犬吠埼は関東最東端の地、千葉県銚子市にある太平洋に突出する岬です。
太平洋の大海原から昇る日本一早い初日の出スポットとして有名で、県内外から多くの人が集まります。
に行きたい人
人気の初日の出スポットは何時くらいに混みはじめるのかな?
車の渋滞や駐車場が心配。
穴場も知りたいな!
犬吠岬は人気の初日の出スポットなので、大変混雑します。
交通規制も実施されるので、しっかり計画しておかないと渋滞にはまって車の中で初日の出を見ることにもなりかねません。
そんなことがないように、今回の記事では、
以上の内容を解説していきます。
犬吠埼初日の出2024日の出時間は何時から始まる?

日本一早い初日の出は、1月1日の午前6時46分に日の出を迎えます。
犬吠埼初日の出はなぜ日本一早い?
犬吠崎が日本一早い初日の出になる理由は、元日前後の10日間だけです。
それ以外の時期は、北海道の納沙布岬の方が早く日の出を迎えます。
これは、地球が自転している軸の関係で季節によって早く日の出が見られる場所が変わってくるためです。
夏至の前後には、日の出はおおよそ北東の方向に行くほど早くなり、春分・秋分の頃には、南東に行くほど日の出は早くなります。
そのため、日の出をいちばん早く見られる場所の順番も、季節によって違ってくるというわけなのです。
というわけで、初日の出の時期に限っていえば、南東の方向に行くほど、初日の出の時刻は早くなるので、犬吠埼が日本で一番早く初日の出を迎えます。
犬吠埼初日の出2024混雑・渋滞状況

犬吠埼の初日の出は、毎年かなり混雑します。
車も前に進まないほどの渋滞になったり、駅や灯台周辺も大変混雑するので、何時頃から混雑合してどの程度の混雑具合なのか?を解説します。
犬吠埼周辺の渋滞状況
に行きたい人
犬吠埼の初日の出は何時頃から渋滞がはじまるの?
犬吠埼の周辺道路は1時過ぎから混みはじめて、2時頃から渋滞が発生します。
2時頃から渋滞が発生する理由として次の3つが挙げられます。
午前3時を過ぎると大渋滞で前に進めないほどの混雑ぶりです。
交通規制で全車両通行止めや一方通行の道路が多くなります。
さらに抜け道もないため、ただ車で過ごすことになってしまいますよ。
犬吠埼の初日の出の時刻は午前6時46分ですが、渋滞に巻き込まれて日の出に間に合わなかった人も多くいるようですよ。
何年か前にですが、初日の出を見に銚子市の犬吠埼まで向かうも渋滞に巻き込まれ、道中の旭市刑部岬にて初日の出を見ることが出来ました!
— チーバpapa (@chiba_love0615) May 20, 2021
あまりの綺麗さに今でも待ち受けにしています!
#ちば空想コト旅 pic.twitter.com/ySSdtGq0C0
帰りも初日の出を見た後はみなさん一斉に帰るので、渋滞になります。
駐車した場所にもよりますが、銚子市を抜けるのに1時間以上かかると思っていてください。
犬吠埼周辺の混雑状況
ほとんどの方は到着しても車の中で待機していますが、午前3時前後からいい位置を求めて人が集まってきます。
いい位置で初日の出を見たい方や、写真を撮りたい方は午前3時前には場所を確保しておくと良いでしょう。
※日の出までは時間があるので、十分に防寒対策をとって待機してください。
臨時の特急列車や団体ツアー客が午前5時頃に到着します。
それに合わせて、車で待機していた人たちも動きはじめますので、5時過ぎに犬吠埼周辺も一気に混みはじめます。
※トイレも混んでいるので、事前に行っておくといいでしょう。
犬吠埼初日の出2024混雑・渋滞回避のコツ

