桜を見逃さないようにしてくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。