エコパアリーナ(静岡アリーナ)はコンサート、ライブなど様々なイベントなどが行われています。
座席からのステージの見え方が知りたい!
推しがどのくらい見えるのか?と気になる方も多いですよね。
また、座席の構成がコンサートによって変わるので過去や他のアーティストの座席表も参考にしたいところ。
今回の記事は、
以上を徹底解説していきます!
エコパアリーナの座席からの見え方
エコパアリーナの座席からの見え方を、スタンド席・アリーナ席に分けて解説します!
エコパアリーナスタンド席からの見え方
エコパアリーナスタンド席(前方)からの見え方
エコパアリーナスタンド席(東側)からの見え方
エコパアリーナスタンド席(西側)からの見え方
エコパアリーナはキャパが小さいので、「スタンド席後方からもよく見えた」「眺めがよかった」という声があります。
ジャニーズのコンサートではアリーナの中心に花道が作られていることが多いため、席が後ろの方でも近くに感じることができます!
また、バックステージなども設置されることもありました。
エコパアリーナVIP席からの見え方
東スタンドV入口の席は大阪城ホールのボックス席と似ている。
着席ではない(着ブロはその前のスタンド席)。特に1列は前も後ろも誰もいない、横も前も広く机もあり、見やすくてゆったりできる席。
コンサートチケットに表記されているV入り口は通称VIP席と呼ばれていますが、本当のVIP席はサッカー観戦で使われています。
エコパアリーナアリーナ(前方)からの見え方
エコパアリーナアリーナ(後方)からの見え方
エコパアリーナの座席数のキャパ

4,868席の固定席をはじめ、1,440席のロールバック式可動席があります。 座席構成によっては最大1万人を収容します。
可動席はフロアに3分で設置することができ、使わないときは東側・西側の壁面に収納可能です。
様々な座席構成が可能であるため、コンサート以外にアイススケートやスポーツなどに幅広く利用されています。
エコパアリーナの座席構成
エコパアリーナの全体座席図はこちらです。

アリーナ・スタンドごとに、ブロックや列の数、座席番号について詳しく解説していきます。
エコパアリーナ【アリーナ席】
アリーナ席はブロック・列・席番号に分かれており、スタンド席のように固定ではありません。
公演によって配置が異なる可能性があります。
ここでは、メインステージの場合の平均的な配置をお伝えいたします。
ブロック
ブロックは、A1〜A7、B1〜B7、C1〜C7、D1〜D7に分けられます。
ステージ側から見てA→B→C→Dの順で並んでいます。
基本的に、後ろのアルファベットになるほどアリーナ後方になる場合が多いです。
列
ステージに向かって左側から数えて、全部で1〜最大80列ほどあります。
列番号をブロック別に分けない場合は、30列〜55列がステージ中央の位置になります。
座番号
ステージ側から後ろに向かって数字が増えていきます。
エコパアリーナ【スタンド席】
スタンド席は固定された座席で、ステージ正面にアリーナ席、その左右にスタンド席となります。
スタンド席は、ゲート番号・列・席番号に分かれています。
ゲート番号
西側W1〜W4と東側E1〜E4の8つに分けられます。
南側から1〜4となるので、数字が大きいほどステージに近くなります。
列
ステージ側から1〜18列まであります。
数字が小さいほどステージから近くなります。
席番号
南側からステージ側に向かって数字が増えていきます。
席番号は数字が大きいほどステージに近くなります。
エコパアリーナの座席表画像
では、実際にアーティスト別で座席構成がどのようにされているのか、座席表を画像で紹介いたします。
THE RAMPAGE “RAY OF LIGHT” 2022年
king&prince 「〜Made in〜」2022年
Fantasy On Ice 2022年
こちらは中央にアイスリンクを特設した座席表です。
アリーナ席はなく、プレミア南のみパイプ椅子。他はスタンド席になります。
BTS(防弾少年団)ワールドツアー「Speak Yourself」日本公演 2019年
テミン ソロツアー「TAEMIN ARENA TOUR 2019 ~X~」2019年
ONE OK ROCK 「Ambitions」ツアー 2017年
エコパアリーナの会場を実際に利用した方の生の声をまとめました。
- さいたまスーパーアリーナや横浜アリーナよりこじんまりしていてちょうど良い
- エコパアリーナは他のアリーナ会場に比べてどこの席でも近く感じれる
- エコパアリーナは座席からの見え方も音も1番良い
など、かなり評判が高いことが分かりますね!
エコパアリーナのアクセス情報

エコパアリーナへのアクセスを、車と電車別にまとめました。
- 電車のアクセス:JR東海道本線「愛野駅」から徒歩15分
- 車のアクセス①:東名高速道路の「掛川IC」から約8分
- 車のアクセス②:「袋井IC」から約14分
まとめ|【見え方】エコパアリーナの座席スタンド・VIP席別に画像で解説!
今回は、エコパアリーナの座席と見え方などをご紹介いたしました。
エコパアリーナは最大1万人が収容できる会場ですが、コンサートなどを行っても見えにくいと感じることは少なく、スタンド席からも会場と一体になれるほどの近さを体感できます。
開催されるものによっては、可動席が使われたり、メインステージ以外にも花道やバックステージが設置されるためスタンド席でも楽しめる工夫がたくさんありました。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。