犬吠埼へ初日の出を見に行くのなら、とにかく早めに行きましょう!
渋滞に巻き込まれて初日の出の時間までに辿り着けないこともありえます。
- 渋滞が多い
- 満車の駐車場が多く、探す必要がある
- 抜け道のないので身動きできなくなる
混雑・渋滞回避のコツ①:日付が変わる頃に到着する
初日の出の時間は早朝ですが、それに先立ち数時間前から多くの人々が犬吠埼に到着し始めます。
混雑を避けるためには、夜中や明け方前に出発し、早めに現地に到着することをおすすめします。
車で向かうなら午前1~2時頃、到着のつもりで出発しましょう。
早めに到着して車の中で仮眠をとるのも混雑回避のひとつですね!
混雑・渋滞回避のコツ②:海岸から離れた駐車場に停める
県道244号線から東側の道路は特に渋滞しやすいです。
2時を過ぎてしまいそうな時は海岸方面委は行かず、高神小学校の駐車場など、
少し海岸から離れた駐車場を目指すと渋滞を回避できます。
駐車場予約サイト「特P」・「akippa」では、全国の空き駐車場を簡単に見つけられます。
- 全国の空き駐車場を検索できる
- 料金が相場より安い
- 予約が簡単
- キャンセル料が無料
当日に駐車場探しで時間をかける必要がありません。また、相場より安い料金で駐車場を利用できるので、お財布にも優しいですよ。
駐車場をサクッと予約して、駐車場探しの心配やストレスをなくしましょう!
混雑・渋滞回避のコツ③:銚子駅周辺の駐車場に停める
銚子駅周辺のコインパーキングに駐車して、銚子駅から電車で向かうと大渋滞を回避できます。
また、初日の出を見たあと、帰りも渋滞が発生しますので、電車で銚子駅まで帰ることで犬吠埼周辺の渋滞を避けることができます。
に行きたい人
せっかく初日の出を見に行ったのにたどり着けないのはキツイ!
お正月から悲しい思いをしないためにも、時間には気を付けてくださいね!
犬吠埼初日の出2024おすすめスポット・穴場

犬吠埼の初日の出の定番といえば、犬吠埼灯台ですが非常に混雑します。
そこで、少しでも人混みを避けられるように、おすすめの穴場スポットを紹介します。
犬吠埼初日の出2024穴場スポット①:地球の丸く見える丘展望館
場所 | 地球の丸く見える丘展望館 |
住所 | 千葉県銚子市天王台1421-1 |
アクセス | 銚子電鉄犬吠駅から徒歩15分 |
駐車場 | 普通車126台 |
愛宕山(標高73.6m)の頂上にある「地球の丸く見える丘展望館」は、その名の通り360度の大パノラマで地球が丸い事が実感することができます。
元旦は朝5時30分から開園していますが、駐車場は前日からいっぱいなので、周辺の駐車場か、電車で行くことをおすすめします。
地球ってまるーい!
— ちば観光ナビ(千葉県観光物産協会) (@marugoto_chiba) October 8, 2020
銚子市/地球の丸く見える丘展望館
当たり前なのに、なかなか実感できない地球の丸さを体感したいなら、ココ✨
丸い水平線と銚電が走る風景がご覧いただけます✨
初日の出もおすすめ!
▼詳細はこちら▼https://t.co/MbRhDhJuA5#がんばろう千葉 pic.twitter.com/yw9xj3yMvA
犬吠埼初日の出2024穴場スポット②:イオンモール銚子
場所 | イオンモール銚子 |
住所 | 千葉県銚子市三崎町2丁目2660-1 |
アクセス | JR総武本線松岸駅から車で7分 銚子駅から車で10分 |
駐車場 | 普通車2600台 |
犬吠埼からは少し離れていますが、イオンモール銚子は海岸沿いにあり、初日の出スポットのひとつです。
元日は午前5時30分に駐車場が開放され、海側の駐車場か屋上から初日の出を一望することができます。
午前7時には開店するので、朝食を食べることもできるのでおすすめですよ!
初日の出 in イオンモール銚子 pic.twitter.com/ANCwWHdXav
— ラビ (@rodoNICI0703) January 1, 2023
犬吠埼初日の出2024穴場スポット③:水郷筑波国定公園 長崎鼻
場所 | 水郷筑波国定公園 長崎鼻 |
住所 | 千葉県銚子市長崎町1075-25 |
アクセス | 銚子電気鉄道外川駅から徒歩約10分 |
駐車場 | なし |
犬吠埼に比べると比較的空いていて、まさに穴場スポット!
なるべく静かに初日の出を堪能したい方には特におすすめです。
しかし道が狭く、周辺には駐車場がないので少し歩かなくてはいけないのが注意点。
初日の出🌞
— 東 怜佑 (@hl936) December 31, 2016
in 長崎鼻 pic.twitter.com/6Edf8YXBgk
犬吠埼初日の出2024穴場スポット④:銚子ポートタワー
場所 | 銚子ポートタワー |
住所 | 千葉県銚子市川口町2-6385-267 |
アクセス | 銚子電鉄犬吠駅から徒歩15分 佐原香取ICから1時間 |
駐車場 | 無料 |
ポートタワーは屋内から初日の出が見れる穴場スポットです。
寒い思いをせず快適に初日の出を見ることができるのはありがたいですね。
初日の出を見た後はお隣のシーフードレストラン「ウォッセ」で朝食を食べることもでできるので、帰りの渋滞回避にもなります!
銚子ポートタワーから初日の出を観てきました(*^ω^*) pic.twitter.com/ZWQCJkNoFQ
— 月見 (@jewel_rainbow) December 31, 2020
犬吠埼初日の出2024穴場スポット⑤:銚子海洋研究所
場所 | 銚子海洋研究所 |
住所 | 千葉県銚子市潮見町15-9 |
アクセス | JR東日本銚子駅から車で10分 |
駐車場 | 無料 |
銚子海洋研究所では元旦に「初日の出クルーズ」が実施されます。
クルージングしながら海の上で、日本一早い初日の出を見ることができるんです。
人数制限もあるので、お早めに予約しましょう!
詳細情報は以下の通りです。
犬吠埼初日の出2024屋台の出店情報
犬吠埼の初日の出では屋台が出ることもあります。
駐車場周辺に年越しそばの屋台が出ていましたが、出店数は多くありません。
冷えた身体に暖かいお蕎麦は温まりますが、確実に出店している訳ではないので、期待はし過ぎないようにしてください。
着いたどーー!犬吠埼!
— 🏕たびぼっち (@bOTCHMEN1986) December 31, 2021
もう駐車場はパンパンですね、公園にテント張ってる人までいる人までいます
あまりにも寒いので、空いてた屋台でイワシ団子そばを注文
味は普通ですが、油多めで熱い蕎麦が体に活力を与えてくれる…#初日の出 pic.twitter.com/9wAA12Furu
犬吠埼初日の出2024穴場の駐車場

例年、犬吠埼周辺の駐車場は元日の午前1時30分~2時30分頃には満車になりはじめます。
銚子市立高神小学校は最大駐車台数300台で、他の駐車場と比べて多くの車を駐車することができます。
そのため、午前4時満車と予想されており、比較的駐車しやすい駐車場です。
に行きたい人
駐車しやすいと言っても、周辺道路は大渋滞になるから予定時刻の1時間以上前には着くように出発しておくとスムーズだよ!
午前3時頃に着くように出発すると、渋滞にはまって着くのは午前4時30分頃になってしまい、駐車場が満車で車の中で初日の出を見ることになることもあります。
遅くても、1時~2時を目安に到着できるように出発しましょう!
犬吠埼前は片側渋滞すね。
— ヤンマa.k.a.水中調査員 (@tsuriyanma) December 31, 2020
銚子外港もほぼ満車でした。
現場からは以上です…! pic.twitter.com/2BilW7P1KG
犬吠埼初日の出2024バイクの駐輪場は?
バイクで行く場合は「君ヶ浜公園」と「君ヶ浜自由広場無料駐車場」にバイク用の駐車スペースがあります。
バイクの場合も渋滞がありますので、車と同様に1時~2時を目安に到着できるように出発すると良いですよ!
その他の駐車場で満車となっていても、バイクなら停められる可能性があるので、係員さんに確認してみてください。
去年犬吠埼の初日の出見に行ったんだけど、臨時駐車場までいっぱいだけど、バイクは入れたりするから係りの人に聞いてみるといいですよ。
— おっぺしゃん (@oppekepe6) December 30, 2018
待ってる間風強くて鬼寒いので、寝袋持っていくのがオススメです。
駐車場予約サイト「特P」・「akippa」では、全国の空き駐車場を簡単に見つけられます。
- 全国の空き駐車場を検索できる
- 料金が相場より安い
- 予約が簡単
- キャンセル料が無料
当日に駐車場探しで時間をかける必要がありません。また、相場より安い料金で駐車場を利用できるので、お財布にも優しいですよ。
駐車場をサクッと予約して、駐車場探しの心配やストレスをなくしましょう!
犬吠埼初日の出2024交通規制の区間や時間

犬吠埼の周辺道路では元日の午前2時~9時までの間、交通規制が行われ、車両通行止めや一方通行の道路が多くなる為、渋滞することが予想されます。
また、灯台前の通路は大晦日の午後5時から車両通行止めになりますので車で近づくことはできません。
初日の出を見てすぐに帰ろうとしても交通規制が解除されていないので、帰りの渋滞も発生します。
交通規制による渋滞を回避するために仮眠や時間をずらすのも良いですが、渋滞ありきで心に余裕をもっていくとイライラしないで運転できますよ!
犬吠埼初日の出2024電車のアクセス方法

2024年1月1日に臨時特急列車「犬吠初日の出」が運行されます。
種別 | 列車名 | 発駅 | 発時刻 | 着駅 | 着時刻 | 備考 |
特急 | 犬吠初日の出1号 | 高尾 | 1:30 | 銚子 | 4:18 | 5両編成 全席指定 |
特急 | 犬吠初日の出3号 | 大宮 | 1:46 | 銚子 | 4:45 | 6両編成 全席指定 |
特急 | 犬吠初日の出5号 | 新宿 | 2:45 | 銚子 | 5:17 | 9両編成 全席指定 |
銚子電鉄銚子駅から犬吠駅までの臨時列車も運行予定です。
まだ時刻表は発表されていないので、2023年の1月1日の特別ダイヤを載せておきます。
列車番号 | 銚子駅発 | 犬吠駅着 |
203 | 4:32 | 4:52 |
205 | 4:56 | 5:16 |
1 | 5:35 | 5:55 |
3 | 6:00 | 6:20 |
犬吠駅から犬吠埼までは、徒歩約10分です。
※銚子駅6:00発の列車は大変混雑することが予想されます。
4:32、4:56、5:35発の列車に乗ることをおすすめします。
犬吠埼の初日の出が見られるホテル

部屋から初日の出を見ることができるホテルは、ホテルニュー大新です。
に行きたい人
渋滞や混雑を気にせず初日の出を堪能するのは最高の贅沢だよね!
犬吠埼で初日の出を見るためには早い時間に出発して渋滞回避や日の出までの待ち時間、寒さ対策などたくさんの大変さがあります。
しかし、そんな思いをせず快適に、ホテルの客室から日本一早い初日の出を見る!
年末年始だからこそ、こんな贅沢するのもいいですよね!
残りの部屋数も少ないので、お早めに予約することをおすすめします!
本日の宿、ホテルニュー大新に到着!
— ひでぼー (@rtsrc638) April 30, 2022
ここまで眺めのいい部屋に案内されるとは思わなかったぞ!素晴らしいー pic.twitter.com/Lw0smJnPvA
まとめ|犬吠埼初日の出2024混雑・渋滞は何時頃から?穴場スポットや駐車場
- 太平洋の大海原から昇る日本一早い初日の出スポットとして有名
- 犬吠埼の周辺道路では年明けの午前2時から交通規制が行われるので、渋滞を避けるなら午前1~2時に到着するように行くと良い
- 銚子市立高神小学校は最大駐車台数300台で、他の駐車場と比べて駐車しやすい
- 満車となっていても、バイクなら停められる可能性があるので、係員さんに確認すると良い
日本一早い初日の出が見れる犬吠埼初日の出2024の混雑・渋滞状況や回避方法をご紹介しました。
犬吠崎の初日の出は、しっかりと計画を立てれば、時を忘れさせてくれる素敵な思い出になる事間違いなし!
この記事を参考に計画を立ててみてはいかがですか?
最後までご覧いただきありがとうございました。